
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

高市早苗前総務相は9月8日、自民党総裁選への出馬表明会見を行い、NHK改革について次のとおり述べた。
高市早苗「本日、NHKのカメラも入っているかと思うので、大変恐縮ではございますが、NHK改革を加速させて頂きます!家計の負担が非常に重くなっているNHKの受信料を引き下げるために、営業経費の削減、放送波の削減、子会社改革、子会社数そのものや随意契約の比率が非常高いのでこの改善など、NHK改革を加速したい」!
NHKは、高市早苗の総裁選出馬表明については何度も報道したが、【NHK改革】については常にカットしている!
以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。
https://news.yahoo.co.jp/articles/37da4a6c2c0e787bca1bd3f43c51b9bc6898850e
高市氏出馬会見要旨「新しい憲法制定に尽力」
9/8(水) 19:25配信、産経新聞
自民党総裁選への出馬表明を行う高市早苗前総務相=8日午後、国会内(春名中撮影)
自民党総裁選をめぐり、高市早苗前総務相が8日の出馬表明会見で訴えた政策の要旨は次の通り。
【新型コロナ対策】
重症者数、死亡者数の極小化、自宅療養者数の減少を目指す。海外生産に依存している治療薬の国内生産体制を構築する。
【経済対策】
金融緩和、緊急時の機動的な財政出動、大胆な危機管理投資を総動員し、物価安定目標2%の達成を目指す。時限的にプライマリーバランス(基礎的財政収支、PB)の規律を凍結する。
【東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出】
風評被害を広げる可能性がある。そのリスクがある限り放出の決断はしない。
【NHK改革】
家計の負担が重くなっている受信料を引き下げるため、営業経費の削減、放送波の削減、子会社改革などを加速させる。
【憲法改正】
今の時代の要請に応えられる日本人の手による新しい日本国憲法を制定するために力を尽くす。
【安定的な皇位継承策】
旧皇族の皇籍復帰を可能にする案を支持。万世一系の皇統が天皇陛下の権威と正統性の源になっている。
【靖国参拝】
一人の日本人として、国に殉じた方の御霊(みたま)に尊崇の念と感謝の誠をささげたいという信教の自由に基づいて参拝を続けている。

■動画
自民党・高市早苗氏が会見 総裁選出馬を正式表明(2021年9月8日)
https://www.youtube.com/watch?v=qk7koRoHZ8Y
(1時間51分のフル動画)
>【経済対策】
>金融緩和、緊急時の機動的な財政出動、大胆な危機管理投資を総動員し、物価安定目標2%の達成を目指す。時限的にプライマリーバランス(基礎的財政収支、PB)の規律を凍結する。
非常に良いが、「プライマリーバランス(基礎的財政収支、PB)の規律を凍結する」は時限的に行うことではない!
プライマリーバランス(基礎的財政収支、PB)なんて、永久に赤字のままで良いのだ。
PB(プライマリー・バランス、基礎的財政収支)は永久に常に赤字状態にして、できる限り多くの国債を発行し続けて日本国民のための社会保障、公共事業、国防、税負担軽減による消費刺激策などに役立てることが正しい経済政策だ!(関連記事)
また、高市早苗は、格差是正のために【年間50万円以上の金融所得(利子や配当などのインカムゲイン&株式等譲渡益などキャピタルゲイン)に課す税率を20%から30%に引き上げる〝富裕層増税〟】を掲げているが、「機動的な財政出動などによる物価安定目標2%の達成」に完全に逆行(矛盾)する政策なので、絶対にやめるべきだ!
>【東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出】
>風評被害を広げる可能性がある。そのリスクがある限り放出の決断はしない。
処理水の海洋放出は、科学的に完全に無害であり、唯一の解決策なのだから、これ以上の問題の先送りはやめて速やかに決断すべきだ!(関連記事1、関連記事2)
>【憲法改正】
>今の時代の要請に応えられる日本人の手による新しい日本国憲法を制定するために力を尽くす。
一部の改正(修正)ではなく、「日本人の手による新しい日本国憲法を制定」と表現していることに期待してしまう。
>【安定的な皇位継承策】
>旧皇族の皇籍復帰を可能にする案を支持。万世一系の皇統が天皇陛下の権威と正統性の源になっている。
素晴らしい。
是非とも早期に実現して頂きたい!(関連記事)
>【靖国参拝】
>一人の日本人として、国に殉じた方の御霊(みたま)に尊崇の念と感謝の誠をささげたいという信教の自由に基づいて参拝を続けている。
高市早苗は、首相就任後も靖国神社の参拝をすることを最近もテレビで表明している。(関連記事)
国策で殉じられた方々の慰霊は、国会議員や総理大臣として当然の責務なので、実行してくれるものと信じている。
>【NHK改革】
>家計の負担が重くなっている受信料を引き下げるため、営業経費の削減、放送波の削減、子会社改革などを加速させる。
ナイス!
NHK改革は待ったなし!
NHKは、高市早苗の総裁選出馬表明については何度も報道したが、【NHK改革】については常にカットしている!
本日は、高市早苗の「NHK改革」について詳しく説明する。

高市早苗「NHKのカメラも入ってる中で恐縮だがNHK改革を加速させる。家計負担が重くなってる受信料引下げのために営業経費削減・放送波削減・子会社改革(特に隋契約比率改善)する」
— Dappi (@dappi2019) September 8, 2021
NHKを筆頭にTVはこれを報じないと思う。
そしてマスコミの高市隠しの一因はこれにあると思う pic.twitter.com/1uB5RfOeOo
https://twitter.com/dappi2019/status/1435508038098509825
Dappi@dappi2019
高市早苗「NHKのカメラも入ってる中で恐縮だがNHK改革を加速させる。家計負担が重くなってる受信料引下げのために営業経費削減・放送波削減・子会社改革(特に隋契約比率改善)する」
NHKを筆頭にTVはこれを報じないと思う。
そしてマスコミの高市隠しの一因はこれにあると思う
■動画
午後4:39 · 2021年9月8日
【NHK改革】
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) September 8, 2021
高市早苗「本日、NHKのカメラも入っているかと思うので、大変恐縮ではございますが、NHK改革を加速させて頂きます。家計の負担が非常に重くなっているNHKの受信料を引き下げる為に、営業経費の削減・放送波の削減・子会社改革、子会社数そのものや随意契約数の改善等、改革を加速したい」 pic.twitter.com/DeNi54vIBR
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1435518896665088002
ピーチ太郎2nd@PeachTjapan2
【NHK改革】
高市早苗「本日、NHKのカメラも入っているかと思うので、大変恐縮ではございますが、NHK改革を加速させて頂きます。家計の負担が非常に重くなっているNHKの受信料を引き下げる為に、営業経費の削減・放送波の削減・子会社改革、子会社数そのものや随意契約数の改善等、改革を加速したい」
■動画
午後5:22 · 2021年9月8日
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1435522656770543622
ピーチ太郎2nd@PeachTjapan2
返信先: @PeachTjapan2さん
決して今言い出した話じゃなくて、総務大臣時代か
ら取り組んできた内容を更に進めるという話だけど、これから総裁選に臨むにあたって、敢えて自らこれを言うというのは、やるべきと考えている事は余すところなく表明するという覚悟を感じる🤔
――――――――――
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1238271510566957057
ピーチ太郎2nd@PeachTjapan2
【NHK】
高市大臣「放送と通信の融合の時代を迎えております。これまで受信料制度について議論するのは【タブー】という空気があったが、思い切って公共放送の在り方、三位一体改革、受信料制度そのものについても、未来への責任として議論を始めなければいけないと考えている」
高市大臣つよっ‼️🤩
■動画
午前10:11 · 2020年3月13日
――――――――――
午後5:37 · 2021年9月8日
【NHK】
— ピーチ太郎2nd (@PeachTjapan2) March 13, 2020
高市大臣「放送と通信の融合の時代を迎えております。これまで受信料制度について議論するのは【タブー】という空気があったが、思い切って公共放送の在り方、三位一体改革、受信料制度そのものについても、未来への責任として議論を始めなければいけないと考えている」
高市大臣つよっ‼️🤩 pic.twitter.com/GeSFsddgRp
https://twitter.com/PeachTjapan2/status/1238271510566957057
ピーチ太郎2nd@PeachTjapan2
【NHK】
高市大臣「放送と通信の融合の時代を迎えております。これまで受信料制度について議論するのは【タブー】という空気があったが、思い切って公共放送の在り方、三位一体改革、受信料制度そのものについても、未来への責任として議論を始めなければいけないと考えている」
高市大臣つよっ‼️🤩
■動画
午前10:11 · 2020年3月13日
NHKは絶対にこのシーンは放送しない#高市早苗さんを総理大臣に #高市早苗議員を総理大臣に#高市早苗自民党総裁を望みます pic.twitter.com/AMdfuXHHxz
— 🌻グッチ 炭(すみ)治郎🌻 (@hcmakati) September 8, 2021
https://twitter.com/hcmakati/status/1435546522993655809
🌻グッチ 炭(すみ)治郎🌻@hcmakati
NHKは絶対にこのシーンは放送しない
#高市早苗さんを総理大臣に
#高市早苗議員を総理大臣に
#高市早苗自民党総裁を望みます
■動画
午後7:12 · 2021年9月8日
▼文字起こし▼
高市早苗「本日、NHKのカメラも入っているかと思うので、大変恐縮ではございますが、NHK改革を加速させて頂きます!家計の負担が非常に重くなっているNHKの受信料を引き下げるために、営業経費の削減、放送波の削減、子会社改革、子会社数そのものや随意契約の比率が非常高いのでこの改善など、NHK改革を加速したい」!
NHKは、高市早苗の総裁選出馬表明については何度も報道したが、【NHK改革】については常にカットしている!
高市早苗が令和3年(2021年)9月8日の総裁選への出馬表明会見で述べた上記の内容については、実は令和2年(2020年)10月に「文春オンライン」の記事が非常に参考になる。
令和2年(2020年)10月の「文春オンライン」記事を読めば、高市早苗が行うと宣言した「NHK改革」の背景や理由などについて理解し易くなる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba76c498c4fe16c5b74e3c612db439f95844dc29
菅 極秘命令「携帯の次はNHKをやれ」【全文公開】
記事提供終了日:2021/10/17(日)
2020/10/22(木) 11:00配信、文春オンライン
(前略)
受信料未払いの契約者には訴訟も辞さないという姿勢が功を奏し、昨年度は支払い率が83%と過去最高を更新。受信料収入は約7100億円に及んだ。そうした潤沢な収入の使い道について、安倍政権時に歴代最長となる計4年にわたって総務相を務めた高市早苗氏が、小誌にこう告発する。
「NHKでは受信料収入の約11%にあたる約780億円が、受信料を徴収するための営業経費に使われています。また、老朽化に伴い建て替えが予定されている新放送センターの建設に約1700億円の積立金を確保しているほか、令和元年度末で1280億円の繰越金を計上しています。一般論として、民間企業が利益剰余金などの内部留保を必要以上に貯め込むことは好ましくない」
まして利益の最大化を目指す民間企業と異なり、NHKは収支均衡が求められる特殊法人だ。にもかかわらず、7000億円を超える受信料を徴収し、それらを高い人件費や番組制作費などに使ってなお、約1300億円も余っているのである。
「NHKは費用に基づいて収入を決める総括原価方式を採用しているため、番組制作や機材の購入への投資も拡大しやすい傾向にあります」(高市氏)
昨年度決算によれば、民放で最も番組制作費が高いTBSでも約990億円に留まるのに対し、NHKはBSを含む6チャンネルの合計で約3600億円。しかも民放各局が制作費の削減を余儀なくされる一方、NHKでは近年も右肩上がりに増加しているのだ。
それだけではない。高市氏はNHK肥大化の解消のために、子会社や関連会社を含めたグループの経営改革を強く求めてきたが、これもいまだ不十分だという。
「例えばNHKの子会社にイベントの企画などを行う会社がありますが、社員が58名に対し、役員が11名います」(高市氏。人数は今年3月時点)
その子会社とは「NHKプロモーション」。展覧会やコンサート事業などを手掛け、昨年度の「事業報告」によれば、売上高は約102億円。社員58名に役員が11名、つまり、6人に一人が役員という民間では考えられないバランスだ。5名の取締役に計約7000万円、2名の社外役員に計約580万円の報酬が支払われている。
「NHKの子会社や関連会社に対する随意契約比率も高止まりしている。また、子会社や関連会社の細分化は、業務の“分割ロス”に繋がりかねず、大胆な改革が不可欠です」(高市氏)
高市前総務相(右)が問題視する「NHKプロモーション」(同社HPより)
(中略)
■官邸の介入を拒んだ前田会長
前田会長は「番組の質が低下したらどうする」
(中略)
他方、高市氏が指摘した内部留保の問題についても、こう語った。
「剰余金って資本金みたいなものだから。ゼロだと経営できないじゃない。赤字になったら倒れちゃう。(NHKは)特殊法人だから資本金がない。剰余金があるからけしからん、というのは、さすがに暴論だよね」
――では、子会社は?
「子会社は株式会社だけど、事情は同じ。剰余金ゼロだったら経営できないし、そこが赤字になっても、NHKが補助するわけにはいかない。いまやコロナでみんな大変で、かなりが赤字になってるんだけど、誰も助けてくれないんだよ。僕はずっと会社経営をしているからわかるけど、剰余金は全体の(事業規模の)1割くらいは必要だと思う」
6人に一人が役員というNHKプロモーションについても、こう反論する。
「確かに形式的にはそうなんだけど、専任の役員ってそんなにいない。子会社の役員はお互いに兼務しているのがあるわけで、(全員が)そこで給料をもらっているわけではない。なのに『役員が多い』って言うのが、政治家の言う究極の間違いなんだ。政治家は一度思い込んだら絶対にダメで、頭にインプットされちゃうから、ずっと言い続けるわけ。こっちは『それは違いますよ』って言ってるんだけど。それは、NHKの説明の仕方だって悪い。誤解されたままじゃダメだ、分かるように言わなきゃ」
NHKがタダ同然で使っている【公共の電波】は日本国民の財産だ!
NHKは、「公共放送局」として、日本国民の財産である【公共の電波】をタダ同然で使用して、日本国民から高額の受信料を巻き上げて、放送事業を行っているのだから、日本国民の要望や期待には誠実に最大限に応じる義務がある!
その意味でNHKは「国がやってる放送局」くらいの自覚が必要だ!
日本国民の負託を受けた日本政府(国会議員)が、日本国民の財産である【公共の電波】をタダ同然で使用して日本国民から高額の受信料を巻き上げて放送事業を行っているNHKに手を突っ込むのは当然のことだ!
高市早苗には、NHKを解体するくらいの勢いで改革してほしい!
NHKは、解体されて、他の民放と同列になるか、あるいは完全な国営放送局となって職員は国家公務員となるべきだ。
NHK職員の今の平均年収は約1780万円だが、国会公務員になれば平均年収は今の半分以下の約700万円になる。


はっきり言って、今のNHK職員の能力や仕事量の平均は、今の国家公務員などの能力や仕事量の平均を上回っているとは思えない。
●関連記事
菅「携帯の次はNHKをやれ」極秘命令!NHK会長「報道機関に手を突っ込むのは普通じゃない」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8063.html

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー (WAC BUNKO 352)
高市 早苗 (著) 2021/9/19
ゼロコロナという病
ビール DHC プレミアムリッチエール 350ml 24本 1ケース
ビール DHC ベルジャンホワイト 350ml 24本 1ケース
ビール DHC ゴールデンマイスター 350ml 24本 1ケース
ビール DHC ラガービール 350ml 24本 1ケース
命がけの証言清水 ともみ 著(2021/1/24)
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-L
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-M
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-XL
決定版 NHK契約・受信料対策マニュアル
【NHK受信料を払わなくても良い理由】新刊
小山 和伸 (著) (2020/8/5)
本書で法的処置も万全!
一問一答形式でNHKへの具体的な対処法を掲載。
放送法第四条を無視して反日偏向報道をしながら、受信契約と受信料支払いを強要するNHKを許すな!
「武漢ウイルス」後の新世界秩序 - ウイルスとの戦いである第三次世界大戦の勝者は? - (ワニプラス)
西村 幸祐 著、福山 隆 著(2020/5/26)
「高市早苗の【NHK改革】に期待したい!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)