FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング


20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を


▼要旨(文字起こし)▼
日テレ「スッキリ」で坂口孝則
昆虫食やコオロギ食は意味が無い!
日本は大量の食品を捨ててフードロスがあって、スーパーでも賞味期限が過ぎて3分の1という大量の加工食品を捨てている。
そもそも食糧危機になって飼料(餌)も肥料の輸入が止まった時に、コオロギの養殖なんて出来ない。
本当に食糧危機に対応するならゲノム編集とかで新しい稲や小麦粉を造れば良い。
フードロスや加工食品の無駄、ゲノム編集などトータルで教育しないと意味がない。






事実は、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」どころか、危険だ!

▼ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の2020年の報告書▼
支那で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取による。
ラオスで昆虫を含んだ食品を食べた約8%にアレルギー反応。



情報源【欧州食品安全機関(EFSA)】
公表【内閣府(日本)の食品安全委員会】

▼コオロギ食(昆虫食)の問題点▼
(1)好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題。






最近、河野太郎(コオロギ太郎)らが推奨し始め、日本政府も補助金(予算)を付けようとしているコオロギ食などの昆虫食は意味が無いし、それどころか危険だ!
政府が昆虫食(コオロギ食)をごり押しする理由

日本には、昆虫食を推進する議員連盟「フードテック振興のための議員連盟」というのも有る。
https://www.foodtech-giren.jp/





現在、コオロギパウダー入り商品を巡り炎上中の敷島製パン株式会社(Pasco)の提携企業の「FUTURENAUT」は、風評被害に対し、『法的措置も辞さない』とし、更に炎上している!





昆虫食に補助金を出す前に、フードロス無くせ!

もっと農業や畜産などに補助金(予算)を増やせ!






以上が、概要。




人気ブログランキング


FC2 ブログランキング



以下、詳細。





20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を



https://twitter.com/bV2OmtrpKyQF6rN/status/1631093981424787457
ガンバ🐼私は私…ブレません🐼
@bV2OmtrpKyQF6rN
素晴らしい発言をご覧になれなかった方に是非観て頂きたい‼️

#スッキリ
#坂口孝則
#これがまともな意見だ

■動画
午前9:48 · 2023年3月2日



▼要旨(文字起こし)▼
日テレ「スッキリ」で坂口孝則
昆虫食やコオロギ食は意味が無い!
日本は大量の食品を捨ててフードロスがあって、スーパーでも賞味期限が過ぎて3分の1という大量の加工食品を捨てている。
そもそも食糧危機になって飼料(餌)も肥料の輸入が止まった時に、コオロギの養殖なんて出来ない。
本当に食糧危機に対応するならゲノム編集とかで新しい稲や小麦粉を造れば良い。
フードロスや加工食品の無駄、ゲノム編集などトータルで教育しないと意味がない。



https://twitter.com/SakuraSANSEITO/status/1631081988605251584
Sakura🍊
@SakuraSANSEITO
スッキリの加藤さんコオロギ食を擁護しててガッカリ😖
それに対してコメンテーターの坂口孝則氏は意味が無いと反論👍全うな意見があって少し安心ε-(´∀`;)ホッ
#スッキリ
#昆虫食反対

20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を

20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を
午前9:00 · 2023年3月2日




https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf2b3f93c3c45e571ddb3b0ba7972d5a2afe35c
『コオロギ食は無意味』「スッキリ」で猛反発した坂口孝則さんに反響「唯一の良心」「真っ当な意見」
3/2(木) 14:59配信
中日スポーツ
『コオロギ食は無意味』「スッキリ」で猛反発した坂口孝則さんに反響「唯一の良心」「真っ当な意見」
加藤浩次

 2日放送の日本テレビ系朝の情報番組「スッキリ」は、徳島県の高校でコオロギを取り入れた給食を生徒に食べさせたとして物議を醸したニュースを取り扱った。

 同校では調理実習として、未来の食材として注目の集まるコオロギを取り入れた給食を生徒が作った。希望生徒が試食をしたところ、保護者から問い合わせが相次いだという。

 MC「極楽とんぼ」加藤浩次は「全員に強制したんだったら苦情言うのは分かる」と過剰反応ではとの見解を示した。続いて、コメンテーターのモーリー・ロバートソンさんも日本人が生魚を食する事例を挙げ、コオロギにアレルギー反応を示す傾向を疑問視した。

 一方、経営評論家の坂口孝則さんは「この雰囲気の中、非常に言いづらいんですが本音で言うと」と前置きし、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」と切り捨てた。

 続いて、食品問題ではフードロス削減が第1優先事項だと主張。未来の食料危機に備えてコオロギの有効性が注目されてきている点についても、そういう事態に陥った際には「とうもろこしも入らない。小麦も入らない、化学肥料も入らない」状態になるとし、「この状態でコオロギって作れるんですか?そもそも…」と疑問を投げかけた。昆虫食だけでなく、フードロスを含めた食品問題を広く教育現場で議論すべきだとした。

 白熱したスタジオの議論にネットは反応。ツイッターでは「スッキリ コオロギ 坂口」のワードを利用した人が目立ち、坂口さんの意見に対し「真っ当な意見」「坂口さんの一石投じる発言が素晴らしかった」「坂口さん唯一の良心やん」などの声が目立った。




経営評論家の坂口孝則さんは「この雰囲気の中、非常に言いづらいんですが本音で言うと」と前置きし、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」と切り捨てた👏👏



https://twitter.com/kuu331108/status/1631279625711255553
ルパン小僧🍑💍kuu331108
@kuu331108
『コオロギ食は無意味』「スッキリ」で猛反発した坂口孝則さんに反響「唯一の良心」「真っ当な意見」(中日スポーツ)

経営評論家の坂口孝則さんは「この雰囲気の中、非常に言いづらいんですが本音で言うと」と前置きし、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」と切り捨てた👏👏

https://news.yahoo.co.jp/articles/1bf2b3f93c3c45e571ddb3b0ba7972d5a2afe35c
■動画
午後10:05 · 2023年3月2日




コオロギとか絶対食べません

https://twitter.com/shoko55mmts/status/1630712426256830464
20周年の中川翔子🐈‍⬛🍉🍫
@shoko55mmts
コオロギとか絶対食べません
午前8:31 · 2023年3月1日


·



私は、ド田舎育ちなので、小学生の頃には学校の帰りに蜂の巣から「ハチの子」(蜂の幼虫)を引っこ抜いて食べたり、生徒会の資金稼ぎにイナゴを獲って学校に持参したりしていた。

だから、私は昆虫食について比較的抵抗が少ないが、最近のコオロギ食をはじめとする昆虫食ゴリ押しは意味が無いし、危険だと認識している。

「蜂の子」「イナゴの佃煮」などは、長野県などを中心に日本で安全性が確立している食品だ。

しかし、最近、河野太郎(コオロギ太郎)らが推奨し始め、日本政府も補助金(予算)を付けようとしているコオロギ食などの昆虫食は意味が無いし、それどころか危険だ!

最近、河野太郎(コオロギ太郎)らが推奨し始め、日本政府も補助金(予算)を付けようとしているコオロギ食などの昆虫食は意味が無いし、それどころか危険だ!

政府が昆虫食(コオロギ食)をごり押しする理由



日本には、昆虫食を推進する議員連盟「フードテック振興のための議員連盟」というのも有る。

https://www.foodtech-giren.jp/
「フードテック振興のための議員連盟」20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を
「フードテック振興のための議員連盟」







事実は、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」どころか、危険だ!

▼ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の2020年の報告書▼
支那で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取による。
ラオスで昆虫を含んだ食品を食べた約8%にアレルギー反応。



情報源【欧州食品安全機関(EFSA)】
公表【内閣府(日本)の食品安全委員会】

▼コオロギ食(昆虫食)の問題点▼
(1)好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題。




https://www.epochtimes.jp/2023/02/137588.html
コオロギ粉使用の製パン企業SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?安全性に疑問の声 
大道修 2023/02/24 更新: 2023/02/25
コオロギ粉使用の製パン企業SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?安全性に疑問の声 

最近、大手メディアによるテレビのニュースなどでも取りあげられている「昆虫食」。特に「コオロギ」は日本でも商品化が進み、急速に広まっている。

そうした中、コオロギの粉末を使ったパンを去年12月から販売した製パン大手の「Pasco(パスコ)/敷島製パン株式会社」のツイッター公式アカウントに、「気持ち悪いです」「企業姿勢を疑う」などのコメントが多数あがっている。

同社はコオロギパウダーを使用した食品に関して、オンラインショップ限定としており、店舗展開はしない意向を示していたが、消費者の不審感は食パンなど他の店舗商品にも及ぶ勢いだ。

■なぜ昆虫食なのか

世界で急激な人口増加に伴う飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が模索される中、動物性タンパク質の不足が大きな問題となっており、解決策としてFAO(国際連合食糧農業機関)は昆虫食を推奨している。

現在、日本ではコオロギ食品が広まりつつあり、株式会社良品計画の「無印良品」や株式会社ファミリーマートの「ファミリーマート」などの店舗で販売され、ある学校では給食のメニューにも取り入れられている。

牛や豚、鶏など、既存の畜産と比べ昆虫は、1kgのタンパク質の生成に必要な餌や水の量が圧倒的に少なく、環境負荷の低いタンパク源とされており、特に雑食性で餌の制限が少ないコオロギは、全世界で生産される食品の約3分の1に相当すると言われる世界各国で発生する食品ロスを餌として飼育することが可能だという。

国際連合食糧農業機関(FAO)は「昆虫の食糧保障、暮らし そして環境への貢献」という文書の中で、
―――――
「昆虫が他の食材と同様に衛生的な環境で扱われている限り、病気や寄生虫が人に伝染した事例は知られていない」
―――――

としている。

■昆虫食の安全性は?

その一方で危険性についての報告もあがっている。

ケニヤのジョモ・ケニヤッタ農工大学の研究員が発表した2020年の報告書によると、中国で食中毒により危篤状態に陥った18%が昆虫摂取によるものだった。ラオスでは、昆虫を含んだ食品を食べた8パーセント近くにアレルギー反応が現れたと報告されている。

同報告では、その他、寄生虫などのリスクも潜んでいるとし、食用昆虫の利点と安全性の問題を比較検討する必要があると結論付けている。

コオロギ食品にも昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある事は指摘されており、その他、好気性細菌数が高い事や、加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される事、重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある事が指摘され、2018年に日本の内閣府の食品安全委員会が公表している。
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05010960149

コオロギ粉使用の製パン企業SNSが炎上 昆虫食は食糧難の救世主?安全性に疑問の声 
2018年9月21日に公表された「欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表」と題する内閣府・食品安全委員会ウェブページのスクリーンショット。赤枠は加工。




https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05010960149
食品安全委員会 Food Safety Commission
内閣府

食品安全総合情報システム


■食品安全関係情報詳細
資料管理ID syu05010960149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表
資料日付 2018年9月21日

概要(記事)
欧州食品安全機関(EFSA)は8月28日、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表した(7月6日採択、PDF版15ページ、doi.org/10.2903/j.efsa.2018.e16082)。概要は以下のとおり。

このプロファイリングは、EU加盟国のリスク評価機関に所属する若手研究者育成を目的としたEU‐FORA (The European Food Risk Assessment Fellowship)プログラムの一環として、スウェーデン農業科学大学(Swedish University of Agricultural Sciences)により実施されたものである。

食糧農業機関(FAO)は、今後予期される需要を満たすためには、世界の農業生産が70%増加する必要があると予測している。栄養価の高い昆虫は、特に動物性タンパク質の重要な供給源として、増加する食糧需要に向けて重要な役割を果たす可能性がある。

欧州が食用昆虫市場として急成長を遂げていることを示す市場調査もあり、需要の高さから、直翅類(バッタ目)の利用が進むと期待されている。
新食品規則(EU) 2283/2015に基づき、昆虫及び昆虫由来製品は新食品と見なされ、新食品承認の対象となる。

このヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus、訳注:ペットとして飼育されている両生類・節足動物・鳥類の餌として広く繁殖されている)を対象とするリスクプロファイルは、当該昆虫のヒトによる喫食を意図している。

リスクプロファイルでは、野外コオロギ繁殖場と対照して、HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Points)及びGFP(good farming practices)に基づく屋内ヨーロッパイエコオロギ飼育システムを想定している。利用した方法論には文献スクリーニング、可能性のあるハザード特定が含まれ、更に、得られたエビデンスに対して関連のある算入基準を組み込んだ。これらの基準には、農場はOne Health原則(訳注:人の衛生、家畜の衛生、環境の衛生の関係者が連携して対策に取り組むべきであるという理念)に向かうべきとの理念のもと、ヨーロッパイエコオロギの全生存期間に渡り、家畜衛生及び食品安全の側面が含まれる。データ不足の場合は、直翅目属の近縁種(バッタ、イナゴ、他種コオロギ等)の対応するエビデンスを利用している。しかしながら、動物衛生と食品安全において、著しいデータギャップが存在している。HACCPタイプのシステムが実施された場合でも、リスクプロファイルにおいて以下に挙げる相当な懸念が特定された。

(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。


寄生虫、カビ類、ウイルス、プリオン、抗菌剤耐性及び毒物類等の他のリスクは低いと判定された。数種のリスクに関しては、更なるエビデンスが必要であることを強調しておく。
当該文書は下記URLより入手可能。
https://efsa.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.e16082
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL https://efsa.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.e16082



【『コオロギを舐めるな!』!河野太郎が有本香に噛みついて大炎上!しかも河野太郎推奨のTicTokを日本政府が公用スマホ使用禁止にしてコオロギ太郎発狂w】『ヤメレ』でバズっただけのおっさんは黙ってろ。
■動画
【『コオロギを舐めるな!』!河野太郎が有本香に噛みついて大炎上!しかも河野太郎推奨のTicTokを日本政府が公用スマホ使用禁止にしてコオロギ太郎発狂w】『ヤメレ』でバズっただけのおっさんは黙ってろ。
https://www.youtube.com/watch?v=XiNlXYuIRzU




https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1630853955931766785
門田隆将
@KadotaRyusho
テレ朝スーパーJチャンネルに仰天。コオロギ食に批判が殺到している事を報じたが“なぜ批判が出ているのか”との肝心な点は一切なし。漢方では“微毒”“妊婦は禁忌”とされ、2018年には食品安全委員会がコオロギ食の懸念を指摘済みである事も触れず。1月に同番組で推奨したばかり。テレ朝は責任をとるのか
テレ朝スーパーJチャンネルに仰天。コオロギ食に批判が殺到している事を報じたが“なぜ批判が出ているのか”との肝心な点は一切なし。漢方では“微毒”で“妊婦は禁忌”とされ、2018年には食品安全委員会がコオロギ食の懸

テレ朝スーパーJチャンネルに仰天。コオロギ食に批判が殺到している事を報じたが“なぜ批判が出ているのか”との肝心な点は一切なし。漢方では“微毒”で“妊婦は禁忌”とされ、2018年には食品安全委員会がコオロギ食の懸
午後5:54 · 2023年3月1日



https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1631205139129466882
門田隆将
@KadotaRyusho
テレ朝に続き日テレ“スッキリ”もコオロギ食番組。加藤浩次氏やM.ロバートソン氏が苦情は過剰反応と。好きな人がいくら食べようと結構。だが内閣府食品安全委員会が同食に4つの懸念を示し、漢方でも“妊婦は禁忌”とされているのに何故その事を報じないか。報道の義務はどうしたhttps://chunichi.co.jp/article/645731
テレ朝スーパーJチャンネルに仰天。コオロギ食に批判が殺到している事を報じたが“なぜ批判が出ているのか”との肝心な点は一切なし。漢方では“微毒”で“妊婦は禁忌”とされ、2018年には食品安全委員会がコオロギ食の懸

日テレ“スッキリ”もコオロギ食番組。加藤浩次氏やM.ロバートソン氏が苦情は過剰反応と。好きな人がいくら食べようと結構。だが内閣府食品安全委員会が同食に4つの懸念を示し、漢方でも“妊婦は禁忌”とされているのに
午後5:09 · 2023年3月2日


·



現在、コオロギパウダー入り商品を巡り炎上中の敷島製パン株式会社(Pasco)の提携企業の「FUTURENAUT」は、風評被害に対し、『法的措置も辞さない』とし、更に炎上している!

https://www.j-cast.com/2023/03/01457013.html
敷島製パン、コオロギ商品めぐり対応苦慮 デマや陰謀論も拡散...提携企業は法的措置を検討
2023年03月01日18時17分
J-CASTニュース
20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を

20230303テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を
商品サイトより

 Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡り、虚実ないまぜの情報が数多く広まっている。

<【実際の写真】商品一覧>

 昆虫食への強い抵抗感からか、間違った憶測にもとづく批判や、こじつけのような言説が少なくない。提携企業は風評被害に対し、法的措置も辞さないとしている。

■電凸や不買を呼びかける投稿も

 敷島製パンは20年12月から、昆虫食の大学発スタートアップ「FUTURENAUT」(群馬県高崎市)と共同で「Korogi Cafe(コオロギカフェ)」シリーズを展開している。

 パンやフィナンシェなどにコオロギパウダーを配合し、通販限定で販売する。将来の食糧不安に備えた取り組みだ。発売開始2日で完売したほど好評を博し、メディアにも多く取り上げられている。

 しかし、23年2月中旬ごろから昆虫食の是非がツイッターで議論となり、敷島製パンにも飛び火した。

 冷静な意見表明やファクトに基づく指摘がある一方、「Pascoの生産ラインでコオロギ入りも作っていると思うと(中略)買う気にもならない」「パッケージにコオロギ粉入りと明記してもらいたい。不用意に食してアレルギー出る人もいるかも知れない」などと真偽不明の情報が広まった。陰謀論や荒唐無稽な言説を根拠に、いわゆる電凸や不買を呼びかける投稿もあった。

 過剰なバッシングには、「心理的嫌悪感は分かるけどPasco不買とかさ、短絡的過ぎるよ」「デマに対しては厳格な対応をすべきかと」とあきれる声も少なくない。

■敷島製パンの見解

 シリーズの商品サイトでは、2月28日までに上部の目立つ位置に注意事項が掲載された。

 コオロギカフェは専用の施設で製造しており、それ以外の商品とは工場建屋、製造ライン、製造スタッフが異なると説明する。そのため他商品にコオロギパウダーが混入する可能性はなく、使用する予定もないとした。

 Q&Aページも28日に更新された。具体的な変更箇所は不明だが、主に次の説明が記載されている。

【アレルギーについて】コオロギには甲殻類に似た成分が含まれており、えびやかになど甲殻類アレルギーの方にとってはリスクが高いと言われています。そのため、下記のような注意喚起文を赤字でラベルに表示しています。「本品で使用している食用コオロギパウダーは、えびやかになどの甲殻類と類似した成分が含まれています。えびやかにのアレルギーをお持ちの方はお控えください」

【販売について】「Korogi Cafe」シリーズ商品は公式オンラインショップ専用の商品であり、スーパーやコンビニエンスストアで販売していることはありません。また、KorogiCafe商品はコオロギを使用していることが特長であるため、コオロギを使用した商品であることをパッケージにも分かりやすく記載しております。

【原料のコオロギについて】Pascoで使用しているコオロギパウダーの原材料となっているコオロギは、専用の農場にて、大豆やトウモロコシから作られた餌を厳密な管理下で与え養殖されています。
(以下略)



【敷島製パン 逆ギレ】コオロギ提供企業、法的措置を検討
■動画
【敷島製パン 逆ギレ】コオロギ提供企業、法的措置を検討
https://www.youtube.com/watch?v=3ub4BtnxB9I



【本当の犯人教えてあげる♪コオロギパン企業『クソ陰謀論者共!全員法的措置だ!訴えてやる!』】キモい虫写真を拡散したマスコミ、異論唱えた一般人を攻撃の河野太郎。コオロギ食嫌悪をMAXにしたのコイツらよ?
■動画
【本当の犯人教えてあげる♪コオロギパン企業『クソ陰謀論者共!全員法的措置だ!訴えてやる!』】キモい虫写真を拡散したマスコミ、異論唱えた一般人を攻撃の河野太郎。コオロギ食嫌悪をMAXにしたのコイツらよ?
https://www.youtube.com/watch?v=3ub4BtnxB9I




昆虫食に補助金を出す前に、フードロス無くせ!

もっと農業や畜産などに補助金(予算)を増やせ!





コオロギ食など昆虫食意味が無い!それどころか危険!」
昆虫食に補助金を出す前に、フードロス無くせ!もっと農業や畜産などに補助金(予算)を増やせ!」


と思う人は、↓クリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング

  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく
 ( ∪ ∪
 と__)__)
関連記事
コメント
コメント
取捨選択する権利も無しに昆虫食を強制させようとする連中の悪辣さ。
個人的にイチバン嫌悪感を覚えたのは、
昆虫食品を、ただ一般販売するだけならまだしも、

昆虫食を学校給食やらで(事実上の)強制をさせようとする連中です。子供達をアンタら昆虫食推進派の生贄にするなっての。
2023/03/03(金) 08:54:38 | URL | サラダ油 #SFo5/nok [ 編集 ]
元広島市民 ハーバード卒 モーリーロバートソン
コイツの親父は原爆傷害調査委員会ABCCの研究者、米戦略爆撃調査団の下部組織で放射能の人体実験の後調査だけが任務で治療は一切しなかったのは周知の事実。
コイツの主張を見ても日本はもっとインバウンドやれとか規制緩和とか新自由主義者そのもの。
コイツのツイッターに還暦祝いのデイナー写真が写ってるが分厚いローストビーフとシュリンプカクテルにリキュール、
イチオシのコオロギ食え、日本人をバカにするな 害人!
2023/03/03(金) 09:37:22 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
門田隆将
@KadotaRyusho
昆虫食を“絶対に避ける”“できれば避ける”と答えた割合は88.7%だそうだ。人工着色料や遺伝子組み換え食品以上の拒否反応。雑食で死骸や小昆虫を食べるコオロギは“微毒”で漢方でも“妊婦は禁忌”とされているのに稲を食べるイナゴと同列にする愚。先人がなぜ食さなかったか考えよ
https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1630401580137848832


茶請け
@ttensan2nd
保守系ブログに毎日毎回必ず荒らしコメントを書くewkefcというのがいるのだが、夜中の3時でも書き込んでくるなぁ・・・。
一日中保守系ブログを巡回して荒らしコメントを書いているのを見るとマジでこういうの専門にやってんだろうな。これがお仕事の人かしら?
https://twitter.com/ttensan2nd/status/1503797775456432130

2023/03/03(金) 09:43:55 | URL | あぁ #- [ 編集 ]
伊藤忠商事と河野一族とコオロギ利権
>暇空茜

@himasoraakane
·
2月28日
昆虫テクノロジー企業「ムスカ」との戦略的パートナーシップについて|プレスリリース|伊藤忠商事株式会社

昆虫食(コオロギ、ウジ虫)
LGBT差別禁止法案(人権擁護法案)
同性婚
夫婦別姓制度
困難女性新法
AV新法
アベガー
国葬反対
つながったな
=========

>ニシさん【日本を愛する仲間たち】

@nishisan359668
【華麗なる一族】
河野太郎さんの家系は凄まじいですね。伊藤忠兵衛さん(伊藤忠商事と丸紅の創業者)は母方の曽祖父になるんだ😦
2023/03/03(金) 10:02:08 | URL | ウサミミ #DcZQ2KGQ [ 編集 ]

>門田隆将
@KadotaRyusho
·
3月1日
コオロギは一定空間で飼育すると共食いし、生産性が落ちるので徳島大ではゲノム編集技術で共食いしないよう品種改良しているのだそうだ。
遺伝子組換え食品にあれほど拒否反応があるのに徳島では給食にも使用。雑食で死骸を食べるコオロギは漢方では微毒で妊婦は禁忌。信じ難い
2023/03/03(金) 10:13:14 | URL | ウサミミ #DcZQ2KGQ [ 編集 ]
『テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」・事実:昆虫食は危険!フードロス無くせ・農業に予算を』に対する意見
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8932.html

>事実は、「昆虫食やコオロギ食は意味が無い」どころか、危険だ!

下記の文章は、コオロギを粉末にして食すことに関する安全性に対する内閣府の見解は一切示されていないわけ。
それなのに、知能が低い人がこの文章はコオロギを食すことの危険性が記されていると思い込んでしまったわけ。

【欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表】
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05010960149
キミのような知能が低い人種たちは喜び勇んで情報に飛びついて鵜呑みにし、無邪気に情報を拡散させてしまうのね。
いいですか。例えば、私たちは天然毒素を含むことを承知の上でジャガイモやトマトを食べているし、アナフィラキシーを引き起こす可能性を承知の上でエビやカニを食べているんだよ。
つまりね、私たちは決して無害のモノを食べているわけではなく、ある程度のリスクを理解した上で安全性を確保して食生活を送っているわけよ。

キミの母国のことは知らないけど、我々日本人は古来からイナゴ、蜂の子、カイコ、ザザムシ、タガメ、ゲンゴロウ、ヤナギムシ等々昆虫を食べてきました。
昆虫食は我々日本人の文化なのです。
なんか日本人面をした連中がコオロギごときで大騒ぎしていますね。大半が在日でしょうね。
【蜂(はち)の子やイナゴを食べる - 栃木県】
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m06/documents/book_part29-26hatinoko.pdf


2023/03/03(金) 10:20:29 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
岡田屋のパートさんなんか
絶対岡田屋の食品買わない、とかみたいな?
2023/03/03(金) 10:21:58 | URL | 一言 #LkZag.iM [ 編集 ]
お調子者コオロギ太郎、なんとかならないんですかね。
コオロギ食って「おいしい」って、誰もが嘘って分かるじゃないですか!
2023/03/03(金) 10:25:59 | URL | KA #- [ 編集 ]
【小野寺まさるの「どうしても言わせろ!」】コオロギなんか食えるか![R5/3/2]
チャンネル桜北海道
https://youtu.be/WoPkCiyIv4A
2023/03/03(金) 10:55:25 | URL | opera@! #HfMzn2gY [ 編集 ]
グローバル・リセットの一環ですね、
数年前にロックフエラー財団の提唱で昆虫食の記事が出ていました。
「役に立たない食べる人」 人口削減計画・コロナウイルス、ワクチン、
全て彼らの計画通りです。
米国のエネルギー省が漸く武漢ウイルスを認めました。
WEF(世界経済フォーラム)に小泉進次郎と河野太郎がさんかしていましたが、
推して知るべしです。認識能力に大きな疑問が有るバイデンを不正選挙で大統領にする理由もバレてきました。
2023/03/03(金) 10:59:43 | URL | モンク #- [ 編集 ]
テレビで坂口孝則「コオロギ食は意味がない」
まぁ、其れは個人の感想。

≻事実:昆虫食は危険!

成程、尤も、日本にも伝統的に蝗等の昆虫を食す地方も在りますがね。。。

≻私は、ド田舎育ちなので、小学生の頃には学校の帰りに蜂の巣から「ハチの子」(蜂の幼虫)を引っこ抜いて食べたり、生徒会の資金稼ぎにイナゴを獲って学校に持参したりしていた。

嗚呼、此れ此れ。

≻だから、私は昆虫食について比較的抵抗が少ないが、最近のコオロギ食をはじめとする昆虫食ゴリ押しは意味が無いし、危険だと認識している。

中川翔子の此の判断は真面です。

≻「蜂の子」や「イナゴの佃煮」などは、長野県などを中心に日本で安全性が確立している食品だ。

然う考えて良いでしょうね。但し、


≻フードロス無くせ・農業に予算を

此れが正論。遣る事を遣らず、新奇な物に飛び付くのは、軽薄。河野は、支那の手先かも知れませんが、太陽光パネルやらコオロギ食やらに飛び付くのは、抑々、人間が軽薄だからかも知れません。小池百合子もですね。

≻現在、コオロギパウダー入り商品を巡り炎上中の敷島製パン株式会社(Pasco)の提携企業の「FUTURENAUT」は、風評被害に対し、『法的措置も辞さない』とし、更に炎上している!

FUTURENAUTって、何かインチキ臭い会社ですね。マーケティング主体の営業形態と仄聞します。

≻「コオロギ食など昆虫食は意味が無い!それどころか危険!」
≻「昆虫食に補助金を出す前に、フードロス無くせ!もっと農業や畜産などに補助金(予算)を増やせ!」

Wクリック!!
2023/03/03(金) 11:09:47 | URL | John Doe the Passerby #odcdKkXI [ 編集 ]
父親が死にました 今の心境について話します【大川隆法】【幸福の科学】
https://www.youtube.com/watch?v=maMLNalGtRk

「幸福の科学」今後どうなる…相続争いの可能性も 大川氏長男・宏洋氏が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2ac8be05cf7d01c56917c15d33d22543de6951


【月間オラクルメッセージ】あなたのベクトル次第で得られる気づきが変わる【引越し】
https://www.youtube.com/watch?v=9OqfWbei-Qw

2023年3月3日【大変動の序章】3/3を見逃さないで!
https://www.youtube.com/watch?v=r1tRSBnRDQs
2023/03/03(金) 11:46:39 | URL |  ⌘ #- [ 編集 ]
・食品全般値上がり
・鳥インフルで卵不足
・サバ不漁でサバ缶ショック
etc.

色々日本の食がやばくなって来てますからね

タモさんが言ってたけど既に「新しい戦前」なんだ
2023/03/03(金) 14:46:27 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
国は本気度を国民に示せ
国をあげて推奨したワクチンを役人がほとんど打ってなかったみたいな茶番から学ぶとすれば、まずは役人の給与をコオロギの現物支給に切り替えろ。話はそれからだ!
2023/03/03(金) 14:49:44 | URL | レナード #- [ 編集 ]
美輪明宏の大嘘 日本人慰安婦について
https://kajipon.com/kt/peace-i.html

美輪明宏さんが慰安婦についてこんなに酷い
大嘘の物語を語っているのに何故か批判されてない。不思議。

【日本人慰安婦の話~橋下“維新の会”は聞け 美輪明宏】(2013年6月のライブドアニュースより)

美輪明宏「従軍慰安婦というのは街ならその街にずっと居着いて遊郭にいて、そして男の人たちの相手をするというだけではなくて、従軍慰安婦の人たちは「従軍」と言いますでしょう、軍に従うと書いてあって第一線を付いて周るんですね。

そして筵(むしろ)みたいなものを敷いて、筵みたいなものを立てて、コーリャンという麦よりももっと不味い穀物で作った真っ黒いおにぎりですけれど、私も長崎で食べたことがありますけれど、食べられた物じゃないです。
それを枕元に置いて食べながら、表には兵隊たちが木札をもってズラリと並んで、それを一人ひとり相手をして。

そして鉄砲の練習をさせられて、敵が来たら身を守るためといって銃の練習をさせられて、敵が押し寄せてきますでしょう、馬賊(ばぞく)とか匪賊(ひぞく)とか。
そうすると兵隊と一緒に戦うんですって。

戦って流れ弾に当たって死んだら、今度は日本婦人がそういうことをしていたというと恥になるからといって、モンペやなにかを脱がされて支那(しな)服に着替えさせられて、そして放り出されるんですって。
そして埋めてももらえない、焼いてももらえない、野ざらし雨ざらし。山犬の食い荒らすままになっていて。」
2023/03/03(金) 15:17:59 | URL | 魚の目 #- [ 編集 ]
私は、SDGsに猛反対している。
くだらなく意味がない。即刻やめるべきだ。
2023/03/03(金) 15:25:20 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
SDGs教
あの丸いレインボーカラーバッジ付けてる奴等は宗教団体かソーカ系企業か
清●ゴ●屋か●具屋。
昔、たけしがネタにしてた🙏や🐴🦌や👅を見分ける隠れ非●識別バッジw
2023/03/03(金) 16:31:36 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
✖食糧自給率の最悪 欠陥農政!!
第224回
「日本の食糧自給率が低い?全ては農水省&既得権に原因が!」
髙橋洋一チャンネル 56万回視聴 1 年前
https://www.youtube.com/watch?v=VM1nAHDC2lw

✖卒業式の最中に生徒71人の財布、79万円盗まれる 無施錠の教室だけ、現金だけ狙われる 千葉・日体大柏高校 FNNプライム
2023/03/03(金) 17:49:35 | URL | dopy #WV4V227M [ 編集 ]
【鈴木宣弘】 日本の食糧安全保障を語る
12月24日緊急5分メッセージ
224,976 回視聴 2022/12/26
鈴木宣弘
12月24日 三橋貴明氏らの「日本の食と農の危機」シンポのための緊急動画
https://www.youtube.com/watch?v=5UWCyEN9KrI

【クオリテLab】食料安全保障シンポジウムin茨城 鈴木宣弘教授
29,388 回視聴 2022/07/04
JAグループ茨城
『食糧安全保障シンポジウムin茨城』と題して、現在の大きな問題となっている食糧安全保障について、ロシア、ウクライナ問題だけではないこの状況に至った経緯やそこから見える問題点、そしてそれを修正していくヒントなど、1時間にわたってご講演をいただきました。

https://www.youtube.com/watch?v=qBl5LrGDgWA
2023/03/03(金) 18:01:19 | URL | たつや #- [ 編集 ]
【馬渕睦夫】 河野太郎とは何者なのか?(2012年9月24日)
【馬渕睦夫 】この方●●●●摂取 昆虫食推進してます  皆さんメディアに注意を!
2,498 回視聴 2023/03/02
未来ネット切り抜き
https://www.youtube.com/watch?v=hxsKryZLW7s&t=308s

アメリカは一枚岩ではない。
しかし、「親米保守」とは、
吉田茂以来
日本の属国化を進めるための「トロイの木馬」なのだ。
伊藤貫もそう言っている。


吉田茂は「一流の政治家」ではなかった
https://washokutou12daime.blog.fc2.com/blog-entry-734.html
2023/03/03(金) 18:29:18 | URL | たつや #- [ 編集 ]
720回 ウクライナ侵攻で世界が大きく変わる時に議論しない日本は…
髙橋洋一チャンネル
https://youtu.be/UwTzhRjev6E
【米国】中国と「存亡をかけた闘い」で本気を出す!!中国に対し規制強化や制裁へ!!米下院委中国系アプリTikTok禁止法案を可決!!日本も中国への制裁へ協力依頼!?【メディアが報じない保守系News】
https://youtu.be/OUJtHAueJ20
2023/03/03(金) 18:37:30 | URL | opera@! #HfMzn2gY [ 編集 ]
議員辞職するのは小西の方だ

>田舎暮しの唱悦
@shoetsusato

小西洋之「なぜ総務省幹部が悪意を持って捏造をすると考えるのか」
 高市大臣「NHK受信料引下げに関しに非常に厳しい姿勢をとった。そういった態度が気に食わなかったんだろうと思います」
=ネットの反応「 「なるほど、総務省とNHKと立憲民主党の共犯か」
2023/03/03(金) 19:25:11 | URL | ウサミミ #DcZQ2KGQ [ 編集 ]
海洋や池を「富栄養化」させプランクトンを大量に発生させて魚のエサにするのはアリだ。しかし、コオロギ以前に釣り餌のカイコ粉ですら据えた油の臭いで食欲など起きない。忌避する臭いは捕食される側の防衛もあるが私は人間の嗅覚を信じたい。コオロギは昔、庭の雑草を刈って面倒だから穴を掘って全部埋めて翌年腐葉土として利用しようとしたら禄でもない量のコオロギが出てきて驚いた。太陽を浴びなくても成長し、土中で天敵がいなければ大量発生するのだろう。ようは意図せずいい加減に生産しても育つということで、何をエサにどんな衛生環境で飼育したか知れたものではない。ペット屋でも餌用に売っているが、人間が食用にすれば得体のしれないパラサイトサイクルができるかもしれない。私はイカモノ料理やジビエにも興味がないので、好きな者だけで生命をかけて食べてくれ。
2023/03/03(金) 19:30:59 | URL | 名無しさん #- [ 編集 ]
コオロギ食に正義なんかありません。みなさん冷静になりましょう
https://www.youtube.com/watch?v=kM5582wONGI
2023/03/03(金) 19:35:56 | URL |  ⌘ #- [ 編集 ]
【茂木 誠】「安倍元総理暗殺事件」CIAの犯行を示唆
買われる日本…安倍元首相暗殺「疑惑の銃弾」…参政党を妨害する人達… タイムリーな話題を茂木先生に聞いてみた!【DIY cafe 茂木誠】#090
58,147 回視聴 2023/02/17
参政党【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=2cvnroXy2tU

「勘のいいひと」は、この動画↓を見る必要はない。
【参政党】安倍元総理が命を狙われた本当の理由!統一教会は隠れ蓑で、真の理由はコレでした…
19,226 回視聴 2023/02/20
武田邦彦と参政太郎
https://www.youtube.com/watch?v=JBG7ZJ9jim8

なるほど、
事件を受けて、
アメリカの「半旗掲揚」の手際は
あざやかだった。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220711-OYT1T50295/
2023/03/03(金) 19:45:37 | URL | たつや #- [ 編集 ]
【 ゲノム編集なんて勘弁! 】

 〔ゲノム編集と遺伝子組み換えの違い〕(注1)
 ゲノム編集と似た意味の言葉として「遺伝子組み換え」があります。
 ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いについて見ていきましょう。

 遺伝子組み換えとは、別の生物から取り出した遺伝子を導入することにより、細胞に新たな性質を付け加える技術です。遺伝子とはゲノム(注2)の一部分を意味し、たとえば顔や皮膚、目の色など生物の形質を決定づける情報です。遺伝子を構成するDNAの配列情報は、タンパク質を構成するアミノ酸の配列情報に変換され、タンパク質の設計図としての役割を果たします。

 導入する遺伝子は、たがいに交配できない、異なる種のものも利用できます。たとえば植物に対し、微生物や動物の遺伝子の導入も可能です。

 それに対してゲノム編集は、ゲノムを切断し、突然変異を起こさせることにより、その生物に元からある性質を変化させるものです。したがって、結果として得られる新しい性質が、細胞の外部から導入されたものなのか、それとも細胞内部で変化したものなのかが、遺伝子組み換えとゲノム編集の違いといえます。

 ただし、植物のゲノム編集においては、ハサミの役目をするツールを発現するための遺伝子を、遺伝子組み換え技術によって導入することもあるため、ゲノム編集と遺伝子組み換えの違いがわかりにくくなってしまうところがあります。しかし、この「ハサミ遺伝子」は、ゲノム編集終了後は交配により取り除いてしまうため、導入した遺伝子が機能し続ける一般の遺伝子組み換えとは異なります。

 〔食品における問題点・危険性〕(注1)
 ゲノム編集された食品については、①ハサミ遺伝子が植物の場合は細胞内に残る、②狙った以外の場所が切断される「オフターゲット変異」が起こる、の問題点が指摘されています。しかし、健康被害などのリスクは従来の品種改良と同程度とみなされるため、遺伝子組み換え食品で必要となる審査は求められず、届け出だけが必要となっています(注3)。

 ① ハサミ遺伝子が植物の場合細胞内に残る
 植物の場合には細胞壁があるため、CRISPR-Cas9(遺伝子改変ツール)を細胞内にそのまま導入するのは容易ではありません。そのため、前述のとおりいったん遺伝子組み換えの手法でCRISPR-Cas9の遺伝子をゲノムに組込み、細胞内でCRISPR-Cas9が作られるようにすることが一般的です。

 もし、このCRISPR-Cas9の遺伝子がゲノム中に残ったままなら、その植物を食品として流通させる場合には「遺伝子組み換え生物」に該当し、「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(カルタヘナ法)の規制対象となります。

 しかし、このゲノムに導入されたCRISPR-Cas9遺伝子は、その後の交配によりあとから取り除くことが可能です。そのため、CRISPR-Cas9遺伝子が取り除かれたゲノム編集植物はカルタヘナ法の規制対象外となり、所轄官庁への情報提供だけが求められることとなっています。

 ② 狙った以外の場所が切断される「オフターゲット変異」が起こる
 ゲノム編集においては「オフターゲット変異」が起こる可能性があります。オフターゲット変異とは、人工ヌクレアーゼが本来狙う塩基配列と、よく似た別の塩基配列があった場合に、そちらに結合してしまうものです。本来狙った場所と別の場所を切断してしまうオフターゲット変異により、予期しなかった危険なものが生まれてしまう可能性が全くないとはいえません。

 このオフターゲット変異についても、従来から用いられている品種改良技術で起こる突然変異と区別できないとの理由で、日本においては大きく問題視されていません(注3)。


 〔ゲノム編集食品のリスクと規制〕(注3)
 ゲノム編集食品の推進者は、ゲノム編集によって起きる遺伝子改変は自然界で起きている突然変異と変わらず、従来の品種改良の延長線上にあると主張しているが、誤ったDNAの切断(オフターゲット)やマーカー遺伝子の残留などが指摘されており、欧州司法裁判所は、ゲノム編集は従来の遺伝子組み換えと同様の規制対象とすべきとの判断を示した(2018年7月)。
 こうした世界の動向を受け日本政府も対応が迫られ、環境省・農林水産省と厚生労働省は、外部から遺伝子を導入しないゲノム編集は遺伝子組み換えとみなさず、カルタヘナ法(生物多様性)や食品衛生法(食品安全性)の対象としないという方針を示し、また消費者庁はゲノム編集食品の表示を義務付けないこととした(ただし外来遺伝子が残存する場合は遺伝子組み換えと同じ対応が必要)。政府はゲノム編集食品の開発者に情報の提供(届出)を求めているが、義務ではなく、国民の十分な理解がない状況のなかでの今回の性急な決定は、消費者の疑念と不安を招いている。

 〔課題と展望〕(注3)
 ゲノム編集を含む近年の生命科学の進展は、AI(人工知能)、量子コンピューターとともに目覚ましいものがあり、人類が現在抱えているエネルギー問題、地球温暖化問題、医療等の困難な課題の解決に寄与するものと期待されている。しかし、人類は生命現象を全て解明したわけではなく、ゲノム編集も発展途上の技術であり過大評価すべきではなく、 農林水産業、食品への応用は慎重に進めるべきで、そのためにも十分な論議・検証と国民理解が不可欠であろう(注3)(以上清水徹朗)。

 ゲノム編集を農林水産業、食品へ応用するには、① ハサミ遺伝子が植物の場合細胞内に残る場合と、② 狙った以外の場所が切断される「オフターゲット変異」が起こる場合の二つの懸念事項があるので、昆虫食の代替にするのは時期尚早です。


 『 ▼要旨(文字起こし)▼
 日テレ「スッキリ」で坂口孝則
 昆虫食やコオロギ食は意味が無い!
 日本は大量の食品を捨ててフードロスがあって、スーパーでも賞味期限が過ぎて3分の1という大量の加工食品を捨てている。
そもそも食糧危機になって飼料(餌)も肥料の輸入が止まった時に、コオロギの養殖なんて出来ない。
本当に食糧危機に対応するならゲノム編集とかで新しい稲や小麦粉を造れば良い。
フードロスや加工食品の無駄、ゲノム編集などトータルで教育しないと意味がない。

 坂口孝則氏の「コオロギ食は意味がない」という発言は独り善がりだと思います。

 フードロスと、食糧危機になって飼料(餌)も肥料の輸入が止まった時に、コオロギの養殖なんて出来ないって本当でしょうか?

 昆虫食ベンチャー「フエゴインターナショナル」は食品ロスを飼料にした国産コオロギ養殖を千葉から全国へ!大手企業と連携して地域資源の循環を目指しています(注4)。
 即ち、コオロギ養殖が食品ロスを解消するのです。
 食糧危機になって飼料(餌)も肥料の輸入が止まった時でも食料を輸入しますから、食品ロスが生じます、その食品ロスでコウロギの養殖が出来ます。

 坂口孝則氏の発言はその場の思い付きであることが濃厚です。


 〔コオロギを食用にする危険性とは?〕(注5)
 コオロギを食べる場合には、以下のようなリスクがあります。

 ①アレルギー反応:コオロギに対するアレルギー反応がある人がいるため、食べる際には注意が必要です。アレルギー反応によって、呼吸困難やショック症状が現れることがあります。
 → ありとあらゆる食品が人にアレルギー反応を起こさせるので、注意が必要です。
 コオロギだけの問題では在りません。

 ②食中毒:コオロギは、生息地や飼育環境によっては、病原菌を保有していることがあります。また、コオロギを食べる際には、清潔な状態で調理することが重要です。
 ③環境汚染:コオロギは、農薬や重金属、有害物質を含んでいる可能性があります。また、採集や飼育方法によっては、自然環境に与える悪影響が懸念されます。
 → 天然コオロギよりも養殖コオロギの方がいいでしょう。

〔養殖したコオロギでも危険性はあるか?〕(注5)
 養殖したコオロギであっても、安全性には問題がある可能性があります。例えば、飼料や水に含まれる農薬や化学物質が、コオロギに蓄積されることがあります。また、コオロギを飼う容器や飼育場所にも、有害物質が付着する可能性があるため、衛生管理にも注意が必要です。

 ただし、適切な衛生管理が行われている場合には、コオロギは安全に食べることができます。飼料や水に含まれる有害物質を取り除くなど、適切な処理を施して安全性を確保することが重要です。また、コオロギを消費する際には、適切な調理方法や消費期限にも注意する必要があります。

 コオロギは、脂質やタンパク質が豊富なため、健康に良い栄養素が含まれています。しかし、コオロギ食の安全性には注意が必要です。調理前には、養殖方法や賞味期限、加工方法などをしっかり確認し、安全に調理して食べるようにしましょう。


 日本で、世界的に珍しい玉子の生食が出来るのは、衛生管理の行き届いた飼育場で鶏を飼っているからです。
 コオロギも、衛生管理に気を付けて飼育すれば、安全にコオロギを食べられるでしょう。

 将来的に、世界的食糧危機の懸念があるので、成長が早く、餌、水、温室効果ガス排出量が断トツに少ない昆虫食が島国日本人の命を護ってくれると思います。


 (注1)【 NTT 地球の未来を宇宙から考えるメディアBeyond Our Planet
 公開日:2021/09/17 更新日:2022/09/02   科学用語解説
 ゲノム編集とは?遺伝子組み換えとの違いや危険性、応用の可能性を解説
 https://www.rd.ntt/se/media/article/0012.html
 COPYRIGHT © 日本電信電話株式会社 】

 (注2)【 コトバンク ゲノム(読み)げのむ(英語表記)genome
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0-59848
 化学辞典 第2版「ゲノム」の解説
 ゲノム(genome)
 特定の生物の全遺伝情報.ある生物を規定しているDNAの全塩基配列で,すべての遺伝子の集合.個々の遺伝子(gene)との違いに注意(後略).
 出典 森北出版「化学辞典(第2版)」 Copyright © DIGITALIO, Inc. All rights reserved. 】

 (注3)【 〈レポート〉農林水産業   理事研究員 清水徹朗
 ゲノム編集食品の可能性と懸念
 https://www.nochuri.co.jp/report/pdf/nri1911re5.pdf
 農中総研 調査と情報 2019.11(第75号)
 農林中金総合研究所   https://www.nochuri.co.jp/

 (注4)【 日本初の株式投資型クラウドファンディング FUNDINNO
 https://fundinno.com/projects/350
 昆虫食ベンチャー「フエゴインターナショナル」
 食品ロスを飼料にした国産コオロギ養殖を千葉から全国へ!大手企業と連携して地域資源の循環を目指す  Copyright © FUNDINNO,Inc All Rights Reserved. 】

 (注5)【 おすすめの・・・
 コオロギを食用にする危険性!デメリット多すぎ【大特集】
 https://xn--t8j4aa8f8d.com/archives/10598
 Copyright (C) 2023 おすすめの・・・ All Rights Reserved. 】
2023/03/03(金) 19:53:36 | URL | 三角四角 #7Uw1bqmc [ 編集 ]
無駄な殺処分を止める方が先
人間に感染しない伝染病で
身勝手な殺処分を止めた方
がいいのでは?
例えば、口蹄疫のときの
殺処分はあまりに酷いです!
2023/03/03(金) 19:55:28 | URL | 茶どら #- [ 編集 ]
勘違いしないように
食品を捨てるのはフードロスではありません。
フードロスとはコウロギに与える餌。
これは人間が食べられるものです。上流階級は食べないかもしれませんが、日本人にとっても下層階級にとっても大豆、トウモロコシは貴重な食糧です。
コオロギを養うために失われる大量の食糧、これこそがフードロス。

廃棄食料にスポットを当てることで本質を見失っている。負けるための理論武装をしている日本人は常に敗者になるしかありません。

廃棄物は毒があるなら燃やす。それ以外は肥料にする。
これが本当のエコです。
2023/03/03(金) 19:57:39 | URL | mibu #- [ 編集 ]
ところで...
イナゴの佃煮はうまいです。
中央道のSAで売っていた。
小海老の甘辛煮のような感じ。
もっとも、これは伝統的な食べ物。
コオロギは嫌です。
2023/03/03(金) 20:00:11 | URL | 茶どら #- [ 編集 ]
鈴木傾城(スズキ・ケイセイ)
@keiseisuzuki
https://twitter.com/keiseisuzuki/status/1631151657680801794

食料危機が起こるかも?
 ↓
日本政府、米生産への直接支払い交付金を廃止
日本政府、乳牛を食肉処理すれば補助金
日本政府、国内生乳減産、大量の乳製品輸入
日本政府、鳥インフルで鳥の大量殺戮
日本政府、コオロギ養殖に補助金
 ↓
「国民はコオロギを食え」
「うじ虫、ゴキブリミルクもあるよ」

日本政府はしきりに昆虫を食わせようとしており、その第一弾がコオロギ推しである。次には #コウロギの次はうじ虫 が待っているのだ。そのうじ虫だが、これはマゴットという言い換えをされて、カタカナで日本人を煙に巻く。うじ虫はうじ虫であり、名前を変えてもうじ虫には違いがない。

牛を殺戮したら助成金を出す日本政府。
コオロギを国民に食わせる事業に金を出す日本政府。
失策なのか、意図的な日本破壊なのか?
2023/03/03(金) 21:09:14 | URL | あぁ #- [ 編集 ]
チンデミック被害状況 報告は氷山の一角!
【報告は氷山の一角 vol.471】コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!
2023年03月03日(金)NEW !
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12791818605.html

末尾に今回のテーマに関連する特集記事がありますね。
全国民必読と叫びたい。

高楼省 花見の季節が近付いて 霞か雲か脳フォグか
国民のための仕事をせず、変なカルトの言いなりのような霞ヶ関がおかしい。狂っている。国会議員も相当おかしい。
2023/03/03(金) 21:41:04 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
失策なのか、意図的な日本破壊なのか?


「意図的な日本破壊」である。
戦後日本の政治家や官僚・マスコミは、
米国に迎合することを「正義」としてきた。
「米国への属国化」への道である。
「年次改革要望書」を思い出そう。
学校給食は「餌づけ」だったのだ。


9:36~
https://www.youtube.com/watch?v=qBl5LrGDgWA
2023/03/03(金) 22:05:37 | URL | たつや #- [ 編集 ]
昆虫ならば何でも良い訳がないだろう
ハチノコだとかイナゴの佃煮がある事は承知の上ですが、そもそも昆虫食なんて珍味というか、ゲテモノ食いの類に近いと思っていますし、そもそも体が受け付けないですね。

栄養価があるのであればまだいいですけど、こういったものは、調理方法とかにも気を付けないといけないですからね。

昆虫ならば何でもいいわけが無いですよね。ゴキブリなんて、不衛生過ぎてとても食べられませんよ。

コオロギって健康に害がいないのか怪しいですし、ちゃんと調べてからにして欲しいですね。
2023/03/03(金) 22:47:11 | URL | 西 #- [ 編集 ]
■緊急拡散『岸田首相はウクライナ東部激戦地を「30年間国連統治」にするべきと現地で全世界に宣言せよ』
■緊急拡散『岸田首相はウクライナ東部激戦地を「30年間国連統治」にするべきと現地で全世界に宣言せよ』
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-3587.html
2023/03/04(土) 03:05:04 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
相変わらず引用馬鹿の長たらしい不愉快な荒らしコメントと428が名前を変えてコメントを書き散らしていますな
2023/03/04(土) 10:17:55 | URL | 日本人 #- [ 編集 ]
その通りですが、もっといえばフードロスすら無くす必要なしです。
余ったら捨てるくらいの食料協力を維持しておかないと
万が一の時に日本国民が飢えることになりますので。
2023/03/04(土) 10:38:05 | URL | 毎日読んでる人 #- [ 編集 ]
食品ロスばかりしていると、近い将来北朝鮮みたいに食糧不足になる。
2023/03/04(土) 12:37:31 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
昆虫食に補助金を出す前に、フードロスを無くし、農業や畜産などにもっと補助金(予算)を増やすことに、全く同感です。
2023/03/04(土) 17:08:58 | URL | 武ちゃん #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.