FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
201601<<1234567891011121314151617181920212223242526272829>>201603
恵方巻きの起源はエロ遊び!遊女が巻寿司(男性器)丸かぶり→海苔屋や寿司屋が販促→セブンイレブン
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓







少女虐待?恵方巻きの起源はエロ遊び!遊女が巻寿司(男性器)丸かぶり→海苔屋や寿司屋が販促→セブンイレブン 大量廃棄
少女虐待? 
「恵方巻き」の起源は遊女のエロ遊び【巻寿司(男性器)丸かぶり】だった!
コンビニなどで店員にノルマ販売→売れ残りは大量廃棄!


「恵方巻き」が社会問題化 売れ残り、大量廃棄される ノルマ達成できなかった店員が「自腹で買い取り」強要されるケースも

https://news.careerconnection.jp/?p=20676
「恵方巻き」が問題だらけでヤバすぎる 今年も「大量廃棄」と「自爆営業」が相次ぐ
2016.2.5、キャリコネニュース

2月3日の節分といえば豆まきが定番だが、近年、極太の巻きずし「恵方巻き」を食べるという習慣が全国的に流行っている。コンビニやスーパーでも、例年大量の恵方巻きが売られている。

しかしクリスマスケーキやおせちといった行事ものの常なのか、各地の店舗で売れ残りが発生し、今年も大量に廃棄されたようだ。ツイッターには3日の夜から4日未明にかけて、小売店で働く人々が次々と廃棄される恵方巻の画像をアップしている。

■「26万円分の廃棄」が画像つきでツイートされる

「恵方巻き」が問題だらけでヤバすぎる 今年も「大量廃棄」と「自爆営業」が相次ぐ もったいない……

「これ全部恵方巻き 26万円の廃棄 二度と恵方巻き見たくない」

ゴミ袋に入れられた大量の恵方巻きの画像を投稿した人は、このようにツイートしている。大手コンビニチェーンでアルバイトをしているという人も「恵方巻きの廃棄の量に笑う」と投稿した。

他にも画像付きで、「恵方巻きの廃棄半端ない山積み」「豆じゃなくて恵方巻きで鬼撃退できそうな量の廃棄」といった書き込みが多数寄せられている。

これに対し、ネットでは「26万円分も廃棄って儲かってないだろ?」「食品を無駄にしてまでこの奇習を続ける意味があんの?」と呆れる声が相次いだ。

恵方巻きは元々、関西方面の習慣だったが、1998年にはセブン-イレブンが全国での販売を開始。その後、他のコンビニチェーンやスーパーなどが次々と後追いで販売を始め、一気に「全国区の習慣」ということになった。2013年には、セブン-イレブンだけでも590万本を売り上げたという。

しかし、例年売れ残りが大量に廃棄されることから、結局のところ販売側の「ゴリ押し」でしかないと見る向きもネットには多い。

「スーパー、コンビニ業界が恵方巻きを無理矢理流行らせようとして、多分もう10年くらいになると思うけどこの結果だよ。いいかげんもう諦めろよ」

■「いきなりLINEで『恵方巻き予約1人ノルマ20本』とかきた」

また、こうしためちゃくちゃとも思える販売戦略の裏には、アルバイト含め、店員に無理やり買い取らせる「自爆営業」があることも忘れてはならない。今年も1月下旬から、報告ツイートが多数寄せられている。

「会社のノルマ達成の為に今年は恵方巻を8本買わされた」
「いきなりラインで『恵方巻予約1人ノルマ20本』とかきては??無理」


コンビニやスーパーの「自爆営業」といえば、これまでクリスマスケーキやおせちがよく知られていたが、それに恵方巻きが追加され、新たな定番となってしまったようだ。

弁護士の佐々木亮氏も2月4日、ヤフー個人に「【ブラックバイト】今年もノルマで恵方巻を買わされた事例が多発したようです。」という記事を投稿している。

販売ノルマを達成しなかった従業員にノルマ分を自費で購入させることは「違法」と指摘し、「労働者には、不必要な物を買う義務はありません。大事なことなので繰り返しますが、ノルマ不達成分を買う義務は労働者にはありません!」と改めて呼びかけた。

■自爆営業で売り上げ維持しても「それは偽りの数字」

厚労省の調査によると、コンビニでバイトする学生の11.6%が「商品やサービスの買い取りを強要された」と回答。佐々木氏はこの数字にも触れ、「これは異常事態です。国も何らかの対策が求められます」と主張。労働者側にも「要らない物は買わないという意思」を店に提示するべきだとした。

「人間関係などがあり、なかなか難しいかもしれませんが、ノルマ分を買わせることがおかしいという認識が広まれば、求める側も求めにくくなってくるはずです」

その上で、コンビニをはじめとした小売チェーンは、この「悪しき風習」を改める必要があるとし、「こうしたことで売り上げを維持しているとしても、それは偽りの数字です。また、いつか労働者からも消費者からも見放される時が来るでしょう」と警告している。



>しかしクリスマスケーキやおせちといった行事ものの常なのか、各地の店舗で売れ残りが発生し、今年も大量に廃棄されたようだ。ツイッターには3日の夜から4日未明にかけて、小売店で働く人々が次々と廃棄される恵方巻の画像をアップしている。


▼恵方巻の大量廃棄の画像▼
恵方巻の大量廃棄の画像

恵方巻の大量廃棄の画像

恵方巻の大量廃棄の画像

恵方巻の大量廃棄の画像
「これ全部恵方巻き 26万円の廃棄 二度と恵方巻き見たくない」





>恵方巻きは元々、関西方面の習慣だったが、1998年にはセブン-イレブンが全国での販売を開始。その後、他のコンビニチェーンやスーパーなどが次々と後追いで販売を始め、一気に「全国区の習慣」ということになった。


私は、東北で生まれ育って、18歳から東京を中心に住んでいることもあり、十年ぐらい前まで「恵方巻き」なんて全く知らなかった。

「1998年にはセブン-イレブンが全国での販売を開始」とあるが、1999年から2000年まではセブンイレブンのない高知にいたので恵方巻を認知するのが一般国民よりも更に遅かったかもしれない。

私が十年くらい前に最初に恵方巻を認知したのは、やはり、どこかのコンビニだったと思う。

私は、「海苔」が大好きで、ほぼ毎朝「海苔」でご飯を食べている。

それでも、未だに一度も恵方巻を買ったり食べたりしたことはない。


おそらく今後も恵方巻を買ったり食べたりしないと思う。

「恵方巻き」なんて、「ハロウィン」と同様に意味不明であり、何が何だかサッパリ分からない。

恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為



恵方巻の起源については諸説あるようだが、最も有力な説は「巻寿司」「太巻き」「男性器」に見立てた大阪の遊女遊びの一種だったというものだ。

恵方巻の歴史は浅く、20世紀(大正時代)になって、大阪の花街で遊女(売春婦)に巻寿司を丸かじりさせるお遊びが流行ったそうだ。

昭和になって、大阪の海苔販売業者が、このエロ遊びに乗じて海苔の販売促進のために巻寿司のキャンペーンを行った。

昭和7年(1932年)には、大阪の海苔組合が、「巻寿司と福の神」と題して「この流行は古くから花柳会に、もて囃されていました。 」、「節分の日に限るもので、その年の恵方に向いて無言で壱本の巻き寿司を丸かぶりすれば其年は幸運に恵まれる」などと記述したチラシを配っていた。

「本福寿司」に現存している昭和7年(1932年)のチラシ。寿司屋は2月に客足が落ちるため、2月に何らかのイベントがほしかった。
「本福寿司」に現存している昭和7年(1932年)のチラシ。
寿司屋は2月に客足が落ちるため、2月に何らかのイベントがほしかった。


しかし、このような風習は飽くまでローカルなものだったが、平成10年(1998年)にセブンイレブンが全国に広め始めたということだ。

http://eritantan.xyz/?p=1551
【拡散】恵方巻きの起源は芸者の遊びだったものに目を付けたコンビニの販促戦術だった!?それでもやりますか??
【拡散】恵方巻きの起源は芸者の遊びだったものに目を付けたコンビニの販促戦術だった!?それでもやりますか??

2月3日の節分といえば、「豆まき」

それと「恵方巻き」って思っている人多いですよね。

豆まきは古くからある伝統なのですが
恵方巻きはここ数十年の習慣だって知ってますか?

それも大阪で流行した
芸者遊びの一種だったって。

大正時代に
太巻きを男性のあそこに見立てて芸者に
食べさせる遊びだったそうです。

大正時代に太巻きを男性のあそこに見立てて芸者に食べさせる遊びだったそうです。

昭和に入ってその遊びに
大阪の海苔販売業者が目をつけ
海苔の販促のためにキャンペーンを行い
大阪で少し認知された程度でした。

昭和7年(1932年)には、大阪の海苔組合が、「巻寿司と福の神」と題して「節分の日に限るもので、その年の恵方に向いて無言で壱本の巻き寿司を丸かぶりすれば其年は幸運に恵まれる」などと記述したチラシを配ってい

篠田統さんという大阪の食物史学者さんが
1970年に発行した『すしの本』という本の中で
こんな記述がありました。

本日巻きずし有りという広告を見たが(中略)、おもに花街で行なわれ、
新こうこうが漬かる時期なので、その香の物を芯に巻いたノリ巻を、
切らずに全(まる)のまま、恵方のほうへ向いて食べる由。
老浪華人の塩路吉兆老も今日まで知らなかったんだ。(中略)
もちろん、私も初耳だ。普通の町家ではあまりやらないようだ。


1998年に
さらにそれをセブンイレブンが全国に広めた
というのがルーツです。

このとき、あたかも昔からの風習であるように
いろんな理由をつけて、販売したのです。

大阪の家庭では古くから行われていた
なんてことも言われますが、そんなことは
なかったようです。

――――――――――
引用元:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120312325
食べませんし、由来を知っている以上、家族にも許しません。
1950年代大阪市生まれ70年台半ばまで大阪に住んでいた者です。50-60年代大阪の一般家庭では恵方巻きを丸かじりで食べる習慣はなかったはずです。ただし、うちの小学校の近くのT新地という特殊な場所で行われていること、知っている子は知っていました(通学路にお城のようなデザインの小さなホテルも何軒かあったし)。もっとも知っていた子はほんの数%だったと思います。確かにこれ大阪にあった日本人の風習ではありますが、あくまでも特殊な場所での風習です。もちろん男性のアレに擬えて、食べている方が楽しませる側、楽しむのは見ている側です。

日経新聞の記事を検索(登録必要)すれば、すでに昭和初め商売のためこの風習利用されていたこと、当時の資料とともに出ており、そこに花柳界の風習であること正直に記載されています。

いやーそれでもあれを商売のネタにしますか?私自身、金儲けのアイデアを出すのはわりと得意で、付和雷同型善男善女をちょっとたぶらかして、金を巻き上げるたくましさも大ー好きなのですが、(1)発祥がセクハラの下品な風習であり。(2)そのことを知らずに食べている人々を見聞きするのは、さすがに悲しすぎること(知っていてお互いに楽しんでいるのなら別)。(3)食べ方にどうも品がなく(そりゃそうだ)、子供の美意識を育てる上でも疑問がつくこと(息子よ人前でそんなことをしてはいけません。ていうか、男のモノを咥えるのが好きなのか?)。(4)切って食べた方が食べやすくておいしく(大阪式発想)、切り口の見た目も美しいこと。(5)日本民族の品格をかなり落とすではないかと心配なこと。以上から節分に恵方巻きを丸かじりで食べる風習、賛成しかねます。
――――――――――


このようにセブンイレブンや電通などの
広告代理店の手によって、売り上げのためだけに
でっち上げられた、下品な慣習だったのです。
それでも恵方巻きを食べますか??

食べるも食べないもあなたの自由ですがね。

食べるも食べないもあなたの自由ですがね。。


恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為
恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為
恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為


http://wadai-no-mori.info/1329.html
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/83e7b9e51be5b65b2934ce9cc81d8407
恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為?!
恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為
■実は私も感じたハテナな食べ方

恵方巻きは、節分に食べる太巻きの海苔巻きの事で、
その年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされていますね。

そこまでは良いのですが、何故、一本丸ごと丸かぶりなのかな?
と思っていました。

普通、太巻きは切って食べますよね?

日本の伝統的食文化は、世界でもとくに作法を重んじる傾向にあるにも関わらず、
このしきたりは少し下品な印象を受けました。


恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為

■知って驚くセクハラな由来

恵方巻きを食べている姿って、
どう見てもお行儀が悪いですよね?
ちょっとヒワイ、ハレンチとか思いませんか?

それもそのはず。
恵方巻きの由来説のひとつが、
大阪船場の花魁(おいらん)遊びに由来するのです。

どうやら、大阪の花街界隈では節分の日に遊女(売春婦)に
巻寿司を丸かじりさせるお遊び
が流行っていたそうです。

旦那集が遊女に巻寿司を一本、ナニに見立てて丸かぶりさせる。。。
女性がいやらしい顔にさせられるのを見て旦那集が楽しんだ、まさに、昔のセクハラです。

だから、どんなに恵方だの、願をかけるだの言って正当化しても、
恵方巻きを食べる姿がイヤらしい印象になるのも無理ない訳です。

しかも、この説は、恵方巻きを広めた海苔問屋協会事務局長も
自ら語っていると言うから、信憑性が高いですね。

これを知ると、子供が居る家庭で家族行事として行うのを、
ためらってしまいませんか?

恵方巻きの由来は花街の遊女遊び・セクハラ行為

■海苔業界が作り上げた『古くからの伝統』販売戦略

1932年代には、大阪の海苔組合が節分に巻き寿司を丸かぶりする事を進めていました。
昭和7年(1932年)には、大阪の海苔組合が、「巻寿司と福の神」と題して「節分の日に限るもので、その年の恵方に向いて無言で壱本の巻き寿司を丸かぶりすれば其年は幸運に恵まれる」などと記述したチラシを配ってい
そのチラシにも、
 この流行は古くから花柳会に、もて囃されていました。
とあります。それでも一家そろって食べて幸運を取り逃さない様に。
とも記述があった様です。

戦後にまた、大阪の海苔業界が巻き寿司の丸かぶりを宣伝したり、
巻き寿司の丸かぶり早食い競争等のイベントを行い、
マスコミには「ずっと昔からやっていた」と言って広めていったそうです。

如何にも古くからの伝統であるかのように触れ込んで、
販売促進活動を行っていた事は確かです。


■コンビニが『恵方巻き』を全国進出

全国に丸かぶり寿司が広まったのは、
1998年にセブンイレブンが『丸かぶり寿司 恵方巻』という商品名で販売してからです。
この時始めて『恵方巻』という言葉がマーケティング策略として使われ、
そして、今では恵方巻きというと、節分の行事の1つとして全国で知られる様になったわけです。


やっぱり節分には昔ながらの豆まきです。これこそ日本の風習!
金平糖が入った美味しい大豆なら子供も食べやすい♪


■恵方巻きは伝統行事?

調べて行くうちに、恵方巻きの歴史の浅さ、
海苔業界とコンビニ業界の販売戦略の陰が明るみになってきました。

恵方巻きを伝統として継承したいですか。
日本の文化として外国に胸を張って紹介できますか。

私の答えはノーです。

参照資料
「現代人」における年中行事と見出される意味 ―恵方巻を事例として―」沓沢博行『比較民俗研究』 32 巻(2009年)




左:「そうだ難民しよう! はすみとしこの世界」はすみとしこ著(2015/12/19)
中:「余命三年時事日記」余命プロジェクトチーム著 (2015/12/17)
右:「三島由紀夫が生きた時代 楯の会と森田必勝」村田春樹著(2015/10/20)


左:【国産トマト100%】カゴメ トマトジュースプレミアム 低塩 スマートPET 720ml×15本
中:Panasonic 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ VIERA TH-L32C6
右:『日本の自立 戦後70年、「日米安保体制」に未来はあるのか?』西村幸祐著、ケント・ギルバート著 (2015/8/7)


「恵方巻きのゴリ押しや大量廃棄をやめろ!」

と思う人は、↓クリックお願いします。↓





  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく
 ( ∪ ∪
 と__)__)

テーマ:季節の話題 - ジャンル:ブログ

copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.