
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1677613752932503552
疑念だらけ
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) July 8, 2023
原発処理水の放出にお墨付き…IAEAは本当に「中立」か 日本は巨額の分担金、電力業界も人員派遣
IAEAはどこまで信を置けるのか。かねて日本政府は、IAEAに巨額の分担金や拠出金を支出してきた。IAEAのお墨付きは、中立的な立場から出たと受け止めるべきか?https://t.co/iweVOSDczA pic.twitter.com/1QqdUkSDR8
閲覧したユーザーが他のユーザーにとって役立つと思う背景情報を追加しました
国際機関には加盟国の義務的拠出金があり、経済規模に基づくためアメリカ、中国に次ぐ第3位です(2020年)。2021年に派遣された日本人の職員数は41人、全職員2550人のうちの1.6%に過ぎません。幹部以上は1人のみ。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/100447050.pdf
役に立ちましたか?

コミュニティノートは、多くのユーザーが協力して、他のユーザーへ十分な情報を提供するためのプログラムです。
1️⃣ 協力者はあなたのようなユーザーです。参加条件を満たすすべてのTwitterユーザーが登録して協力できます。
2️⃣ すべての協力者は、ノートの評価から始められます。その後、ノートを作成できるようになります。
3️⃣ ノートは多数決で選ばれるわけではありません。コミュニティノートでは、さまざまな視点を持つユーザーにとって役に立つノートが特定されます。
4️⃣ 表示されるノートをTwitterが決めることはありません。決めるのはユーザーです。
https://twitter.com/CommunityNotes/status/1638244628456435723
Community Notes
@CommunityNotes
こんにちは! 🇯🇵👋
本日より、日本でコミュニティノートの参加者の募集を開始します。ご協力いただける場合は今すぐご応募下さい。
今後サービスの品質を改善できるように徐々に参加者を増やしていきます。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/i/flow/join-birdwatch
午前3:22 · 2023年3月22日
ツイッターの新機能【コミュニティノート】が役立っている!
これは、皆で行うファクトチェックのような機能になっている。
不法滞在外国人を正当化する毎日新聞記事に続き、東京新聞の望月衣塑子の原発処理水に関する誹謗中傷デマ記事を紹介したツイートに対しても、【コミュニティノート】が出現し、嘘出鱈目を指摘している。
非常に役立っている。
私も、早速【コミュニティノート】に参加した!
どんどん参加しよう!
マスゴミは他のユーザーに監視され、嘘や隠蔽を指摘され、益々嘘を吐き難くなった!
●関連記事
ツイッターの新機能!毎日新聞記事に「重要情報欠けている」と指摘!『「日本人なのに不法滞在と宣告されました」国籍法問う教授の闘い』
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-9056.html

西村幸祐vs山中泉トークライブ 崩壊するアメリカと日本の行方
7月28日(金) 開場:19時 開演:19:30~21:30
ナレッジソサエティセミナールームA(東京都千代田区九段南1丁目5−6 りそな九段ビル5F)

外務省ホームページの南京事件に根拠なし
令和5年8月4日(金)、午後4時45分から6時30分(入場4時30分)
衆議院第二議員会館多目的ホール
「皆で行うふぁっくとチェックのようなTwitterの新機能【コミュニティノート】が役立っている!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- NHKの大罪!韓国の公共放送KBSの受信料(月額約280円)の義務的徴収見直しへ!→NHK「日本では報じないように」!NHKの前田前会長、たった3年間務めただけで退職金2100万円超 (2023/07/17)
- 小野田紀美「NHKのネット業務必須化に反対!NHKを何とかしようと動いてる議員はとても少数派、NHKに味方する議員が多い。指摘し続けて勢力を増やしていくしかない」 (2023/07/14)
- 望月衣塑子の原発処理水デマツイートにも嘘と指摘「コミュニティノート」(皆で行うファクトチェックのようなTwitterの新機能)が発動! (2023/07/11)
- ツイッターの新機能!毎日新聞記事に「重要情報欠けている」と指摘!『「日本人なのに不法滞在と宣告されました」国籍法問う教授の闘い』 (2023/07/07)
- クルド人が車暴走して殺人未遂→川口市の病院前で大暴動→車両をパトカーに衝突・報道「トルコ国籍」 (2023/07/06)
結婚しているから男性と関係できないというのでは、結婚=貞操帯ということになり、3年しか続かない愛の為に一生を棒に振る結婚をしたり、或いは最初から愛のない見合い結婚をしたにしても、どちらの場合でも、貞操帯を付けるメリットはない。
これが今日、結婚に魅力がない理由である。
結婚に変わる緩い恋愛パートナー制度を作り、愛の終わりと共に結婚もなくなる緩やかな制度にして、結婚の回転率を上げた方が社会の雰囲気は良くなるはずである。
また婚外子を奨励して母子家庭への支援を手厚くすべき。
【横浜・女子大生殺害事件で注目】全国で「デートDV」を教えている中学校が増えている理由「”恋人を所有する意識”を変えるべき」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba9082810dd7c49f9d74ddfe8e188ce73f25751
絶対、後悔します…! 結婚してはいけない「カップルの特徴」
https://trilltrill.jp/articles/3195197
「モラハラ夫との離婚を決断できないあなたへ」自尊心を削られる相手からは離れてヨシ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba9dac35d9b9fedb120ee53cb466cb2ca9d7a67b
これで「日本は悪い国で、日本人は差別主義者の極悪人の人種ですよ〜!」というパヨク共による日本人を悪者に仕立て上げる情報テロにも、速やかに対処できますな!
>国際機関には加盟国の義務的拠出金があり、経済規模に基づくためアメリカ、中国に次ぐ第3位です(2020年)。
拠出金がどうのこうのの話ではなく、そもそもIAEAは原子力の平和的利用を推進する機関、つまり原子力発電の推進機関なのだから、そんな機関の報告書を鵜呑みにするのは知能が低いお馬鹿だけだよ。
そんなウソ故のウソ主張を鵜呑みにするのは知能が低いお馬鹿だけだよ。
話は変わりますが、
>皆で行うふぁっくとチェック
最後のこれは修正した方が良いかと思います。^^;)
嗚呼、機能してますね!
≻「皆で行うふぁっくとチェックのようなTwitterの新機能【コミュニティノート】が役立っている!」
私は、SNSを遣らないので、参加しませんが、確かに良い機能だと思います。
Wクリック!!
https://hosyusokuhou.jp/archives/48949100.html
あと、安倍元総理の慰霊碑がゴミ置き場になっていたのも加工画像とすぐに指摘がありましたね。
パヨクメディアの天下り巣窟だった
「Twitter JP」が消滅したのは大きいね。
✖三枝玄太郎[サイグサゲンタロウ]1967(s42、東京都生。早稲田大学卒。平成3年、産経。静岡支局を振り出しに・・
報道の自由を盾に捏造報道が減りそうで、いいですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/664c9e1608b435ec81953f2e9e717ee5c585d538
<外国人労働者に関する相談を専門とする杉田昌平弁護士も「女性、高齢者の活躍の次は外国人。増えてもらわなければ困るため、住みやすく、働きやすい方向にかじを切らなければいけない」と強調する。>
いやいや外国人の前に日本人を増やすべき。
日本で店が潰れて海外へ出稼ぎに行く飲食業の人たちは、まず沖縄の国際通りへ働きに行ってみよう。
https://hosyusokuhou.jp/archives/48949105.html
野党議員らは10日、処理水放出に反対するデモで「日本政府は世界に謝罪し、計画を撤回しろ」と求めました。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d8ba3178d1089ab7712e18cfbfdc517adeaed3a
↑
関東でも連日35度以上の猛暑日を記録し、危険な熱中症特別警戒アラートが発令中の東京他の各地なんですが、
デモ隊のこいつらの生命力って、しぶといスーパーゴキブリ並みだし、何だか大丈夫そうですねw
笑笑
鳩山由紀夫が取り上げた「ゼレンスキー大統領はNATO軍にロシアに対して核攻撃をして欲しいと要請している」というツイートに、「元動画に誤った訳がつけられている」とツイートがついてきている。
左翼にとっては困った機能である。
昨年度の税収は71兆1374億円で、3年連続で過去最高額を更新。ところが、政府は減税はおろか、退職金の課税強化などを念頭に掲げており、今後も大増税の波はとどまりそうもない。
275,405 回視聴 2023/07/04
SUBU
我々日本人を攻撃対象とする「情報戦争」について、具体例を挙げて解説している。
https://www.youtube.com/watch?v=wTAxmNN_zoU