FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
再エネ賦課金のため電気代高く国費3兆円を支那へ贈与!日本人の支払う電気料金が支那企業に流れまくり!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎ら)は日本の敵
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング


20231108再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎)は日本の敵
【図解】支那が日本国民の税金などの国費3兆円をチューチュー吸う様子がよく分かる図

支那政府や支那企業や再エネ業者や再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎、秋本真利らが役員)らは儲かるが、日本国民にとっては【百害あって一利なし】




·

https://twitter.com/KojiHirai6/status/1719852530245771742
KOJI HIRAI 平井宏治
@KojiHirai6
産経新聞の記事を図示するとこうなります。
阿比留瑠比の極言御免 再エネ賦課金を廃止しよう
我々が電気代と共に強制徴収される再エネ賦課金(総額5兆円)のうち、2-3兆円が中国へ贈与されている。
再エネ利権と再エネ議連。日本風力開発事件は、再エネ利権の氷山の一角にすぎないだろう。

20231108再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎)は日本の敵
午前8:02 · 2023年11月2日




https://twitter.com/ryonta_syogun/status/1719862952579432668
横井徹
@ryonta_syogun
ここに抜けているのが、使用期間が終了した太陽パネル等の処理を実質、国民負担している点が抜けています。所有している会社は使用期間が終了後、解散し現状復帰はしないのでそうなります。
午前8:44 · 2023年11月2日




https://twitter.com/QtgFwz596zmYmAQ/status/1719870161115910619
日本大好きっ子
@QtgFwz596zmYmAQ
#再エネ発電賦課金
20231108再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎ら)は日本の敵
午前9:12 · 2023年11月2日






20231108再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎ら)は日本の敵

https://news.yahoo.co.jp/articles/640510f25c319234abcbe555101b79b22ac72c08?page=1
なぜ中国が青森県の土地を「爆買い」しているのか…日本人の支払う電気料金が中国企業に流れる恐ろしい仕組み
11/7(火) 11:17配信
プレジデントオンライン

中国系企業による日本の森林、水源地、農地などの買収が問題視されている。ジャーナリストの櫻井よしこさんは「中国企業は民間企業の形であっても中国共産党の支配下にある。日本の安全保障のために、国土や海を中国に奪われない法整備を実現しなければならない」という――。

なぜ中国が青森県の土地を「爆買い」しているのか…日本人の支払う電気料金が中国企業に流れる恐ろしい仕組み
【写真】釜臥山から見たむつ市街。青森県むつ市で中国企業の上海電力が広大な土地を買っていた

 ※本稿は、櫻井よしこ『異形の敵 中国』(新潮社)の一部を再編集したものです。

(中略)

■日本周辺は核とミサイルの密度が最も高い地域

 地政学的に日米が最も懸念しなければならないのは、中国とロシアが手を結び、ユーラシア大陸を事実上中国が支配することだが、いま起きている事態がまさにその中露連携である。バイデン政権は、最大の脅威である中国への対応に集中もできず、中露連携も阻止できていない。ここで戦略的方向性を失いつつあることが最も懸念される。

 一方中国にとって、米欧がウクライナに集中している今は戦略的好機だ。彼らは国力の基本としての軍事力構築を脇目もふらずに進めている。

 「人民解放軍(PLA)のミサイル部隊と爆撃機は、2030年には中国本土から3200キロメートル以内に位置する850カ所の目標に対して2回、1400キロメートル以内であれば4500カ所を超える目標を2回攻撃できるようになる」と、米シンクタンク、ハドソン研究所研究員の村野将氏は指摘する。

 中国の核・非核両用の戦略ミサイルは日本、台湾双方を射程内にとらえ、楽々と複数回攻撃する能力をあと数年で持つ。太平洋の西の端、日本周辺はすでに核とミサイルの密度が最も高い地域だが、その密度はさらに高くなり危険度も増すのである。

(中略)

■中国資本に狙われる日本の海と海底

 日本はソロモン諸島のことを笑えない。2022年5月7日付産経新聞の宮本雅史編集委員による「国境がなくなる日 洋上風力に触手 日本を丸裸」は、中国が日本の洋上風力発電事業を受注し、日本の電力供給の元を押さえる動きに出ていると警告する。たとえ一部といえども電力の供給源を他国、とりわけ中国に握られることは危険だが、それだけではないと宮本氏は語る。

 「たとえば富山県入善町の洋上風力発電事業に中国企業が入ることになりました。発電業者は、発電機を設置する海域の風力、海流、海底の地形、地質などを調査することができます。受注企業は最大30年間、その海域を占有し、調査できるのです」

 中国資本による日本の国土買収を20年以上も取材し、日本侵略の魔の手の実態を知る宮本氏はこうも語る。

 「森林、水源地、農地などの国土だけでなく、海洋国家日本の、海と海底までが中国資本の手に渡ってしまいかねないのです」

 恐ろしい話だ。中国の脅威に立ち向かうには国防力強化だけでは到底足りない。政治家は危機のアンテナを針鼠のように自分の周りに立て巡らし、中国の脅威を米国にも強調せよ。問題を把握し、国土も海も中国に奪われない法整備を実現しなければならない。

■上海電力が買った青森県の広大な土地

 23年春、中国人女性が沖縄県島尻郡の無人島、屋那覇島を買い取っていたことが判明した。沖縄の自衛隊や米軍基地から遠くない島を中国人が買い上げることを、日本の法律は許しているのだ。

 それから間もなく日本のエネルギー・安全保障上非常に重要な施設が集っている青森県で上海電力が広大な土地を買っていたことが明らかになった。この事案を暴いたのは加藤康子氏だ。氏は「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を実現した人物だ。氏が語った。

 「原子力燃料再処理施設のある六ヶ所村の属する上北郡の隣がむつ市です。むつ市では使用済み核燃料の中間貯蔵施設を建設中です。ところがこの施設のまん前の広大な土地が上海電力に買われていたのです」

 中間貯蔵施設の前の広大な原野は日本人女性の名前で登記されているが、この土地での事業の申請と認可はSMW東北という合同会社名でなされている。合同会社は複数の会社がかかわっており、実態把握が難しい。しかしSMW東北社を辿っていくと、所在地は上海電力の住所に行きつく。彼らはここで風力発電事業を行うことに、書類上はなっている。

■国民の支払う電気料金が中国企業を潤す

 風力であれ、太陽光であれ、再生エネルギー事業は固定価格買い取り制度(FIT)で守られている。一旦認可を得れば生み出した産業用電力は比較的高く設定された固定価格で20年間ずっと買いとってもらえる。旨味のある商売だ。買い取るのは電力会社だが、そのコストは各家庭の電気料金に再生エネルギーのための賦課金として上乗せされ、全てが国民負担となる。

 青森県むつ市の事案では、もし上海電力がここで風力発電事業を始めれば、発電した分は全て東北電力が買い取らなければならず、その料金は全て消費者の国民が支払うことになる。

 ここでもうひとつ大事なことを忘れてはならない。電気料金は全て上海電力の懐に入るということだ。つまりFITを利用した再生エネルギー事業では、私たち国民の支払う電気料金がそのまま中国企業を潤す仕組みになっているのである。

■点から線に変わった中国の日本買収

 上海電力が取得していたのは実はここだけではない。むつ市の陸奥湾に面した海上自衛隊の大湊地方隊の基地近くの一帯も買われていた。登記簿上は日本人が所有し、事業認可はSMW東北という合同会社で会社の住所は上海電力。全く同じパターンである。

 産経新聞編集委員の宮本雅史氏は日本の国土が外資に買われる問題を長年取材してきた。氏は、2018年に李克強首相(当時)が北海道を訪れたときから中国人の日本の国土買収のパターンが変わってきたと述べる。かつて点として買っていたのが、今は線として買っているというのだ。

 たとえば、青森県三沢基地に近い、岩手県安比高原のインターナショナルスクール、宮城県仙台空港周辺の土地、仙台市の自衛隊基地付近で計画されている大物流センターというふうに辿っていくと奇妙なものが見えてくると言うのだ。ここに列挙した以外の土地取引で「中国資本」「中国系資本」で括ると、青森から東京まで国道4号線沿いの点と点が1本の線でつながり、その線上に自衛隊の基地や、その基地につながる物流センターの所在が浮上するとも宮本氏は指摘した。

■洋上風力発電の名の下に合法的に丸裸にされる

 もう一点、氏の指摘で重要なことは、洋上風力発電に関してだった。本稿でも一部触れた点だが、経済産業省及び国土交通省が主導する計画では、再エネ海域利用法に基づいて入札が行われる。その際、公募事業者には海底の資料が全て開示される。その周辺海域の潮流、風向き、海底の地形、地質などだ。

 以上の情報は応募しただけで入手できる。落札して事業を請け負う事業者だけでなく、応札した事業者全てに情報が開示されるのだ。さらに選定された場合、事業者は区域占有許可を与えられ、30年間にわたってその海域を占有できる。独自に海底調査をすることもできる。

 日本列島は洋上風力発電の名の下に、合法的に丸裸にされる仕組みである。


 中国企業は民間企業の形であっても中国共産党の支配下にある。中国の企業は全て、親会社としての中国共産党、習近平商店の配下にあることを肝に銘じ、国土の安全保障のために、日本国の政治家はいま迅速に動かなければならない。

櫻井 よしこ(さくらい・よしこ)





https://twitter.com/gatapi21/status/1675780954848378881
高田純 理学博士
@gatapi21
仕事しないどころじゃない 環境省
全員首だ!!!

なんじゃこりゃ!
史上最悪の環境破壊が進む日本

20231108再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎ら)は日本の敵
午後5:18 · 2023年7月3日


·


再エネ議連議員の正体は再エネ賦課金チューチュー屋/秋本氏問題の今後/エッフェル松川るい氏炎上やまず
■動画
再エネ議連議員の正体は再エネ賦課金チューチュー屋/秋本氏問題の今後/エッフェル松川るい氏炎上やまず/ ④【The Q&A】8/18
https://www.youtube.com/watch?v=ya5zx5xjAwY







人気ブログランキング


FC2 ブログランキング





●関連記事
河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8904.html


(一部再掲載)

20230203河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更

20230203河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更
再エネ議連の役員になっている小泉進次郎河野太郎



太陽光発電や風力発電などの再生エネルギーを固定価格で買い取ってくれるFIT制度(固定価格買取制度)は、国内外の再生可能エネルギー業者に対して20年間にわたって40兆円もの超過利潤を保証した。

そのため、再エネ業者や再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎、秋本真利らが役員)に絡んだ詐欺や贈収賄や株価操縦などの温床となっており、地検特捜部は関連事案を捜査中だ!


20230203河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更
再生エネ議連の顧問:河野太郎
再生エネ議連の会長:柴山昌彦
再生エネ議連の会長代行:小泉進次郎
再生エネ議連の事務局長:秋本真利(まさとし)






令和3年(2021年)12月、秋田県沖や千葉県沖など3つの海域で、洋上風力発電事業の入札があった。

事前の予想では再生エネ議連と癒着して早くから参入を表明していたレノバや日本風力開発などが落札するとみられていたが、結果は三菱商事の企業連合が秋田県沖や千葉県沖など3つの海域の全てで落札した!

落札できなかったレノバの株価は6000円台から1200円台に大暴落した!

なお、河野太郎(再生エネ議連顧問)の最側近である秋本真利(再生エネ議連事務局長)は、以前からレノバ株式400株の保有を報告していたが、2018年中に更にレノバ株式2200株を買い増していた。

また、再エネ議連事務局長の秋本真利議員は、風力発電事業者5社から3年間で1800万円の政治献金を受け取っていた!

20230203河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更
再エネ議連の役員になっている秋本真利河野太郎





レノバなど入札に失敗した再エネ業者どもは、再エネ議連の政治家どもを使って巻き返しに動き、再エネ議連の柴山昌彦会長も「毎週、議連の会合に役人や業者を呼んで、入札の問題点等について聞き取りを行ってきました」と述べた。
20230203河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更

そのため、驚くべきことに、再エネ議連は、レノバなどの業者に有利になるように、事後に入札制度・ルールを変更させた(事後法を適用した)




再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎、秋本真利らが役員)レノバなどの再エネ業者がやったことは、入札に負けた後からルール変更して負けた試合もやり直す露骨な違法行為(事後法の適用)だ!

最終的には、巨額の国民負担となる!

こんな露骨な贈収賄事件は最近珍しい!

地検特捜部は絶対に許すな!






令和4年(2022年)6月17日、デイリー新潮は、【洋上風力で国民は高額電力を負担することに 小泉進次郎と国会議員たちの“工作”とは】の見出しで、小泉進次郎(再生エネ議連会長代行)らが癒着のある再エネ業者のために国民を犠牲にしてルール“改悪”を進行中だと報じた!

令和4年(2022年)6月21日、日本経済新聞も、【三菱商事の総取り許すな 洋上風力発電、政官絡むバトル 洋上風力バトル(1)】との見出しで、事後法とも言えるルール変更に批判的な記事を掲載した!

池田信夫も、令和4年(2022年)6月30日、Twitterやブログで「こんな露骨な贈収賄事件は最近珍しい」「それより三菱商事が12円で落札した洋上風力が、来年レノバに20円で落札されたら、これは再エネ賦課金に反映され、最終的には数兆円の国民負担になる」などと厳しく批判した!




風力発電事業者5社から3年間で1800万円の政治献金を受け取っていた、再エネ議連事務局長の秋本真利議員は、週刊新潮の記事が出てから雲隠れした!

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06170556/?all=1
洋上風力で国民は高額電力を負担することに 小泉進次郎と国会議員たちの“工作”とは
2022年06月17日、デイリー新潮
洋上風力で国民は高額電力を負担することに 小泉進次郎と国会議員たちの“工作”とは
かつての“輝き”はない

 政府は2040年までに原発45基分の電力を洋上風力で賄うとぶち上げた。ドル箱を狙い、再エネ会社が一斉に市場参入をもくろむ一方、あるルールの“改悪”が密かに進行中だ。それには、最近すっかり存在感が薄いあのお方の関与もささやかれている。

 ***

【写真4枚】“工作”を行う小泉進次郎氏ら再エネ議連

 話は昨年暮れ、三菱商事を中心とする企業連合が、秋田県沖や千葉県沖など三つの海域すべてで、洋上風力発電事業を落札したところに端を発する。

 風力発電事業関係者の話。

「第1ラウンドの入札で三菱商事が一人勝ちできたのは、徹底的にコストの削減を図り、どの事業者よりも断トツに安い値段で電気を売れるという数字を入札で示したからです」

 入札は「価格点」と「事業実現性」の合計点で競われたが、三菱側は3事業すべての「価格点」で満点を叩き出し、完勝したのである。

洋上風力で国民は高額電力を負担することに 小泉進次郎と国会議員たちの“工作”とは
小泉進次郎氏

■議員連盟が口出し

 不満を持ったのが、特に中小の再エネ企業で、

1企業だけが、価格点で満点を取れる仕組みは、価格に評価の軸を置きすぎているという声が相次ぎました」(同)

 こうした流れに敏感に反応したのが、小泉進次郎前環境相と自民党の「再生可能エネルギー普及拡大議員連盟」(再エネ議連)の面々だ。

「再エネ議連は柴山昌彦元文科相が会長、進次郎は会長代理のポストです。河野太郎氏も顧問であり、事務局長は千葉県選出の秋本真利衆院議員が務めています」

 とは先の関係者。

「その再エネ議連の面々が経産省の幹部に対し、“入札基準の不備”が三菱の独占受注を招いたと口々に注文をつけています」(同)

 結果、第2ラウンドの応募は3月に延期となり、入札スケジュールと共に、その基準が見直されることになったのである。

“工作”が負の影響

洋上風力で国民は高額電力を負担することに 小泉進次郎と国会議員たちの“工作”とは

 経産省の洋上風力促進ワーキンググループの委員として、入札基準を検討している早稲田大学名誉教授の清宮理(きよみやおさむ)氏の話。

「国が行う入札制度ですので、採点のルールを入札のたび大幅に変更するのは好ましくありません」

 だが、前出関係者いわく、

「売電の値段に関して、一定の価格より下を提示した企業には一律、全社に価格点で満点を与え、差をつけない方式が検討されています。でも、こうして価格面の競争がなくなれば、そのコストが国民に“高額電力”としてのしかかる。こうした動きに、再エネ議連の“工作”が負の影響を及ぼしているのは間違いありません

 つまり、再エネ議連の“活躍”もあって、中小の再エネ事業者の思惑通りにことが進みつつあるというのだ。

■3年間で1800万円以上の献金

洋上風力で国民は高額電力を負担することに 小泉進次郎と国会議員たちの“工作”とは
小泉進次郎氏

 この点、議連会長の柴山元文科相はこう言う。

「毎週、議連の会合に役人や業者を呼んで、入札の問題点等について聞き取りを行ってきました」

 あくまで正当な活動だったとのご主張だ。しかし、議連の秋本議員に至っては、風力発電業者5社から企業・個人献金合わせて3年間で、計1800万円以上を自身が代表を務める千葉県第9選挙区支部で受けている。

 秋本氏の話を聞こう。

「自民党内で私のように脱原発派で再エネ推進を語る議員はほんの一握りです。だからこそ私は、再エネ業者さんから応援をされているのです。特定の業者に有利なルールにしようとしていると言われるのは、まったく不本意ですよ」

週刊新潮 2022年6月16日号掲載





https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC012TV0R00C22A6000000/
三菱商事の総取り許すな 洋上風力発電、政官絡むバトル
洋上風力バトル(1)

2022年6月21日 5:00、日本経済新聞

think!
多様な観点からニュースを考える
村上芽さんの投稿

三菱商事の総取り許すな 洋上風力発電、政官絡むバトル
日本でいよいよ洋上風力市場の幕が開く(東京電力グループが千葉県銚子市沖に設置する風車)

 会議は荒れ模様だった。

 5月、洋上風力の推進を議論する審議会。経済産業省と国土交通省が1企業連合の落札可能区域を制限する具体案を示したのがきっかけだった。

 政府は洋上風力をエネルギー安全保障のカギを握る発電と位置づけ、2020年11月に秋田県沖と千葉県沖の計3カ所の公募を開始。21年末、3区域全ての事業者に三菱商事連合を選んだ。経産・国交省案が実現すれば三菱商事のように複数落札を狙うとみられる事業展開は制約を受ける。

 政府案より踏み込んだのが、約500の企業・自治体が加盟する日本風力発電協会(JWPA)副代表理事の祓川清だ。「(前回と次の公募の)累積で例えば3割に制限してはどうか」。政府案にない独自案で、企業が権益を分け合う寡占防止条項の導入を迫った。

 「見たのはきょうが初めてだ」。三菱商事エナジーソリューションズ社長の岩崎芳博は資料を一読すると言い放った。同社はJWPAの正会員。にもかかわらず事前の相談はなかった。「三菱商事の総取りは許せない」。そんな業界の雰囲気を岩崎は感じ取った。

 日本で洋上風力の歴史が幕を開けたのは19年4月。政府が「再エネ海域利用法」を施行し、事業者が一般海域を30年間占有できる環境を整えた。40年までに最大4500万キロワットをつくる。原子力発電所45基分に相当する巨大事業だ。

 初の大規模案件の公募となる3区域の入札で三菱商事が示したのは1キロワット時11~16円台。2番手以下より約3割低く、政府が設けた29円という上限価格を大きく下回る驚きの低価格だった。

 三菱商事は自他共に認める名門企業だ。三菱グループの中核企業として産業界をリードすることはあっても、手荒な価格破壊は仕掛けない。そんな下馬評を覆した応札価格にライバル各社は驚き、「辻つまが合わない」との疑念が相次いだ。

 三菱商事も引けない。業績を支えてきた資源事業はいずれ脱炭素の波にのみ込まれる。4月に社長に就任した中西勝也は「脱炭素は転換点。転換はチャンスだ」と説く。風車で米ゼネラル・エレクトリック、運営で子会社のオランダ再生エネ大手エネコ、地域共生で米アマゾン・ドット・コムと手を組む。グローバルな連携で市場を席巻する覚悟を価格に映した。

 ライバル企業は急きょ、巻き返しに動く。

2月22日。JWPAは経産省と国交省に提言書を送った。応札した企業の計画の審査で、稼働時期の早さをより重視するよう変更を求めた。同時にこのルール変更を公募済みの案件にも適用するよう訴えた。三菱商事連合の稼働時期が28~30年とほかの陣営より数年遅かった点を突いた。

 「正直、言いがかりに近い」。提言書を見た経産官僚は感じた。価格が安ければ消費者に恩恵がいく。すでに公募を始めている案件にもルール変更を適用すれば、一からやり直さざるをえなくなる。それは早期導入という目標と矛盾する。

 それでも業界団体は政界へのロビー活動も織り交ぜて圧力を強めた。3月18日、政府は唐突に6月10日だった次の公募の締め切り延期を決めた。

 公募延期決定と同日、自民党本部で再生可能エネルギー普及拡大議員連盟の会合があった。JWPA代表理事で日本風力開発(東京・千代田)副会長の加藤仁も姿をみせた。「1社(三菱商事)独占は無しにしましょう」。公募延期とルール変更を達成した、さながら祝勝会のようだった。

 ルール見直しは洋上風力の先進地、欧州でもある。大事なのはなぜ見直すのか、きちんと国民に説明することだ。供給者を増やす大義名分に見え隠れするのは権益分配の下の平等主義。ルール変更や公募延期が頻発すれば開発は遅れる。市場の透明性も保てない。

 国際再生可能エネルギー機関は、世界の洋上風力の発電能力は18年の2300万キロワットから30年には2億2800万キロワットに育つとみる。21年の新設量は中国だけで世界全体の8割を占めた。風車製造では中国勢と欧州勢がしのぎを削る。日本が市場育成に手間取るほど、世界の潮流から遠のく。




https://twitter.com/jitian9/status/1542345822503079936
佐倉太郎
@jitian9
返信先: @ikedanobさん
雲隠れた #再エネ議連 事務局長とはお友達。
秋本まさとしが雲隠れしたのは、洋上風力で特捜部の事情聴取を受けたからじゃないか。こんな露骨な贈収賄事件は最近珍しい。 立件されたら、秋本みたいな小物だけではすまない雲隠れた #再エネ議連 事務局長とはお友
午後0:14 · 2022年6月30日





●再エネ議連の犯罪事件関連記事
河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8904.html
電気代と原発稼働の関係が明確!河野太郎「エネルギー政策は所管外」→電力会社4社呼びつけ異例の聴取
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8916.html
秋本真利や河野太郎や小泉進次郎や柴山昌彦など再エネ議連やレノバなどの再エネ業者がやったことは入札に負けた後からルール変更して負けた試合もやり直す露骨な違法行為(事後法の適用)!東京地検特捜部は再エネ議連の詐欺や贈収賄や株価操縦などを許すな
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-9084.html



●「再エネ賦課金」廃止しろ関連記事
速報!池田ちかこ落選!新潟県知事選挙!花角英世が当選・反日オールスターズ応援「原発ゼロ」敗北
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7109.html
豪雨で太陽光パネル崩落!真下には住宅や国道・水没したら感電の恐れ!7月5日は新幹線を止めた!
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7149.html
玉川徹「原発の夢が停電に」・吉永みち子「再稼働の気持ちが」・長嶋一茂「この状況を待ってた感」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7206.html
沢田研二、原発反対の署名活動できずライブをドタキャン!「客席が埋まらなかったから」と嘘の説明
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7254.html
大気汚染世界1位ソウル市!2位仁川市!4割以上のディーゼル車や老朽化した火力発電所が主な原因
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7415.html
ウイルスで支那の大気汚染が改善!死亡率急低下!日本は原発を再稼働し福島の処理水は海洋放出しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7834.html
武田邦彦「汚染水」発言で嘘のオンパレ!「法律は全部『国際放射線防護委員会の勧告』で作られた」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8259.html
日本が努力しても無意味!支那に努力を促さないCOP26、グレタ、環境NGO・日本に化石賞の茶番
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8448.html
山口壮環境相「レジ袋有料継続!原発より再生可能エネルギー!グレタに共感」!頭悪過ぎ!再任するな
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8419.html
戸建てに太陽光発電義務化!東京都が条例制定か!費用、豪雨や突風、感電、ウイグル等・小池は馬鹿
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8507.html
狂気!東京都戸建てに太陽光発電パネルの設置義務化!小池百合子は支那ポチ二階俊博や小島敏郎の仲間
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8638.html
石原良純、太陽光パネル義務化に「あり得ないことを真顔で言っているのは信じられない」!95%反対
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8646.html
祝!原発再稼働!世界一安全な日本の全ての原発の再稼働を急げ・ジェノサイド百合子に98%が反対
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8666.html
小野田紀美、原発再稼働訴え「節電で熱中症で倒れたら意味ない。原発で電力供給して電気代安くする」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8685.html

東京都R7新築戸建て太陽光パネル義務化・日経新聞は2011年から「蓄電実用化」連呼も現実は冷酷
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8760.html
九州、電気代値上げ回避・原発の高稼働で・反原発は日本の癌・小野田紀美「原発再稼働で電気代安く」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8872.html
ソーラーパネルが雪に覆われる!太陽光発電せず重みで倒壊も!原発再稼働か否かで電気代に格差発生
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8897.html
河野太郎や小泉進次郎も特捜部の標的・業者から再エネ議連への献金は賄賂・入札に負け事後に制度変更
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8904.html
電気代と原発稼働の関係が明確!河野太郎「エネルギー政策は所管外」→電力会社4社呼びつけ異例の聴取
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8916.html

秋本真利や河野太郎や小泉進次郎や柴山昌彦など再エネ議連やレノバなどの再エネ業者がやったことは入札に負けた後からルール変更して負けた試合もやり直す露骨な違法行為(事後法の適用)!東京地検特捜部は再エネ議連の詐欺や贈収賄や株価操縦などを許すな
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-9084.html
太陽光発電に批判殺到!夏も冬も役立たず「山の日つくって山を破壊」!再エネは電気代上昇の原因!百害あって一利なし!!諸悪の根源の「再エネ賦課金」を廃止しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-9092.html
支那製太陽光パネル内の有害物質知らんby岩国市・国政に責任あり・太陽光発電の有毒物質や環境破壊を無視し、利権のため入札ルールを事後に改悪した自民党・秋本真利の黒幕は河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎・有害ソーラーパネル禁止しろ!「再エネ賦課金」廃止しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-9121.html





「再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!日本人の支払う電気料金が支那企業に流れまくり!」
「再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎)は日本の敵!」
「再エネ賦課金を廃止しろ!」


と思う人は、↓クリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング

  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく
 ( ∪ ∪
 と__)__)
関連記事
コメント
コメント
富裕層は「日本」を脱出
オワコンの国「日本」を脱出する富裕層、実はいま「子供の教育」のための海外移住が増えている……! 
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeecd27d4ce87bad71e87d9d297d009e5243763e
「富裕層の方々が海外移住する主な理由は子どもの教育のためです。海外移住組に多い年齢層はだいたい30代から50代で、家庭を持っている方が多いです。経済的に余裕があると、結婚して子どもを持つ人の割合も高くなる傾向がありますが、そういった経済的に豊かな家庭では、昨今のグローバル化の影響により、子どもの教育に関して日本以外の環境に視野を広げる人が増えました。やはり子どもにネイティブな英語を身に付けさせたいという親御さんが多いのでしょう」
2023/11/08(水) 11:31:53 | URL | ザウス #- [ 編集 ]
財務相「税収増分は使用済み」 首相の"還元"原資無し認める
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699410041/
2023/11/08(水) 12:46:29 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
利害関係者はアカン!
マスコミがすすめる人では
国益重視の外交は無理です!
2023/11/08(水) 12:55:57 | URL | 茶どら #- [ 編集 ]
なるほど、、、つながりました。
マスコミどもは時々、次の総理にふさわしいのはって世論調査するけど、常連として石破、河野、小泉の名前がでますね。
誰がどうみてもおかしいって分かるけど、支那共産党からの圧力がマスコミにかかってるんですね。
つまりは支那共産党の為に働いてくれる議員たちの名前ってことですね。
2023/11/08(水) 13:26:29 | URL | KA #- [ 編集 ]
再エネ賦課金のため電気代高く国費3兆円を支那へ贈与!

うへぇ~!

>日本人の支払う電気料金が支那企業に流れまくり!

嗚呼、然う言う事ですね。

>再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎ら)は日本の敵

河野は総理大臣に成りたいそうです。。。

>「再エネ賦課金のため電気代が高い!国費3兆円が支那へ贈与!日本人の支払う電気料金が支那企業に流れまくり!」

岸田は此の事態を是正しろ!

>「再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎)は日本の敵!」

再エネ売国奴を叩き潰せ!!

>「再エネ賦課金を廃止しろ!」

Wクリック!!
2023/11/08(水) 13:58:39 | URL | John Doe the Passerby #odcdKkXI [ 編集 ]
日本企業は終身雇用を完全に無くしスルスルにして、更に社内のヒエラルキーも無くして最少人数で運営する特殊部隊のようにしていく必要がある
日本企業の終身雇用制度は、長年にわたって日本の経済発展と社会安定に貢献してきましたが、近年ではその弊害も目立ち始めています。終身雇用制度は、従業員のモチベーションや能力を低下させ、企業の競争力やイノベーションを阻害するという指摘があります。また、終身雇用制度は、社内のヒエラルキーを強化し、若手や女性の活躍を妨げるという問題も抱えています。

そこで、私は日本企業は終身雇用を完全に無くしスルスルにして、更に社内のヒエラルキーも無くして最少人数で運営する特殊部隊のようにしていく必要があると考えます。これは、日本企業がグローバルな市場で生き残るために必要な変革だと思います。以下にその理由を説明します。

まず、終身雇用を無くすことで、従業員は自分のキャリアやスキルを自由に選択し、発展させることができます。これは、従業員のモチベーションや能力を高めるだけでなく、企業にとっても多様な人材や知識を得ることができるメリットがあります。また、終身雇用を無くすことで、企業は人件費や福利厚生費などの固定費を削減し、柔軟な人事管理を行うことができます。これは、企業のコスト競争力や効率性を向上させる効果があります。

次に、社内のヒエラルキーを無くすことで、従業員は自分の意見やアイデアを自由に発信し、参画することができます。これは、従業員の創造性や主体性を促進するだけでなく、企業にとっても新しい価値やサービスを生み出すことができるチャンスがあります。また、社内のヒエラルキーを無くすことで、企業は若手や女性などの多様な人材を活用し、リーダーシップやマネジメントを行うことができます。これは、企業のダイバーシティやインクルージョンを高める効果があります。

最後に、最少人数で運営する特殊部隊のようにすることで、従業員は自分の責任や役割を明確にし、協力することができます。これは、従業員のコミットメントやチームワークを強化するだけでなく、企業にとっても迅速かつ柔軟な対応や決断を行うことができるメリットがあります。また、最少人数で運営する特殊部隊のようにすることで、企業は必要に応じて外部のパートナーや専門家と連携し、質の高いサービスやソリューションを提供することができます。これは、企業のネットワークやコラボレーションを拡大する効果があります。

以上の理由から、私は日本企業は終身雇用を完全に無くしスルスルにして、更に社内のヒエラルキーも無くして最少人数で運営する特殊部隊のようにしていく必要があると考えます。これは、日本企業がグローバルな市場で生き残るために必要な変革だと思います。皆さんはどう思いますか?

【次元向上】魂レベル&波動が高い人に共通する”顔の特徴”4選。引き寄せに必要な基礎なので絶対に抑えましょう
https://www.youtube.com/watch?v=PGfCOZnpaQk

ベーシックインカムはもう目前?!【ワンネスyurieチャンネル】【切り抜き動画】
https://www.youtube.com/watch?v=Z4lcjXyqY-k

【MV】メタバースデイ / バーチャル美少女ねむ (Music by Kapruit)【4K】
https://www.youtube.com/watch?v=WYYmtxW7PlY

TAO /Hello Vifam 歌詞&セリフ入り。銀河漂流バイファムOP
https://www.youtube.com/watch?v=EcYXPpnSnkc
2023/11/08(水) 14:21:46 | URL | ザウス #- [ 編集 ]
『再エネ賦課金のため電気代高く国費3兆円を支那へ贈与!日本人の支払う電気料金が支那企業に流れまくり!再エネ利権と再エネ議連(河野太郎、柴山昌彦、小泉進次郎ら)は日本の敵』に対する意見
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-9179.html

>我々が電気代と共に強制徴収される再エネ賦課金(総額5兆円)のうち、2-3兆円が中国へ贈与されている。

同じ発電ということで言えば、例えば火力発電の燃料である石油、LNG、石炭の大半は輸入なのね。
つまり、電力使用者が支払う電気料金の一部は発電燃料の購入費なんだよ。
要するに、電力の使用者が支払う電気料金は輸出先の企業へ支払われているということなのね。
確かにこれは民間企業の取引であり、発電燃料を税金で購入しているわけではないが、キミの言葉を借りれば日本人の支払う電気料金が海外企業に流れまくり、海外企業に贈与されているということになるわけよ。
キミは、世界経済が分業で成り立っていることも知らないお馬鹿さんなんだよ。

2023/11/08(水) 15:23:10 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
高齢男性、電車で泣く赤ちゃんに激高 親に「人間失格」と暴言
https://www.youtube.com/watch?v=bQlKfb099tI&t=25s
2023/11/08(水) 16:33:07 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
生涯安定給付のベーシックインカムで日本人の貧困感やケチ臭さを根底から消しさる事が、超巨大な繁栄や幸せへの近道
日本で「年収1000万円超」どれくらいいる?…「実は最も不幸」私立に子供を通わせ、車を持つのすら難しい”最新データを探る
https://nordot.app/1094775919821439350?c=414795408717890657

こんにちは、皆さん!今日は私が最近考えていたことを書きたいと思います。それは、自分の幸せと他人の幸せの関係についてです。私は、自分が得をして他の人に見せびらかすことで喜んでいては幸せになれないと思うんです。それでは恥ずかしいし惨めになるだけだと思うんです。そうではなく、自分が少しくらい損を出しても、それで周りの沢山の人が潤って豊かになっているのを見たら、自分も幸せになって来ると思うんです。それが本当の自分の喜びだしかっこいいことなんだと思うんです。尊敬に値する人とは、そういう人だよと思うんです。

私は、この考え方を実践するために、最近色々なことに挑戦しています。例えば、友達におごってあげたり、ボランティア活動に参加したり、自分の持ち物を寄付したりしています。その結果、私は友達や社会とのつながりを感じるようになりました。そして、自分の行動が誰かの笑顔や幸せに貢献していると思うと、心が満たされます。私は、これが本当の幸せだと感じています。

もちろん、自分のことを全く考えないで他人のために生きることはできませんし、必要でもありません。自分の欲求や夢や目標も大切です。でも、それだけでは十分ではないと思うんです。自分だけが幸せで他人が不幸だったら、それは本当の幸せとは言えませんよね。逆に、他人だけが幸せで自分が不幸だったら、それも本当の幸せとは言えませんよね。本当の幸せとは、自分も他人も幸せになることだと思うんです。

だから、私はこれからも自分の幸せと他人の幸せをバランスよく考えて行動したいと思います。そして、自分が得をして他の人に見せびらかすことで喜ぶよりも、自分が少しくらい損を出しても他人を助けることで喜ぶ方が素敵だと思います。

こうした感覚は、まず豊かさが基本にあると出やすくなります。ですから、まずベーシックインカムで日本人の貧困感を根底から消滅させてしまう事が繁栄の大前提だと思うのです。それだけで、きっと素晴らしい日本になると思いますよ!

チョコパ
https://www.youtube.com/watch?v=qQssMRnne_A

平沢進 - バンディリア旅行団
https://www.youtube.com/watch?v=iOht-7G_OeA

Eighth Wonder - Stay With Me (Video)
https://www.youtube.com/watch?v=JSfSQ8EfrL0

本当は働きたくないあなたへ(バシャール )| For those who don't want to "work" (Bashar)
https://www.youtube.com/watch?v=wa-qhw2YdYI
2023/11/08(水) 17:59:24 | URL | ザウス #- [ 編集 ]
【 日本政府は狂っている! 】

 『 「外国人が日本の土地を買い占めようとしている!」という噂を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。もともと外国人による日本の土地売買はある程度活発に行われていましたが、ここ数年で加速度的に伸びを見せています(中略)。

 【 ほぼ制限なしで外国人が土地売買できたのは日本だけ! 】

 そもそもほとんど制限なく外国人が土地を売買できたのは、世界196か国の中でなんと日本だけです。まずは日本における外国人土地売買の現状と、諸外国との違いを見ていきましょう。

 [重要土地等調査規制法の指定区域を除き自由に売買できる]

 日本では現在、2022年9月20日施行の「重要土地等調査規制法」で指定された自衛隊の基地や原子力発電所などの重要拠点周辺を除き、外国人が自由に日本の土地を売買できる状態です。重要土地等調査規制法の施行以前は、ほとんど制限なく外国人が日本の土地を売買できました。これには、日本が1994年に署名した「GATS」という世界貿易機関(WTO)の協定が関係しています。

 「GATS」とは、ざっくりいうと貿易の自由化を約束する国際協定。ほとんどの諸外国で「外国人は条件付きでのみ土地取引ができる」という内容でGATSの署名をしている中、日本だけは「外国人は無条件で土地取引ができる」という内容で署名してしまいました。そのため、約30年経った今でも外国人はほぼ無条件で日本の土地を売買できるのです(中略)。

 [諸外国の大半が土地売買に厳しい制限をかけている]

 アメリカ・フィリピンの例を見てみましょう。

 アメリカの例
 アメリカでは軍事基地・施設の周辺エリアについての土地売買・利用を、自国民・外国人問わず厳しく制限しています(後略)。

 フィリピンの例
 フィリピンでは、外国企業や外国人による土地の所有を完全に認めていません(後略)。

 【 外国人による日本の土地売買で指摘されている問題点 】

 外国人による日本の土地売買は、下記の3点が問題点として指摘されています。

 [問題点①:取得した土地の使途が自由すぎる]
 1つ目の問題点は、取得した土地の使途の自由度が高すぎること。日本は外国人の所有している土地に対し、使途をほぼ制限していません。たとえば下記のようなエリアを購入した場合も、外国人は自由にその場所の資源を使えます。

 水源:水資源
 森林:木材(※)
 鉱泉地:温泉
 ※森林法により事前申請は必要(後略)

 [問題点②:トラブル時に日本の法律を適用できない可能性がある]
 (前略)外国人が所有しているからといって法的なトラブルは起こりえません。
 ただし、購入した外国人が身元不明となった場合などはこの限りではありません(後略)。

 [問題点③:国土の大部分が外国人所有になるリスクがある]
 3つ目の問題点は、国土の大部分が外国人所有になってしまうリスクがある点。林野庁の調査によれば、平成18年から令和3年にかけて2,614ヘクタールもの森林が、外国人や外国法人と思われる人物・法人に購入されています(後略)(注1)。 』

 アメリカやフィリピン等が、外国人による土地売買に制限を付けることを留保して、「GATS」に署名したのに、日本政府は、外国人が無制限に土地売買出来る様な態様で「GATS」に署名しました。

 日本政府の御花畑振りには呆れ返って仕舞います。

 戦後、50年も戦争も国境紛争もない日本では、日本政府も平和ボケに成るのです!
 欧米の武力による威嚇で江戸幕府が結ばされた不平等条約を明治政府がどれだけ心血を注いで、改正したのか?

 日本の土地を外国人に売り渡すなど、正しく売国政策です!

 それに加えて、外国人を日本に呼び込み、特に、日本国内企業において事業の経営・管理活動を行う外国人を広く迎え入れることができるよう、現行の「投資・経営」の在留資格の名称を「経営・管理」に改め、これまでの外国資本との結びつきの要件をなくしました(注2)。

 『 出入国在留管理庁 Immigration Services Agency of Japan
 入管法が変わります。
 平成26年の通常国会において、「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」(平成26年法律第74号)が可決・成立し、平成26年6月18日に公布されました。この改正法は、経済のグローバル化の中で、我が国の経済の発展に寄与する外国人の受入れを促進するため、高度の専門的な能力を有する外国人に係る在留資格を設ける等の在留資格の整備を行うほか、上陸審査の手続の一層の円滑化のための措置等を講ずるものです(中略)。
 改正の主なポイント

 その1 在留資格を整備します。
 以下のとおり在留資格を整備します。その結果、在留資格は33種類となります(中略)。

 在留資格「投資・経営」が「経営・管理」へ変わります。

 日本国内企業において事業の経営・管理活動を行う外国人を広く迎え入れることができるよう、現行の「投資・経営」の在留資格の名称を「経営・管理」に改め、これまでの外国資本との結びつきの要件をなくしました。
これにより、国内資本企業の経営・管理を行うことも同在留資格によってできるようになります(後略)(注2)。 』

 それによって、外国人が日本の土地を買って色々な商売をして稼ぐことが出来る様になりました。

 なんて、間抜けな総理なのでしょう?
 「我が国の経済の発展に寄与する」どころか「我が国の資源と税金を搾取する」外国人を呼び込んで如何するの?

 外国人に頼らなければ経済を浮揚出来ないならば、総理などやるんじゃない!


 (注1)【 不動産投資TOKYOリスタイル 更新:2023/08/10
 不動産投資の基礎知識
 外国人が自由に土地売買できるのは日本だけ!?3つの問題点や取引規制の動向を徹底解説
 https://restyle.tokyo/forbeginners/land-regulation.html#:~:text
 ©REAL ESTATE INVESTMENT TOKYO RESTYLE ALL RIGHTS RESERVED. 】

 (注2)【 出入国在留管理庁 Immigration Services Agency of Japan
 入管法が変わります。
 https://www.moj.go.jp/isa/laws/nyukan2015_index.html
 Copyright © Immigration Services Agency of Japan All Rights Reserved. 】
2023/11/08(水) 19:18:15 | URL | 三角四角 #Vzna.v/I [ 編集 ]
もう限界 日本人が、実質、自公野メディメディ大恋立にうんざりする理由。夢ではなかった。小選挙区制と自公連立の悪夢。
【再録】 ( 安竹小が悪いな。有耶無耶なし崩しの長期安倍政権(マスクが有名)、さ菅だ。遠山に日のあたりたるパネルかな、谷間の百合も黄金色。小石河、難なく渡ったら向こう岸だった。 地獄門(Hell Gates)がお待ちかね。……移民、ブースターで……日本解体ショータイムかよ。 )

 【今、どこ】 【 こんな日本に誰がした。支那狸尾、狡猾非道。言論封殺、狐狸暗躍。無為無策、放任放置、自公連中。実質、自公野メディア大連立。与党暮らしは金は貯まるし、たまらんねえ。野党暮らしも金は貯まるし、たまらんねえ。国会興業、万々歳。】

再録 ( ウアベノミ。クスクス笑いの蔵と三。【外国人への生活保護を終了し、外国人犯罪を徹底的に取り締まれ。】 特区作るな。外国人労働者を増やすな。移民増やすな。

試さずガッテン、移民阻止。試した後では戻せない。今でも多過ぎ、外国人。
今でも多過ぎ、外国人。 今でも多過ぎ、外国人。 今でも多過ぎ、外国人。
今でも多過ぎ、外国人。 今でも多過ぎ、外国人。 今でも多過ぎ、外国人。
今でも多過ぎ、外国人。 今でも多過ぎ、外国人。 今でも多過ぎ、外国人。……
試してガックリ、ヨーロッパ。ホームにアウェイが雨後の竹の子。
騙してガッポリ、売国奴。国を壊して儲ける輩。
会議でガンガン、由々識者。平然と公金誘導、蔵増す輩に唖然茫然。
安心倍増どころか、不安倍三のアベコベ政策を撤回せよ。
消費税、上げても上げても、犯罪多発。暴力横行、治安が悪化。

憲法Q条、NHQ、Q内庁、……何か、変だな、疑問だな。
女性宮Qも狙ってる。
真の岩盤GHQは、いい仕事してますね~ってか。)

破 戸 夜 魔 友 寄 与 前贈利大臣は
平成脱税王 破 戸 夜 魔 友 寄 与 氏は
個人の慈善事業と国家経営を意図的に混同しているようだ。
隣国への「配慮」を最優先する卑劣な売国奴、譲国奴だ。

中国広大、日本狭小、移民増殖、国民迷惑
協力看板、脅迫横行、現状放置、社会劣化
生活保護、遊民寄生、国民規制
貸金軟銀、鉄球枡餌、反日増屑、賛韓支援、要事隠蔽、些事多報
留学援助、品人歓喜 【今、ここ】 在日教授、公共電波 、鮮流電劇、媚韓犯日
子供手当、外人狂喜 【【今、ここ】】 大衆誘導、選挙目当
同朋携帯、朗報伝播 【今、ここ】 半島俳優、公邸出入
観光来日、転入下見 【今、ここ】 温和日本、韓寇漢寇
特亜滞日、犯罪爆増 【今、ここ】 偽名報道、実名秘匿、魔手護美結託、護支護韓
民主政権、隣主民従 【今、ここ】 敵材適所、仕分演技
国会支配、呆律乱発 【今、ここ】 公共放送、権力追従、編集偏向、歴史捏造、都合次第、無視不報
鳩山開国、破戸壊柵、理念幻影、現実遊離
隣賊民兵、平然入国、雀躍移住、繁殖幇助、着々買収、無防備富
…………、…………
夫婦別姓、特亜慣習 、人権擁護、言論弾圧
外人参政、無償譲国 、選戦外兵、国運脱轍
制度悪用、分国策動 、道州制案、分裂陰謀
…………、…………
三年一昔、懐旧日本
…………、…………
乗取完了、日本滅亡

国の戸を内から壊す破戸夜魔隣主党政権は凶器だ。
友愛幻想、外患誘致
友寄与は必ず誘寄生になるだろう。

以上を菅直人氏に贈る。
2010-06-05 土 21:21:38 /URL /その時 /編集
2017/06/28(水) 15:23:34 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
2019/12/29(日) 01:05:49 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
2021/12/11(土) 02:56:55 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
2023/11/08(水) 21:56:24 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
島根県もメガソーラーが急増してしまった。
空地がどんどんメガソーラーまみれなった。
島根原発は再稼働した方がまだましである。
中国との提携は即刻全部破棄すべきである。
このままだと日本全土が中国に支配される。
2023/11/09(木) 03:00:05 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
毎度お馴染み、悪文添削
太陽光発電以外と言えば、例えば火力発電の燃料である石油、LNG、石炭による発電なのね。
太陽光発電だと、電気料金の一部がソーラーパネルの購入費になってしまうんだよ。
要するに、電力の使用者が支払う電気料金はシナの企業へ支払われるということなのね。
これは民間企業の取引であれ、電力を税金で購入する場合であれ、日本人の支払う電気料金がシナ産業に流れまくり、シナに金を贈与するということになるわけよ。
世界経済が分業で成り立っている話とは全く別物だよ。
2023/11/09(木) 08:39:40 | URL | 茶どら #- [ 編集 ]
シナがーシナが—と言ってる阿比留や櫻井などの連中は、結局自民党支持だろ。
本当に茶番。
2023/11/09(木) 09:00:00 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
COFFEEさんへ
高知県知事に立候補してる中島やすはるです。はだしのゲンを図書室から無くす運動をしてたものです。選挙戦の援護射撃してください。よろしくお願い致します。
2023/11/09(木) 09:59:22 | URL | 中島やすはる #- [ 編集 ]
中国の空母に日本とアメリカが張り付いてただろう

飽和攻撃をかければいつでも中国の空母搭乗員と航空機を全滅、皆殺しに出来るようにしている

逆に言えばそれだけ空母と空母の搭乗員と航空機を人質に取られるほど中韓朝側の連中は信用されてないという事だ


マスコミ大本営取締役と政治家と学術会議等が言わないだけで日本国対中韓朝と裏切り者は間接戦争や間接代理戦争をやってる


デイリー新潮
2023年5月22日配信

日本の防空システムを毀損する上海電力の風力発電事業を読んでみよう

変な電波が出ていると海産物が売れなくなったり漁ができなくなる可能性がある

奴らが山林の環境破壊をしているから餌のなくなった熊が人里にあらわれて偽称動物愛護団体が中韓朝ロ側による環境破壊がばれないようにする為に熊を殺すなと言ってる可能性があるな
2023/11/18(土) 14:58:10 | URL | あいつらはずせや 中韓欧米害資売りとばしの 政治家やマスコミ大本営取締役やブラック企業や誤用大学や竹中捏造嵌メリカ一味をはずす怒りの聖域なき構造改革・規制緩和・新陳代謝・構造改革・筋肉質の体質造 #- [ 編集 ]
海の権益を害国に売り飛ばすための研究を小泉進次郎がやってるようだからな
2023/11/18(土) 14:59:39 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.