FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
202311<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>202401
高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング


20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

高市早苗は、12月13日、閣議後記者会見で、防衛増税への批判巡り「間違ったことは言っていない。罷免されるならそれは仕方ない」と述べた!

そして、高市早苗は「再来年度以降の財源であれば、来年の春闘も見据えて、検討を指示しても良かったのではないか」と語った!

正論だ!

連合は、12月1日、来年の春闘では 5%程度の賃上げ要求方針を正式決定した!
20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

岸田ら政府は、企業に対して「賃上げ」を要求しているくせに、その企業に対して法人税の増税をするというのは、筋が悪過ぎる!

高市早苗が言うとおり、(不要だが)法人増税などの検討を指示するとしても、再来年度以降の財源であれば、来年の5%賃上げ要求の春闘も見据えてからするべき!

高市早苗には、今後も罷免されるまで閣内から正論を訴え続けてほしい!






20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

一方、岸田文雄は、12月13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、『今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべき』ものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した!

アホ!

経済政策や防衛政策は、政治家の責任、日本政府の責任、日本政府の最高責任者である総理大臣の責任だ!

経済成長を妨害せず、加速させ、自然増収を増やしつつ、防衛費をGDP比の2%以上にすることが可能であるにもかかわらず、あえて経済成長を妨害する増税をすることは、間違いなく首相の岸田文雄の責任だ!






20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

さらに、増税や経済成長妨害は、公約違反だ!

令和4年度(2022年度)の一般会計税収は、「68兆3500億円余り」となり、過去最高額となる見通しとなっている!(関連記事1関連記事2

増税をせず(消費税率や所得税率や法人税率などを引き上げず)、超低金利のまま金融緩和政策を継続して円安トレンドを維持していれば、企業収益もGDPも増大し、確実に大きな自然増収が実現していく!

それにもかかわらず、岸田文雄は、あえて増税し、日本の経済成長を妨害しようとしているのだから、本当に悪質な公約違反だ!

岸田が増税をせず【連続大幅増加中の自然増収】【無用の長物と化している外為特会の含み益(40兆円)】や日本の異常ルールである『60年償還ルール』による『債務償還費』(16兆円)の見直し】などをすれば、【経済成長→企業収益増大→自然増収や賃上げ→消費拡大や設備投資拡大→経済成長→自然増収や賃上げ→…】が確実なのに、あえて経済成長や賃上げや自然増収の好循環を妨害することは、首相である岸田文雄の万死に値する重大責任だ!






以上が、概要。




人気ブログランキング


FC2 ブログランキング



以下、詳細。





20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ


20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121300965&g=pol
高市氏、増税批判「罷免仕方ない」 防衛費財源、岸田首相方針変えず
2022年12月13日19時26分、時事通信
記者会見する高市早苗経済安全保障担当相=13日午前、東京・永田町
記者会見する高市早苗経済安全保障担当相=13日午前、東京・永田町

高市氏、増税批判「罷免仕方ない」 防衛費財源、岸田首相方針変えず
自民党役員会に向かう岸田文雄首相(左)=13日午前、東京・永田町の同党本部

 高市早苗経済安全保障担当相は13日の記者会見で、岸田文雄首相が表明した防衛費増額のための増税方針を批判したことに関し、「間違ったことは言っていない」と語った。「罷免されるなら仕方ない」とも発言。首相はあくまで財源の年内決定を目指す考えで、「閣内不一致」となれば政権への打撃は避けられない。

防衛財源「閣内で共有」 松野官房長官、高市氏の増税批判に

 高市氏は会見で、企業に賃上げや投資を促す税制が必要との考えを強調。「再来年度以降の財源であれば、来年の春闘も見据えて、検討を指示しても良かったのではないか」と語った。首相とは12日夜に首相公邸で約10分間意見交換し、こうした考えを伝えたという。




高市早苗は、12月13日、閣議後記者会見で、防衛増税への批判巡り「間違ったことは言っていない。罷免されるならそれは仕方ない」と述べた!

そして、高市早苗は「再来年度以降の財源であれば、来年の春闘も見据えて、検討を指示しても良かったのではないか」と語った!

正論だ!

連合は、12月1日、来年の春闘では 5%程度の賃上げ要求方針を正式決定した!
20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

岸田ら政府は、企業に対して「賃上げ」を要求しているくせに、その企業に対して法人税の増税をするというのは、筋が悪過ぎる!


https://news.yahoo.co.jp/articles/cf15abfa7f226b65235356c87ff44f0e1f9bf76c
法人増税に「反対」 防衛財源、賃上げや投資に水差す 桜田同友会代表幹事
12/13(火) 18:12配信
時事通信
法人増税に「反対」 防衛財源、賃上げや投資に水差す 桜田同友会代表幹事
経済同友会の桜田謙悟代表幹事=6月14日、東京都千代田区

 経済同友会の桜田謙悟代表幹事は13日の記者会見で、政府・与党が防衛費増額の財源確保のため法人税増税を検討していることについて「気持ちとしては反対が強い」との考えを示した。

 桜田氏は「企業が一生懸命賃上げを含めた人への投資、将来への設備投資に備えようとしている中、水を差す結果になるのは間違いない」と批判した。

 


高市早苗が言うとおり、(不要だが)法人増税などの検討を指示するとしても、再来年度以降の財源であれば、来年の5%賃上げ要求の春闘も見据えてからするべき!

高市早苗には、今後も罷免されるまで閣内から正論を訴え続けてほしい!






一方、岸田文雄は、12月13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、『今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべき』ものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した!

岸田文雄は、12月13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、『今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応

岸田文雄は、12月13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、『今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応

20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed46cda1471d8351357ca9002457866e9277f7a
防衛費増額巡り 首相「国民自らの責任」 一部増税で賄う考え
12/13(火) 11:58配信
毎日新聞
20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ
岸田文雄首相

 岸田文雄首相は13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した。

【写真特集】高市担当相 会見で「罷免なら仕方ない」

 茂木敏充幹事長が役員会後の記者会見で明らかにした。茂木氏によると、首相は「経済あっての財政との立場であり、こうした基本的姿勢は変わらない」と強調する一方、ロシアによる侵攻が続くウクライナに触れ、「自らの暮らしを守り、国を守るという国民一人一人の主体的な意識こそが何より大切なことはウクライナの粘り強さが示している。このことも十分念頭において議論を進めてもらいたい」と語った。【花澤葵、小田中大】




アホ!

経済政策や防衛政策は、政治家の責任、日本政府の責任、日本政府の最高責任者である総理大臣の責任だ!

経済成長を妨害せず、加速させ、自然増収を増やしつつ、防衛費をGDP比の2%以上にすることが可能であるにもかかわらず、あえて経済成長を妨害する増税をすることは、間違いなく首相の岸田文雄の責任だ!






https://gendai.media/articles/-/103249?imp=0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed46cda1471d8351357ca9002457866e9277f7a
20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ
防衛費増額のために不要な「増税」…財務省にまんまと乗せられた岸田首相の失策
12/12(月) 6:03配信
現代ビジネス

■増税を主張するための「試算」のカラクリ

20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

 岸田首相は、12月5日夜、今後5年の防衛費として43兆円とし、あわせて財源措置の検討も指示した。

 防衛費のGDP比2%は、先の参院選で公約になっていた。かつて仮想敵国が一つだった時期でさえ防衛費はGDP比1%だったわけで、今や北朝鮮、中国、ロシアと3つあるのだから、GDP比3%でも不思議ではない。NATOという世界最強の同盟でさえGDP比2%なので、日米同盟だけに頼る日本ではそれ以上の防衛力が必要なのだ。しかし財務省は、防衛省要求の48兆円から43兆円へ防衛費を減額した。

 いずれにしても岸田首相指示は43兆円であり、その財源で現実的かどうかが議論になっていた。

 先週の本コラムで、予算作りの一般論として、新規予算があるとき、(1)他の歳出カット、(2)建設国債対象、(3)その他収入(埋蔵金)、(4)自然増収、(5)増税で対応する必要があることを紹介した。検討される順番は、それぞれの番号通りだ。

 ところが、政府内では、とんでもない「試算」が一人歩きしていた。

 防衛費について、5年後の2027年度に防衛費と関連する経費を合わせてGDP比2%とするが、今年度のGDPの見通しをもとにした試算では、その2%は11兆円規模になる見通しというのだ。

 その試算では、追加の財源として5年後にはおよそ4兆円が必要で、歳出削減のほか、年度内に使われなかった「剰余金」を活用しても1兆円程度が不足するとしている。1兆円くらいは、実際の予算編成では増税なしでできる程度の話なのだが、あくまで増税を主張したいのだろう。それは次の増税に繋げるためだ。

 この試算を、筆者が先週示した予算作りの一般論に照らし合わせると、(1)他の歳出カット、(3)埋蔵金の一部、(4)自然増収は、一応形式的に考慮されているだろう。

■まともに検討されなかった「埋蔵金」

20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

 しかし、先週本コラムで指摘したことだが、肝心なのは(2)建設国債対象、(3)埋蔵金である。今回、それはまともに検討されていない。なにしろ、5年先のGDPでなく現在GDPで2%を計算しているのだ。それが根拠とは、聞いて呆れてしまう。

 (2)建設国債対象は、生前の安倍元首相が提唱していた「防衛国債」のことである。安倍元首相が亡くなってから、財務省は官邸に有識者会議を作り、防衛国債議論を封じて増税への地ならしを行ってきた。この有識者会議は東日本大震災後の復興会議とやり方がそっくりだ。

 なお、先週の本コラムでこれまでの建設国債対象経費を列記してきたが、こうした前例をみると、防衛関係が対象であっても当然だ。

 (3)埋蔵金にしても、小物ばかりで、外為特会(外国為替資金特別会計)の評価益(30-40兆円程度)が含まれていない。これを持ち出すと、財務省は為替介入になるというが、実際に財務省は為替介入下ではないか。米政府が許さないというが、これは財務省のカウンターパートの米財務省と口裏をあわせている可能性もある。

 他の先進国では外貨準備が少ないが、これは、為替介入後にドル債の売却か償還を行なっている証拠である。日本もドル債の償還なら良くて、売却は不可というのもロジカルでない。そもそも、数兆円程度の為替介入をしても、1日150兆円程度の取引がある外為市場ではほとんど効果ない。

 埋蔵金は必ずしも外為特会に限らない。一般会計に計上されている債務償還費(2022年度15.6兆円)は、他に流用しても国債償還にはまったく支障がない。そもそも債務償還費を予算で計上しているのは先進国では日本だけだ。

 筆者の個人的な話だが、恥ずかしい思いをしたことがある。かつてある国際会議で政府の公式答弁として債務償還費を計上しているから日本国債の信認があると説明したら、会議後各国担当者からそんなことをしているのは日本だけだと諭されたのだ。実際、これは一般会計から国債整理基金特会への繰入だが、過去にも停止したことがある。これも、埋蔵金の一種である。

■セオリーを無視する財務省

20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

 財務省はこうした埋蔵金の「大物」をやらずに、小物ばかり手をつけて「やった感」を醸し出している。それは「剰余金」という言葉にも出ている。あくまで「余りが出たら出します」といっているだけで、余りを出すかどうかは財務省の意向次第だ。マスコミは会計知識もないので、財務省の言い分を垂れ流すだけとは情けない。

 また財務省は、財源を確保するため、国有資産の売却などによる税金以外の収入を活用する「防衛力強化資金」という新たな枠組みをつくることも検討していると報じられている。こうした資金は、防衛費を区分経理するための常套手段であり、財源確保のために増税の一歩手前だ。かつて、東日本大震災のとき、復興特会を作り、復興増税に持っていった手法に類似している。

 自民・公明両党の協議会は12月7日、歳出削減などを行ったうえでも不足する部分は税制措置を含めて対応する方針を確認した。自民党内で安倍派などは反発したが、岸田首相は8日、与党に所得税を除く形で税制措置を検討するよう指示した。

 岸田首相は過去の前例さえ無視し、財務省のシナリオ通りに動いて不要な増税に走った。防衛費増を参院選で公約したのは事実だが、防衛増税は公約していない。

 岸田首相は、10日の会見で、「国債でというのは、未来の世代に対する責任として採り得ない」と述べた。むしろ、防衛はインフラと同じで将来世代まで便益があるのだから、国債に相応しい。

 東日本大震災後、大震災が稀に起こるのであれば、課税平準化理論から復興費用は長期国債で賄うのが、財政学からの結論だ。これと同様に考えれば、有事が稀に起こるのであれば、防衛費用を長期国債で賄うのが筋だ。課税平準化理論からも防衛国債を正当化できる。

 東日本大震災についで今回も財務省はセオリーを無視した。しかし、財務省のポチである財政学者からは声も出ていない。

 今回の防衛費の議論の進め方は、東日本大震災後の復興増税に瓜二つで、ともに間違っている。1兆円程度だという増税を強調するのは、東日本大震災後、ホップの復興増税のあと、ステップの消費増税第一弾、ジャンプの消費増税第二弾を惹起させる。

 残念なことで認めているわけではないが、筆者は「これは、防衛建設国債や埋蔵金なしというわけで、財務省の勝ちだなあ」と呟いてしまった。

髙橋 洋一(経済学者)



>防衛費増額のために不要な「増税」…財務省にまんまと乗せられた岸田首相の失策
>・・・
>しかし、先週本コラムで指摘したことだが、肝心なのは(2)建設国債対象、(3)埋蔵金である。今回、それはまともに検討されていない。なにしろ、5年先のGDPでなく現在GDPで2%を計算しているのだ。それが根拠とは、聞いて呆れてしまう。



さらに、増税や経済成長妨害は、公約違反だ!

令和4年度(2022年度)の一般会計税収は、「68兆3500億円余り」となり、過去最高額となる見通しとなっている!(関連記事1関連記事2

増税をせず(消費税率や所得税率や法人税率などを引き上げず)、超低金利のまま金融緩和政策を継続して円安トレンドを維持していれば、企業収益もGDPも増大し、確実に大きな自然増収が実現していく!

それにもかかわらず、岸田文雄は、あえて増税し、日本の経済成長を妨害しようとしているのだから、本当に悪質な公約違反だ!

岸田が増税をせず【連続大幅増加中の自然増収】【無用の長物と化している外為特会の含み益(40兆円)】や日本の異常ルールである『60年償還ルール』による『債務償還費』(16兆円)の見直し】などをすれば、【経済成長→企業収益増大→自然増収や賃上げ→消費拡大や設備投資拡大→経済成長→自然増収や賃上げ→…】が確実なのに、あえて経済成長や賃上げや自然増収の好循環を妨害することは、首相である岸田文雄の万死に値する重大責任だ!


20221214高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ





>埋蔵金は必ずしも外為特会に限らない。一般会計に計上されている債務償還費(2022年度15.6兆円)は、他に流用しても国債償還にはまったく支障がない。そもそも債務償還費を予算で計上しているのは先進国では日本だけだ。


●関連記事
萩生田「国債償還60年ルール見直しも」・他国に無い日本だけの異常ルール撤廃すれば16兆円捻出
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8851.html


●関連記事
円安で日本企業の国内回帰加速!支那の2割安く生産可能・政府も外為特会でウハウハ!柳井正は黙れ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8794.html
岸田は観艦式に平服・防衛財源も増税ありき・安倍元首相「防衛国債」・今なら外為特会の埋蔵金で十分
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8820.html
岸田が増税提起!防衛費増額に「国民全体で負担」←財務省の犬!財源は国債か埋蔵金にし核武装もしろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8832.html
#岸田に殺される!所得税や法人税が危険・防衛費増額に増税不要!50兆円埋蔵金を最優先で活用しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8836.html
政府が防衛費の財源に外為特会剰余金の活用検討!当然だ!日本が突出する外為特会の埋蔵金も活用しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8839.html
防衛費財源は増税!岸田と鈴木は馬鹿!自民党から反対続出・法人税ではなく国債や外為特会埋蔵金を
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8849.html
高市早苗が防衛増税に反対!93%世論反発!自民党からも反対の大合唱!今年度税収は予想比3兆円超
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8850.html
萩生田「国債償還60年ルール見直しも」・他国に無い日本だけの異常ルール撤廃すれば16兆円捻出
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8851.html
官邸が高市に「政治生命を懸けるなら辞表を出せ」・周辺「総理は絶対折れない。折れたら政権潰れる」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8852.html





高市早苗が言うとおり、(不要だが)法人増税などの検討を指示するとしても、再来年度以降の財源であれば、来年の5%賃上げ要求の春闘も見据えてからするべき!高市早苗には、今後も罷免されるまで閣内から正論を訴え続けてほしい!」
「岸田が増税をせず【連続大幅増加中の自然増収】【無用の長物と化している外為特会の含み益(40兆円)】や日本の異常ルールである『60年償還ルール』による『債務償還費』(16兆円)の見直し】などをすれば、【経済成長→企業収益増大→自然増収や賃上げ→消費拡大や設備投資拡大→経済成長→自然増収や賃上げ→…】が確実なのに、あえて経済成長や賃上げや自然増収の好循環を妨害することは、首相である岸田文雄の万死に値する重大責任だ!


と思う人は、↓クリックお願いします。↓


人気ブログランキング


FC2 ブログランキング

  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく
 ( ∪ ∪
 と__)__)
関連記事
コメント
コメント
高市「罷免されるなら仕方ない」

辞表を出すき、等と言う馬鹿※も在りましたが、筋が違います。組織の在り方をまるで知らない者の発想です。

>高市早苗には、今後も罷免されるまで閣内から正論を訴え続けてほしい!

其う!其れが正解です!


>防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ

屹度、誰かに吹き込まれて、偉そうに言い放ったのでしょうが、逆効果ですね。

>経済政策や防衛政策は、政治家の責任、日本政府の責任、日本政府の最高責任者である総理大臣の責任だ!

「令和版所得倍増計画」成る物が思い付きで言ったので無いなら、経済成長を前提に予算を組める筈です。岸田に日本を経済成長させる能力が無い事を自ら表明したも同然ですね。


>さらに、増税や経済成長妨害は、公約違反だ!

此れは萩生田の論点ですね。

>「高市早苗が言うとおり、(不要だが)法人増税などの検討を指示するとしても、再来年度以降の財源であれば、来年の5%賃上げ要求の春闘も見据えてからするべき!高市早苗には、今後も罷免されるまで閣内から正論を訴え続けてほしい!」

辞表を出すのが筋、等と抜かしている奴は屑!

>「岸田が増税をせず、【連続大幅増加中の自然増収】や【無用の長物と化している外為特会の含み益(40兆円)】や日本の異常ルールである『60年償還ルール』による『債務償還費』(16兆円)の見直し】などをすれば、【経済成長→企業収益増大→自然増収や賃上げ→消費拡大や設備投資拡大→経済成長→自然増収や賃上げ→…】が確実なのに、あえて経済成長や賃上げや自然増収の好循環を妨害することは、首相である岸田文雄の万死に値する重大責任だ!」

>岸田に責任能力無し! 岸田こそ辞表をだせ!

岸田内閣打倒!!

Wクリック!!
2022/12/14(水) 09:12:27 | URL | John Doe the Passerby #odcdKkXI [ 編集 ]
✖崖田が舌禍辞任しろ
2022/12/14(水) 09:44:31 | URL | dopy #WV4V227M [ 編集 ]
高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi

あのドイツですら防衛国債。ドイツはGDP比1.5%→2%にするのに国債。なのに、日本Zはなんと防衛増税。あの緊縮魔王ドイツを上回るとは恐れ入った。鬼畜Zだわな
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1602487667434086400

2022/12/14(水) 09:48:34 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
意図的に経済成長を妨げているのでしょう。
中共の走狗でしょう。
2022/12/14(水) 10:08:48 | URL | 毎日読んでる人 #- [ 編集 ]
辞表出せ
辞表出せ、ナチ信奉者
2022/12/14(水) 10:16:49 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
暗愚の帝王
暗愚の帝王岸田
2022/12/14(水) 11:05:15 | URL | 山止 #- [ 編集 ]
どんどん望む未来を引き寄せよう!
この動画が表示されたあなたは2023年の願いがすべて叶います(ガチ)
https://www.youtube.com/watch?v=f2zZ6zC6r8Y

【Part②】資本主義社会の仕事でつまらなかったり辞めたかったりする理由「未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来」
https://www.youtube.com/watch?v=wETDF5EcGt4

【MV】メタバースデイ / バーチャル美少女ねむ (Music by Kapruit)【4K】
https://www.youtube.com/watch?v=WYYmtxW7PlY

宇宙のパワー
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/13/221121

いずれ宇宙からエネルギーも得られるし、増税なんか不要だよね。
だって既に沢山税収あるんだから。

★進みます‼️宇宙は次のステージへ✨この波に乗ってください‼️
https://www.youtube.com/watch?v=efWW6_4xbPM

2022/12/14(水) 11:51:51 | URL | アラハバキ #yqjYY7po [ 編集 ]
原稿読んでるだけの岸田は何も分かってないんでしょうね。
「国民自らの責任」なんていかにも財務省が考えるような言葉ですよ。何もわからず岸田はしゃべってるみたいですけど。
総理が財務犬すぎて、悪夢の民主党政権を越える勢いで日本はダメになってしまいます。
2022/12/14(水) 11:52:49 | URL | KA #- [ 編集 ]
微妙
>高市早苗は、12月13日、閣議後記者会見で、防衛増税への批判巡り「間違ったことは言っていない。罷免されるならそれは仕方ない」と述べた!

★ 私の理想としては 、「罷免されるなら離党します」 です。
2022/12/14(水) 12:36:35 | URL | よつば (428) #- [ 編集 ]
『高市「罷免されるなら仕方ない」・防衛増税めぐり岸田「国民自らの責任」←アホ!政策は首相の責任だ』に対する意見
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8853.html

>そして、高市早苗は「再来年度以降の財源であれば、来年の春闘も見据えて、検討を指示しても良かったのではないか」と語った!
正論だ!

高市氏は賃上げを予定している企業も多いのだから水を差すべきではないと言っているわけだが、いくら賃上げしたとしても市場には需要はないのだから、行き場のないお金は退蔵するか金融経済へと流れて行くだけなんだよ。
いくら政府が支出してもお金の流通速度は下がり続けているのに、どうしてわずかな賃上げでお金が回り出すんだよ。
馬鹿丸出しだな。
2022/12/14(水) 12:44:24 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
もう、腐ったパフォーマンスは飽き飽き! 本当に馬鹿にするにも程が有る、真実問題だと思うならさっさと離党し離党した高市早苗をw支持支援するべき。
聞くところによると閣議決定された後に、このパフォーマンス発言w言ってるんでしょ?この人に限らず他も全部同じ、自作自演の茶番。
自民党に居て中から声を~~www馬鹿じゃないの?!何の意味が有るのか。  自民信者も擬似保守も!!いい加減にしろ!!
男女参画費まだ金額確認してないけど、兆の単位で有るんでしょ?!いい加減にしろって言う事!こういう日本国や一般の日本人に全く何の役にも立たない下らない事にジャブジャブ無駄に血税や公費が使われ続けてるw本当に情けない限りです、こんな糞な使い方じゃ無く研究費や優秀な人材育成(全部基本日本人限定で!)に使うべき、伝統や文化保存もしっかりやっていかないときちんとした内容で残らない。
NHKの大河?もうずっと観て無かったが何だよ今の?!主題歌部分何て兵馬俑でしょうが!!全く日本じゃない!気持ち悪い、文化のすり替え印象操作じゃないか、悪質極まりない。
NHKがどんなにいい加減な偏向印象操作報道、番組やって質の悪い芸人崩れやハーフ起用しようが総務省は放置、日本第一党が出馬した時には略公称をわざと違う名称で報道する暴挙迄やってる。  アメリカの資料で統一教会から北朝鮮に多額の金が流れてる事もはっきり調査され明らかになったようですが、パチンコ屋、貸金等の朝鮮人関連放置し続け、今日本にバカすか打ち込んできているミサイル資金になり、とうとう、核ミサイル保有迄行ったんですよね?!これ、全部自民党の責任と言っても過言じゃない、創価公明と組んで日本破壊がこの30年で進められ今加速してる。
まだ、この期に及んで自民党を支持する様な奴は国賊だ、日本人じゃない。
2022/12/14(水) 12:48:35 | URL | あき #- [ 編集 ]
日本政府、ウクライナ越冬支援で250万ドルを無償供与(ロイター) - Yahoo!ニュース

これには高市さんは賛成

ウクライナの大統領ゼレンスキーは妻と某雑誌の表紙を飾っている。
戦争放棄して兵士を見捨ててお洒落して撮影するような大統領を信じるかい?
2022/12/14(水) 13:00:44 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
↑またポンイチ党信者が妄想
閣議決定とかいつやったんだよ。アホか。皇室を侮辱する朝敵ポンイチ党信者は引っ込んどれ。
2022/12/14(水) 13:01:11 | URL | 放射線業務従事者 #- [ 編集 ]
誰でも出来そうなタダのやっつけ仕事
復興特別所得税14年延長案 防衛財源で政府、自民税調に提示 共同通信 12/14(水) 10:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3b4978def4d74318d211b2e0307901b06435ced
政府は14日、防衛費増額の財源として検討している復興特別所得税の期限を、2037年から14年間延長する案を自民党税制調査会に提示した。


増税派の自民党税制調査会長の宮沢洋一(72)なんだけど、、
そう、岸田派の元大蔵官僚で、先日亡くなった中国のガマガエルとお友達だった亡きキー坊爺の甥ですが、
その人が防衛財源確保は、①復興特別所得税②法人税③たばこ税の3税で行くと言ったようですね。。

で、建設国債は? 復興特別所得税は現在、所得税額に2.1%を上乗せして課税しているけど、その課税期間を延長ってあんた……



2022/12/14(水) 13:17:12 | URL | 瀬戸の花婿 #- [ 編集 ]
人口や雇用が減っても、余暇と消費に補助金を付け消費活動のアクティビティを倍にすれば経済は倍に拡大するから増税は要らない
全て大丈夫になる
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/09/144443

人口や雇用が減っても余暇と消費に補助金を付けて消費活動のアクティビティを倍にすれば経済は倍に拡大する。
既にAIロボティクスは人間の数百倍もの生産性を実現しているからだ。
要するに、人力による労働に拘泥すればするほど社会発展は遅れ不効率になり競争力も下がって行くのである。
だから必要なのは、雇用を減らして、余暇と消費にどんどん補助金を付けて行く事だけだ。
それにより、これから、どんどん日本は明るく楽しく発展して行く。


10分でわかる「DX」
https://www.youtube.com/watch?v=SCvyNjYzUik

DXにより生じる余剰生産力も、本来は軍事では無くメタバースに突っ込むのが正解。
戦争もメタバースでやれば人々はメタバースに集まって戦争するようになる。
だから政府が経済をリセットする目的で、余剰生産力を何かで燃やして消尽させたいと思うなら、余った人々に補助金を付けてメタバースに送り込めばいいだけだ。
その方が、余剰生産力を無くすために徴兵して戦争を起こして産業生産力を破壊してリセットするよりも遥かに生産的である。

EVE Online ゲームトレイラー 日本語訳 : This is EVE - Uncensored
https://www.youtube.com/watch?v=13X-DgmxQyw

メタバースの資本主義経済学上の意味は、ポトラッチです。
ポトラッチとは、共同体が抱え込んでしまう過剰な富、エネルギー、あるいは暴力を、ソフトランディングさせていく仕組みのことです。
過去には戦争や軍事対立がポトラッチの役割を果たしていたのです。


5 「暴力」と「消尽(蕩尽)」(3)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054891882567/episodes/1177354054892071261

しかしメタバースでポトラッチしていけば社会を安定化させるために恐怖や欠乏で人々を縛る必要は無い。全くない。完全にない。
我々にあるのはメタバースという無限の入れ物なのです。

もう、いい加減に目覚める時間ですよ。

【Part②】資本主義社会の仕事でつまらなかったり辞めたかったりする理由「未完の資本主義 テクノロジーが変える経済の形と未来」
https://www.youtube.com/watch?v=wETDF5EcGt4

軍の拡大は社会の不満を増大させ必ずクーデターの原因となるから、もし軍事費を増大させるなら最速で軍を無人化すべき、そうすればクーデターできない。
つまり軍の巨大化を軍事力の無人化で成し遂げるのだ。
そうすれば軍の反乱は原理的に不可能になる。
社会階層上部の人たちが軍事力の拡大で一番心配しているのは、旧陸軍のような勢力の復活なのだから、その心配を最速で払拭してやるのが軍事費拡大の近道。

「世界各地で同じことが起こる?」ドイツのクーデター未遂事件が予兆する世界......
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9327a19fa21e5cffaba2b865a282f2577a241ad

素手で人を制圧できるカンフーロボが必要
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/02/011905

雇用は増やせば増やすほど社会発展が遅くなる。
最速でリストラを行い、全ての無職者を人生を掛けた遊びの世界へ全力で連れ出さねばならない。
早くやろう。
遅すぎますよ。
ベーシックインカムを出せば出すほど経済発展が加速する(※)。
AIロボの発展は加速度的で生産力の増大は無制限だからだ。

(※)上級国民の方々の懸念は、暇な人が増えると統制が取れなくなり不満が社会階層上部の人たちに向く事。
だから秩序維持の為に社会発展を停滞させ国民を貧窮化させ増税し働かせて暇な時間や余裕を無くさねばならないと思っている。
民は生かさぬよう殺さぬよう。徳川200年の太平の知恵。
しかしもう、そんなのは古すぎるのだ。やってることが逆。
早くご皇室もメタバースに入れ全ての権威体制を仮想世界で確立しなければ存続すら難しくなりますよ。
そこからがパックスジャパンの始まりなのですからね。


お寺も宇宙に…国内企業が続々参入 広がる「宇宙ビジネス」 民間による宇宙ステーションの建設計画発表も【news23】|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=9jyji28XL54

DXにより生み出される剰余価値は宇宙とメタバースに突っ込んでいけばいい。
後は、余った人々をベーシックインカムで養えば、資本主義は完全に安定し定常的に無限発展する。


国は、年寄りを無理に企業に雇わせて工場の草むしりとかさせたりしているがバカかといいたい。そんなことソ連すらやってなかっただろ。ロボット草刈り機買えよ。

ハスクバーナ ロボット芝刈機 「オートモア」
https://www.youtube.com/watch?v=8X9Deia2cJI

無駄に働く必要は一切ない。
わざとロボットの開発を止めたり半導体の生産を減らす小細工をやめ、最速で人が働かない世界を実現する。
AIロボに働かせよ。

そして一生懸命に働く人たちは最速でメタバースを建設すること。
何故ならメタバースでは監視も追跡も操作も自由自在で権力が安定的に支配力を維持しやすい場になるからなのです。

2022/12/14(水) 13:26:26 | URL | アラハバキ #yqjYY7po [ 編集 ]
ネトウヨ合言葉
嫌ならやるな
嫌なら辞めろ
オレはウヨはやめたのでナチ女は辞めろ!
2022/12/14(水) 15:14:40 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
>高市氏は ~ と言っているわけだが、 ~ 市場には需要はない ~     by   名前を書いてくださいewkefc

実は、欲しいものがあっても買えないタダの金欠病か、お金があっても買わないタダのケチか、それとも全てに枯れた老人かは知らないけど、
毎回、"市場には需要はない"とか、、、、先ずは経済学における基本的な通常財の"需要の法則"でも覚えろ、ボケw

笑笑

2022/12/14(水) 15:22:45 | URL | 瀬戸の花婿 #- [ 編集 ]
Vogueが掲載したゼレンスキー大統領夫人の記事はウクライナの立場を伝える真剣な内容
>日本政府、ウクライナ越冬支援で250万ドルを無償供与(ロイター) - Yahoo!ニュース

>これには高市さんは賛成

>ウクライナの大統領ゼレンスキーは妻と某雑誌の表紙を飾っている。
>戦争放棄して兵士を見捨ててお洒落して撮影するような大統領を信じるかい?
>2022/12/14(水) 13:00:44 | URL | 名前を書いてください #-

このコメントの「某雑誌」とは米国版Vogueのことと推測しますが、コメントは虚偽の悪印象を与えるものなので、この機会に

Vogueが掲載したゼレンスキー大統領夫人についての記事は、ロシアによる侵略戦争下のウクライナの立場を訴える真剣な内容
であることを示します。

当該記事(英語)の電子版はこれ。

https://www.vogue.com/article/portrait-of-bravery-ukraines-first-lady-olena-zelenska
Portrait of Bravery: Ukraine’s First Lady, Olena Zelenska
July 26, 2022

表紙にのっているのは大統領夫人オレナ・ゼレンスカだけで、
>ウクライナの大統領ゼレンスキーは妻と某雑誌の表紙を飾っている
というコメントは、まずここから違っています。

記事は相当長文ですが、日本語版があります。

https://www.vogue.co.jp/change/article/us-vogue-portrait-of-bravery-ukraines-first-lady-olena-zelenska
ある勇敢な女性の肖像──ウクライナのファーストレディ、オレナ・ゼレンスカ。
2022年7月27日

記事のタイトルに続いて

>ウクライナの大統領夫人、オレナ・ゼレンスカにUS版『VOGUE』がインタビューした。祖国の精神的支柱として役割を果たす彼女の決意とは。

という短い文があります。

記事の内容を少しでも読めば、上に書いたような真剣な内容であって、
>戦争放棄して兵士を見捨ててお洒落して撮影するような大統領を信じるかい?
というのは虚偽の印象操作だとわかります。
2022/12/14(水) 15:51:23 | URL | アノニマスちゃん #9q2FTWbs [ 編集 ]
衝撃映像!浜田大臣と共同通信記者のバトルが勃発!防衛省が世論工作の研究を始めたとする報道巡り激しい言い合い
https://youtu.be/vfxRF6cwIEo
KSLチャンネル by KSL-Live!
2022/12/14(水) 16:04:12 | URL | opera@! #HfMzn2gY [ 編集 ]
国民のために働く議員は、増税反対
和田 政宗
@wadamasamune

我々増税反対の議員が開いた会議について様々報道がなされているが、

我々の目的は皆様から疑問が呈されている増税を阻止すること。

防衛費増額の財源について、我々は増税なき財源確保について研究会を重ね、実現できるとの結論だ。

会議参加者より多くの増税反対議員がおり、我々は結束して行動する。
2022/12/14(水) 17:29:11 | URL | 名前を書いてください #O5mp8qzk [ 編集 ]
岸田【売国】政権


室伏謙一
@keipierremulot

岸田政権の横暴を放置すれば、財務省の横暴を放置することになって、緊縮・増税により日本は貧国弱兵化し、中国の格好の餌食になって完全に滅びます。岸田政権の真の目的はそこにあるとしか考えられません。岸田政権、それに連なる官僚、大手メディア、御用学者、御用言論人は皆売国奴に等しい。

2022/12/14(水) 17:46:00 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
あたまがホラーミステリー
http://matometanews.com/archives/2052789.html
主導力を発揮して政権の立て直しを図りたい考えで、不服を示す高市経済安全保障相の説得にも自ら乗り出した。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23373888/

12 : アクルックス(ジパング) :2022/12/14(水) 11:17:18.10 ID:lS03ZbDH0
>>11
もともと宏池会が財務省の別働隊

57 : 宇宙の晴れ上がり(ジパング) :2022/12/14(水) 12:46:10.27 ID:yiVswqZ/0
平時から増税w



おーい、誰か座布団一枚!

で、その宏池会って、平たく言えば今の岸田派のことですね。元大蔵官僚で人格豹変酒豪の亡きキー坊爺とは血縁関係の無い親戚になり、
自民党税制調査会長で元大蔵官僚の宮沢洋一(72)がその甥と……なんか今の内閣って増税のDNAが組み込まれているんじゃないのかと…w



2022/12/14(水) 19:04:42 | URL | 瀬戸の花婿 #- [ 編集 ]
岸田「有事には国債で金をかき集めなければいけないのに平時から赤字国債を発行するのはあり得ない」 まとめたニュース 2022年12月14日
http://matometanews.com/archives/2052789.html
2022/12/14(水) 19:06:47 | URL | 瀬戸の花婿 #- [ 編集 ]
652回 財務省の策略!防衛費増で増税 止められるか?
https://youtu.be/XJdsJKE8E4I
髙橋洋一チャンネル
2022/12/14(水) 19:09:42 | URL | opera@! #HfMzn2gY [ 編集 ]
【 左翼の様な論点ずらしは止めろ! 】

 『 一方、岸田文雄は、12月13日の自民党役員会で防衛費増額を巡り「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、『今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべき』ものだ」と述べ、一部を増税で賄う考えを改めて示した!

 アホ!

 経済政策や防衛政策は、政治家の責任、日本政府の責任、日本政府の最高責任者である総理大臣の責任だ! 』

 岸田文雄総理が言っているのは、日本国民の日本国防衛義務のことだ!

 そんなこと日本国憲法の何処にも書いていないと左翼なら言いそうだ。
 確かに、日本国憲法には、「教育の義務(憲法26条)」「勤労の義務(憲法27条)」「納税の義務(憲法30条)」の三つの義務しか書いて無い。

 しかし、大日本帝国憲法第20条には、「日本臣民ハ法律ノ定ムル所ニ従ヒ兵役ノ義務ヲ有ス(注1)」(国民は法律の定めるところにより、兵役の義務を負ふ)と書いてある。

 何故、大日本帝国憲法に書いて有って、日本国憲法に書いて無いのか?

 それは、「日本国憲法」がアメリカ製(made in USA)だからである。
 「国民の国防義務」を手強かった日本国の憲法に書き入れる訳が無かろう。

 しかし、国防義務は日本国民の根源的な義務で在って、日本国のメンバーである証である。
 「日本国憲法」に書いて無くても、「国民の国防義務」は厳然と存在するのだ!

 憲法は大切だが、全てでは無い。
 一番大切なのは、国民の生命・健康・財産であって、現行憲法がそれらを侵害するならば、改憲するか無視すべきである。

 国防義務が在るのが日本国民で、無いのが在日外国人である。
 それらの待遇を平等にしろという宇宙人総理を短期間で排斥出来たのは、日本国民にとっての幸せで在った。

 岸田総理の言っているのは、何もしなくても何時迄も日本は安泰だという「平和神話」から目覚めろと国民に活を入れたのである。

 「国防強化は、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべき」というのは、国債などを発行して、将来の国民に付けを回すなという意味である。

 「経済政策や防衛政策は、政治家の責任、日本政府の責任、日本政府の最高責任者である総理大臣の責任だ!」というのは正しい。

 だからと言って、日本国民に日本国防衛義務が無いとするのは間違っている!


 (注1)【 憲法条文・重要文書  大日本帝国憲法
 https://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j02.html
 Copyright?2003-2004 National Diet Library All Rights Reserved. 】
2022/12/14(水) 19:25:57 | URL | 三角四角 #QpdJIBAg [ 編集 ]
【 外資のミカタ!】

 『 連合は、12月1日、来年の春闘では 5%程度の賃上げ要求方針を正式決定した! 』

 確かに、連合はそう決定したみたいである(注1)。
 しかし、連合は労働者の味方ではあるが、実際に給料を出すのは経営者である。
 彼等の言い分を聞かなければ、片手落ちである。

 2022年11月7日に行われた経団連(一般社団法人 日本経済団体連合会)の定例記者会見における十倉会長発言要旨(注2)によると、
 〔5%程度の賃上げを求める連合の方針案を問われ、〕足もとの物価上昇を見れば驚きはないが、高めのボールではある。各企業において、どの位が適切な賃金引き上げの水準であるか、労使で慎重に検討されるであろう。

 → 5%程度の賃上げは認めたくないみたいである。

  【防衛費増の財源】
 防衛は日本国民全員に関わるものあり、防衛費も国民全体で広く薄く負担するのが自然である。受益と負担をはじめ、様々な論点についてよく議論することが肝要である。
今の段階で、特定の税項目だけに焦点を当てるような議論は好ましくない。

 → 「広く薄く負担する」と言えば、消費税の枕詞である。
 法人税の負担を免れ、国防負担を全部国民に付けを回す。
 消費税を増税すれば、楽して輸出戻し税分の不労所得が手に入るのである(注3)。
 だから、国民が困ろうが、二言目には消費税増税と言うのである。
 来年の春闘で1から2%程度の賃上げでお茶を濁し、法人税課税無しで、国債で賄えば御の字で、消費税増税になれば、逆に儲かって仕舞い、国民の困窮を横目に、ウハウハである。


 『 増税をせず(消費税率や所得税率や法人税率などを引き上げず)、超低金利のまま金融緩和政策を継続して円安トレンドを維持していれば、企業収益もGDPも増大し、確実に大きな自然増収が実現していく! 』

 【 日本銀行は、「円安には輸出促進などプラスの効果と物価高による消費減少などマイナスの効果とがあるが、トータルでみればプラス」、との認識を示しています。

 ( → しかし、日銀はかなり古いデータを用いて予測しているので日銀の見通しは信用出来ない。 )

 2008年に起きたリーマンショック後の急速な円高を受けて、日本企業は生産拠点を海外へと移す動きを強めました。その結果、日本から海外への輸出の中で、企業が自社の海外拠点への原材料、中間財を輸出する比率が高まりました。これは、企業内の貿易であり、為替変動の影響を受けにくい部分です。こうした貿易構造の変化の結果、企業の国際競争力向上を通じた円安の輸出促進効果は、以前よりも小さくなったと考えられます。
 他方、急速な円高を受けて、国内では割安な輸入部品を利用する企業が増え、経済の輸入浸透度(輸入÷国内製品総供給)が高まりました。例えば、家電製品の製造に用いる輸入部品の割合が高まれば、円安による部品価格の上昇が製品価格の上昇に繋がりやすくなり、個人消費への逆風が強まります。つまり、円安による消費悪化効果は大きくなったのです。
 さらに、新型コロナウイルス問題で特に打撃を受けたのは円安の恩恵を大きく受ける輸出企業ではなく、運輸業、飲食業、小売業、観光業、宿泊業など、円安による輸入品の価格上昇の悪影響を受けやすい産業が中心です。新型コロナウイルス問題後は、円安のデメリットを受けやすい産業が、日本経済のウィークポイントとなっているのです(注4)。 】

 円安で儲けていた時と今では、日本にある工場の数が違う。
 そして、円安要因に、コロナやウクライナ戦争による物価押し上げ要因がダブルで重なって来ているので、楽観視は危険である。
 高橋洋一氏は、昔は責任のある官僚だったが、今は無責任な評論家である。
 高橋氏の言う通りにして、重大な負の結果が生じても、絶対に、高橋氏は責任を取らない(注5)。 
 責任を取りたくても取れないと言った方が正確かも知れない。

 兎に角、防衛費や国債を消費税で賄うことは、大企業即ち外資の利益である。
 また、円安も大企業即ち外資の利益なのだ。
 不思議と、高橋洋一氏も、高市早苗氏も、萩生田光一氏も、coffeeさんも、外資の利益になることしか言わない!

 外資の味方じゃないかな?


 (注1)【 NHK 2022年10月20日 21時25分
 連合 来年の春闘で5%程度賃上げ求める方針 平成26年以降最大
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013865441000.html
 Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 】

 (注2)【 Keidanren 一般社団法人 日本経済団体連合会 2022年11月7日
 経団連:定例記者会見における十倉会長発言要旨
 https://www.keidanren.or.jp/speech/kaiken/2022/1107.html
 Copyright © 1995-2022. Keidanren. All Rights Reserved. 】

 (注3)【 特集~消費税増税は必要ない! from マネーガイドJP
 経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由 輸出戻し税
 http://www.rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html
 マネーガイドJP (C)2009.rh-guide . All rights reserved. 】

 (注4)【 NRI JOURNAL 2022/04/08
 木内登英の経済の潮流――「円安は日本経済にプラスかマイナスか」
 金融ITイノベーション事業本部  エグゼクティブ・エコノミスト  木内 登英
 https://www.nri.com/jp/journal/2022/0408
 Copyright(c) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.】

 (注5)【 J-CASTニュース 2022年05月12日17時00分
 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ
 円安の方が「日本経済全体のGDP押し上げ効果がある」理由
 https://www.j-cast.com/2022/05/12437147.html?p=all
 Copyright (c) J-CAST, Inc. 2004-2022. All rights reserved. 】
2022/12/14(水) 19:29:44 | URL | 三角四角 #PH.LFypc [ 編集 ]
流石!高市先生!
気合が入ってるわー!
応援しておりますぞ!

ところで・・・

「レーザー核融合」初成功 究極のエネルギー供給に向け大前進 米研究所
https://news.yahoo.co.jp/articles/18dd9a380252ee373e3d9f28050766c07561c95f
本当ならスゴイ話ですが・・・
でもね~?
2022/12/14(水) 19:40:01 | URL | 茶どら #- [ 編集 ]
‪岸田政権の退陣を求む ‬
ロイター
@ReutersJapan
岸田首相の「国民の責任」発言、防衛費で協力お願いする趣旨=官房長官


室伏謙一
@keipierremulot
どっちにしろ増税で国民からむしり取るということには変わりない。国民経済から貨幣を消して、国民経済を小さくする、つまり日本を衰退させるということには変わりない。

2022/12/14(水) 20:02:58 | URL | 名前を書いてください #- [ 編集 ]
財務真理教に依る国民への脅迫。命が惜しければ(守ってほしければ)金を払え。
【岸田首相】防衛増税は「国民の責任」だ!!お前らで金出せ!!と責任転嫁を図る!!国防費で増税を求めないのは国際常識!!自民党は増税を覆すことが出来るか!?【メディアが報じない保守系News】
https://youtu.be/IyNbdFGoJ5U

【岸田政権を斬る】『愚策の増税 菅元首相の動向』
https://www.youtube.com/watch?v=Zchmya5BMLM
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
2022/12/14(水) 20:04:25 | URL | opera@! #HfMzn2gY [ 編集 ]
やっぱり木原

>島田洋一(Shimada Yoichi)
@ProfShimada


財務省と示し合わせて防衛増税のシナリオを進めた参謀は岸田首相の最側近で元財務官僚の木原誠二官房副長官だという。
盛んに保守系メディアで「国債もあり」と発言していたのは不意打ち増税に向けた布石だった。
「型破りの無頼派」という彼の演技にたぶらかされてはならない。
2022/12/14(水) 20:08:07 | URL | ウサミミ #DcZQ2KGQ [ 編集 ]
コロナウイルスと人間の共存はエンドレスです。
池澤孝夫
@gomaki19531
https://twitter.com/gomaki19531/status/1602919469093130243?cxt=HHwWhsDU7faw274sAAAA

私たち人間はウイルスと共に進化してきたし
これからも進化し続けるのだろう
人為的に 「特異抗体」 を作ってしまうことの 「罪」 は医学史上最大の汚点になろう

★ 「ゼロコロナ」 など永遠に有り得ません !
2022/12/14(水) 20:23:25 | URL | よつば (428) #- [ 編集 ]
落ち目のN党の妨害工作が異常 😡
松田まなぶ(松田学)@参政党
@matsudamanabu
https://twitter.com/matsudamanabu/status/1602956694715518976?cxt=HHwWgMDSrd-n7L4sAAAA

今回も新橋SL広場には大勢の方が。前半の私の演説の最初から私の声がかき消されるほどの拡声器による妨害が。次の神谷氏の演説の途中で演説会は中止せざるを得ませんでした。妨害には多くの方々が憤慨、支持者の結束が固まる場にもなったと思います。本日も応援してくれた皆様に感謝します。

★ N党による数々の悪質な妨害工作は、犯罪に近いレベルです 😡
2022/12/14(水) 20:38:36 | URL | よつば (428) #- [ 編集 ]
米山が早速言った

>米山 隆一

@RyuichiYoneyama
増税に反対するなら、防衛費増もひっこめるのが筋で、防衛費増を認めておきながら、増税が出てきたら反対は筋が通りません。
「無責任政党自民党」という事かと思いますが、内閣不信任案を出されるなら、そこは喜んで賛成させて頂きます。

=====

こういう事を言う奴が出るから、防衛費と増税は絡めるな、とあれほど...。
2022/12/14(水) 20:41:42 | URL | ウサミミ #DcZQ2KGQ [ 編集 ]
チンデミック被害状況 報告は氷山の一角!
報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.430
2022年12月14日(水)NEW !
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12779126465.html

2022/12/14(水) 21:03:19 | URL | その時 #oWMM.ioY [ 編集 ]
岸田では、日本はもたない。
【討論】世界はどうなっている?どうなるか?[桜R4/12/13]
22,092 回視聴 7 時間前にライブ配信
新日本文化チャンネル桜

パネリスト:
 伊藤貫(国際政治アナリスト)※スカイプ出演
 川口マーン惠美(作家)
 マックス・フォン・シュラー小林(元米海兵隊・歴史研究家)
 用田和仁(元陸上自衛隊西部方面総監 陸将)
 矢野義昭(元陸上自衛隊小平学校副校長 陸将補)
司会:水島総


@segahirochannel     8 時間前
【目 次】
00:00:00 準備画面
00:02:14 番組開始(テ-マ概要、パネリスト紹介)
★今の世界情勢
00:05:09 【矢野義昭】ナショナリズムとグローバリズムの戦い、コミュニズム解説
      -インド洋中心の時代、米中露のブロック化、一国完結受給の必要性など
00:12:39 【用田和仁】ウクライナからみる世界構造の変革、ユーラシア大陸一体化阻止
00:18:56  -英米派遣の終焉2分割される米国と世界 自助努力なき国々の滅亡
00:20:55  -米国が仕掛けた自滅の2正面作戦 本音は中国と共存 露の屈服
      -米中で共存、管理
00:28:59 【シュラー小林】米国内の3つの問題、米に頼れない時代到来、サボタージュ
00:36:09 【川口マーン惠美】民主主義の歴史からみる現世界
00:49:45 【伊藤 貫】エリート主義者の自己欺瞞蔓延、米国内の分裂・文明の衝突
01:03:36 【水島 総】核の傘はない、ここまでのまとめ
01:06:42 【討  論】世界にエリートがいなくなった
      -【用田和仁】グローバル的な金と権力問題
01:10:10  -【矢野義昭】【用田和仁】防衛国債への疑問、核の必要性
01:16:07  -【シュラー小林】ウクライナの失敗
01:18:20  -【川口マーン惠美】独防衛予算の話題
01:22:28 【討  論】防衛予算で何ができるのか
      -【用田和仁】【矢野義昭】買い物計画!?、自衛隊人員不足問題
01:31:30  -誰がミサイルのスイッチを握るか、2024年危機の話題
01:36:30  -【伊藤 貫】中国属国カウントダウン!?
01:42:20  -仏の露戦略解説、露戦略核使用予想による日本危機可能性など
01:46:57 【討  論】沖縄米軍からみる日台危機予想
01:53:46  -【伊藤 貫】米アジア政策2つ解説
01:56:53  -【矢野義昭】【用田和仁】日本は腹をくくるべき
      -外交力の欠落、中露分断の必要性など
02:02:15  -同盟国拡大の必要性
02:07:10  -台湾の核保有状況予想
02:08:59 【討  論】核を持たざる日本の核保有実現性
      -【伊藤 貫】命より大切なもの、米に反論できない日本は滅びる
02:15:09  -【水島 総】まともな日本人を次の時代に繋げる使命
02:20:37 コマーシャル

★これからの日本と世界
02:31:18 【討  論】防衛予算の問題点
      -【用田和仁】こんな未来を望むのか?
02:36:33  -国家戦略の失敗を戦術では補えない
02:43:37  -反撃能力の保有は必然だが・・・
02:45:25  -【シュラー小林】【水島 総】人づくり、共同体意識の欠落
02:48:45  -【川口マーン惠美】外交に関する教育をしていない
      -【矢野義昭】日本人の中の国防・国家意識価値観見直し(宗教観)
02:53:39  -【用田和仁】強さを失くした日本回復
02:56:05  -欧米のアテネ化
03:02:58 【討  論】これからの日本はどうなっていくか
      -【シュラー小林】国家は家族
03:04:15  -【川口マーン惠美】40年前と今の独からみる日本(メディアの悪影響)
03:08:51  -【伊藤 貫】欧米のマネをしない方がいい(目先の利益ばかり追求する)
03:16:50  -今の日本をどうしたら良いか?(温故知新と猿真似など)
03:19:37 エンディング(言葉の大切さ)
03:22:08  -【伊藤 貫】なぜ米国は日本に核を持たせたくないのか
03:27:33 クレジットタイトル


https://www.youtube.com/watch?v=ovoNmdLe794
2022/12/14(水) 21:14:19 | URL | たつや #- [ 編集 ]
N党、特に支持してないけど仕事はしてるみたいです
ヤフコメ観ると、N党の浜田議員が総務省に強く抗議して効果が出た事案だそうです。

総務省、郵便法違反でNHK指導 信書の送付を委託

https://news.yahoo.co.jp/articles/d3e561ee506f24a44331b5180d05c7d461c7762d

2022/12/14(水) 21:46:26 | URL | 名前を書いてください #O5mp8qzk [ 編集 ]
安倍さんが暗殺されてからというものの・・・。
 安倍さんが暗殺されてからというものの無能岸田はやりたい放題!
 安倍さんが暗殺されてから増税に批判的な安倍派の影響力は下がりっぱなし(確か安倍さんは防衛国債で防衛費を賄おうと考えていたはず。)。山上徹也という一匹の蛆虫バカのせいで日本はどんどんと闇へと追いやられていく。
2022/12/14(水) 21:53:34 | URL | α #- [ 編集 ]
> 2022/12/14(水) 21:46:26 | URL | 名前を書いてください
>N党、特に支持してないけど仕事はしてるみたいです

温厚な浜田議員は神谷さんとも仲良くしているらしいんですが、問題はムチャクチャな立花党首と極左の黒川幹事長なんです。

12月14日 12:30 新橋SL広場【参政党・街頭演説】 松田学 神谷宗幣 吉野敏明
https://www.youtube.com/watch?v=E8mwc8DXfJ8

拡声器を使っての演説妨害は、日本第一党の演説をいつも大騒音で妨害している在日韓国人とダブってしまいます。
2022/12/14(水) 22:27:37 | URL | よつば (428) #- [ 編集 ]
反対論も多いと思うが自民党は清和会と宏池会で別々の政党に別れたほうがマシ。
そもそも清和会と宏池会とでは同じ政党の派閥なのかと思いたくなるほど思想が違い過ぎる。
財務省との関係にしても宏池会は財務省ベッタリで清和会はそうではない。
自民党支持者は宏池会の思想ややり方を支持してるわけではないでしょう。

高市早苗総理が実現するには清和会と宏池会が別々になって清和会が政権取るほうがよっぽど早い気がします。
2022/12/15(木) 07:08:11 | URL | リキ #- [ 編集 ]
↓ 落ち目の見苦しいN党
立花孝志 NHK党 党首
@tachibanat
https://twitter.com/tachibanat/status/1603037554021834758?s=20&t=72AYZnnPZJY5hcZbrAsi7g

明日、私か私の部下が参政党の街頭演説にお邪魔させて頂きます。
今後、参政党の政治活動の現場には、積極的に参加させて頂きます!
選挙運動にはお邪魔しませんが、政治活動時の落選運動は国民に与えられた権利なので、積極的に行います!

★ 立花党首には、仕事をしない税金泥棒のガーシー問題をどうにかして頂かないと…。
2022/12/15(木) 07:55:26 | URL | よつば (428) #- [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.