
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

日本政府「4万頭の乳牛の殺処分しろ!1頭当たり15万円の助成金を出す!」
2022年度の補正予算に50億円分を計上!
年間で最大4万頭の殺処分を見込む!
酪農家「かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」
東大教授が緊急提言「牛乳廃棄、コメ減反」で日本は滅びる!
■余った農畜産物を買い上げて貧困層に配ればよいのに……
アメリカでは農家を救うために積極的に財政政策を行っている。政府が余った農畜産物を買い上げて、貧しい人々に無料で配布する事業も行われており、農家も貧困層も助かる仕組みだ。
しかし、日本の政府は農家に負担を圧しつけるばかりだ。
日本の政府関係者は、私が国内農家への「援助」という言葉を口にするだけで震え上がり「その話はやめてくれ」と懇願する。そんな場面は何度かあった。「アメリカの市場を奪う」と受け止められ、万が一、アメリカ政府の逆鱗に触れれば、自分の地位が危うくなるとの恐れを抱くからだ
食料品が爆上がり、自給率ダダ下がり…
→ 日本政府「米は作るな」「子牛は殺せ」「牛乳は捨てろ」「国民はコオロギ食え、うじ虫食え」!
日本を滅ぼしにかかってるか!?
満州事変から大東亜戦争までの歴史を十分に学ぶと、今後の日本のあり方として、次の結論に至る。
1.食料やエネルギーやその他様々な資源をできる限り他国に依存せず、自給率を高めることが重要だ。
2.戦争というのは、日本がどれほど避けようとしても、避けられない場合があり、その場合に備えて、できるだけ防衛力を増強しておくことが重要だ。
特に、核攻撃をされないようにするため、日本も核武装することが重要だ。
3.支那人、米国人、ロシア人、そして朝鮮人などを絶対に信用してはいけない。
やっぱり『コオロギ食』(昆虫食)がダメなのは「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠があった!
『コオロギ』のプリン体含有量は、プリン体が非常に多いと言われる『牛レバー』の約30倍!『あん肝』の約10倍だった!

コオロギ食は、痛風の原因となるプリン体の含有量が異常に多い!
『コオロギ』のプリン体含有量は、プリン体の非常に多い『牛レバー』の約30倍!『あん肝』の約10倍!

以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。
https://bunshun.jp/articles/-/61152?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink
東大教授が緊急提言「牛乳廃棄、コメ減反」で日本は滅びる!
3/9(木) 11:12配信
文春オンライン(文藝春秋 2023年4月号)
■「安全保障の基本は自給率向上」
鈴木宣弘氏 ©共同通信社
今、食料品の価格が高騰している。ウクライナ戦争による穀物の値上がりや円安の影響を受け、3月の値上げ食品は3442品目にもおよんだ。「物価の優等生」と言われる卵でさえ、過去5年間の平均と比較して25%も値上がりし、頭を抱えている読者も多いだろう。
【写真】この記事の写真を見る(4枚)
ところがそれとは裏腹に、北海道などの酪農家では「生産調整」という名の下に、搾ったばかりの生乳を大量廃棄せざるを得ない状況に追い込まれている。
また、コメも安値が続いており、農家は政府から「減反」を強いられている。
高騰する食料品のために家計が苦しくなる中、こんな不条理がなぜ続いているのか?
農業経済学の専門家で「安全保障の基本は、食料自給率を上げること」がモットーの鈴木宣弘氏(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)が、「文藝春秋」4月号に緊急寄稿し、このような事態を放置している政府を厳しく批判している。
■薬殺される子牛たち
鈴木氏は最新の情報や調査に基づき、酪農家がいかに政府の政策変更に振り回され、悲惨な状況にあるかを紹介する。
〈北海道では牛乳の需要減に対応して、乳牛を「廃用牛」として食肉用に出荷するよう促したが、供給が溢れ廃用牛価格も大幅に下落した。また乳雄子牛の価格の暴落も重なり、値段が付かず薬殺されるケースも続出している。酪農家では女性陣が子牛の面倒を見ることが多く、手塩にかけて育てた子牛が無残に薬殺される場面を見て「耐えられない」と精神的に追い込まれてしまう人も多いという。
さらに、近年、農水省が推進した「畜産クラスター事業」で補助金を得て、バター不足解消の要請に応えて増産するために、多額の負債を抱えてまで機械や設備を購入した農家もある。ただでさえ借金を背負った上に、輸入飼料の高騰とコロナ禍での牛乳余りが追い打ちをかけた。北海道と千葉の酪農家107戸を対象にした今年はじめの調査では、実にその98%が経営赤字に陥っているとのデータもある。公表はされていないが、ここ数カ月の間だけでも、筆者のもとには数人の酪農家の方が自殺されたとの傷ましい話も入ってきた。ご夫婦で亡くなる場合もある〉
アメリカの乳牛 ©時事通信社
■余った農畜産物を買い上げて貧困層に配ればよいのに……
アメリカでは農家を救うために積極的に財政政策を行っている。政府が余った農畜産物を買い上げて、貧しい人々に無料で配布する事業も行われており、農家も貧困層も助かる仕組みだ。
しかし、日本の政府は農家に負担を圧しつけるばかりだ。
〈かつてない異常事態が起きているのに、政府は一向に買い上げなどの財政出動に踏み切らない。コロナ禍では日本の貧困層がさらに苦しくなり、コメや牛乳を「買いたくても買えない」事情があったのもたしかだ。それならば、なおさら、政府がコメや乳製品を大量に買い取るべきだった。フードバンクや子ども食堂といった困窮する人々への人道支援など、買い取った乳製品などを活かせる道はいくらでもあるはずだ。
アメリカでは、コロナ禍の経営難に苦しむ農家に対して総額3・3兆円の直接給付を行い、3300億円で食料を買い上げて困窮者に届けている。また、緊急支援が必要ない平常時にも、アメリカ、カナダ、EUでは設定された最低限の価格で政府が穀物や乳製品を買い上げ、国内外の援助に回す仕組みを維持している。
なぜ、日本で同じことができないのか。今後近いうちに必ず海外からの輸入に頼れない事態が起こり、乳製品が足りなくなる。政府の言うままに牛を淘汰してしまえば、種付けから搾乳まで最低3年はかかり、いざ必要な時に間に合わないだろう。だが、日本の政府は、援助政策がアメリカの海外市場を奪う可能性があり、アメリカの怒りを買うことを恐れている。そのため目先の牛乳の在庫を減らすことにばかり拘泥し、酪農家を救おうとする姿勢は微塵も感じられないのだ〉
■アメリカに胃袋を握られた日本
いまや日本の食料自給率は38%しかなく、先進国でも最低水準だ。しかも、農業に必要な肥料、種子などの多くを海外に依存しており、これらが入ってこなくなればたちまち国民の大半が飢え死にしてしまう。
なぜ日本は自国の農業を保護できないのか? その背景には、アメリカの圧力があると鈴木教授は指摘する。
〈筆者は1982年に農水省の国際部に入省し、貿易自由化などの国際交渉に近い部署で仕事をしてきたので、アメリカとのせめぎ合いを間近で見てきた。農水省に15年ほど勤め、研究者に転じてからも貿易政策に関する研究を行い、自由貿易協定(FTA。日韓、日中韓、日モンゴル、日チリ)の事前交渉にあたる産官学共同研究会には学界の代表として参画している。また、2011年以降は東大教授としての立場で、TPP(環太平洋パートナーシップ)交渉にも深く関わっている。貿易自由化や食の安全基準をめぐって数多くの要求を突きつけるアメリカの強引な振る舞いは実際に経験してきたことだ。
日本の政府関係者は、私が国内農家への「援助」という言葉を口にするだけで震え上がり「その話はやめてくれ」と懇願する。そんな場面は何度かあった。「アメリカの市場を奪う」と受け止められ、万が一、アメリカ政府の逆鱗に触れれば、自分の地位が危うくなるとの恐れを抱くからだ〉
では、アメリカはどのようにして日本人の胃袋を握っていったのか?――3月10日発売の「文藝春秋」(4月号)では、鈴木教授の論文「 日本の食が危ない! 」を30ページにわたり一挙掲載。日本が近い将来、深刻な飢餓に陥るリスクがあることなどを指摘したうえで、食料自給率を上げるための未来図を示している(「文藝春秋 電子版」では3月9日に公開)。
https://twitter.com/keiseisuzuki/status/1633700207472033793
鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)
@keiseisuzuki
食料品が爆上がり。
自給率ダダ下がり。
↓
日本政府
「米は作るな」
「子牛は殺せ」
「牛乳は捨てろ」
「国民はコオロギ食え、うじ虫食え」
↓
子牛薬殺
酪農家自殺
日本政府は本気で日本を滅ぼしにかかってる?あまりにも馬鹿すぎる。それとも悪意でやってるのか?
――――――――――
https://bunshun.jp/articles/-/61152?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=socialLink
東大教授が緊急提言「牛乳廃棄、コメ減反」で日本は滅びる! | 文春オンライン
今、食料品の価格が高騰している。ウクライナ戦争による穀物の値上がりや円安の影響を受け、3月の値上げ食品は3442品目にもおよんだ。「物価の優等生」と言われる卵でさえ、過去5年間の平均と比較して25%も…
――――――――――
午後2:24 · 2023年3月9日
日本政府「4万頭の乳牛の殺処分しろ!1頭当たり15万円の助成金を出す!」
2022年度の補正予算に50億円分を計上!
年間で最大4万頭の殺処分を見込む!
酪農家「かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/62b5dfa48eb8b2871a26a7065498dcd1ee5c5f6a
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」【WBS】
3/2(木) 11:01配信
テレ東BIZ
生乳が余り、乳牛の殺処分をせざるを得ない事態に
いま、日本の酪農家が経営の危機にあるのをご存知でしょうか。
北海道の酪農家では、牛乳などの原料となる生乳が余り、廃棄処分をせざるを得ない事態が起きているんです。そのため、国は1日から生乳の生産抑制のため、乳牛の殺処分に対し1頭あたり15万円の助成金を出します。なぜ、こうした事態に陥ってしまったのでしょうか。
日本で最も酪農が盛んな北海道。中でも代表的な酪農地帯が十勝地方です。酪農家からは悲痛な声が上がります。「今後が心配だよ。かわいい牛を殺してお金をもらうなんて」。カメラなしを条件に取材に応じた酪農家は悔しさをにじませました。
新型コロナの影響で生乳の需要減少が長期化。収入は得られず、生乳を廃棄しなくてはいけない事態となりました。さらにウクライナ危機による飼料価格などの高騰でコストは膨らみ、経営危機に陥っているのです。
1月30日の衆院予算委で立憲民主党の逢坂誠二議員は「乳を搾らないでくださいと言われている。加えて乳をまだ搾れる牛を減らしてくださいと言われている」と発言。岸田総理は「どういったことが可能なのか。農水省に検討させる」と答えました。
しかし、国は、生産を抑制するために3月以降、乳牛を処分すれば1頭当たり15万円の助成金を出す政策をスタート。22年度の補正予算に50億円分を計上し、年間で最大4万頭の処分を見込んでいます。
なぜこうした事態に陥ったのでしょうか。元農林水産省の官僚であるキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁氏によれば、問題の発端は10年ほど前にさかのぼると言います。
「酪農業界、政府も含めて乳製品の需給調整に失敗した。2014年にバター不足が起きた。足りなければ自由に輸入するのが普通だが、政府は輸入を制限した」
2014年ごろから起きたバター不足。輸入ではなく国産のバターを作るよう、政府は生乳の生産量を増やすための設備投資などに補助金を出し、後押し。多くの酪農家がこれに応える形で生乳の増産に踏み切ったのです。
山下さんはこの判断が間違いだったと指摘します。
「酪農団体は乳製品の輸入に反対。輸入しすぎると牛乳の供給が増えて価格が下がる。そうすると酪農家が大変となり、農水省は批判を受ける。その批判を受けないようにするために十分なバターを輸入しなかった。(国産バターを増やす政策の結果)生乳が余った、したがって牛を淘汰する、税金を使えばいい、ではない。国民が税金を払って需給調整の失敗を国民が負担している。本当はやってはいけないことだ」
山下さんは酪農業界の変革の必要性を訴えます。
「根本的な政策は酪農業界の体質を強化して、価格やコストを下げて世界と張り合うことができるように競争力ある農業、酪農をつくることだ。今の農政はそんなこと全く頭にない」
※ワールドビジネスサテライト
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1631635915650252807
藤原直哉
@naoyafujiwara
最大4万頭の乳牛を殺処分へ 昆虫食を推進しながら乳牛削減に批判相次ぐ!農政の失敗で牛たちが犠牲に
――――――――――
https://johosokuhou.com/2023/03/03/65791/
最大4万頭の乳牛を殺処分へ 昆虫食を推進しながら乳牛削減に批判相次ぐ!農政の失敗で牛たちが犠牲に | 情報速報ドットコム
牛乳などの原料となる生乳が大量に余っているとして、最大4万頭の殺処分計画が行われているとして物議を醸しています
――――――――――
午後9:41 · 2023年3月3日
昆虫食に金ばら撒いてる場合じゃないし、昆虫食べてる場合じゃない。
— 🇯🇵チップイン (@gosyujin4305) March 2, 2023
国産の農作物を活かす方法に舵を切れよ。
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」【WBS】(テレ東BIZ) https://t.co/qeuZpUjJOR
元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」
— 盛田隆二 💙💛™ (@product1954) March 3, 2023
3月から国は、乳牛を殺処分すれば1頭15万円の助成金を出す。予算50億円で4万頭を殺す。酪農家に生乳の生産調整を強いる一方、弱腰外交により海外から大量輸入する
つまり国民が税金を払って、需給調整の失敗を国民が負担するhttps://t.co/JyqqVeYjdO
🥛🐄ニッポンの酪農家の苦境を北海道知事も岸田政権もなぜ助けないのか?
— しらかば隊隊長 (@rtypx007) March 2, 2023
食料自給率も低いけど、国産牛乳飲めなくても良いのか?
輸入に頼る政策は危険です。🥛
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」【WBS】(テレ東BIZ) https://t.co/Nl0MEKsFcK
俺は料理研究家だから「世の中が本当に求めている」ならコオロギ料理だってやるけど今はそれより酪農をどうにかしたい
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 2, 2023
牛乳は捨てられ、牛も減らせと言われているこの状況なら至高のコオロギレシピより至高の牛乳レシピ作るし食べてほしいし世の中もそれを求めてほしい
https://t.co/Y0YtR9NkXi
なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」【WBS】(テレ東BIZ)#Yahooニュースhttps://t.co/JwkQPaaGio
— 横田守 mamoru yokota 半死半生 (@yokotamamoru) March 3, 2023
いやいやいやいや、外に金だすなら国内の事業者にだよ、しかも今の国際情勢考えたら自給率上げなくてはならんのに
庶民は不安でならないよ、国政に

農林水産省、【まじめに考えて‼️😡💢】
— ami (@amiisinyourmind) March 5, 2023
1⃣牛乳が余っているから牛の殺処分1頭につき補助金15万円を払い、北海道で4万頭殺す🐮
2⃣フードテックは食の技術。タンパク源に、コオロギなど昆虫を活用する🦗🪳
3⃣牛乳を輸入(外交上、約束しちゃった)🥛
つまり… https://t.co/jDticuGTjm pic.twitter.com/jG2h3iMDlm
https://twitter.com/amiisinyourmind/status/1632427806662750209
ami
@amiisinyourmind
農林水産省、【まじめに考えて‼️😡💢】
1⃣牛乳が余っているから牛の殺処分1頭につき補助金15万円を払い、北海道で4万頭殺す🐮
2⃣フードテックは食の技術。タンパク源に、コオロギなど昆虫を活用する🦗🪳
3⃣牛乳を輸入(外交上、約束しちゃった)🥛
つまり
1⃣2⃣税金で牛を殺してコオロギを育てて、国民にはコオロギを食わせること。3⃣あまって牛を殺したのに、牛乳を輸入すること。
これらは国の食料政策として正しいですか⁉️😩
■動画
午前2:08 · 2023年3月6日
https://www.mag2.com/p/money/1287009/2
牛を殺せば助成金…政府に振り回される酪農家たち。過去最悪レベルの「牛乳ショック」で毎日生乳廃棄へ=原彰宏
2023年2月28日
(一部抜粋)
海外では、余った乳製品を政府が買い取る制度があるようです。それを生活困窮の貧困層に配るとかを政府が行うようですが、日本にはこの乳製品買取制度はないようです。
■エネルギーと食料が自給自足できる国は強い
ロシアが、西側諸国から経済制裁を受けてもなお生きながらえているのは、このおかげです。
エネルギーの自給自足ができない日本において(原発もウランは輸入しています)、食料も自給自足できないようでは大変です。
食料政策の行政がこの体たらくで、生乳を毎日廃棄させるようなことしかできないようでは、日本はいつまでも本当に意味で「独立」できないのでしょうね。
満州事変から大東亜戦争までの歴史を十分に学ぶと、今後の日本のあり方として、次の結論に至る。
1.食料やエネルギーやその他様々な資源をできる限り他国に依存せず、自給率を高めることが重要だ。
2.戦争というのは、日本がどれほど避けようとしても、避けられない場合があり、その場合に備えて、できるだけ防衛力を増強しておくことが重要だ。
特に、核攻撃をされないようにするため、日本も核武装することが重要だ。
3.支那人、米国人、ロシア人、そして朝鮮人などを絶対に信用してはいけない。
●関連記事
天皇陛下「歴史学ぶことが大切」・自給率高め、防衛力増強(核武装)し、支那や米国等を信用するな
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-5689.html
やっぱり『コオロギ食』(昆虫食)がダメなのは「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠があった!
『コオロギ』のプリン体含有量は、プリン体が非常に多いと言われる『牛レバー』の約30倍!『あん肝』の約10倍だった!

コオロギ食は、痛風の原因となるプリン体の含有量が異常に多い!
『コオロギ』のプリン体含有量は、プリン体の非常に多い『牛レバー』の約30倍!『あん肝』の約10倍!

https://www.asagei.com/249127
非難囂々!やっぱりコオロギ食がダメなのは「痛風発作を起こすから」という医学的な根拠
2023年3月6日、徳間書店
大炎上中のコオロギ食だが、食物アレルギーがある人以外にも食べてはいけない人がいる。痛風患者だ。
2014年にチェコのメンデル大学の医師らが、ミミズやコウロギと鶏肉などの栄養成分を比較。「コオロギは卵白や鶏肉と比べてプリン体含有量が高く、痛風や抗尿酸血症の患者には適さない」と結論づけている。
乾燥コオロギ100グラムに含まれるプリン体の含有量を、同じ量のアン肝と比較すると、10倍。それならコオロギ以上にタンパク質が含まれる日本の伝統食「煮干し」の方が優れていることになる。それでも高アミノ酸食材にはプリン体が含まれているため、主食に混ぜるのはもってのほかなのだ。都内の痛風外来の医師は、
「コオロギ食を推し進める人たちが『痛風持ちの人は食べてはいけない』と情報開示しないのはアンフェアだし、プリン体が多く含まれていることを知らない消費者がコオロギパウダーで調理して痛風発作を起こすリスクもある」
と指摘する。
しかも食用コオロギのエサは、トウモロコシやキャッサバだという。
人間が食べる芋やトウモロコシを虫に与え、人間は虫を食え…!? 論理が完全に破綻しているのだ。
ちなみにコオロギを主食とするペット用のトカゲ等の爬虫類も、コオロギを与えられ続けると抗尿酸血症を引き起こすと、獣医学では指摘されている。トカゲにも痛風の危険が迫るのだ。
食糧難ともなれば、飲水用の水資源も枯渇することが想定されるわけで、飲料水も満足に飲めない中、コオロギを食べ続ければ抗尿酸血症でない人も痛風になる恐れがある。
もし食糧難になった時に、コオロギを食べ続けても平気なのか。ぜひコオロギ食をゴリ押しする国会議員センセイたちで人体実験し、我々庶民に教えていただきたい。
(那須優子/医療ジャーナリスト)
●関連記事
テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8932.html
「米を減反しろ!牛を殺せ!牛乳を捨てろ!コオロギ食え!ウジ虫食え!このままでは日本は滅びる!」
「コオロギ食はプリン体が非常に多く、痛風の原因!医学的に駄目!」
「食料やエネルギーやその他様々な資源をできる限り他国に依存せず、自給率を高めることが重要だ!防衛力の増強、特に核武装は必要不可欠!」
「支那人、米国人、ロシア人、そして朝鮮人などを絶対に信用してはいけない!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 総務省「放送法レク無かった!関与は確認でなく修正」・小西「白旗上げなさい」!国民「おまいう」 (2023/03/21)
- 高市「国会軽視してない!文書騒動で公務できずセキュリティクリアランス…」#高市大臣の罷免を防げ (2023/03/19)
- 米を減産し牛を殺し牛乳を捨て、コオロギ食え!コオロギ食はプリン体多く痛風の原因!医学的に駄目 (2023/03/10)
- LGBT法で旅行産業は壊滅!楽しんご「ゲイだけど絶対ダメ!旅館・温泉・旅行会社は反対表明しろ」 (2023/03/05)
- 小西洋之が捏造文書で高市早苗に辞職迫る!放送法に係る安倍総理との電話など・永田メール事件の再発 (2023/03/04)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
輸入だけして廃棄すればよい。
日本の供給能力は絶対に維持すべき。
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8939.html
>日本政府「米は作るな」「子牛は殺せ」「牛乳は捨てろ」「国民はコオロギ食え、うじ虫食え」!
日本を滅ぼしにかかってるか!?
世界経済は比較優位による分業で成り立っているわけ。
そして、分業体制を進化させて行くには一国の法定通貨を国際基軸通貨にするという現行の国際通貨秩序よりも、世界統一通貨へという流れは必然なのね。
何故なら、一国の法定通貨を基軸通貨にすることは、発行国の経済状況によって不安定になるからだよ。
だからドル離れが進行しているわけ。
もはや国民国家という経済共同体を利用した成長モデルは限界に達したわけだから、資本主義経済を維持して行くには世界共通通貨を用いた国民国家に代る経済共同体を作るしかないんだよ。
“牛乳ショック”なぜ起きた 3人の専門家に問う“食の未来は”
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p415NlOr64/
日本だけが律儀に約束を守って、輸入して日本の酪農家を潰している。
日本の場合は本当は国民は豊かで食べ物にもエネルギーにも心配は無かったはずです。
全ては政府、役人による人災と思います。
それと核武装自主防衛が出来ないと過剰にアメリカの顔色を伺って過ごすしか有りません。
自立するべき時だと思います。
コウモリじゃないから大丈夫だと思いますが一応ウイルス怖いんで、農水省を隔離してもらってからですけど。
所在地: 〒771-2104 徳島県美馬市美馬町南原22−1
『コリア・レポート』の辺 真一と同じで、彼もまた通名韓国・朝鮮人の辺(ピョン)でしょ?どうせw
畑と種子があれば1.3億人が食っていけると思っている奴は頭が悪い。農機具も農産物の運搬も石油に依存している。肥料も輸入だ。それ以前に、文句を言うだけで誰も農民にならないし、農民候補の移民にも反対だ。
でも、日本の仮想敵国は中国ロシアだけで、戦争になってもアメリカの同盟国である限り石油も食料も金を出せば買えるだろう。
食料自給より、中国経済を崩壊させる方が日本の安全が高まる。中国は弱い時は黙って耐えて強い者には這いつくばる。1970年代の中共は日本の脅威ではなかった、その状態に戻す事を日本の外交政策とすべきだ。
だから、アメリカの提唱する中国封じ込め作戦に全力で取り組み、アメリカ以上に強硬な対策を取る必要がある。中国の留学は理工系は禁止する、スパイ防止法の制定、中国には輸出超過状態を維持する。中国製品の安産基準を食糧だけで無く全ての製品で見直す。ウイグル人強制労働製品ボイコットを国策とする。自民党は徹底的な中国弱体化政策を取れ。
さて、「牛乳」と「農水省」と言えば、現在は地方競馬各場で『地方競馬ミルクキャンペーン』が行われていて牛乳消費の啓発活動が行われています。
(「地全協」keiba.go.jp参照)
また…農水関係者にお聞きしたところ『コオロギ食は農水省マター』との話を伺いました。
結局、農水官僚の利権争いに一般庶民が巻き込まれている構図ではないかと邪推する次第です。
財務省官僚の暴走ばかりが騒がれますが、どうやら官僚全体が“省益”“部局益”に突っ走っている様でorz
いつまで経っても、こんなものでしょ。
お金は正直で
高いものは買わない買えないと言う心理と
安心安全の為にはお金がかかるというジレンマと
貧乏根性を煽るマスゴミとパヨク筋等々
混沌としてます。
米を食べよう
https://masudamachiukome.exblog.jp/32499716/
地元農家や地元酒屋から直接コメを買う 真知宇 先生
https://nippon-food-shift.maff.go.jp/
国産炊飯器(Made In Japan)圧力IH炊飯器を地元個人電気店でお買上げ
http://ricemaker2022.web.fc2.com/
象印IH圧力炊飯器NWFA18BZ(税込10万3950円(税抜9万4500円・消費税9450円))を増田真知宇 先生がお買上げ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038646/SortID=25033920/#tab
価格コムでも最高評価
海上自衛隊幹部候補生学校(江田島)での増田真知宇 先生
https://jieitaikanbu.exblog.jp/
フリージャーナリスト 増田真知宇 先生への記事閲覧・写真など報酬振込先
https://journalistmachiu.exblog.jp/32787713/
フリーカメラマン 元 同志社高等学校写真部部長 増田真知宇 先生の報酬振込先
https://procameraman.exblog.jp/32824776/
増田真知宇 政策研究会ボランティア募集中
https://machiu.is-mine.net/volunteer2013.html
増田真知宇 政策研究会 寄付募集中(1口5万円~30口迄)
https://givingmoney.exblog.jp/32837962/
社長・経営者・人事部に朗報 増田真知宇 先生 転職先募集中
https://bizreach.web.fc2.com/
107,309 回視聴 2022/12/26
鈴木宣弘
12月24日 三橋貴明氏らの「日本の食と農の危機」シンポのための緊急動画
https://www.youtube.com/watch?v=5UWCyEN9KrI
【鈴木 宣弘先生の特別講義】農業消滅: 農政の失敗がまねく国家存亡の危機② 本編は概要欄から
18,371 回視聴 2022/04/18
World U Academy/ヒーローズクラブ
https://www.youtube.com/watch?v=rd7t8tW7D9M
私のコメント
なぜ日本政府は日本国民のための政策を採れないのか?
それは、「米国の日本への属国化政策」に
政治家・役人・マスゴミ・教育界が
過剰適応してきたからである。
彼らは、そうすることで自分の保身をはかってきたのだ。
「日本を取り戻そう!」
バイデンジャンプ(大統領選挙違反)のバイデン政権は、弱っている。
安倍さんの屍を乗り越えて行こう!
【東京大空襲】わかりやすく解説!残虐な無差別爆撃はなぜ起きた?アメリカの驚愕の言い訳とは?
272,281 回視聴 2021/03/20に公開済み
大人の教養TV
75年前、東京は一面焼け野原になりました。
なぜここまで徹底的に爆撃を受けたのか?
民間人への無差別爆撃はなぜ起こってしまったのか?
驚愕のアメリカの言い訳とは?
東京大空襲が分かれば、戦争の悲惨さが見えてくる!
https://www.youtube.com/watch?v=xMW6zk_JfHQ
帝都大空襲 「鎮魂の旧大日本帝国陸海軍」
http://cb1100f.b10.coreserver.jp/air_raid_on_tokyo.html
グーグルが「危険」表示で隠したがっていたサイト↑です。
経験者の「肉声」が書かれている。実況写真が豊富。
≻コオロギ食はプリン体多く痛風の原因!医学的に駄目
然うで無くても、食したく有りません!
≻「米を減反しろ!牛を殺せ!牛乳を捨てろ!コオロギ食え!ウジ虫食え!このままでは日本は滅びる!」
≻「コオロギ食はプリン体が非常に多く、痛風の原因!医学的に駄目!」
≻「食料やエネルギーやその他様々な資源をできる限り他国に依存せず、自給率を高めることが重要だ!防衛力の増強、特に核武装は必要不可欠!」
≻「支那人、米国人、ロシア人、そして朝鮮人などを絶対に信用してはいけない!」
岸田亡国内閣打倒!!
Wクリック!!
コーヒー、オマエ息子に🐜食わせたいか?
悪魔教信者ナチ野郎クラウスシュワブは無論の事、
パスコの社長は基地外安倍の成蹊同級生親友だ。
それをブログにちゃんと書け!!!!!
✖726回「日韓首脳会談で話すべき事「私ならこう言う」」
髙橋洋一チャンネル 9199 回視聴 22 分前
https://www.youtube.com/watch?v=mwKAHkE5E40
「牛乳廃棄、コメ減反」は現在の問題であり、コオロギ食は将来のタンパク質不足をどう解決するかという未来の問題である。
ごっちゃにしてはいけない。
アメリカが怖いなら、日米安保条約を破棄して、日本国憲法第9条を削除して、徴兵制導入と軍備増強をすれば良いこと。
そうすれば「牛乳廃棄、コメ減反」は解決する。
コオロギ食は将来世界的に食糧や畜産の為の飼料用農作物が不足することに備える為にある。
正に備えあれば患いなしである。
但し、日本国民全員コオロギを食えと言っている訳では無い。
将来不足するであろう畜産物に見合うタンパク質をコオロギでも良いという日本国民がコオロギで補うのである(注1)。
『 コオロギ食は、痛風の原因となるプリン体の含有量が異常に多い!
「コオロギ」のプリン体含有量は、プリン体の非常に多い「牛レバー」の約30倍!「あん肝」の約10倍! 』
但し、ここでいうコオロギは「コオロギの幼虫」であり、成長していくにつれてプリン体は減っていくとのことだ(注2)。
それでも、未だ高濃度のプリン体が成虫に残っているかも知れないと心配する向きもあるだろう。
でも、心配要らない。
成虫をそのまま食べれば、問題は在るが、粉末にしてコオロギパウダーにすれば問題ない。
コオロギをパウダー状に加工する段階で、プリン体を取り除けば良いのである。
プリン体ゼロビールの様に!(注3)
『 満州事変から大東亜戦争までの歴史を十分に学ぶと、今後の日本のあり方として、 次の結論に至る。
1.(省略)
2.戦争というのは、日本がどれほど避けようとしても、避けられない場合があり、その場合に備えて、できるだけ防衛力を増強しておくことが重要だ。
特に、核攻撃をされないようにするため、日本も核武装することが重要だ。
3.(省略) 』
今の段階では、核武装など無意味!
北朝鮮は、派手にミサイルをぶっ放しているが、国連安全保障理事会決議によりガソリンなど石油精製品輸入量の上限が年間50万バレルに制限されている(注4)。
この量では、北朝鮮軍は艦船、戦車、戦闘機など真面に動かない。
日本がNPT条約を破って勝手に離脱すれば、日本も北朝鮮と同じ様になる。
尖閣諸島も中国に占拠され、ひょっとしたら、韓国軍が対馬に上陸するかも知れない。
国連安保理決議で石油の輸入制限を受けた日本には手も足も出すことは出来ないのだ!
もし、ロシアが核兵器を使ったら、NPT体制が崩壊して、全世界の国々が核武装出来るかも知れない。
そうで無ければ、核武装は日本の首を絞める愚かな考えだ!
(注1)【 コラム.tokyo 2023/03/03
昆虫食絶対無理!な私がコオロギ食品の研究開発を支持する理由
https://column.tokyo/post-19572/
Copyright© コラム.tokyo , 2023 All Rights Reserved. 】
(注2)【 mesomablog 2023年3月9日
【デマ?】コオロギはプリン体が多い?論文・含有量・痛風患者は注意が必要か【コオロギパウダー】
https://mesomablog.com/7357.html
Copyright © 2023 メソマブログ All Rights Reserved. 】
(注3)【 コラム.tokyo 2023/03/03
コオロギはプリン体が多過ぎて食用に向かないは本当か?
https://column.tokyo/post-19575/
Copyright© コラム.tokyo , 2023 All Rights Reserved. 】
(注4)【 Wedge ONLINE 2017年12月28日
補講 北朝鮮入門
北朝鮮の年間石油輸入量は日本の2日分!制裁強化の効果は?
自給できる石炭中心のエネルギー構造も制裁の妨げに
澤田克己 (毎日新聞記者、元ソウル支局長)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/11517
‹Copyright © 1997-2022 Wedge All Rights Reserved.› 】
→政府、韓国との関係改善加速の考え 元徴用工解決策 大統領訪日
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1633752392176115713
杉田水脈氏、韓国のホワイト国復帰「時期尚早」いわゆる徴用工よりレーダー照射が問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/650992ba07522cf6b4e5e9dae0538a6caacc4eef
@hoshorei
韓国選手の執拗な内角責め、のけぞらすの危険球では無いか?
中継してるTBSはそれに触れないが
たっちゃんは当てられた、大谷選手はのけぞらされて韓国人投手を睨む、その後も日本人への執拗な内角責め、
こんな国とスポーツの対戦は止めるべきだ
この馬鹿でも分かる理屈が分からないのがいますね。食料が不足しているとき、虫に与える程の芋やトウモロコシがあるのに敢えてコオロギのようなゲテモノを食う者がいるでしょうか。動物性タンパクの割合を減らして植物性タンパクを増やせば良いだけの話ですよ。
そもそもコオロギは養殖に向いているのかという問題もあるでしょう。現状非常にコストがかかるというのは、余りにも小さくて集めるのに大変な労力がかかるということでしょう。その上、プリン体を取り除くのに更にコストをかけるとか馬鹿なのかと。
また、コオロギは雑食であり、共食いをします。私は子供の頃、コオロギを飼ったことがありましたが、雌が雄の頭を食い、雄の首なし死体が籠の中に転がっていたのを見てショックのあまり捨てました。共食いする動物は蟹がそうであるように養殖は困難だと思います。
鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)
@keiseisuzuki
https://twitter.com/keiseisuzuki/status/1631151657680801794
食料危機が起こるかも?
↓
日本政府、‼️米生産への直接支払い交付金を廃止⁉️ナゼ
日本政府、‼️乳牛を食肉処理すれば補助金⁉️ナゼ
日本政府、‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️国内生乳減産、大量の乳製品輸入⁉️ナゼ
日本政府、鳥インフルで鳥の大量殺戮
日本政府、コオロギ養殖に補助金
↓
「国民はコオロギを食え」
「うじ虫、ゴキブリミルクもあるよ」
日本政府はしきりに昆虫を食わせようとしており、その第一弾がコオロギ推しである。次には #コウロギの次はうじ虫 が待っているのだ。そのうじ虫だが、これはマゴットという言い換えをされて、カタカナで日本人を煙に巻く。うじ虫はうじ虫であり、名前を変えてもうじ虫には違いがない。
牛を殺戮したら助成金を出す日本政府。⁉️
コオロギを国民に食わせる事業に金を出す日本政府。
失策なのか、意図的な日本破壊なのか?
「昆虫食」推進の公式な出所は、世界経済フォーラム❗️(ダボス会議、スイス)です。マイクロソフトのビルゲイツ❗️が推進しているようです。中国工作員河野太郎とコオロギについて!ビジネスですね、ありますね
クラウス・マーティン・シュワブはロスチャイルドの代理人であり、子分である。
このことは、拙著「シュワブを読む」に書いている。
包括的資本主義とグレート・リセット。
人類に対する公然の陰謀 " (Moscow: Knizhnyi mir, 2021)に書いている。
https://www.jewworldorder.org/wefs-klaus-schwab-is-jewish/
世界経済フォーラム(WEF)会長のアシュケナージユダヤ人クラウス・マーティン・シュワブ博士が、世界政治における重要人物の一人となっています。
彼は、2020年に世界秩序を根底から覆す「コロナ:グレート・リセット」計画を打ち出しました。
この計画は、シュワブ氏が2020年夏に出版した著書『COVID-19: the Great Reset 』で十分に詳しく説明されている。
✖総資産28兆円の米シリコンバレー銀行の経営崩壊、逃亡、リーマン以来最悪罪過、当局が閉鎖!
✖「外国スパイ法」廃案、大規模デモ妨害―ジョージア国
世界中の独立した研究者達が協力して解明した隠されていた計画
(愛信ビデオ・ファイル・ボード)
http://aixin.jp/axbbs/kzsj/image/677.mp4
詳細
【あさのよあけ】コロナの正体 mRNAに気を取られ、わけわかめなひとへ
この記事を見てみれば誰も容易に判る。
コロナウイルスは無かった、
反日売国テレビ局・マスコミが架空のコロナウイルスの
感染拡大を捏造して国民を騙して恐怖を煽った。
国民に毒薬ワクチンを注射する為の口実を作ったのです。
老人や子供を感染させない為に、大切な人を守る為と騙し
て毒薬ワクチンを注射したのです。
テレビ局・マスコミを総動員して80%以上の国民に、
この恐ろしい殺人、民族を絶滅させる免疫破壊兵器を自ら
進ん注射するように仕組んだのです。
この記事の説明ではワクチンを注射した人は数ヶ月で
内臓器官の炎症を起して死亡する。
免疫力を喪失して死亡する。
脳内に埋め込まれたナノチップで監視コンピュータで遠隔
監視、遠隔操作される。
こんな犯罪を進めて来た安倍自民創価学会公明党内閣を
徹底的に殲滅しよう。
自分の頭で考えて、自分に出来ることから行動を起こし
ましょう。
この動画の終わりにあった、たくさんの蜜蜂が熊ん蜂を
殺したように。
詳細
【マスコミ隠蔽ボード】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4_22_hdir.cgi
愛信情報市場(アメブロ版)
https://ameblo.jp/ax02ameba/entry-12793109198.html
内臓器官の炎症を起して死亡する。
私のまわりにもワクチン接種した人は大勢いるが、急死した人はひとりもいない。