FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
200906<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>200908
中国産→「外国産」も容認へ・一部食品の原料産地で「外国産」表記を容認する方針・支那産を隠蔽する『中国産』→『外国産』容認に反対!むしろ外食料理や加工食品の全ての原材料の原産地表示を義務付けろ!


↓忘れずに、最初にクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/in.php?671525
人気ブログランキング





「中国産」→「外国産」も容認へ

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013997401000.html

食品表記 “外国産”も容認へ
7月2日 5時7分、NHKニュース

生鮮食品や一部の加工食品は原料の産地の国を表示することが義務づけられていますが、農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、「外国産」という表記も認める方針を決めました。

これは農林水産省と厚生労働省が、食品関連業界や消費者団体の代表などを集めた共同会議で意見を聞いて決めたものです。食品の産地表示は、生鮮食品のほか、タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど比較的加工の度合いの低い24種類の食品に義務化されており、「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を表記することになっています。この産地表示を義務化する食品を増やすことが検討されていますが、産地が季節や月ごとに変わる材料を複数使っている場合などは正確な表示が難しいという指摘もあることから、共同会議で対応を協議しました。その結果、国の名前の表記が難しい場合には「外国産」という表記を認める方針を決めました。委員からは「現在、国の名前を書いている食品も『外国産』という表示になってしまわないか」といった意見が出されましたが、農林水産省の担当者は「現在のルールで産地表示できない食品に限りたい」と説明していました。この方針は一般からの意見を聞いたうえで、来月には正式に決定し、適用する食品については、今後発足する消費者庁で議論される予定です。
―――――




農水省と厚労省が「中国産」を「外国産」と表記してもOKと決定した!

これは駄目だろ!

こんなことをしたら、殆どの「中国産」が「外国産」にされてしまう可能性が高い。

私の場合、まずは国産を探し、国産がないときには支那産以外の外国産を探すことにしているが、私と同じ行動パターンの消費者は多いはずだ。

支那産を「外国産」と表示されたら、とても恐くて「外国産」なんて買えなくなる。

むしろ、加工食品の全ての原材料の原産地を一つ一つ表記するよう求めていたのに、完全に反対のことをするとは絶対に許せない。

10月に消費者庁が発足する前に、このような改悪をするというのは、結局、政府は消費者よりも業者を重視しているとしか思えない。

支那産隠しは消費者にとっては直接命に関わる問題だが、業者は支那産の原材料を使いたくてしょうがない。


昨年、長野市で支那産の「あん」を味見した和菓子屋の従業員2人が、嘔吐し、手足のしびれを訴え、病院に運ばれた事件があった。

――――
「中国産」あん、味見直後に菓子製造店の2従業員が嘔吐
9月19日22時12分配信 読売新聞

 19日午後3時ごろ、長野市南高田の菓子製造業「丸生本店」で、従業員の男性(36)と女性(35)が、和菓子の材料に使うあんに異状があったため、味見した直後に嘔吐(おうと)し、手足のしびれを訴えた。
(以下省略)
――――


((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル


「あん」は加工度合いが高いため、原産地の表示義務はないが、小豆やあんこの殆どが支那産だ。

あの「赤福」も、1994年頃に小豆など支那から輸入原料も使用していた。

以下は、『別冊宝島・知らずに食べるな! 「中国産」』より引用。

――――――
実はおみやげなどになる加工食品は、中国産をはじめとする輸入原材料の宝庫なのだ。
特に原産地偽装や不表示が多いのはあんこだ。あんこを扱う業者は、「金沢や京都の老舗でも、中国産のあんこは入れており、みやげものに化けている」と証言する。


あんこは加工度合いが高いので、原産地の表示義務はない。このため、メーカー側は法に触れていないのだから、正直に表示する必要はないと考えているのだ。また、国産小豆を少しだけ混ぜて「国産小豆使用」と銘打っている場合も多い。

では、昔からの老舗や高級店ならしっかり国産を使用しているのだろうか。
誰もが知っているような老舗。不動のブランドで、ご進呈などにも大人気だ。その元従業員が話してくれた。

「本店以外はすべて安価な中国産の小豆を使ってますよ。これを1本2~3千円で化粧箱に入れて販売しているんですから、濡れ手に粟の代表格でしょうね(笑)。」

そして注意したいのは、小豆の状態ではなく「あんこ」に加工されて入ってくる安価な菓子類だ。デパ地下などで売られているたい焼きや、大判焼き、あんまんなどに用いられているあんこの多くも、中国産と見て間違いないだろう。

『別冊宝島・知らずに食べるな! 「中国産」』
――――――




私は、支那産食品にまつわる様々な事件が繰り返されないための対策として、まずは支那からの輸入を全て中止することを強く訴えている。

支那からの全ての輸入を中止しない場合、次に、加工食品や外食料理の原材料の原産地表示を義務付けるよう訴えている。

支那食品が毒である根本原因は、支那人の極端に低い民度と道徳にあるため、半永久的に改善は期待できず、根本対策は、支那からの輸入を中止する以外にない。

日本で消費される全ての食品のうち支那からの輸入が占める割合は10%以下であり、支那からの輸入を全て中止しても、日本の食糧や経済に及ぼす影響は小さい。

したがって、食品だけなら余裕で支那からの輸入を全て禁止できるのだが、金儲けをしたい悪徳業者などの抵抗でなかなか支那産食品の輸入禁止が実現しない。

ならば、せめて加工食品や外食料理の原材料の原産地表示を義務付けないといけないはずなのに、今回の農林水産省と厚生労働省の【「中国産」表示→「外国産」表示】は、本来進むべき方向に逆行している。



●声を届けよう!


首相官邸・ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

各府省への政策に関する意見・要望
(農林水産省、厚生労働省、外務省、公正取引委員会、内閣官房、内閣府など)
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

自民党に物申す!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

民主党・ご意見フォーム
http://www.dpj.or.jp/header/form/contact.html

■参考例文■

━━━━━━
食品の「外国産」表記に反対。むしろ全ての外食料理や加工食品に原材料の産地国表示を義務付けろ。

生鮮食品や一部の加工食品は原料の産地の国を表示することが義務づけられているが、農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、「外国産」という表記も認める方針を決めた、という報道があった。
大反対だ。
支那産か、それ以外の外国産かの見分けくらい、付くようにしておいてほしい。
できれば支那からの食品輸入の全面中止をしてほしい。
支那食品が危険である根本原因は、支那人の極端に低い民度と道徳にあり、半永久的に改善できない。
したがって、根本対策は、支那からの輸入中止以外にはない。
日本の全ての食品のうち支那からの輸入品は10%以下なので、支那食品を全て輸入中止しても、デメリットは殆どなく、メリットが遥かに大きい。
悪徳業者の抵抗などでそれが出来ないなら、せめて全ての外食料理や加工食品に原材料の産地国を表示することを義務付けてほしい。
既に、外食産業では、長崎ちゃんぽん「リンガーハット」などが原材料の原産地表示をしている。
また、加工食品メーカーでは、カゴメなどが原材料の原産地表示をしている。
リンガーハットやカゴメに出来るのですから、全ての企業や商店に原産地表示を義務付けるべきだ。
━━━━━━






●関連記事

20支那製ギョーザ
天洋食品の底夢路工場長が「われわれは事件の最大の被害者」
加工食品の原産地表示、東京都は「全部」、国(農水省)は「困難」
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/30370509.html

支那産ウナギ偽装の回収品から合成抗菌剤マラカイトグリーンと代謝物など検出
輸入の際の検疫で見逃し
早く支那からの輸入を中止しろ
加工食品や外食料理の原産地表示義務化!検疫、偽装表示検査、罰則を強化を
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/34254939.html

国産食品の購入にポイント制度
農水省が自給率アップ狙い
原材料の原産地表示を義務付けなければ効果は乏しい
カゴメとリンガーハット
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/35114436.html

「中国産」あん嘔吐し手足しびれ
味見直後に菓子製造店の2従業員が病院に運ばれる
小豆やあんこは支那産だらけ
いいから早く支那からの輸入を中止しろ!外食料理や加工食品にも原材料の原産地表示を義務付けろ!
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/35898009.html







「支那産を隠蔽する『中国産』→『外国産』容認に反対!」

と思う人は、↓クリックお願いします↓

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/in.php?671525

くつろぐブログランキング
http://kutsulog.net/index.php?id=66431

1日1回以上クリックよろしくお願いします


  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく ↑
 ( ∪ ∪
 と__)__)

国旗や国歌が嫌いなら辞めよ!起立しない教員に上田清司埼玉県知事・正論だ!・「思想と良心の自由を定めた憲法19条をないがしろにする」共産党・思想と良心の自由の「侵害」は禁止だが、「制約」は正当だ!



↓忘れずに、最初にクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/in.php?671525
人気ブログランキング





「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」起立しない教員に上田埼玉知事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000137-jij-pol


「国旗・国歌、嫌いなら辞めよ」=起立しない教員に-上田埼玉知事
7月1日18時5分配信 時事通信

 上田清司埼玉県知事は1日の県議会本会議で、県立学校の式典で君が代斉唱時に起立しない教員がいることについて
「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」と述べた。その上で「そもそも、日本の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」と強調した。

 君が代斉唱時に起立しない教員がいることへの解決法を民主党県議からただされ、答えた。これに対し、共産党県議団は
「思想と良心の自由を定めた憲法19条の規定をないがしろにするもので、700万県民の代表にふさわしくない危険な発言だ」とし、撤回を求める談話を団長名で発表した。 
―――――





>「式典のルールに従って模範を示さなければならない教員が模範にならないようでは、どうにもならない」
>「そもそも、日本の国旗や国歌が嫌いだというような教員は辞めるしかないのではないか。そんなに嫌だったら辞めたらいい」


            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <正論だ!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /




上田埼玉県知事に応援メールを送りたい方は、↓こちら↓

埼玉県知事への提言
https://prosv.pref.saitama.lg.jp/room/teigen/enq_02.html

埼玉県議会へのご意見・ご質問
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/mail.html




法律やルールに従わない反日教師が辞任をしなければ、「懲戒免職」にするべきだ。

既に2007年2月27日に、
【「君が代」のピアノ伴奏を命じた校長の職務命令は合憲。職務命令を拒否したことを理由にしての懲戒処分は正当】とする最高裁の判断が出ている。

今後は、懲戒処分を一律に懲戒解雇とするよう強く要望する。







>「思想と良心の自由を定めた憲法19条の規定をないがしろにするもので、700万県民の代表にふさわしくない危険な発言だ」



「思想と良心の自由」の「侵害」は禁止されているが、「思想と良心の自由」の「制約」は正当だ。

法律が国民に対して義務(制約)を課している場合には、それが思想・信条と異なるものであっても、国民はそれに従わなければならない。



■関連記事

―――――
【正論】
国旗・国歌問題への誤解を正す

■「思想・良心の自由」の意味から考察

日本大学教授・百地章

(一部抜粋)

≪自由の侵害と制約は別≫

 ここから言えることは、第1に「思想・良心」とは「内心作用」のすべてを指すわけではなく、単なる不快感などはこれに含まれないということである。
第2に、法令や適正な職務命令に基づいて一定の「行為」を命ずることと「思想・良心の侵害」とは別だということである。

例えば、校長が教職員に国歌斉唱を命じたとしても、それはあくまで「外部的行為」を命ずるだけであって、思想・信条は問題にしていないから、思想、良心の自由の侵害とはならない。教職員が内心においてどのような思想・信条を抱いていようとも、それは自由だからである。このことは、福岡地裁判決(平成17年4月26日)も認めている。

 第3に、思想、良心の自由の「侵害」と「制約」とは別であって、憲法が禁止しているのは「侵害」である。
つまり、思想・良心は、それがいかに反倫理的、反国家的のものであったとしても、内心にとどまる限りは絶対的に保障される。しかし、それが外部的な行為となって現れる場合には、他の権利や自由と同様「内在的制約」や「公共の福祉による制約」を受ける。

 それゆえ、法律が国民に対して一定の義務を課している場合には、たとえそれが自らの思想・信条と異なるものであったとしても、国民はそれに従わざるをえない。
例えば、納税など不要であるとの思想の持ち主がいたとしても、当然納税の義務を果たさなければならない。
逆に、もし国民一般に課せられた法的義務を、思想、良心の自由を理由に拒否することを認めたら、国家秩序は崩壊する。

―――――





国旗・国歌教育の必要性を良く説明している掲示板の投稿を紹介。


―――――
Yahoo!掲示板
トップ > 政治 > 軍事 > 日の丸、君が代

国旗授業が必要では? 2003/12/13 12:16 [ No.802

投稿者 :
kame_chan_777


作家の曽野綾子さんが、以下のことを書いています。

我が国からはるか遠く、言葉も通じない、文化・習慣・考え方も全く違う人々の暮らす国(しかもその田舎)に行ったとする。

部族の言葉だけが通じる世界です。

例えば、アフリカには外国人がにっこり笑うことによって、その悪魔の目から害を加えられたと解する考えを持つところもあるとのこと。

気安く他人と握手など決してしないような文化の国もあるかもしれない。
曽野さんは、にっこりすれば友情が示せると思うのは甘いという。

そんな国で、どうすれば、
「私はあなた方の敵ではないのですよ」
「私はあなた達と仲良くしたいんですよ」
と理解させられるだろうか?

それは、ただその国の国旗・国歌に起立して正しい態度で接し、敬意を表することしかない、ということです。

曽野さんの豊富な海外経験に基づいた体験談は説得力がありました。

国旗・国歌に敬意を表わすのは、国際交流の場で最低限守らなければならぬ世界共通のマナーです。
我が国の若者は、国際化時代だからこそ、この事実を知らなければならない。

このことより、私は日本の教育に国旗授業が必要だと考えます。

外国では、国旗についての由来、理由やデザインを授業でキチンと教えています。
星マークはキリスト教、三日月マークはイスラム教などなど....。

みなさんは、どのように感じたでしょうか?

―――――


↑国旗・国歌教育の必要性が良く分かる素晴らしい投稿だ!






「上田清司埼玉県知事の発言は正論だ!国旗・国歌、嫌いなら辞めよ!」

と思う人は、↓クリックお願いします↓

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/in.php?671525

くつろぐブログランキング
http://kutsulog.net/index.php?id=66431

1日1回以上クリックよろしくお願いします


  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく ↑
 ( ∪ ∪
 と__)__)



★7月2日夜追加★
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090702/stm0907021920014-n1.htm

「国旗・国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」知事発言にメール殺到 支持が9割
2009.7.2 19:19

 埼玉県の上田清司知事が「日本の国旗や国歌が嫌いな教員は辞めるしかない」と県議会で発言したことを受け、県庁にメールが殺到していることが2日、分かった。このうち9割以上が「知事に同感」という意見という。

 県によると、メールは2日午後5時現在で477通。このうち457通が「知事に同感する」という意見。電話での意見も13件あり、11件が知事に同感するとの意見だった。

 同感する意見には、「正論だと思う。よくぞ言ってくれた」「思想・信条の自由とは別の話。『ルールは守る』が民主主義のルールだ」などがあった。一方、「同感しない」という意見には「発言は慎重にすべきだと思う」などの指摘があった。

 上田知事は2日、報道陣に対し「国民や県民の常識は健全だと思う」と話した。

copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.