


テロ組織『市民の党』から選挙支援を受け、大津市立皇子山中学校2年生が自宅マンションから転落した事件を隠蔽した滋賀県知事の嘉田由紀子が「未来の党」の党名を発表した(27日午後、大津市)
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/29155872.html?p=all
「未来の党」嘉田代表ナマ出演「小沢さん側から9月末にアプローチあった」
2012/11/29 12:47、J-CAST テレビウォッチ
第3極の新たな核になった「日本未来の党」の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)が、けさ29日(2012年11月)の「とくダネ!」に滋賀から中継でナマ出演した。最大の関心は小沢一郎・生活元代表の合流の経緯だったが、嘉田は9月から接触があったことを明らかにした。
「表に出るのは私。小沢さんも『ここは引く』と無役です」
27日に「この指とまれ」で新党結成を発表し、ただちに小沢の「国民の生活」が合流を決定した。28日には政党の届け出と慌ただしい中、嘉田は「すでに70人が手をあげています。100人擁立を目指す」と話している。
合流を決めた「減税日本……党」の亀井静香議員は、名前が変わって大きくなるのは「出世魚だ」と相変わらずの怪気炎だ。これに「みんなの党」の渡辺喜美代表は「背後にいる大物が黒子のように嘉田さんを操ることにならないか」と言う。
司会の小倉智昭「小沢さんは役員にならないんですか?」
嘉田「私が表に出ますので、(小沢氏は)いまのところ考えていません。小沢さんも『ここは引く』と。ただ、選挙のあと国会議員の組織を作らないといけないので、暫定的な期間があります」
田崎史郎(時事通信解説委員)「小沢さんとは何回会ってるのんですか」
嘉田「3回ですね。この24日と10月、11月」
田﨑「動きは10月から?」
嘉田「9月の末からです」
田﨑「小沢さんからですか」
嘉田「達増・岩手県知事から、9月の末にアプローチがありました」
「卒原発は卒業するためのカリキュラムを国民参加でつくること」
田崎「新聞報道にあった『子ども手当』は本当なのでしょうか」
嘉田「現金支給より大事なのは保育できること。滋賀県ではすでにやっています」
小倉「卒原発はわかるんですが、その他の政策の話し合いの時間はあったんでしょうか」
嘉田は「6つあります」として、卒原発、(女性、子どもなど)全員参加型の社会を作る、暮らしの安心・安全、脱増税、脱官僚、誇れる外交をあげた。「この6つが結集のひとつの到達目標点になると自信を持っています。未来への約束です。これに合意した方のみ入っていただいています」
共産党の小池晃政策委員長と新党改革の舛添要一代表も加わって嘉田と話した。小池は「政党というのはいろんなテーマにビジョンを持って、地方組織を持って党員をかかえて目標に向かうものです。解党だ、合流だは信じられない。世界から見てもないと思う」という。そりゃあ共産党からみればそうでしょう。舛添は「政策を聞きたい。とくに景気対策、外交、具体的に」という。
これに嘉田は、「全員参加型の雇用による経済成長と生活の安定を目指します。女性がスウェー デン並みになれば道は開ける。環境、観光、健康の3つの分野が重点となります。ダブルインカム・3キッズ」「日本の力を大前提に、これまでの議論に欠けていたところを示したものです」と話す。
卒原発についても説明した。「原発から卒業するためのカリキュラムを国民参加でつくる」ことだという。脱原発は時間軸がいわれる。卒原発はプロセスを生活感のなかで示していくのだという。ここで県議会の時間になったと、嘉田は退席し、かわりに副代表の森ゆうこ参院議員に代わったが、もう少し聞きたいところ。とくに小沢との関わりだ。聞く限りでは、小沢とは肌合いが違いすぎる。
「日本未来の党」の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は、過去の滋賀県知事選において少なくとも最初の知事選では、テロ組織「市民の党」から選挙応援を受けていたテロ婆だ!
2011年7月上旬、菅直人が6250万円、鳩山由紀夫が1000万円の他、黒岩宇洋(法務政務官)や鷲尾英一郎(拉致問題特別委員会理事)が、テロ組織【「政権交代をめざす市民の会」=「市民の党」(代表:酒井剛=斉藤まさし)=「MPD・平和と民主運動」】に献金していたことが判明した。


テロ組織「市民の党」(代表:酒井剛=斉藤まさし)には、国際手配されている北朝鮮拉致容疑者【森順子】とよど号ハイジャック犯の元リーダー【田宮高麿】を両親に持ち、20歳まで北朝鮮で教育を受けた後に日本に来ているテロリストで2011年春に28歳で三鷹市議会議員選挙に立候補した【森大志】も所属している。

菅直人が【「政権交代をめざす市民の会」=「市民の党」(代表:酒井剛=斉藤まさし)=「MPD・平和と民主運動」】へ献金したことは、アメリカで喩えるとオバマ大統領がオサマ・ビンラディンの【アルカイダ】に資金援助したのと同じことだ。
また、産経新聞(2011年7月17日)によれば、菅直人は、約30年前から、よど号犯や、大量虐殺で知られるカンボジアのポル・ポト派幹部などと一緒に、市民の党の“機関紙”「新生」に寄稿したりインタビューに応じたりしていた。
さらに、2011年7月19日、「菅首相拉致関係献金疑惑追及プロジェクトチーム」(PT)座長となった古屋圭司議員の国会質疑によって、菅を含めた民主党からテロ組織【「政権交代をめざす市民の会」=「市民の党」(代表:酒井剛=斉藤まさし)=「MPD・平和と民主運動」】への献金総額が2億円を超していることが判った。

菅は2011年7月19日の衆院予算委員会で、PT座長の古屋議員から、拉致被害者家族への謝罪を求められたが、「私のあずかり知らぬこと」などと言って謝罪に応じなかった。
菅直人を中心にして民主党が党ぐるみで北朝鮮のテロ組織に2億円以上を献金していたことや、菅が拉致被害者家族への謝罪を求められても謝罪を拒否した7月19日の衆院予算委員会の模様は、You Tubeやニコニコ動画にも掲載されている。
■動画
拉致対策本部長たる首相、謝罪せず。党ぐるみで極左団体に献金
http://www.youtube.com/watch?v=E4jFAbSYhmA
■ニコニコ動画
H23/07/19 衆院予算委・古屋圭司【与り知らない団体に巨額の献金】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15059293
2011年7月19日の衆院予算委員会でPT座長の古屋圭司議員は、「(関連団体は)いまも共産主義革命をしようとしている極左の過激派集団」と指摘したが、まさにその通りだ。
日本人の中には「共産主義革命」というと、「特別に悪いことではない」と勘違いしている人も多いようだが、「共産主義革命」というのは「殺人テロ」(内戦)によって「暴力による独裁支配」を実現させることだ。
「共産主義革命」=「殺人テロ」=「暴力による独裁支配」
「日本未来の党」の嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は、滋賀県知事選挙で、このテロ組織「市民の党」から選挙支援を受けていた!
ブログ「沈思黙考」で詳しく述べられている。
滋賀県知事 嘉田由紀子さんが市民の党から選挙支援を受けていた
2011-08-01
滋賀の嘉田由紀子県知事は、1期目には社民党の支持を受けて当選。2期目には民主党と社民党の支持、連合滋賀の推薦を受けて当選しています。
そして、少なくとも1期目の選挙では、北朝鮮や中国との関係が深い市民の党も嘉田由紀子氏を支援していたようです。以下の写真に写っているのは、市民の党の伊沢桂子氏。
市民の党は、東京都三鷹市の市議会議員選挙で、北朝鮮出身の森大志さんを擁立したことで注目を集めました。森大志さんはよど号ハイジャック犯と日本人拉致の実行犯の息子さん。20才のときに日本に入国していたそうです。
そしてまた、菅総理や鳩山前総理らが、市民の党の派生団体『政権交代をめざす市民の会』へ多額の資金提供をしていたことでも一躍脚光を浴びました。が、なぜかメディアではあまり報道されないままでした。
市民の党の選挙活動
市民の党に所属する山本ひとみ氏、伊沢けい子氏、奥村しょうけん氏などのHPで、嘉田知事の選挙活動に協力していたようすが明かされています。その他の市民の党メンバーとともに、泊り込みでの選挙活動があり、嘉田由紀子支持を訴える電話をかけていたとのこと。
かなり組織的な選挙活動ですが、これのどこが市民の党の言う『組織に依存しない選挙』なのかは、疑問の残るところです。
山本ひとみという方の名前は、黒岩たかひろ氏の疑惑の中でも出てきました。黒岩宇洋氏にかかわる政治団体『越後の暴れん坊』の会計責任者であり、武蔵野市議会議員でもあった人です。『越後の暴れん坊』からの寄付という形で、市民の党へ資金を流していた当事者ということになります。
そして、伊沢けい子さんは東京都議会議員だった人です。2009年の衆院選で、公示日の前に民主党の候補者に投票を呼びかける手紙を送ったとして、公職選挙法違反で逮捕されています。また、森大志さんの選挙活動をサポートしていたことでも知られます。
市民の党の狙い 嘉田知事との関係は
気になる点の一つ目は、嘉田氏と市民の党の関係の深さです。管さんのように30年来の付き合いだったのか。それとも選挙の時点ではじめて知り合ったのか。
もう一点は、市民の党が嘉田氏を支援した理由です。嘉田知事の思想・信条に共感する部分があったのか。それとも、嘉田氏が当選することによって何らかの利益を得られると考えたか。あるいはライバル候補を落選させることが目的だったのか。
市民の党は、中国で文化大革命と称して虐殺を行った毛沢東、同じくカンボジアで虐殺を行ったポルポト派(クメ-ル・ルージュ)と連係していたことも明らかになっています。
こうした過激な思想を持つ政治組織が、地方政界の裏で動き回っていることには、言い知れない不気味さを感じます。
(以下略)

市民の党 海老名市議会議員 奥村しょうけんとガッチリ握手する当選直後の嘉田由紀子(2006年7月)
また、嘉田由紀子は、2011年10月11日朝8時20分前に大津市立皇子山中学校2年生が自宅マンションから転落した事件の加害者生徒の一人である小網健智(こあみたけさと)の母親と同じ町内で大の仲良しと言われている。
また、手下である大津市長の越直美などを使って、当該虐め事件(殺人事件の可能性大=詳細記事)を隠蔽させたとも言われている。
▼▼大津市立皇子山中学校の2年生が自宅マンションから転落した事件の背後に嘉田由紀子あり▼▼
小網健智(こあみたけさと)柔道部、事件当時14歳、転校せず、モヒカンに。
イジメの得意技は血が出るまでの乳首つねり。
「うちはカネあるで」と一万円札を見せびらかす金持ちだが、勉強できない。
父親は、京都大学医学部を卒業し、大学と予備校の講師をしている小網健市。
母親は、日本バプテスト看護専門学校教諭の小網美恵。
小網家は、大津市教育委員会公募委員の畑中雅子と同じ家(敷地内)に在る。
母の小網美恵は、滋賀県知事の嘉田由紀子とは同じ町内で大の仲良しといわれる。



小網健智の母親の小網美恵は日本バプテスト看護専門学校(京都)教諭。
小網家は車3台ある金持ちで、大津市教育委員会公募委員の畑中雅子と同じ家(敷地内)に在る(門に両家2つの表札)。
▼表札の証拠写真▼
http://i.imgur.com/XVozq.jpg
小網美恵は、滋賀県知事の嘉田由紀子とは同じ町内でツーカーで話せる大の仲良しだという。
父親の小網健市は京都大学医学部卒で、京都橘大学と北九州予備校山口校で講師。

北九州予備校は北朝鮮の資金源。
(7月10日頃、京都橘大学のサイトから、加害者の一人の父親とされる小網健市先生のページが削除される)

【大津市長】
越直美(民主・社民推薦) 北海道大学山口二郎ゼミ出身の弁護士。


大津市長選で初当選を決め、嘉田由紀子知事(左)と握手をかわす越直美(民主党と社民党の推薦)
滋賀県知事の嘉田由紀子と、犯人の一人である小網健智の母親の小網美恵は、同じ町内でツーカーで話せる大の仲良しといわれている。
2012年2月20日に開かれた2月定例会では、次のように澤村憲次の再任理由を述べている。
「澤村前教育長の任命理由についてですが、大津市の教育現場では、不登校やいじめなど、いまだ多くの課題を抱えております。このような課題を解決するためには、澤村前教育長が適任であると考えています。そして、澤村教育長は、高潔な人格と教育に対する深い識見を有しておられ <中略> 私自身、いじめだったり、たくさんの山積する課題について、これを大津市として対応していただけるのは澤村前教育長しかいないというふうに考えております」

2012年7月6日(金)、ウソ泣きをして再調査を明言した越直美市長だが、大津市は裁判で「自殺に過失責任はない」として遺族と全面的に争う構えを示していた。
大津市は大津地裁に提出した答弁書で「いつ、誰が、どこでいじめを目撃したのか明らかにするように」と遺族に要求。
さらに「いかなる措置を講じれば自殺を回避することができたか」と逆に説明を求めた。
25 :クソババ知事:2012/11/28(水) 15:11:59.12 ID:Ysu7p9/i0
クソババ知事 産業潰すつもりだな
琵琶湖ホテル紅葉はいじめ問題風評で倒産
長浜ロイヤルホテル倒産もだ
クソババ知事 加害者3名 澤村 片桐 森山逮捕処分問題が先だ
脱原発 感電は毎年8%値上げだ 滋賀県で負担しろ
クソババ 逝け 元民主の屑のあつまりだ クソババ知事殺せ
売国クソババ知事 朝鮮人 福島理恵子 福島瑞穂 朝鮮帰れ
クソババ知事逝け クソババ脱ダムも逝っていたな
クソババ ハシシタ 被差別部落穢多 見下ろしてるな
38 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:46.52 ID:venT3HEcP
>>25
大津の事件は当時市長だった目方氏の 自民党市政の責任だよ
その隠蔽の力がなくなり問題が明るみに出てきたんだよ
問題を隠し続ける事よりはいい事
45 :名無しさん@13周年 :2012/11/28(水) 15:23:05.44 ID:/0BPwcmrO
>> 38
嘉田が加害者家族と親密関係で
手下の越市長や教育委員会に圧力かけまくって隠蔽指示したのは大津市民には周知の事実
今更なにいってんの

鳩山が暴いた!未来の党は裏民主党なのだ!
嘉田由紀子の「未来の党」には、稲盛和夫、坂本龍一、菅原文太、鳥越俊太郎、茂木健一郎各氏ら著名人が賛同しているとか…
「卒原発」などとほざいているが、原発をゼロにすれば電気料金は2倍以上に上昇し、火力発電の増加に伴う大気汚染などで日本国民の健康に悪影響を及ぼす。(関連記事)
「テロ組織『市民の党』から支援を受け、大津市立皇子山中学校の事件を隠蔽する嘉田由紀子は、日本の敵だ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)



韓国ロケット打ち上げ延期!羅老3号で2回目、羅老号では10回目の延期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00001219-yom-sci
韓国の衛星搭載ロケット、2回目の打ち上げ延期
読売新聞 11月29日(木)19時55分配信
【ソウル=門間順平】韓国教育科学技術省は29日、同国南部・全羅南道(チョルラナムド)の宇宙センターで同日予定していた人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)3号」の打ち上げを延期したと発表した。
同省によると、ロケットの方向制御機に電気系統の異常が見つかったという。羅老3号の打ち上げ延期は、10月26日に続き2回目。
羅老号はロシアの技術供与によるロケットで、韓国は1号を2009年8月、2号を10年6月に打ち上げているが、いずれも失敗した。自力での衛星打ち上げには、これまで日本や米中など9か国が成功している。

羅老3号がロシアから空輸されてきた画像。ブルーシートで包んだだけで、そのまま船に乗せる韓国人たち。
また韓国のロケット打ち上げが延期になった。
羅老3号の打ち上げ延期は10月26日に続き2回目だが、韓国ロケット史上(厳密には韓国製でないが…)では羅老1号から数えて合計10回目の打ち上げ延期となる。
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/11/29/2012112902050.html
ナロ号また再び挫折、10回目の発射延期
2012.11.29 16:32【朝鮮ビズ】(韓国語)
29日に予定されていたナロ号第3次発射が、再び延期になった。先月26日から進めていた第3次発射の最初の試みが延期になって以来、第3次発射だけで2回目になる。
チョ・ユレ教育科学技術部第2次官は29日、“ナロ号の発射運用過程で、上段部にある推進力制御装置から異常信号が発見されたため、当日発射が難しくなった”と明らかにした。
先月26日に進めていた第3次発射の最初の試みでも、ナロ号は1段ロケット連結部にあるコムリンが破損し、内部のヘリウムガス圧力が落ちたために発射が中止された。ナロ号は先の第1・第2次発射時も、発射を延期したり中止した例が多かった。
ナロ号は当初、2005年に開発を完了する目標で開発が始まった。しかし、ロシア国会の批准が遅れたことによって、2007年と2008年の2回延期され、2008年には中国四川省の大地震で部品供給に支障が生じたことから、2009年第2四半期に延期になった。
2009年の最初の発射も順調ではなかった。ロシアが試験項目が増えたとして7月30日に先送りしたのに続き、最終燃焼試験の日程問題で8月11日に発射を延期した。また、データ分析問題で19日に延期されたのに続き、19日には発射台で高圧タンクの圧力を調整するソフトウェアに異常が発見されて発射が中断された。結局8月25日に第1次発射がなされた。ここまで延期は7回になる。
2010年6月9日に予定されていた第2次発射でも、発射3時間前の時点で発射台周辺の消防設備から消火が流れ出て、発射が中止。第2次発射は翌日の10日に予定通りに進行された。
韓国航空宇宙研究院関係者は、“非常にささいな問題でも発射に致命的な影響を与えるために、発射に慎重を期しなければならない”として、“先進国でもよくあること”と話した。
そもそも、このロケット打ち上げは韓国による打ち上げとは言えない。
肝心要のロケット1段目がロシア製であることをはじめ、95%がロシアなどの外国製とされている。
仮に、打ち上げが成功したとしても、韓国のロケット技術の向上には全くと言って良いほど役に立たない。
ロケット(1段目):ロシア製(技術移転なし)
ロケット(2段目)の固形燃料エンジン:ロシア製
ロケット(2段目)のフェアリング(ロケットに被せる部品):韓国製
ロケット(3段目):韓国製(中身の固形燃料は輸入)
衛星::フランス製(中にサムソンのカメラやパソコンや通信機取り付け)
発射台:支那製
管制:ロシア

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/29(木) 11:34:16.63 ID:mpm9Ntet
◆韓国初の人工衛星ロケット「羅老(ナロ)号」(KSLV-1)の5度目の打ち上げ延期
___
|×||/|
|×||/| /\ ← 衛星はフランス製 中にサムソンのカメラやパソコンや通信機取り付け
|×||/| |---:| ← 3段目は韓国製小さい花火ロケット 中身の固形燃料輸入
|×||/| |---:|
|×||/| | :::|
|×||/| | :::| ← 2段目は固形燃料(ミサイル)ロケット
|×||/| | :::| 韓国製は筒だけ、中身の固形燃料エンジンもロシア製
|×||/|/___\
|×||/|| :::::|
|×||/|| :::::| ← 1段目はロシア製の液体燃料ロケット
|×||/||.羅老号.| ロシア国家機密 写真撮影禁止 朝鮮人は300m以内に接近禁止
|×||/|| :::::|
|×||/|| :::::|\
|×||/|| :::::|;;;;|
""""""""""""""""""""""""""""""
↑ 発射台 中国製又はロシア製
中国製又はロシア製。
国家機密ロケット1段目は発射台と一緒に機密だらけ。
骨組の発射台に、1段目ロケット発射装置一式を取り付け。
ロケット発射後に、国家機密満載のジョイント装置一式は取り外して、発射台はただの骨組みだけにして撤収する。
つまり、
ロシアが金で請け負い、、
ロシアが設計して
ロシアが製造して
ロシアが輸送して
ロシアが発射管制するロケットの上にフランスの人工衛星を搭載して、その中などに余計な韓国製の荷物を積んで打ち上げ失敗を繰り返している。
こんなことに大金を費やすなら、その大金を本当の韓国製ロケットの研究開発費に使う方が将来のためになる。
それにしても、ロケット大国のロシアをしても、あの国あの法則には勝てないようだ。
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| モウアキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
「モウアキラメロン!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)



視聴率爆死状態のフジテレビ「アイアンシェフ!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000007-jct-ent&p=1
フジ「アイアンシェフ」視聴率低迷は地デジ化が理由? 魚の血の塊がハッキリ「料理が不味そうだ」
J-CASTニュース 11月28日(水)19時2分配信
視聴率低迷に喘ぐフジテレビが威信をかけ2012年10月に番組改編を行ったが、その目玉の一つだった「アイアンシェフ」の視聴率が低迷している。
その原因について週刊誌などが様々な分析をしているが、ネットでは「料理が不味そうだから見る気がしない」などといった「新説」が出ている。地デジ化で鮮明になった調理過程に問題があるようなのだ。
■「見た目は綺麗だが美味しそうなイメージはない」
「アイアンシェフ」は93年から99年まで放送された「料理の鉄人」をベースにしており、13年ぶりに午後8時台の放送枠で復活させた。「料理の鉄人」は午後11時台の放送にも関わらず視聴率は20%超えの大人気番組で、アメリカでも放送され大好評を博した。
「アイアンシェフ」の内容は「料理の鉄人」とほぼ同じで、番組で用意した和食、フレンチ、中華の料理人のレギュラー出演者「アイアンシェフ」に実力と実績のある料理人が挑み、与えられた食材テーマで対決し、その場にいる審査員が味や見た目などの総合評価で勝敗を決めるというもの。
鳴り物入りでの復活だったが、第一回放送の2時間スペシャルの視聴率は10.7%、第2回は6.9%と落ち込み、その後は7%前後で推移している。この原因は週刊誌などのメディアで色々騒がれていて、例えば大人気番組だったとはいえ、13年前と代わり映えのしない演出のため早くも飽きられている、というものから、的確な料理の評価ができる審査員が少ない。「アイアンシェフ」にかつてのような華がない、などなど。
また、番組の「主宰」を鹿賀丈史さんから俳優の玉木宏さん(32)に変更したが、玉木さんは女ぐせが悪いとの風評があるため、視聴率を稼げる旬な女性タレントが出演を拒んでいる、などといった本当かどうかわからない報道をする週刊誌記事も出た。
ネットの評価は別で、「アイアンシェフ」や挑戦者の作る料理に問題があるという意見が意外に多い。
「見た目は綺麗だがまずそう。なんかおいしそうなイメージはない」
「初回見て不味そうな料理にビックリした。ビストロSMAPのほうが美味しそうw」
「まずそうだろ?手間を掛け過ぎた実験料理のようだ」
などの意見が掲示板やブログに出ていて、「もう見ない」などと書き込んでいる。
なぜ不味そうに見えるのか。
ネットで「フライパン汚ねー!」などと悲鳴も
例えば12年11月23日放送を例に取ると、この回はフレンチと中華の「アイアンシェフ」に、中華とフレンチの料理人がそれぞれ挑む2試合を放送した。1回目の試合の食材のテーマは豆腐、2試合目は真鱈だった。試合終了後に審査員は試食するが、完成した料理はまるで料理雑誌のグラビアから抜け出たように光り輝きどれも美味しそうだったが、「調理をしていく過程が食欲を無くす」と感じている人もいる。
例えば真鱈だが、調理人がそれを捌く様子が映し出され、腹の部分から大量の白子と血の塊が流れ出た。上海カニは生きたまま真っ二つにされ、その分断面が大写しになった。また番組では豆腐を燻製にする料理人がいて、燻製にした豆腐をうまく取り出せずチップの上に落としてしまうハプニングや、様々な食材をフライパンの上で重ねて調理した際に、フライパンにソースのようなものが焦げ付いていて、ネットで「フライパン汚ねー!」などと悲鳴をあげる人がいた。
生きた食材の調理過程を見て気分が悪くなり食欲が無くなる、というのは良く聞く話だし、また調理を進める過程で調理器具が汚れていくのは当たり前だが、不潔ではないことは分かっていても、それを見せられるのは気分がいいものではない。
もちろん「料理の鉄人」でも生きた魚を捌いたり、調理器具が汚れるというのは普通にあったが、全く問題にはならなかった。なぜ「アイアンシェフ」では気になってしまったのだろうか。
実は、「アイアンシェフ」が始まる前に「料理の鉄人」のファンは、地デジの綺麗な画像で美味しそうな料理が見られることを期待し、喜びの書き込みをしていた。事実、放送では食材と調理過程、完成された料理が鮮明な画像で映し出されているが、この地デジ化が視聴率低迷に結びついているとしたら、なんとも皮肉な話だ。
>この原因は週刊誌などのメディアで色々騒がれていて、例えば大人気番組だったとはいえ、13年前と代わり映えのしない演出のため早くも飽きられている、というものから、的確な料理の評価ができる審査員が少ない。「アイアンシェフ」にかつてのような華がない、などなど。
審査員は芸能人やスポーツ選手などが多くやっているようで、「的確な料理の評価ができる審査員が少ない」というのは確かに不評の一因だろう。
また、レポーターの宮川大輔(吉本興業)もウルサイと不評なようだ。
「アイアンシェフ」については、現在ゴールデンタイムに放送されているレギュラー番組では「料理の鉄人」で最も有名だった道場六三郎は登場していない。
現在のレギュラー番組でのアイアンシェフは次の通り。
『料理の鉄人』での鉄人を、本番組ではアイアンシェフと称する。
和のアイアンシェフ
黒木純
湯島「くろぎ」店主。「京味」亭主・西健一郎の元で修行を重ねた。
中華のアイアンシェフ
脇屋友詞
赤坂「Turandot 臥龍居」オーナーシェフ。『料理の鉄人』では鉄人陳建一を破った過去を持ち、さらには2代目中華の鉄人に内定していたが、鉄人に起用される前に番組が終了。本番組で改めてアイアンシェフに起用されることになった。この件についてはアイアンシェフ初回放送で初めて明らかにされたが、彼の料理人としての技量の高さ・知名度から番組スタート前からアイアンシェフ就任が有力視されており、番組内でも番組スタート時にファンや関係者からは真っ先に名前があがったという。
フレンチのアイアンシェフ
須賀洋介
ジョエル・ロブションを師匠に持つ。東京・ラスベガス・ニューヨーク・台湾で新店舗の陣頭指揮を経験。現在はパリで腕を振るう。
この他、一枠が現在は空席になっており、推薦された料理人(ノミニー)たちに4人目のアイアンシェフの座を争わせる。
私は料理の世界の特に詳しいわけではないので、これらの「アイアンシェフ」にかつてのような華があるのかないのかは分からない。
しかし、そもそも『料理の鉄人』だった呼称を『アイアンシェフ』と称したことで相当視聴率を下げていると思う。
『料理の鉄人』の方が遥かに関心を惹くはずなのに、それを無理やり『アイアンシェフ』と言い換えたフジテレビのセンスが悪い。
また、挑戦者のことを「ノミニー」と呼んでいるが、この「ノミニー」という呼び方も悪い。
普通は何のことか全然分からない。
>また、番組の「主宰」を鹿賀丈史さんから俳優の玉木宏さん(32)に変更したが、玉木さんは女ぐせが悪いとの風評があるため、視聴率を稼げる旬な女性タレントが出演を拒んでいる、などといった本当かどうかわからない報道をする週刊誌記事も出た。
私は1回だけ途中から見たことがあるが、「主宰」の玉木宏は鹿賀丈史の真似をしているようだった。
鹿賀丈史の「主宰」ぶりは非常に個性的だったが、それは真似ようとしてもまねできるものではない。
鹿賀丈史は今でも元気なのでそのまま起用するか、玉木宏に替えるなら鹿賀丈史の真似をさせるべきではなかった。
>実は、「アイアンシェフ」が始まる前に「料理の鉄人」のファンは、地デジの綺麗な画像で美味しそうな料理が見られることを期待し、喜びの書き込みをしていた。事実、放送では食材と調理過程、完成された料理が鮮明な画像で映し出されているが、この地デジ化が視聴率低迷に結びついているとしたら、なんとも皮肉な話だ。
確かに料理を見慣れていないと、魚介類などの血の塊やフライパン焦げ付いたソースのようなものを見て、気持ちが悪いと感じるかもしれない。
しかし、これら週刊誌やネットの分析だけでは不十分だろう。
他にもっと重大な原因があると思う。
『料理の鉄人』が始まった1993年は、まだバブルの余韻が少しは残っていたが、今ではバブルの欠片もない。
実際に1993年から1999年まで放送された「料理の鉄人」も、徐々に飽きられると共にバブルが遠ざかるに連れて視聴率は低下した。
飽きられ、バブルも遠ざかり、視聴率の低下したのに、わずか10年ちょっとでリメイク版を放送しても、大した視聴率が取れるわけがない。
その他、2ちゃんねるでは、次のような「なるほど」と思える書き込みがあった。
43 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:42:03.22 ID:0DfaDK9P0
なんでフジテレビを観ないかって?
冷やし韓国やキムチ鍋が人気ランキング1位とかいう嘘吐くからですよ。
メディアが嘘吐いたらね、そりゃ、そのメディアの終焉ですよ。終焉。メディアとしての役割のお・わ・り
( ゜д゜ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
42 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:41:55.20 ID:wMeiPxOY0
なんで韓料理の鉄人がいないんだ?
91 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:49:27.88 ID:3GmBWNWY0
>>42
と言うより 人類と世界の文明の原点は朝鮮なんだから
他の国の料理は朝鮮起源、よって無用
【北朝鮮料理の鉄人】
【南朝鮮料理の鉄人】
【在日朝鮮料理の鉄人】
主宰(司会)は本物の鉄人:ヤニキ
審査委員長兼解説は金正日、金正恩公認の料理人、藤本さん
文化人枠でコリアリポートの辺さん
あとは鳩山とか朝鮮系議員と
朝鮮系芸能人&本家韓国芸能人で審査員やればいいだろw
スポンサーは韓国政府ブランド委員会でやればいい。
フジTVも本望だろ、いくらでも金出してくれるぞ
84 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:48:12.92 ID:R9OrkqEn0
初回の半分見て、興味無くした。
・実況の芸人が下手でウルサイ。
・ルール説明というか、シナリオがうざい。
・味見するのがプロじゃない。
・目新しさがない。
613 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 03:24:24.35 ID:pDb6/6IG0
料理の鉄人といえば「私の記憶が確かならば~」というオープニング
なんであの言い回し使わないの?
「アイアンシェフ」「ノミニー」という呼称といい、もう別物だもん
せっかく昔の人気番組のリメイクなら変えてほしくないツボを押さえとかないと
714 :名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 04:22:39.06 ID:rRepOL/n0
>>613
これだわ「私の記憶が確かならば~」のOP
鹿賀丈史の大仰な演技と美食アカデミーという謎組織的雰囲気
役者揃いの鉄人3人揃い踏み
実況アナウンスと解説の服部さん
審査員のあの人「おいしゅうございます」
このあたりがエキス
あと時間もっと遅くして一日一本勝負でいいよ、長い
そして、何より低視聴率の最大の原因は、やはりフジテレビだからだろう!
ところで、次に列挙する言葉を見て、何のことかお分かりだろうか?
紅白
ガキ使い
アイアンシェフ
スポーツ祭り
ドラえもん
にっぽんの歌
実は、これらは大晦日の夜の地上波テレビ番組の一覧だ。
毎年最も視聴率が高いのは言わずと知れたNHK「紅白歌合戦」だが、裏の民放のやる気がイマイチ感じられない。
過去には民放も裏で格闘技やお笑いなどの特番で精一杯対抗していたものだが、最近は無駄な抵抗はやめようということか。

NHK:紅白歌合戦

日テレ:ガキの使いやあらへんで

フジ:アイアンシェフ

TBS:年またぎスポーツ祭り(大晦日は大型スポーツ番組)

テレ朝:ドラえもん

テレ東:年忘れにっぽんの歌
やはり、特にに意外だったのは、フジテレビの「アイアンシェフ」だろう。
上述されている通り、今年の秋から「料理の鉄人」をリメイクしてゴールデンタイムに毎週金曜日に2時間放送しているが、視聴率は7%前後と爆死状態だ。
それをあえて大晦日の特番にするというから意外だ。
http://mantan-web.jp/2012/11/28/20121128dog00m200010000c.html
道場六三郎 :“和の鉄人”が復活宣言「大みそかに『アイアンシェフ』出る」
2012年11月28日、まんたんウェブ
料理人の道場六三郎さんが28日、東京・有楽町で行われた「TOKYO ICHIBA PROJECT」キックオフセレモニーに登場。イベント終了時に「我がことながら」と切り出し、「大みそかのフジテレビ。『アイアンシェフ』というのがあるんですけど、僕はやりますからね!」と復活を宣言し、「僕の相手はね、僕の半分以下の年下。ぜひ見てください!」と集まった観客に呼び掛けた。
道場さんは、“料理の格闘番組”として人気を博した「料理の鉄人」(フジテレビ系)に「和の鉄人」として93年から96年までレギュラー出演し、圧倒的な勝率で人気を集めた。現在放送中の「アイアンシェフ」は、「料理の鉄人」を13年ぶりに“復活”させた料理バラエティー番組で、毎週金曜午後7時57分から放送中。
この日のイベントは、東京都中央卸売市場が、市場の認知と理解促進を目的として、さまざまなイベントを実施する「TOKYO ICHIBA PROJECT」のキックオフセレモニー。道場さんは、長年にわたって付き合いがある築地市場の商店の社長らとともにトークを行った後、買い物客らに生花や冊子などを配布して、プロジェクトをPRした。
「フジテレビは完全に迷走している!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)



テロ朝による「安倍晋三の金融緩和策に対する批判の強要」を暴露した飯田泰之(駒沢大学経済学部准教授)
11月25日(日)の朝に、2ちゃんねるに次のような書き込みがあった。
――――――――――
247 :日出づる処の名無し:2012/11/25(日) 08:23:32.52 ID:wZTkQ83t
昨日のbsの番組のニコ生版で飯田泰之がおもしろいこと言ってた
モーニングバードで安倍さんの金融政策を尋ねられた時
財政破綻か、ハイパーインフレで答えてくれってリクエストされてるんだって
――――――――――
その後、この書き込みが事実であることを裏付ける動画が掲載された。

■You Tube動画
テレビ朝日が自民党・安倍総裁の経済政策を批判するよう経済学者に強要
https://www.youtube.com/watch?v=Ak35A8m9o5c
【動画についての説明】
BSフジで毎週土曜日21時から22時25分まで放送している生放送番組の連携コンテンツ配信より抜粋。
経済学者がテレビ朝日:モーニングバードという番組で自民党・安倍総裁が発表した経済政策について否定的な発言(「国が破綻する」「ハイパーインフレになる)」をするように強要した事実を激白しています。
■ニコニコ動画
テレビ局から求められる 安倍金融政策否定発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19450136
――――――――――
【書き起こし】
例えばリフレの話ですね。
金融政策が重要ですという話。
ここでは自由にさせてくれますけど、相当きついです。
はっきりいって、テレビでいうの。
打ち合わせ時間が10倍とは言わないけど、
打ち合わせ時間めっちゃ「なんとかお願いします。なんとかお願いします。」
「なんとか財政破綻とハイパーインフレとでお願いします」
「それは絶対できません」ていうふうに言わないといけないので…。
最悪、江頭2:50さんの覚悟で、「さあ俺来週ここにいないけどがんばろう」みたいな。
そういう意味でいうと宮崎哲弥さんすごいんだよね。
宮崎哲弥さんは、TPPも反対だし、財政破綻なんかありえないし、金融緩和が必要で
単純に言うと、安倍首相の提言は・・・建設国債は微妙と表現をしますけど、それ以外は非常にいい、
というふうにいってなんとかなってるので、すげえな。
――――――――――
これは酷い。
テロ朝「モーニングバード」は事実を明らかにして、飯田泰之(駒沢大学経済学部准教授)が言っていることが本当なら、謝罪して番組を打ち切るべきだ。
確かにテレビを見ていると、自民党の安倍晋三総裁の金融緩和政策について批判が多く、二言目には「ハイパーインフレ」とか「禁じ手」とか「歯止めが利かなくなる」とか盛んに誰かが発言している。
もっと酷い場合には、「花王デモ」について取り上げた11月25日付当ブログ記事の中でも紹介した通り、11月23日放送のフジテレビ「とくダネ!」(メインスポンサー:花王)では安倍総裁が「建設国債の買いオペ」と発言しているにもかかわらず、「買いオペ」と発言してるところをカットして「建設国債を直接買い取るという発言を軌道修正した」との大嘘報道までしている。
「メイド・イン・ジャパン! 」より
11月23日
フジテレビ
とくダネ
644 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/11/23(金) 09:48:03.55 ID:f+1qOCFO0
嘘ダネ、安倍さんが最初の発言の時に「買いオペ」と発言してるところをカットして
「建設国債を直接買い取るという発言を軌道修正した」との大嘘報道
スタジオに甘利さんがいたのだから、そこはすぐに反論してほしかった
あとは政権公約に国防軍と明記し「物議をかもしている」と一方的な解釈のナレーション
爺通信田崎「TPPについては前原さんと維新・みん党が正しい。もう参加するしか選択肢は残っていない」とただのゲストが中立を全く無視した発言をしていた




ナレ
「通常、政府が発行し市場で売却して資金を調達する国債。
それを安倍総裁は、市場を通さず独立性が求められる日銀に買い取らせる方法を示唆した。
これに対し批判の声が」



ナレ
「これを受け、安倍総裁は発言が正しく伝えられていないと釈明。
日銀を市場を通じて国債を購入するもので、直接買わせるのではないと発言を軌道修正した。」
ナレ
「一方野田総理は、巨額の建設国債を発行するやり方そのものを批判。」


656 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 10:16:20.29 ID:zK/ULvD20
昨日地元FM局の短時間のニュースでも軌道修正したって言ってた。
あたかも批判されたから発言を変えた、ぶれたって感じにしたいんだろうな
フジテレビ「とくダネ!」(メインスポンサー:花王)と同じ捏造報道は、11月25日放送のテロ朝「報ステSUNDAY」でも行った!
そのテロ朝「報ステSUNDAY」での捏造は、逆に今回問題となっているテロ朝「モーニングバード」で長谷川幸洋が指摘した。
ブログ「テレビにだまされないぞぉ」で詳しく説明している。
――――――――――
「安倍さんが日銀の引き受け?をやるって言った。アレ誤報ですよ」by長谷川幸洋氏 【モーニングバード】

長谷川氏
あーれはねぇ、私、まぁズバリ言うと、安倍さんが日銀の引き受け?をやるって言った。アレ、誤報ですよ。
昨日、だって、テレビ朝日のあの報道ステーションSANDAYで、安倍さんの発言全部ビデオで流れましたよね、あそこではハッキリもう『買いオペ』って仰ってるから。

だから、一番最初の報道が『買いオペ』の部分だけ外しちゃって、記者の読み込み・・読みとして日銀引き受けって言っただけの事でね、
昨日のアノ報ステSUNDAYの録画、ビデオがもう出ましたから、ボクもアレ見て『ああやっぱり買いオペを言ってたんだ、最初から』という風に思いましたね。
――――――――――
こういうテレビ局の悪質な捏造や偏向を防止するためには、放送法を改正して罰則規定を導入することが必要だ。
安倍晋三が首相になったら、放送法を改正し、捏造や悪質な偏向報道には放送免許取り消しなどの厳しい処罰規定を導入するべきだ。
さて、安倍晋三総裁の金融緩和政策についてだが、私に言わせれば仮にフジテレビ「とくダネ!」(メインスポンサー:花王)やテレビ朝日「報ステSUNDAY」などが捏造した通りに建設国債を日銀に直接買い取らせても(引き受けさせても)「禁じ手」ではないと思うし、ましてや日本で「ハイパーインフレ」など起こるわけがない。
安倍総裁が金融緩和政策をぶち上げるまで、デフレや円高による不景気と株安があれだけ酷かったのは、世界を見渡しても日本だけだったと言って良い。
どうして日本だけが、酷いデフレや円高になって、酷い株安となり、酷い不景気に陥っていたのか?
これは非常に簡単。
デフレと円高を解消するには、通貨供給を増やさなければならないのに、政府・日銀がやるべきことを全くしていなかったからだ。
デフレならば貨幣供給を増やしてインフレにすることが、日銀として当然行うべき金融政策なのに、それを長年にわたって怠り、今日に至っても未だに貨幣供給を十分に増やそうとしないことは犯罪に等しい。
私は当ブログで2010年7月16日付記事や2010年8月25日付記事などから何度も繰り返し通貨供給量を十分に増やさない日銀を厳しく非難してきた。
それに対してコメント欄には幾つか反論を頂戴したが、主な反論は「2001年から2006年に量的緩和をしたけど、効果がなかった」「日本では量的緩和に効果がない」という内容だった。
しかし、これは事実とはいえず、実際には2001年から2006年の量的緩和期には円相場は安定していたし、株価は2003年から2007年まで大きく上昇した。
2006年にゼロ金利政策と量的緩和を解除した後に、デフレと円高と株安が酷くなったのだから、2001年から2006年までの量的緩和に効果があったことは間違いない。
しかも、当時はゼロ金利政策で量的緩和と言っても、インフレターゲットの導入まではしなかった。

インフレターゲットの導入もせずに、デフレ、円相場、株価などに効果があったのだから、今度はインフレターゲットを設定してゼロ金利による量的緩和を行えば良かった。
有り得ないことではあるが、百歩譲って日銀が貨幣供給を増やしても、インフレが実現しないと仮定しよう。
そのように貨幣供給量の増加による物価上昇の効果がなかったとして、いったい何のデメリットがあるというのか?
やるだけやってみて効果がないだけで、別にデメリット(弊害)がないなら、もっと大規模に、もっと長期間にわたって量的緩和を実施すれば良いだけのことだ。
2001年から2006年の量的緩和は規模が小さすぎたのだ。
日本の貨幣供給の規模の小ささは異常などほどで、これはリーマンショック後の日米の通貨供給量の違いを見ても明白だ。

(グラフ)日本、アメリカ、ユーロ圏のマネタリーベースの推移(07年1月=1)
アメリカは2008年の「リーマンショック」後、マネタリーベースを約3.5倍に増加させた。
一方、日本は、マネタリーベースを僅かに数十%増加させただけだ。
EUなどその他の国と比較しても、日本の金融緩和は極めて不十分だ。
これでは、円高、デフレ、株安になるのは、当たり前だ!
民主党政権や日銀などは、わざと日本のデフレや円高株安を長期化させてきたと言って良い!
私は、むしろ安倍晋三以上の大胆な金融緩和政策をするべきだと考えている。
今の日本でハイパーインフレなど起こるわけがない。
ハイパーインフレというのは、物が全くない時に起こる現象だ。
ハイパーインフレとは、例えば昨日まで100円だった物が今日明日には200円、来月には1000円とかに値上がりする現象だが、これだけ生産過剰で物が売れない日本で、そういう値上がりが続く状況など絶対に有り得ない。
ハイパーインフレが起こるのは、今ならアフリカの内戦状態になる国とか、日本なら戦争の終盤から終戦直後に起こった現象だ。
終戦直後は、日本も焼け野原となり、食べ物も、着る物も、住む家も碌にない時代であり、それらを生産して供給する能力もなければ、碌に輸入することもできない状態だった。
今の日本で同様のことが起こるわけがない。
2008年以降にマネタリーベースを約3.5倍に増やしているアメリカだって、全くハイパーインフレになっていないではないか!
安倍総裁のちょっとばかりの金融緩和政策に対して非難する民主党の野田首相や城島蔵相や日銀の白川総裁やテレビ局のお抱え評論家などは、全員大馬鹿だ!
「テレビの捏造や悪質な偏向には罰則が必要だ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)



民主党の野田総理と自民党の安倍総裁との党首討論の場所をめぐって注目が集まっている。
まず、民主党の野田総理が自民党の安倍総裁と党首討論をしたいという意向を示した。
野田総理は『私はいつでも、どこでも結構だ』と記者団に語っていた。
そこで、11月24日、安倍総裁は、野田総理の要望を受け入れ、11月29日にニコニコ動画のスタジオでの党首討論を提案した(受け入れた)。
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY201211240476.html
「党首討論、ニコニコ動画の場を活用して」安倍晋三氏
2012年11月24日21時56分、朝日新聞
■安倍晋三・自民党総裁
野田総理が党首討論(をしたい)ということでありますので、本来であれば、たくさん政党がありますし、友党である公明党もあります。それぞれの党首が同じ機会を与えられてしかるべきだとは思いますが、野田総理の期待に応える方法として、すでに29日にニコニコ動画から各党首に対して、ニコニコ動画のスタジオに来て政策を戦わせてもらいたいという要望がありますから、その場で、その場を活用して、ちょうど私も時間が空いております。
一対一という特異なかたちであれば、公示日以前に行うべきなんだろうなと思いますが、その場で行うのが一番適切ではないだろうかと思いますね。ですから、その場で、ニコニコ動画の場でですね、ぜひ野田さんと党首討論をしたいなと思いますね。(東京都内で記者団に)
↓ ↓ ↓
ところが、それに対して、野田総理や民主党幹部は、11月29日にニコニコ動画のスタジオでの党首討論よりも、テレビ討論を要望した。
http://mainichi.jp/select/news/20121126k0000m010073000c.html
野田首相:党首討論「公開で」…開催場所めぐり駆け引き
毎日新聞 2012年11月25日 21時26分(最終更新 11月25日 21時35分)
野田佳彦首相(民主党代表)は25日のテレビ朝日の番組で、自民党の安倍晋三総裁が29日夜のインターネット動画サイト上で党首討論に応じる考えを示したことについて「もっと幅広い人に見てもらったほうがいい」と述べ、公開の場での開催を再提案する考えを示した。安倍氏はあくまでネット上で討論したい考えで、開催方法をめぐる駆け引きが活発化しそうだ。
首相は、安倍氏が党首討論を受け入れたことに「望むところだ」と応じたうえで、「29日に限定することもない。よく相談したほうがいい」と語った。民主党幹部も「動画サイトでの開催が独り歩きしている」と話し、テレビ中継などによる公開を迫る考えを示した。
一方、安倍氏は同じ番組で「テレビでは2党だけの開催は制約があり、ネットなら他党の了解も得られる。双方向で生産的な議論になる」と語った。
これに対し国民の生活が第一やみんなの党など自公両党を除く中小野党7党は25日、民主党に各党首との討論に応じるよう求める要請書を提出。要請書で「衆院選を前に首相が恣意(しい)的に相手を選ぶのは著しく公正を欠く」と批判した。
↓ ↓ ↓
安倍総裁は、民主党の野田代表から党首討論を要請されたので要請を受け入れ11月29日に「ニコニコ動画」で行うことを主張した。
ところが、民主党の安住幹事長代行は「ニコニコ動画は偏った動画サイト」との理由で難色を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012112600318
自民に党首討論要請=衆院選公示前に都内で-民主【12衆院選】
2012/11/26-12:56、時事通信
民主党は26日、野田佳彦首相(党代表)と自民党の安倍晋三総裁による公開討論会の開催を同党に正式に申し入れた。12月4日の衆院選公示前に都内で、民主、自民両党の共催により全てのメディアに公開する形で行うとしている。進行は「主要新聞社論説委員など中立な方」に要請する。
申し入れに先立ち、党本部で記者会見した安住淳幹事長代行は「良い返事をお待ちする」と語った。討論会について、安倍氏は29日に動画サイト「ニコニコ動画」で行うことを主張しているが、安住氏は「偏った動画サイトで(視聴者の)投稿を許すやり方は、良き伝統の党首討論を崩す」と述べ、難色を示した。
↓ ↓ ↓
民主党の方から自民党に党首討論を申し込んでおきながら、民主党(安住淳幹事長代行)は「ニコニコ動画での開催は政治的な別の意図がある」して、安倍総裁が求めた「ニコニコ動画」での討論は拒否した!
ところで、安住淳が言う「政治的な別の意図」って何???
http://www.asahi.com/politics/intro/TKY201211260328.html
民主、「ニコ動」での党首討論拒否へ 民自共催を要請
2012年11月26日、朝日新聞
民主党は26日、野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の安倍晋三総裁の党首討論について、12月4日の総選挙公示までに東京都内のホテルで開くよう文書で申し入れた。両党共催の形式で安倍氏が求めるインターネットの「ニコニコ動画」での討論は拒否する方針。
申し入れでは、進行役を主要新聞社の論説委員など「中立な方」とし、テーマを内政、外交・安保などとした。安住淳幹事長代行は26日の記者会見で「ニコニコ動画」での開催については「政治的な別の意図があると思う」として、受け入れない考えを示した。
↓ ↓ ↓
民主党幹事長代行の安住淳が言う「政治的な別の意図」の意味は不明だが、民主党は討論会を全てのメディアに公開する形で開催するよう要請文書を自民党側に送付した。
それに対して、自民党も、文書で回答した。
その自民党の回答文書によると、党首討論をインターネット番組で開催する理由に関し「全てのメディアにフルオープンだ。誰でも参加可能で、双方向かつ世界に開かれている」と説明。
また、自民党は「野田首相の『エブリタイムOK』との発言を受けて日程を設けた」と強調した。
野田首相は、『私はいつでも、どこでも結構だ』と記者団に語っていたのだ。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/26/kiji/K20121126004644740.html
安倍総裁 首相との討論会に「ニコニコ動画」指定
2012年11月26日 17:23、スポニチ
自民党の安倍晋三総裁は26日午後、野田佳彦首相(民主党代表)との29日の討論会についてインターネット番組がふさわしいとの考えを民主党側に伝えた。インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」の施設を指定し「29日午後8時にお待ちする」とした。
民主党が討論会を全てのメディアに公開する形で開催するよう要請文書を自民党側に送付したのを受け、文書で回答した。
回答文書によると、党首討論をインターネット番組で開催する理由に関し「全てのメディアにフルオープンだ。誰でも参加可能で、双方向かつ世界に開かれている」と説明。「首相の『エブリタイムOK』との発言を受けて日程を設けた」と強調した。
↓ ↓ ↓
一方、「ニコニコ動画」を運営する「株式会社ドワンゴ」は、民主党の安住淳幹事長代行が「ニコニコ動画は極めて偏った動画サイト」などと発言したことに対して、「根拠のない誹謗中傷」だとして「抗議書」を送付した!
http://info.nicovideo.jp/20121126/
民主党のニコニコ動画に対するコメントについて
2012年11月26日
民主党幹事長 輿石東殿
株式会社ドワンゴ
代表取締役社長 小林 宏
抗議書
貴党の安住淳幹事長代行は、本日午後の記者会見で、自民党の安倍晋三総裁が、今月29日にニコニコ動画で開催予定の、衆議院議員総選挙に関する貴党を含む14党代表による討論特番を活用して、野田佳彦首相(民主党代表)との討論に応じる意向を示したことに関し、「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、逆に、これまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」と述べられました。
これは、あらゆる個人、団体、企業に対し公平に情報発信の場を提供しているニコニコ動画に対する、根拠の無い誹謗中傷であり、強く抗議します。
つきましては、何を根拠に「極めて偏った動画サイト」と批判しているのか明確にしていただきたい。
また、ニコニコ動画は貴党も含めて多くの政党に開かれていることや、貴党がニコニコ動画を活用していることについてどう認識しているのかも併せ伺いたい。
以上の抗議および質問について、5日以内に書面にて回答されるよう求めます。
なお、今月29日、ニコニコ動画では当初の予定通り14党に呼びかけた党首討論会を開催します。
本討論会は、従来通り全メディアに対して「フルオープン」となっています。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK26036_W2A121C1000000/
ニコニコ動画、民主党に党首討論めぐり抗議文
2012/11/27 0:34、日本経済新聞
約3000万人の登録会員を抱える動画サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」が、民主党に対して怒りをあらわにしている。運営会社のドワンゴは26日夜、同日昼に民主党の安住淳幹事長代行がニコ動を指し、「極めて偏った動画サイト」とした発言について、「根拠の無い誹謗中傷であり、強く抗議します」などといった抗議書を民主党本部に提出。抗議文はインターネット上でも公開され、波紋が広がっている。
きっかけはニコ動の提案だった。ニコ動は先週、14の政党の党首に対し、ニコ動内の生中継サービス「ニコニコ生放送(ニコ生)」の公開討論番組への参加を呼びかけた。場所はドワンゴが運営する東京・六本木のライブハウス「ニコファーレ」。希望日は29日夜としていた。
これに自民党の安倍晋三総裁が敏感に反応。24日夜、ニコ動側が正式発表する前の段階で「ニコニコ動画の場で、ぜひ野田さんと党首討論をしたい」と記者団に語り、自身のフェイスブックにも、こう投稿していた。
「野田首相が本日『私はいつでも、どこでも結構だ』と記者団に語ったそうです。11月29日に既に出演の要請を受けている『ニコニコ動画』の生中継で野田首相の申し入れに受けて立ちます!(テレビ局ですと各局の番組調整や公平性に問題があり、公示までの調整は難しい)」「勿論、インターネットで全国へ生中継されますし、相互に視聴者の方々の意見も反映される最もフェアな場所で決着を着けたいと思っています」
■「フルオープンで」と安住幹事長代行
しかし26日、安住幹事長代行は自民党に対して、野田首相と安倍総裁の党首討論を両党で主催し、「テレビ、新聞、インターネットなど、あらゆるメディアが取材可能なフルオープンな形で、都内のホテルで行いたい」と申し入れたことを明らかにした。
この中で安住幹事長代行は、ニコ動について「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、逆に、これまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」と発言。ニコ動や安倍総裁の提案に乗ることには難色を示した。これに、ニコ動が怒ったというわけだ。
ニコ動側は抗議書で、「あらゆる個人、団体、企業に対し公平に情報発信の場を提供しているニコニコ動画に対する、根拠の無い誹謗中傷」「何を根拠に批判しているのか明確にしていただきたい」「民主党がニコ動を活用していることについてどう認識しているのか」などとし、強い調子で5日以内の回答を迫った。
さらに「(ニコ動で企画している)本討論会は、従来通り全メディアに対して『フルオープン』となっています」とも主張。ニコ生や、企画した討論会が閉じたものであるかのような表現をされたことにも、怒りを示した。
ドワンゴが26日夜に公開した民主党・輿石東幹事長宛ての抗議書(ニコニコ動画のサイトから)
■1時間半で2000件以上もリツイート
抗議書は21時すぎにニコ動のサイト上でも公開。同時に、約14万6000人のフォロワーがいるツイッターの公式アカウントでも抗議書の情報を流したところ、即座に大きな反響を呼んだ。 ニコ動による「民主党のニコニコ動画に対するコメントについて」というつぶやきは、わずか1時間半で2000件以上もリツイート(回覧)された。
この“騒動”に対するネットユーザーの論調は「ドワンゴの言い分はまっとう」「小沢さんがいた時代にはニコ動で放送してたくせに」といったニコ動擁護派から、「プラットフォームはオープン(開かれている)だが、内容は偏っているというのは同意」といった民主党に理解を示すものまで、賛否両論の議論が巻き起こっている。
抗議書にもあるように、民主党はこれまで政府の政策仕分けなど、積極的にニコ生を活用してきた経緯がある。それが突然の難色。ドワンゴ広報は「中立を保ってきたつもりなので、困惑しています」としている。「ニコ動で企画している討論会はあらゆるメディアに取材に入っていただけますし、そもそもニコ生を通じて、誰でもリアルタイムに見られる」(同)
ツイッターなど、ネット上ではお祭り騒ぎに
■岡田副総理はニコ生出演決定済み
一方、民主党の岡田克也副総理は、ニコ動が党首討論会を予定している29日午後8時の直後、同日午後10時から、「民主党は、日本は、どこへ向かうのか?」と題されたニコ生の番組に民主党から単独で出演する予定が決まっている。ほかの政党関係者は出演しない。このことから、「民主党内でニコ動に対するスタンスが分かれているのでは」と指摘するドワンゴ関係者もいる。
12月4日の衆院選公示を前に、ネット上は一夜にして党首討論をめぐるお祭り騒ぎに。自民・民主の争いにニコ動が割って入った形だが、どう決着つくのか。ネットに住む多くの有権者が見守っている。
民主党は、これまで散々「ニコニコ動画」を利用してきた。
鳩山由紀夫が「日本列島は日本人だけのものではない」という迷言を吐いたのも「ニコニコ動画」でのことだった。
事業仕訳もニコニコ動画で中継していた。
11月29日には、民主党の岡田克也副総理がニコ生の番組に出演することが決まっている。
にもかかわらず、安住は「ニコニコ動画は極めて偏った動画サイト」、「政治的な別の意図があると思う」などと発言したのだから、説明がつかない。
32 :名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:50:49.46 ID:VMEIlmnf0
まず前提が解ってないのか、解ってないふりをしてるやつがいるからな
1.一対一の党首討論を望んだのは?
→野田首相です
2.日時、場所の指定は?
→野田首相いわく『いつでも、どこでもいい(エブリタイムOK)』とおっしゃいました
3.TV使うべきじゃないの?
→『野田首相が望んだ一対一』だと、『選挙1か月前は、公平性の観点から放送できない』という規定がTVにはあります
4.アカウントがないと見れないんでしょ?
→放送側の設定一つでアカウントなしでも見れます。タイムシフト(録画)も同様です。しかも今回はミラーOK、他社中継OKです
5.ニコニコ動画ってネトウヨの巣窟なんでしょ?
→以下にニコニコ動画に公式チャンネルを持つ政党を列挙します。
・自民党
・民主党
・みんなの党
・国民新党
・社民党
・たちあがれ日本(更新なし)
・新党日本
(以下政党名義ではないものの、関わりが深いチャンネル)
・小沢一郎チャンネル
・しんぶん赤旗チャンネル
・志位和夫チャンネル
・福島みずほチャンネル
6.それにしたってニコ動(笑)安倍さん頭おかしいのwww?
→安倍総裁は『元々29日にニコ生登場予定』でした
今回は”エブリタイムOK”な野田首相に『この日開いてるし都合いいから来れば?』と言ったにすぎません
34 :名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:51:13.26 ID:d7Sarq2D0
民主党チャンネル@ニコニコ動画
http://ch.nicovideo.jp/channel/ch81
http://com.res.nimg.jp/material/5473/niconico_title2_03.jpg
11月29日(木)の夜22時00分から、
ニコ生に岡田克也副総理大臣が登場。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116254454
今月29日、ニコニコ動画では当初の予定通り14党に呼びかけた党首討論会を開催します。
本討論会は、従来通り全メディアに対して「フルオープン」となっています。
http://info.nicovideo.jp/20121126/
73 :名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:54:33.12 ID:KmPaatQT0
【安住が知らなかったことまとめ】
・選挙日から1ヶ月以内に、TVで1対1で党首討論することは放送法に抵触すること
・1対1の党首討論を申し込んできたのは野田であり、日時も場所も安倍が決めていいと言ったのも野田であること
・民主党がニコニコ動画にチャンネルを持っていること
・指定された日は岡田副総理が出演予定であったこと
・ガソリンはプールに貯蔵できないこと
>・ガソリンはプールに貯蔵できないこと
これについては、今回の問題とは別であり、唐突に出ているため、念のために解説しておこう。

大震災の数日後、民主党の安住淳国対委員長は、「ガソリンを運んでもスタンドがつぶれてて貯蔵できるところが無い。学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか」と提案した。
しかし、学校のプールにガソリンを貯蔵すれば、すぐに引火して爆発するため、消防法で禁じられている。
■動画
【東日本大震災】民主党 「ガソリンをプールに貯めようと検討した」
http://www.youtube.com/watch?v=XTVwvNHdKdA
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110902/plt1109021601006-n1.htm
はぁ?財務相に安住さん?市場に失望売り
2011.09.02、ZAKZAK
市場関係者やエコノミストらが野田内閣の人事で最も注目していた財務相には、予想外の安住淳前国対委員長(49)が就任した。経済閣僚どころか大臣経験すらない安住氏の名前が出た途端、株式市場は失望売りに見舞われた。安住氏起用は新内閣の「増税一直線」を象徴する人事と指摘する声もある。
「参った。ニュース速報で『財務相に安住氏』と流れた瞬間に株は下げ幅を広げた」
(以下略)
「民主党は逃げずに自ら要望したた党首討論に応じろ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済