
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
奉祝!紀元節!
令和5年2月8日


立憲民主党の岡本あき子「夫婦別姓を認めない日本は世界水準から取り残されている!」
高市早苗「自民党内では随分、昔から議論をいたしている。ただ、この内閣として、夫婦別氏を進めるかどうかといった方針はまだ決まっていない」
令和5年2月9日

高市大臣「夫婦の氏を定めた現行の民法第750条は、女性を差別し被害者とする内容にはなっておりません。例えば、私の夫は通称使用届を提出し、戸籍上は”高市”、社会生活は”山本”を使用。また、加藤厚労大臣は男性ですが、御令室の氏を戸籍名として選ばれたと承知致しております」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 9, 2023
この認識
大事だね🧐 pic.twitter.com/idZ5Ha3F1F

最近、反日野党や反日マスゴミなどは、盛んに「G7で夫婦別姓や同性婚を認めていないのは日本だけ」とか「夫婦別姓や同性婚を認めていないのは日本は取り残されている」などと主張しているが、どれもこれも真っ赤な嘘!
ファミリーネームを持つ国は非常に多く、共通の姓を使用する(夫婦同姓)国々も、日本の他にもかなり多い!

また、世界では異性婚が圧倒的に多くて同性婚は極めて例外!

米国も同性婚を認めていない!

「日本は世界水準から取り残されている」などと岡本あき子や反日マスゴミは真っ赤な嘘を吐くな!
大噓を吐いて夫婦別姓や同性婚やLGBT法案などをゴリ押し立憲民主党の馬鹿議員どもを一蹴する高市早苗の答弁は流石だ!
以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。
令和5年2月8日


立憲民主党の岡本あき子「夫婦別姓を認めない日本は世界水準から取り残されている!」
高市早苗「自民党内では随分、昔から議論をいたしている。ただ、この内閣として、夫婦別氏を進めるかどうかといった方針はまだ決まっていない」

【選択的夫婦別氏制度】立憲民主党・岡本あき子「高市大臣の見解は?」
— Mi2 (@mi2_yes) February 8, 2023
高市早苗経済安全保障担当大臣「内閣において選択的夫婦別氏制度に変更するという方針が決まっていると承知していない」
岸田文雄総理大臣「政府として方針を決定したわけではない。自民党内の議論の行方を注視したい」 pic.twitter.com/SCrlOpkV3i
https://twitter.com/mi2_yes/status/1623176682617311232
Mi2
@mi2_yes
【選択的夫婦別氏制度】立憲民主党・岡本あき子「高市大臣の見解は?」
高市早苗経済安全保障担当大臣「内閣において選択的夫婦別氏制度に変更するという方針が決まっていると承知していない」
岸田文雄総理大臣「政府として方針を決定したわけではない。自民党内の議論の行方を注視したい」
■動画
午後1:27 · 2023年2月8日

【夫婦別姓】
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 8, 2023
岡本あき子「議論を始める事は問題ないという認識か」
高市大臣「自民党内では随分昔から議論しております。一国会議員として、自民党政調会に対し『婚姻前の氏の通称使用に関する法律案』を自ら起草し提出しております。ただ、内閣の方針は決まっていないと承知しております」
一蹴❣️ pic.twitter.com/JnRdP5NapS
https://mobile.twitter.com/PeachTjapan3/status/1623193315415048193
ピーチ太郎3rd
@PeachTjapan3
【夫婦別姓】
岡本あき子「議論を始める事は問題ないという認識か」
高市大臣「自民党内では随分昔から議論しております。一国会議員として、自民党政調会に対し『婚姻前の氏の通称使用に関する法律案』を自ら起草し提出しております。ただ、内閣の方針は決まっていないと承知しております」
一蹴❣️
■動画
午後2:33 · 2023年2月8日

■動画
2023年2月8日「衆議院」予算委員会 岡本あき子議員3「高市大臣、夫婦別氏制度に対しては否定的な立場を取っていらっしゃると伺ったんですが、世界の水準から取り残されている、その感覚、お有りでしょうか」
https://www.youtube.com/watch?v=kxBUchzbe-8
字幕書き起こし
岡本あき子議員
岸田総理、選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議連の呼びかけ人になっておりますよね。呼びかけ人として、政府として推し進める、その決意も伺いたいと思います。
岸田総理
自分個人の考え方、もちろん大事ではありますが、総裁として発言をしなければいけない立場ではあると思います。選択的夫婦別氏制度については、自民党の中にも議員連盟というものが存在し、そうした議論が行われています。議論がどのように進んでいくのか、注視していきたいと思っています。
岡本あき子議員
総裁選の際にも導入を目指して議論をすべきだとおっしゃっております。ここで高市大臣、夫婦別氏制度に対しては否定的な立場を取っていらっしゃると伺ったんですが、世界の水準から取り残されている、その感覚、お有りでしょうか。やはり議論を始めるべきですし、方針を持つべきだと思います。
岸田総理
自民党の議論については今、申し上げた通りでありますが、こうした議論が広がることによって、国民の理解や議論も進み、そしてそれをしっかり受けとめて、政府として判断をしていきたいと考えています。
岡本あき子議員
議論をずっと止めていらっしゃいましたよね。議論を始めることについては、高市大臣も閣僚としては、それは問題ないという認識でよろしいでしょうか。
高市国務大臣
自民党内ではもう随分、昔から議論をいたしております。ただ、この内閣として、例えば法務省が法律案を提出して夫婦別氏を進めるかどうかといったことも含めて、その方針はまだ決まっていないと承知をいたしております。
岡本あき子議員
自民党の中では議論が出ているということでしたので、政府の立場を示すときになってきているんじゃないかと思います。岸田総理に改めて伺います。
岸田総理
自民党の議論、各党の議論、これをしっかり踏まえながら、政府として判断をするということであると思っています。
岡本あき子議員
高市大臣はかつて「クタバレ夫婦別姓」と題した雑誌の対談に載っていたりとか、かなり辛辣な立場を取っていらっしゃると思います。政府としての姿勢を示す時期に来ていると思います。
以上

岡本 章子(おかもと あきこ、1964年8月16日 ‐ )は、日本の政治家。立憲民主党所属の衆議院議員(2期)。本名は山下章子[3]。
↑
本名を名乗らずに国会議員をやっており、現行制度で何の問題もないはずだから、無理やり「夫婦別姓」に拘ってゴリ押しするな!
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1623251271808602112
海乱鬼
@nipponkairagi
思い出して欲しいのだが、別姓論者は当初、職場で旧姓が使えない事を理由に別姓を主張していた。それが高市総務大臣により旧姓使用が法的に拡大したら、次は女のアイデンティティの問題だと言い始め、今は女性差別だと喚いている。同姓結婚を差別と定義し、ジェンダーで日本を攻撃したいだけなんだよ。
午後6:23 · 2023年2月8日
·

■動画
高市早苗大臣に撃沈!反論できず 岡本あき子(立憲民主党) 夫婦別氏制度で・・・衆議院 予算委員会 2023年2月8日 ネット → 日本に別氏制度など必要なし!【龍之介channel(高倉龍之介)】
https://www.youtube.com/watch?v=4LZaQCSkAm8
令和5年2月9日

高市大臣「夫婦の氏を定めた現行の民法第750条は、女性を差別し被害者とする内容にはなっておりません。例えば、私の夫は通称使用届を提出し、戸籍上は”高市”、社会生活は”山本”を使用。また、加藤厚労大臣は男性ですが、御令室の氏を戸籍名として選ばれたと承知致しております」
— ピーチ太郎3rd (@PeachTjapan3) February 9, 2023
この認識
大事だね🧐 pic.twitter.com/idZ5Ha3F1F
https://twitter.com/PeachTjapan3/status/1623565205400870912
ピーチ太郎3rd
@PeachTjapan3
高市大臣「夫婦の氏を定めた現行の民法第750条は、女性を差別し被害者とする内容にはなっておりません。例えば、私の夫は通称使用届を提出し、戸籍上は”高市”、社会生活は”山本”を使用。また、加藤厚労大臣は男性ですが、御令室の氏を戸籍名として選ばれたと承知致しております」
この認識
大事だね🧐
■動画
午後3:11 · 2023年2月9日
何故、選択的夫婦別姓を声高に叫ぶ人達は、高市夫妻のように出来ないのか、やらないのか不思議。
— Mayu-Antoinette (@mayumaro19) February 9, 2023
この問題を話していた時に女子アナだったか離婚に不便のような話をしていたけど…。
結婚前に離婚を想定し、尚且つそんな事くらいで⁈って呆れた。
LGBTの件といい、自民党保守派は頑張って欲しい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6be0720614b89c1986e1367ba9bf36b871f31ba
高市早苗経済安保相、LGBT法案に慎重姿勢「文言に調整必要」
2/9(木) 19:00配信
朝日新聞デジタル
衆院予算委員会で答弁する高市早苗経済安保相=2023年2月8日午前9時57分、国会内、上田幸一撮影
岸田文雄首相(自民党総裁)が提出に前向きな姿勢を示した「LGBT理解増進法案」について、高市早苗・経済安全保障担当相は9日の衆院予算委員会で「文言について十分な調整が必要だ」と述べ、慎重な姿勢を示した。立憲民主党の西村智奈美代表代行の質問に答えた。
【写真】衆院本会議で答弁する高市早苗経済安保相=2023年2月9日午後1時51分、上田幸一撮影
高市氏は「まだ論点が残っている」と強調した。一方で「性的指向、性自認に偏見はあってはならない。私は理解増進そのものには賛成だ」とも述べた。高市氏は2021年の自民総裁選に出馬した際、民間団体のアンケートに「差別の定義があいまい」などとしてLGBT理解増進法案に反対と回答している。
予算委員会で高市氏は同性婚の法制化について、婚姻は両性の合意のみに基づいて成立すると定める憲法24条に言及して「非常に難しい問題」と指摘。続いて開かれた衆院本会議でも、選択的夫婦別姓制度は「慎重に議論を進めていくことが必要だ」と述べた。(安倍龍太郎)

最近、反日野党や反日マスゴミなどは、盛んに「G7で夫婦別姓や同性婚を認めていないのは日本だけ」とか「夫婦別姓や同性婚を認めていないのは日本は取り残されている」などと主張しているが、どれもこれも真っ赤な嘘!
ファミリーネームを持つ国は非常に多く、共通の姓を使用する(夫婦同姓)国々も、日本の他にもかなり多い!

また、世界では異性婚が圧倒的に多くて同性婚は極めて例外!

米国も同性婚を認めていない!

「日本は世界水準から取り残されている」などと岡本あき子や反日マスゴミは真っ赤な嘘を吐くな!
大噓を吐いて夫婦別姓や同性婚やLGBT法案などをゴリ押し立憲民主党の馬鹿議員どもを一蹴する高市早苗の答弁は流石だ!
実際に「選択的夫婦別姓」を基準にしていない国は日本の他にも多い!
世界中の殆どの国ではファミリーネームを大切にしており、さらに共通の姓を使用する日本のような国の方がずっと多い!
『法律で婚姻後の氏を同一にしなければならないと規定しているのは日本だけ』だとしても、法律の条文に記載するまでもなく慣習によって婚姻後の氏を同一にしている国(ファミリーネームを持ち実際に共通の性を使用する国)は多い!

選択的だからいいんじゃない?と騙されている人々が多いが、日本で進められている選択的夫婦別姓はファミリーネームの廃止。海外で夫婦別姓を選択出来る国も、父母共通姓か父の姓を子供が名乗るのが多数派です。ミドルネームのない日本では韓国の様に別姓は家族名の廃止になる為反対しか選択肢はない。 pic.twitter.com/L3Z7zpwctt
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) February 27, 2021

世界各国もファミリーネームを大切にしています
◎世界の主要国のファミリーネームを持つ国と持たない国
▼ファミリーネームを持つ国▼
共通の姓を使用する国
日本、インド、タイ、スイス、イタリア、オーストリア、アルゼンチン、ペルー
夫婦同姓原則で別姓も認める国
ドイツ
夫婦同姓・別姓の選択を認める国
イスラエル、オーストラリア、オランダ、米国、
夫婦完全別姓の国
スペイン、サウジアラビア、韓国、フランス
▼ファミリーネームを持たない国▼
夫婦同姓・別姓の選択を認める国
スウェーデン、支那、民主党政権の民法改正案
夫婦完全別姓の国
カナダ・ケベック州
日本の反日マスゴミは、日本と同様に共通の姓を使用するインド、タイ、スイス、イタリア、オーストリア、アルゼンチン、ペルーなどを悪意を以て意図的に隠蔽して悪質な印象操作報道をするので要注意!
▼日本の反日マスコミの悪質な印象操作の事例▼

マスコミは、日本と同じく共通の姓を使用するインド、タイ、スイス、イタリア、オーストリア、アルゼンチン、ペルーなどを隠蔽し、日本だけが特殊であると誤解を招くように悪質な印象操作をしている!
絶対に日本のテレビや新聞に騙されてはいけない!
▼夫婦別姓の問題点▼

【夫婦別姓で社会は大混乱に】
▼夫婦別姓の問題点▼
夫婦の名字がちがう
夫婦別姓では、社会にこんな混乱が・・・。
混乱① 表札がまるでアパートに!
夫婦別姓を選んだ場合、一つの家に様々な姓名を持つ人が住んでいることになります。一家の玄関の表札には、家族一人ひとりの姓名が表示されることになります。
混乱② 家庭でも学校でも、子供が犠牲になります
親と姓が違うことは、子供に非常に心理的な影響があり、それだけでも子供にとっては負担です。しかも他人との違いを意識する思春期の学校生活で、いじめやからかいの対象になることも否定できません。
混乱③ 家のお墓が守れない
夫婦別姓を選択した夫婦は何々家という考え方も否定したわけですから、家のお墓という感覚は育ちません。やがて「家族みんなでご先祖様の墓参り」というお盆の伝統が消え、多くのお墓が荒れてしまうことになるでしょう。
混乱④ 年賀状を出す前に相手家族の調査が必要になります
年賀状を友人の家族に出したい、ご近所のあの奥さんにも出したい、よくあることです。しかし、これからは簡単ではなくなります。年賀状を出そうと思ったら、まずその家族1人ひとりの姓名を確認してフルネームで宛名を書かなければなりません。これからは事前調査が欠かせなくなります。
混乱⑤ 新たに莫大な行政費用が必要になります
一部であれ別姓家族がある以上、これまで世帯単位でつくられていた行政システムは変更しなければなりません。たとえば選挙の際に世帯ごとに郵送すればよかった投票所入場整理券や選挙公報は、個人単位で郵送しなければならなくなります。そうなると、新たなシステムを導入するためのコストや個人単位での郵送費、さらには人件費など様々な行政コストを、私達の税金から負担しなければなりません。
混乱⑥ やがてスウェーデンと同じ悲劇を招く?
すでに選択的夫婦別姓を導入したスウェーデンでは、家族の姓がなくなり離婚が増加。結婚制度によらない同棲が過半数を占め、婚外子も半数を超えており、家族崩壊の悲劇が起こっています。今回の日本の夫婦別姓法案もスウェーデンと同じくファミリーネームを維持できない制度です。
「選択的夫婦別姓」になれば、親と子供の苗字も別になるし、離婚が増加するため、子供たちが最大の犠牲者になる!
●関連記事
5100人が夫婦別姓反対国民大会に集結!・首相、夫婦別姓法案で閣議決定に応じるよう要求 亀井氏明かす・鳩山が亀井に「国会に出すだけ出させてください。」・提出すれば成立してしまうので亀井は拒否・夫婦別姓の問題点、混乱・世界各国もファミリーネームを大切に
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-3781.html
NHK「夫婦別姓賛否分かれる。いずれも36%」・実際には容認35.5%、反対36.4%
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-4969.htm
夫婦別姓アンケート!反対7割!支那や朝鮮と同じは嫌・辻元清美「選択的夫婦別姓=国際基準」←大噓
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8199.htmll
最高裁、夫婦別姓認めず!民法の同姓規定は合憲・今の制度で全く問題なし!支那や朝鮮と同じは駄目
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8308.html
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1623362239590993920
海乱鬼
@nipponkairagi
G7で唯一同性婚を認めない日本か。話は変わるけど、G7で唯一国軍を持たない日本、G7で唯一憲法改正していない日本、早くこっちを何とかしようや。
午前1:44 · 2023年2月9日
https://twitter.com/minto_aunet/status/1623408672574685184
ブラック企業潰す愛国者のV(ブイ)
@minto_aunet
返信先: @nipponkairagiさん
同性婚など認めないのが
世界の常識‼️
午前4:49 · 2023年2月9日
https://twitter.com/nipponkairagi/status/1623476436773523456
海乱鬼
@nipponkairagi
世界163ヶ国が同性婚を認めていない。異性婚が世界のトレンド、常識だな。
――――――――――
https://twitter.com/minto_aunet/status/1623408672574685184
ブラック企業潰す愛国者のV(ブイ)
@minto_aunet
返信先: @nipponkairagiさん
同性婚など認めないのが
世界の常識‼️
午前4:49 · 2023年2月9日
――――――――――
午前9:18 · 2023年2月9日

テロ朝に出演したインチキ専門家「子供達にLGBTの悪口言われましたか?聞きましたか?と聞くと80%以上があると答えた」

LGBT法案でテレ朝出演の人権派
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) February 10, 2023
「学校では沢山のイジメがある。400人のアンケートでLGBTの悪口言われましたか?聞きましたか?というと80%以上だ」
日本ってそんな偏見ありますか❔ pic.twitter.com/VeGiznStJu
https://twitter.com/JapanPoliticsC1/status/1623891045875605505
JapanPoliticsChannel
@JapanPoliticsC1
LGBT法案でテレ朝出演の人権派
「学校では沢山のイジメがある。400人のアンケートでLGBTの悪口言われましたか?聞きましたか?というと80%以上だ」
日本ってそんな偏見ありますか❔
■動画
午後0:46 · 2023年2月10日
https://twitter.com/pink499621751/status/1623907743219458049
🇯🇵bluuue sky
@pink499621751
返信先: @JapanPoliticsC1さん
学校と言っているが、小学校?中学校?高校?あまりに話がざっくりし過ぎている。
彼女は口頭でそう言うだけでそれを裏付ける物を全く出していないのでは?
colabo問題や中国船の尖閣領海侵入問題より、LGBT法案はそんなにも急を要する日本にとって大切な法案ですかね?
午後1:52 · 2023年2月10日
アメリカは同性婚❌ですが?#地上波終了 pic.twitter.com/hV6X9D6ycV
— muni muni (@marcelaalbarran) February 10, 2023
https://twitter.com/marcelaalbarran/status/1623938676849012736
muni muni
@marcelaalbarran
返信先: @moeruasia01さん
アメリカは同性婚❌ですが?
#地上波終了
午後3:55 · 2023年2月10日
●関連記事
ゲイの元議員「同性婚に反対!改憲必要!福山酷い。リベラルは党勢拡大の道具にLGBTを使うだけ」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8909.html
「奉祝!紀元節!」
「共通の姓を使用する(夫婦同姓)国々は、日本の他にもかなり多い!世界では異性婚が圧倒的に多くて同性婚は極めて例外!」
「『日本は世界水準から取り残されている』などと岡本あき子や反日マスゴミは真っ赤な嘘を吐くな!」
「夫婦別姓や同性婚やLGBT法案をゴリ押し立民馬鹿議員どもを一蹴する高市早苗の答弁は流石だ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 安倍晋三回顧録「財務省の説明は破綻」国の借金を完全否定!日銀の国債購入でハイパーインフレも無い (2023/02/16)
- 電気代と原発稼働の関係が明確!河野太郎「エネルギー政策は所管外」→電力会社4社呼びつけ異例の聴取 (2023/02/15)
- 「高市大臣が夫婦別姓に否定的!日本は世界水準から取り残されている」by立民の岡本あき子←大噓 (2023/02/11)
- 高速道路に朝鮮語や支那語の看板!国土交通省らが大分自動車道に・日本人が驚き事故のリスクが増大中 (2023/02/09)
- ゲイの元議員「同性婚に反対!改憲必要!福山酷い。リベラルは党勢拡大の道具にLGBTを使うだけ」 (2023/02/08)
テーマ:売国奴、工作員、スパイ、国賊 - ジャンル:政治・経済
高市に同意!
>日本は世界水準から取り残されている」by立民の岡本あき子←大噓
今は無き低能北鮮工作員428も良く斯うした日本ディスりを繰り返して居ましたっけ。。
>本名を名乗らずに国会議員をやっており、現行制度で何の問題もないはずだから、無理やり「夫婦別姓」に拘ってゴリ押しするな!
但し、通名の在日も居る筈です。此れは止めて欲しい。
>「奉祝!紀元節!」
>「共通の姓を使用する(夫婦同姓)国々は、日本の他にもかなり多い!世界では異性婚が圧倒的に多くて同性婚は極めて例外!」
>「『日本は世界水準から取り残されている』などと岡本あき子や反日マスゴミは真っ赤な嘘を吐くな!」
〉「夫婦別姓や同性婚やLGBT法案をゴリ押し立民馬鹿議員どもを一蹴する高市早苗の答弁は流石だ!」
Wクリック!!
世論調査で夫婦別姓に賛成する人のほとんどは、「自分は同姓にするが、希望者に認めてもよい」とする寛容な人たちだ。だが、選択的夫婦別姓制の導入は、それほど簡単なことではない。
夫婦の姓は、戸籍制度と一体のものだ。結婚すると親の戸籍を除籍され、夫婦で新しい戸籍を編製する。子が生まれれば、その戸籍に記載される。この戸籍に記載された人たちが共通の姓を称する。「一戸籍一氏(姓)制」だ。
別姓にすると、1つの戸籍に2つの姓が存在し、家族共通の姓はなくなる。親子で姓も異なる。ファミリーネームが存在しなくなり、氏名は純粋な個人名となる。氏名の法的性格が変わるのだ。これは同姓家族にも及ぶ。制度上は、国民全員からファミリーネームが奪われる。
別姓夫婦の子の姓の決め方も問題だ。
子が複数生まれた場合、共通かバラバラか。旧民主党案はバラバラでもよいとした。超少子化のなか、夫婦で子の姓の取り合いや押し付け合いが起きる。そこに双方の祖父母や親戚の利害が絡む。子の姓が決まらない場合、かつての法務省案は家庭裁判所が決めるとした。決定の基準はなく、ジャンケンかクジ引きとなる。家裁の判断に不服の場合は本裁判になる。子の姓は安定せず、家族がいがみ合う。
選択的夫婦別姓制が導入された場合、現在結婚している夫婦も対象になる。妻や夫が実家の姓を名乗りたいと言い出す。経過措置は1年か3年とされる。その間に子の姓の選び直しも行われる。世代をさかのぼった姓の変更も行われる。
夫婦の両親が姓の選び直しを行う場合、例えば、妻の母が旧姓を称することを希望した際には、連動して妻も母の旧姓を選択できることになる。その場合、夫婦の子も妻の母の旧姓を称することができる。子は4つの姓から1つを選ぶことになる。個人のアイデンティティーもあったものではない。大混乱が予想される。
そんなことより、結婚による改姓で生じた不都合は「旧姓の通称使用で」解決されればよい。現在は、住民票、マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなどで旧姓の併記が可能になった。職場での旧姓使用は既に一般的だ。問題は既に解決している。
6月23日の最高裁大法廷の「決定」は、それを確認した。いまだに夫婦別姓を主張する人たちは、社会の混乱を企図しているとしか言いようがない。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210701/dom2107010002-n1.html
【メディアが報じない保守系News】
https://youtu.be/23XGlM8LYdE
✖【アメリカが中国気球撃破!?】なぜ気球にミサイルを放った!?アメリカが激怒するその理由は?
②【洋一の部屋】髙橋洋一×河野克俊(第5代・統合幕僚長)
https://youtu.be/uYr7_1ruNv8
✖無脳でも首相になれる前例をつくったのはだれか…「戦後首相35人の通信簿」の意外な中身岸田首相は、いま辞めれば「10点満点中6点」 https://president.jp/articles/-/66199?page=1
日本ほど自由な国はないと思います。
問題は何故左翼が夫婦別姓にこだわるのか、です。
朝鮮人の日本国乗っ取りに必要だから、と思います。
選択的夫婦別姓制度に断固反対!
日本人にとって、戸籍は大事です。
『 立憲民主党の岡本あき子「夫婦別姓を認めない日本は世界水準から取り残されている!」 』
日本も多数派の世界に合わせろという理屈を使うなら、同性愛者も多数派の異性愛者に合わせろと言えて仕舞う!
少数派を多数派に合わせろという考えは極めて危険な考え方。
その理屈で、日本も死刑制度を止めろと言うのか?
天皇制度を止めろと言うのか?
国家にも人格(法人格)が在る。
日本国民には多様性を推奨しながら、日本国の多様性を奪おうとしている。
明らかに、個人を国家の上に置く愚劣な考え!
何故ならば、国家無くして個人は存在し得ないからだ。
国内の犯罪者と国外の侵略国から個人を護って呉れるのが国家だ!
他国と比較したところで正当性は証明できないわけ。この方は論理的思考力が無い人なのね。
多数が正義だなんて、今どき小学生でも言わないよ。
憲法にはすべて国民は個人として尊重されると謳われているし、公共の福祉も謳われている。
したがって、公共の福祉に反しなければ国民は個人として尊重されなければならないんだよ。
公共の福祉とは公共の利益のことだが、人権と人権は必ず衝突するわけだから一方が多数の力によって権利を通そうとすればもう一方の少数派の権利は制約されてしまうことになるのだから、これでは公共の福祉に反することになってしまうのね。
何も夫婦が別姓を強制されるわけではなく、あくまでも選択は自由なのだから、少数派の意見に歩み寄ることが公共の福祉ということになるんだよ。
高市早苗という人は嘗て「クタバレ夫婦別姓」と言っていたそうだ。
統一教会や神社本庁などに魂を売って活動している政治家は、例えば神社本庁の関連団体である神道政治連盟や日本会議や統一教会の関連団体である国際勝共連合などとのつながりが強く、その宗教団体及び関連団体のおかしな思想の代弁者となって活動するのね。
だから、例えば統一教会の関連団体である国際勝共連合の主張と統一自由民主党の主張は類似点が多く、夫婦別姓については共に反対なんだよ。
高市早苗は必死の形相で否定していたが統一教会に魂を売っていたことが明確になっているし、選挙に勝つためなら天理教にも靖国神社にも神社本庁にも魂を売ってしまう節操のない政治家なんだよ。
通名廃止には絶対言及しない時点で
お里が知れます。
加えて、何か一つの事案を譲歩すると
そこにつけこんで、次々とお代わり要求してくるのは
アッチ系の毎度の手口。
jリーガー岡本昌弘もそう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676068985/
林芳正 外相 ツイッター https://twitter.com/hayashi09615064/with_replies
宇部事務所 〒755-0033 山口県宇部市琴芝町2-1-30 TEL:0836-35-3333 FAX:0836-31-3352
萩事務所 〒758-0041 山口県萩市大字江向428-17 TEL:0838-25-1317 FAX:0838-25-1361
下関事務所 〒751-0823 山口県下関市貴船町4-8-18ヒルサイドコートⅠ-101 TEL:083-224-1111 FAX:083-224-1126
田布施事務所 〒742-1502 山口県熊毛郡田布施町波野159-5 TEL:0820-53-1061 FAX:0820-53-1065
衆議院第一議員会館 1201号室 林芳正議員事務所 〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1201号室 TEL:03-3508-7115(直通) FAX:03-3508-3050
意見ページ https://www.yoshimasa.com/%e3%81%94%e6%84%8f%e8%a6%8b%e3%83%bb%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/
増田真知宇政策研究会 寄付募集中
https://kifubosyu.exblog.jp/28560912/
増田真知宇 先生への記事閲覧・写真など報酬振込先
https://journalistmachiu.exblog.jp/32787713/
フリーカメラマン 元 同志社高等学校写真部部長 増田真知宇 先生の報酬振込先
https://procameraman.exblog.jp/32824776/
増田真知宇 政策研究会ボランティア募集中
https://machiu.is-mine.net/volunteer2013.html
増田真知宇 政策研究会 寄付募集中
https://givingmoney.exblog.jp/32837962/
社長・経営者・人事部に朗報 増田真知宇 先生 転職先募集中
https://bizreach.web.fc2.com/
1,436,379 回視聴 2015/06/27
JP Historical Records
「紀元二千六百年」
作詞:増田好生 作曲:森義八郎
歌唱:藤山一郎、松田トシ
【解説】
昭和15年(西暦:1940年)は、日本書紀に記された初代・神武天皇の御即位から2600年を迎える記念すべき年として、日本全国で盛大にお祝いされました。
この「奉祝国民歌」は、前年の昭和14年に当時の内閣奉祝会と日本放送協会の企画により誕生したもので、歌詞と曲は国民からの応募によるものでした。(歌詞はなんと約1万8,000もの応募があったそうです)
それぞれ、歌詞は教科書出版所店主、曲は音楽教論のものが選ばれました。
また、レコードは6社競作で製作され、全部で約60万枚が売れる大ヒットを記録しました。
面白いところでは、当時のタバコの値上げを揶揄する「金鵄上がって十五銭♪」で始まる替え歌も作られ、こちらも流行したそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=zYgKAzOoNsQ
岡本って婆も夫婦の氏とかどーこー言う前に、訳のわからん名前使ってんじゃないよ!
人の遺伝子は結婚には全く適応していないし、人類の性質から考えれば異常で倒錯的な習慣だと分かる。
それは単に、為政者の変態的な趣味の押し付けでしかない。
結婚を正しいと考える病的思考は、様々な異常行動をもたらしているから止めるように。
男だったら女が欲しいのは当たり前。
女なんだから男が欲しいのは当たり前だ。
だが、その答えは結婚ではない。
ただセックスして子供が出来たら育てるだけのことである。
それが結婚によってなされるとか親が子育てすべきだというのは、全く余計なこと。
核家族などは近代のもので、多くの場合、子育ては一族の中で得意なものがやり、親が子育てしていたとは限らない。
故に、全ての親にこそだとの資質があると考えて子育てを押し付けるのは、社会の責任放棄だ。
人間の遺伝子に、結婚したり子育てを必然としたりするものがあるわけではないからだ(特に男性の遺伝子には無い)。
結婚しないで子供を産むのが正しい行動だ。
結婚制度は廃止すべき。
見当はずれだな。
結婚制度を廃止すれば、夫婦別姓も同性婚も不要だから、連日の話題と関係ありもいいところ。
ど真ん中ストレートの話なのに考える力が無いとみえる。
あまりに浅はか。
と思う。夫婦別姓や同性婚も単なる
口実に違いない。帰化人による政党
とはこんなもの。背後に民団や総連
がいるからのう。
どこが日本人なのか。
結婚を前提に付き合ってくれという馬鹿げた事をいう男が多くて、多くの女性が深く傷ついたりトラウマを負っている。
結婚しろという社会的圧力の根絶と、結婚の異常性について男性の理解が今ほど必要とされる時代はない。
結婚は進歩的な思想ではなく、キリスト教的、儒教的な規範の押しつけで、文明性に乏しい古臭い習慣で何の役にも立たないものだ。
人類の病である。
一組の男女の関係だけを特別なものとして他と区別し、自分の家だけ繁栄すればいいという律令的な血族主義は、大調和を旨とする日本の国がら、和の精神と本質的に相容れないものだ。
結婚などしなくても男女は関係できるし子供も作れる。それが自然なのだ。
日本古来の婚姻関係に戻すべきだろう。
そのため保守っぽい議員を数人抱えて広告塔にする必要があるとしか思えない
民主のように左翼だらけでは当然支持されない
それを避けるため保守っぽい議員を飼っているのでしょう
その証拠にそういう議員は重職につきませんからね
2023年02月11日(土)NEW !
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12788564598.html
重要情報満載
https://news.yahoo.co.jp/articles/321d6e24882edba9b2c49576036861e112fc601d
「今、恋人がいる」10~20代、20%。「恋人は必要じゃない」のリアル
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e1a1bdd01bacb033c67246a3bdba8a5a5ac95ad
「生き方に悩む独身女性に読んでほしい」 バツイチ・子なしのフリーライターが移住体験エッセーを出版 ウェブで人気に
https://news.yahoo.co.jp/articles/624fd1fd15e10ed96d1dca4dbfc904a06d00542a
(愛信ビデオ・ファイル・ボード)
http://aixin.jp/axkj/actkn149.cgi
2023年2月5日(日)「徳倉城を守る会」座学講座第2回武田信玄の駿河侵攻と駿東の城を開催しました。
写真をクリックするとスライドショーが始まります。
何処でも中央の停止ボタンをクリックすると一時停止します。
詳細
axn712
【4-2 徳倉城址「史跡調査研修委員会」】
http://www.aixin.jp/tk3/jht/jht0.cgi
愛信情報市場(アメブロ版)
https://ameblo.jp/ax02ameba/entry-12788830779.html
日本で一夫一婦制が確立したのは昭和30年代。
それまでは経済的余裕があれば事実上の一夫多妻も容認されていた。
日本古来とはいつの時代を指すのか?
一色正春
@nipponichi8
日本国憲法第24条は同性婚を否定していないと言いますが
第2項
配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、(中略)法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。
たった一文字「両性」を「両者」に変えるだけで誰も疑義を抱かなくなるのだが、何故かそれを言わない
https://twitter.com/nipponichi8/status/1624005759091761154
まったり®︎ver1.0.1
@mattariver1
しかしなぜ今同性婚というクッソどうでもいいことに時間を使ってんだ?日本破壊勢力のせいだな。スパイ防止法はよ!
https://twitter.com/mattariver1/status/1623849637135417346
https://ameblo.jp/ishinsya/entry-12788852209.html
まったく。気の利いた日本人なら、
島なんか買わないからのう。
そこが狙われる。もっとも、
それ、水没するかもしれんぞ。
(笑)
✖自民って左翼政党ですよね
そのため保守っぽい議員を数人抱えて広告塔にする必要があるとしか思えない
民主のように左翼だらけでは当然支持されない
それを避けるため保守っぽい議員を飼っているのでしょう
その証拠にそういう議員は重職につきませんからね
✖中国人女の沖縄県「屋那覇島」購入、独メディアも報道「軍事的な重要性は言うまでもない」⇒ 世良公則氏「独以外に米国、韓国、台湾が報道… 日本の報道は???」
✖ウクライナへの戦闘機供与 整備は?操縦は? イギリスで疑問の声(毎日)Yahoo!ニュース