
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
高市早苗経済安保担当大臣が、岸田文雄が表明した防衛増税に反対表明!
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1601498722722271232
高市早苗
@takaichi_sanae
普段は出席の声がかかる一昨日の政府与党連絡会議には、私も西村経済産業大臣も呼ばれませんでした。
国家安全保障戦略には経済安全保障や宇宙など私の坦務分野も入るのに。
その席で、総理から突然の増税発言。
反論の場も無いのかと、驚きました。
午後5:47 · 2022年12月10日
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1601499073411833856
高市早苗
@takaichi_sanae
企業が賃上げや投資をしたら、お金が回り、結果的に税収も増えます。
再来年以降の防衛費財源なら、景況を見ながらじっくり考える時間はあります。
賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません。
午後5:48 · 2022年12月10日
西村康稔経済産業大臣も既に、岸田の防衛増税に反対表明している!


防衛費増額をめぐり、夕刊フジは財源を「増税」で賄うことの是非について緊急アンケートを行った。
29%が「絶対反対」、64・4%が「まず税収増や防衛国債の発行などを検討すべきだ」と回答した。
岸田文雄首相は2027年度以降、不足する約1兆円の財源について増税を検討する意向を示しているが、93・4%が反発する結果となった。
自民党内でも反対意見が噴出しており、今後の展開が注目される。

自民党内からも、岸田の防衛増税に反対の大合唱!
杉田水脈、三原じゅん子、和田政宗らが、増税に反対表明!
自民党の世耕弘成参院幹事長、萩生田光一政調会長、西田昌司も反対!
自民の閣僚経験者は「岸田政権の終わりの始まりかもしれないね」とつぶやいた!
そもそも、2022年度の一般会計税収は、「68兆3500億円余り」となり、過去最高額となる見通しとなっている!(関連記事)
当初、日本政府は、2022年度税収を65兆2350億円と想定していたが、2022年11月になって新たに3.1兆円上振れすると見込みとなったのだ!
このように、消費税率や所得税率や法人税率などを引き上げず、金利も超低金利政策を継続して円安トレンドを維持していれば、確実に大きな自然増収が実現していく!
馬鹿丸出しの岸田文雄や鈴木俊一らが言っている増税の前提も5年後のことだから、馬鹿が黙って引っ込んでいれば自然増収だけでも全て解決してくるのだ!
本来なら、自然増収にプラスして、増発余力たっぷりの国債をもっと増発し、無用の長物と化している外為特会の埋蔵金も経済対策や社会保障費増額や防衛費増額などに活用するべきだが、岸田文雄や鈴木俊一では頭が悪過ぎて理解も説明もできそうにない!

だから、岸田文雄は首相を辞任し、高市早苗に替われ!
以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。
高市早苗経済安保担当大臣が、岸田文雄が表明した防衛増税に反対表明!
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1601498722722271232
高市早苗
@takaichi_sanae
普段は出席の声がかかる一昨日の政府与党連絡会議には、私も西村経済産業大臣も呼ばれませんでした。
国家安全保障戦略には経済安全保障や宇宙など私の坦務分野も入るのに。
その席で、総理から突然の増税発言。
反論の場も無いのかと、驚きました。
午後5:47 · 2022年12月10日
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1601499073411833856
高市早苗
@takaichi_sanae
企業が賃上げや投資をしたら、お金が回り、結果的に税収も増えます。
再来年以降の防衛費財源なら、景況を見ながらじっくり考える時間はあります。
賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません。
午後5:48 · 2022年12月10日
西村康稔経済産業大臣も既に、岸田の防衛増税に反対表明している!


防衛費増額をめぐり、夕刊フジは財源を「増税」で賄うことの是非について緊急アンケートを行った。
29%が「絶対反対」、64・4%が「まず税収増や防衛国債の発行などを検討すべきだ」と回答した。
岸田文雄首相は2027年度以降、不足する約1兆円の財源について増税を検討する意向を示しているが、93・4%が反発する結果となった。
自民党内でも反対意見が噴出しており、今後の展開が注目される。
https://www.zakzak.co.jp/article/20221210-WFZRD44YYZOJRHHENDGVCN2NAI/
防衛増税に93%が反発「『防衛納税制度』をつくれば?」 夕刊フジ緊急アンケート 岸田首相は不足する約1兆円の財源について検討する意向
2022.12/10 15:00
防衛費増額をめぐり、夕刊フジは財源を「増税」で賄うことの是非について緊急アンケートを行った。29%が「絶対反対」、64・4%が「まず税収増や防衛国債の発行などを検討すべきだ」と回答した。岸田文雄首相は2027年度以降、不足する約1兆円の財源について増税を検討する意向を示しているが、93・4%が反発する結果となった。自民党内でも反対意見が噴出しており、今後の展開が注目される。
アンケートは9日午後から10日朝にかけて、夕刊フジ編集局ツイッターで実施した。2046票の回答があった。投票結果は別表の通り。
増税反対では、痛烈な意見が相次いだ。
「増税しか思いつかない能力の低い#財務省#霞ヶ関官僚#政治家の給与から財源を確保すればいい」「増税のために防衛費を人質に取るな」
政府に知恵や工夫を求める声も寄せられた。
「政府や行政が身を削れ」「巨大なムダ、不必要な政策を洗い出しそのカネを防衛費に充てるべき」「税収増へ景気回復の努力を怠るな」「防衛国債に後ろ向きなのはなぜ?」「財務省が嫌がる『ふるさと納税』のように『防衛納税制度』をつくれば」
増税を容認する意見もあった。
「国防最優先だから増税してでも増強してほしい」「増税反対の動きを中国ロシアが見て『日本国民は国防の覚悟も気概もない』とみられるのもマズくないですか?」
松野博一官房長官は9日の記者会見で、増税批判の声について「国民の皆さまのご理解が得られるよう、丁寧に説明していくことが重要」と述べた。

自民党内からも、岸田の防衛増税に反対の大合唱!
杉田水脈、三原じゅん子、和田政宗らが、増税に反対表明!
自民党の世耕弘成参院幹事長、萩生田光一政調会長、西田昌司も反対!
自民の閣僚経験者は「岸田政権の終わりの始まりかもしれないね」とつぶやいた!

■動画
自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=wA35kGSUvvY
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/226490?display=1
自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出
TBSテレビ
2022年12月9日(金) 18:21
■動画
きょう、自民党で行われた会合では、怒号が飛び交う展開となりました。その理由は、きのう岸田総理が表明した、いわゆる「防衛増税」です。
きょう、自民党で行われた会合。
自民党 柴山昌彦衆院議員
「かなり議論はヒートアップしてますね。怒号が飛んでいます」
きっかけは防衛費の財源をめぐる、総理のきのうの発言です。
岸田総理
「約1兆円強については国民の税制で、ご協力をお願いしなければならない」
これに党内から批判が噴出したのです。
自民党 西田昌司政調会長代理
「財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ」
自民党 柴山昌彦衆院議員
「増税ありきで無理やり決めていこうというふうにしか思えない」
「増税ありき」と批判されるのは理由があります。政府は防衛費を来年度から段階的に増加させ、2027年度には今より4兆円程度増やす考えです。
財源には歳出改革や剰余金の活用などを優先的にあて、それでも不足する1兆円強を増税で賄うとしています。
しかし、歳出改革の中身については…。
鈴木俊一財務大臣
「具体的な内容の検討を今行っている最中でありますので、年末に向けて、さらに詰めていきたい」
自民党 牧原秀樹衆院議員
「きょう、わずか数ページの資料と言えないような資料が出てきて、それを増税でやるんだみたいな議論をするのは拙速であると」
一方で…。
自民党 稲田朋美衆院議員
「薄く広くですね、国民がこの防衛ということを考える意味においても、増税という選択肢、それを避けて通るべきではないと思ってます」
参加者の一部からは、総理の発言を支持する声もあがったということです。

「防衛に力は入れてほしいけど増税は…」
— 𝖘𝖆𝖞𝖙𝖆𝖈𝖆(さいたか) (@saytaca) December 10, 2022
世耕参院幹事長:「所得税や消費税じゃないから国民負担にならないという考え方は間違っている。これは、当然、賃上げに跳ね返ってくる。景気全体に影響して来る。これは国民への影響は不可避だということを念頭に置く必要があると思っています」 pic.twitter.com/OW81QKB38U
https://twitter.com/saytaca/status/1601367620095442945
𝖘𝖆𝖞𝖙𝖆𝖈𝖆(さいたか)
@saytaca
「防衛に力は入れてほしいけど増税は…」
世耕参院幹事長:「所得税や消費税じゃないから国民負担にならないという考え方は間違っている。これは、当然、賃上げに跳ね返ってくる。景気全体に影響して来る。これは国民への影響は不可避だということを念頭に置く必要があると思っています」
■動画
午前9:06 · 2022年12月10日

自民党・西田昌司参院議員:「防衛費の財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ。経済あっての財政。順番を間違えてはいけない。まさに経済を回す」 pic.twitter.com/DfLmcWd7Ie
— 𝖘𝖆𝖞𝖙𝖆𝖈𝖆(さいたか) (@saytaca) December 10, 2022
https://twitter.com/saytaca/status/1601368072304365568
𝖘𝖆𝖞𝖙𝖆𝖈𝖆(さいたか)
@saytaca
自民党・西田昌司参院議員:「防衛費の財源的には国債でいいんです。全く問題ないわけ。経済あっての財政。順番を間違えてはいけない。まさに経済を回す」
■動画
午前9:07 · 2022年12月10日
https://twitter.com/miharajunco/status/1601359666751340544
三原じゅん子
@miharajunco
防衛費43兆の中身の議論や国民への説明もなく、いきなり「増税」には私は反対。
自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出 | TBS NEWS DIG (1ページ)
――――――――――
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/226490
自民党会合で“怒号”飛び交う 岸田総理が表明「防衛費で増税」めぐり批判噴出 | TBS NEWS DIG
きょう、自民党で行われた会合では、怒号が飛び交う展開となりました。その理由は、きのう岸田総理が表明した、いわゆる「防衛増税」です。きょう、自民党で行われた会合。自民党 柴山昌彦衆院議員「かなり議論は…
――――――――――
午前8:34 · 2022年12月10日

https://ameblo.jp/miosugita-blog/entry-12778617601.html
防衛費の財源について
2022-12-10 08:57:18
先日の清和研の総会。
若手議員から防衛費の財源について意見が噴出。
「先日の国防部会でも、財源の議論はできなかった。その中で増税ありきの報道が出ており、看過できない」「安倍晋三元総理は国債でとおっしゃっていた。我々はその意志を継いでいかなければならない」「今年の参議院選挙の公約においても『防衛費をGDP2 %』は言っているが『増税』は言っていない。公約違反だ」
この意見を踏まえ、萩生田政調会長は防衛費の財源を議論する場を設定するとお約束してくださいました。
そして昨日、防衛費の財源を議論する政調全体会議がセットされ、2時間に渡り、熱い議論が展開されました。
このニュースに詳しく書かれています。
――――――――――
https://www.sankei.com/article/20221209-RXTRNQ4SBZKSHEHEMZX5WDDWLI/?outputType=amp
「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額
自民党は9日の政調全体会議で、防衛力の抜本的な強化に向けた防衛費増額の財源について議論した。岸田文雄首相は令和9年度以降は1兆円強を増税で賄い、与党税制調査会…
――――――――――
私は「財源がないので国民の生命は守れません。」というのはおかしいと考えます。その為に国債があると思っていますし、税で負担というのであれば、経済成長で税収を上げることを考えるべきです。増税はあり得ません。
https://twitter.com/miosugita/status/1601365731589128192
杉田 水脈
@miosugita
私は「財源がないので国民の生命は守れません。」というのはおかしいと考えます。その為に国債があると思っていますし、税で負担というのであれば、経済成長で税収を上げることを考えるべきです。増税はあり得ません。
(ブログより)
――――――――――
https://ameblo.jp/miosugita-blog/entry-12778617601.html
miosugita-blog:防衛費の財源について
先日の清和研の総会。若手議員から防衛費の財源について意見が噴出。「先日の国防部会でも、財源の議論はできなかった。その中で増税ありきの報道が出ており、看過できな…
――――――――――
午前8:58 · 2022年12月10日
https://twitter.com/wadamasamune/status/1601054229426159617
和田 政宗
@wadamasamune
防衛費増額は、増税なくとも実現できます。
何が財源として可能か、『Hanadaプラス』に寄稿しました。
本日より党内議論が本格的に始まります。
増税のない防衛費増額とするためにしっかり頑張ります!
――――――――――
https://hanada-plus.jp/articles/1177
防衛費増額、増税しなくても財源は確保できる!|和田政宗 | Hanadaプラス
12月7日、「防衛費増額の財源 一部は増税で 与党幹部が合意」(TBS)との速報が流れたが、安倍元総理が提唱していた「防衛国債」の発行の話はどこに行ってしまったのか。そもそも防衛費の増額がなぜ必要なのか。自民党の和田政宗議員が緊急提言!
――――――――――
午後0:20 · 2022年12月9日
https://twitter.com/wadamasamune/status/1601372863142862848
和田 政宗
@wadamasamune
昨日の政務調査会全体会議で、防衛費増額の財源を議論。
松本政調副会長が記者団に語った通り、増税反対が多数。
私は、安倍晋三元総理がおっしゃった「防衛予算は次の世代に祖国を残していく予算」を引用し、防衛国債の活用等を強く提起。
財源は、増税無くとも確保できる
――――――――――
https://www.sankei.com/article/20221209-RXTRNQ4SBZKSHEHEMZX5WDDWLI/
「火事場泥棒だ」 自民、1兆円超増税で紛糾 防衛費増額
自民党は9日の政調全体会議で、防衛力の抜本的な強化に向けた防衛費増額の財源について議論した。岸田文雄首相は令和9年度以降は1兆円強を増税で賄い、与党税制調査会…
――――――――――
午前9:26 · 2022年12月10日
そもそも、2022年度の一般会計税収は、「68兆3500億円余り」となり、過去最高額となる見通しとなっている!(関連記事)
当初、日本政府は、2022年度税収を65兆2350億円と想定していたが、2022年11月になって新たに3.1兆円上振れすると見込みとなったのだ!
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-revenue-idJPKBN2RU0BD
22年度税収が過去最高68兆円超に、2次補正で3.1兆円増額=政府筋
2022年11月4日2:28 午後、ロイター
山口貴也
11月4日、2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。写真は都内で2016年8月撮影(2022年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 4日 ロイター] - 2022年度の一般会計税収が68兆3500億円余りと、過去最高だった21年度実績を上回る見通しであることが4日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。政府が近く閣議決定する22年度2次補正予算案で、昨年末の見積りを増額修正する。
主要税目のうち所得、法人税収などが堅調に推移していることを反映する。当初は22年度税収を65兆2350億円と想定していた。新たに3.1兆円上振れすると見込み、政府が先月28日に決定した総合経済対策の財源に充てる。
国の税収はコロナ禍でも伸び続け、20年度にそれまで最大だった18年度の60兆3563億円を抜き、一般会計税収が60兆8216億円となった。21年度は67兆0378億円と、再び過去最高を更新していた。想定通りに推移すれば3年連続で過去最高を更新することになる。
2次補正では、税収の上振れ分に加えて税外収入なども歳入に計上する。足りない分は新規国債を22兆8500億円余り追加発行することで補う。歳出総額は28.9兆で、世界的な景気減速に備えて創設する「ウクライナ情勢経済緊急対応予備費」には1兆円を計上する。
補正予算案は8日の概算閣議決定を想定する。20カ国・地域(G20)首脳会議などに出席する岸田文雄首相の帰国後に国会に提出し、年内の早期成立を目指す。
このように、消費税率や所得税率や法人税率などを引き上げず、金利も超低金利政策を継続して円安トレンドを維持していれば、確実に大きな自然増収が実現していく!
馬鹿丸出しの岸田文雄や鈴木俊一らが言っている増税の前提も5年後のことだから、馬鹿が黙って引っ込んでいれば自然増収だけでも全て解決してくるのだ!
本来なら、自然増収にプラスして、増発余力たっぷりの国債をもっと増発し、無用の長物と化している外為特会の埋蔵金も経済対策や社会保障費増額や防衛費増額などに活用するべきだが、岸田文雄や鈴木俊一では頭が悪過ぎて理解も説明もできそうにない!
だから、岸田文雄は首相を辞任し、高市早苗に替われ!

■動画
2022年度・過去最高税収68兆3,500億!でも増税です…
https://www.youtube.com/watch?v=OJY0xEtuY9E
●関連記事
円安で日本企業の国内回帰加速!支那の2割安く生産可能・政府も外為特会でウハウハ!柳井正は黙れ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8794.html
岸田は観艦式に平服・防衛財源も増税ありき・安倍元首相「防衛国債」・今なら外為特会の埋蔵金で十分
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8820.html
岸田が増税提起!防衛費増額に「国民全体で負担」←財務省の犬!財源は国債か埋蔵金にし核武装もしろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8832.html
#岸田に殺される!所得税や法人税が危険・防衛費増額に増税不要!50兆円埋蔵金を最優先で活用しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8836.html
政府が防衛費の財源に外為特会剰余金の活用検討!当然だ!日本が突出する外為特会の埋蔵金も活用しろ
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8839.html
防衛費財源は増税!岸田と鈴木は馬鹿!自民党から反対続出・法人税ではなく国債や外為特会埋蔵金を
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8849.html
「防衛増税に対し、閣内の高市早苗や西村康稔が反対!自民党議員も反対の大合唱!国民世論の93%が反対!」
「2022年度税収は当初予想を3兆円超上回った!馬鹿丸出しの岸田文雄や鈴木俊一が何もしなければ今後も自然増収だけで全て解決できるし、国債発行余力もたっぷりだし、外為特会埋蔵金も無用長物と化している!」
「岸田文雄は首相を辞任し、高市早苗に替われ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 官邸が高市に「政治生命を懸けるなら辞表を出せ」・周辺「総理は絶対折れない。折れたら政権潰れる」 (2022/12/13)
- 萩生田「国債償還60年ルール見直しも」・他国に無い日本だけの異常ルール撤廃すれば16兆円捻出 (2022/12/12)
- 高市早苗が防衛増税に反対!93%世論反発!自民党からも反対の大合唱!今年度税収は予想比3兆円超 (2022/12/11)
- 防衛費財源は増税!岸田と鈴木は馬鹿!自民党から反対続出・法人税ではなく国債や外為特会埋蔵金を (2022/12/10)
- 支那報「日本では外国人に生活保護がある!憲法で対象は国民だが、6万人以上の外国人が生活保護」 (2022/12/08)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済
米国土安全保障省は、メキシコとの国境を警備するためにロボット犬の配備実験を行っている。
米国ではライフルを装備した「ビジョン60」も既に開発されている。
こうしたロボット兵器が普通科部隊の戦闘隊員の役割を代替え出来ることは明らかだ。
日本でも独自開発を進め、2030年までに陸自普通科部隊の戦闘隊員をゼロにし、支援隊員を除く全ての人員をロボットに代替えする野心的な目標を立てるべきである。
何故なら、最早人では戦えない時代であるからだ。ウクライナではロシア歩兵が任務を放棄し相次いで戦場から離脱していると報道される。
それに対し、ロボットであれば、絶対に人間に対しては命令できないような異常で過酷な状況でも命令を与え確実に実行させることが出きるのだ。
要するに、ロボット兵の配備によって敵に対して圧倒的優位に立てるという事である。
非人間的なあらゆる作戦を実施可能な、強力な軍をロボット兵によって作り上げることで我が国の防衛力が最強度に達することは、誰が考えても明らかな事である。
躊躇は許されない。直ちにやるべし。
防衛力を無人化する
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/01/115156
AI店長ももうすぐ
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/10/231237
産業のDX化も急げ!
仮に人口が減っても、人々が消費や余暇に使える時間を数倍に増やせれば、比例して消費も数倍に伸びるから経済が数倍に拡大する。
そうすれば税収が数倍増えるから消費補助も出来るし、防衛費など簡単に増やせるのだ。
全て大丈夫になる
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/09/144443
キントーンCM 「ありがとう」篇
https://www.youtube.com/watch?v=sy_TLoxL1ts
「meviy(メビー)」テレビCM「ビジーな先輩」篇 30秒
https://www.youtube.com/watch?v=tcHyBfWW6hI
RPA業務自動化ソリューション 「そろそろロボット従業員を雇いませんか?」
https://www.youtube.com/watch?v=IvFUb0taXS4
宇宙統合コンピューティング・ネットワーク
https://www.youtube.com/watch?v=BDK4qjf86Wo
命令を拒否すれば銃殺刑になる…たった1日の訓練で戦場に送られたロシア動員兵の本音
https://president.jp/articles/-/64325
【#青山繁晴】プーチンは負けますか? #参議院議員 #Shorts
https://www.youtube.com/shorts/qqBebkDbPwo
ロシアにとって戦争は今や「防衛戦」...ウクライナ軍を恐れて設置した「竜の歯」とは?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/12/post-100315.php
https://youtu.be/IADz8NJ8S3o?v=IADz8NJ8S3o&list=UULPE8qPb4i2vMjLlnRHJXmL1w
↑
これどうなった?
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8850.html
>杉田水脈、三原じゅん子、和田政宗らが、増税に反対表明!
知能が低いクズどもが大騒ぎだ。
増税に反対なら、実現可能な真面な成長戦略を示せと言いたい。
そもそも、経済成長が止まったままなのに防衛費を増強って馬鹿の発想だ。
作りものの脅威をまき散らして防衛費の増額を打ち出すクズ内閣に、真面な成長戦略も提示せずに増税に反対するクズ与党。
完全に詰んでいるよ。
全て大丈夫になる
https://arahabaki.hatenablog.jp/entry/2022/12/09/144443
もっと想像力を生かそうね。
政府与党連絡会議に高市を呼ばなかった辺りに岸田の総理総裁としての度量の狭さが窺えます。此れ、政局を占う際。結構、重要なポイントですね。
>93%世論反発!自民党からも反対の大合唱!
ええ、其うですね。
>今年度税収は予想比3兆円超
十分な増収です。防衛課税不要!!
>自民の閣僚経験者は「岸田政権の終わりの始まりかもしれないね」とつぶやいた!
私も其う思って居ます。
>だから、岸田文雄は首相を辞任し、高市早苗に替われ!
強く同意!!
>このように、消費税率や所得税率や法人税率などを引き上げず、金利も超低金利政策を継続して円安トレンドを維持していれば、確実に大きな自然増収が実現していく!
更に言えば、経済成長に拠るGDPの拡大を視野に入れずに将来を語る内閣に国の運営を任せる事は出来ません。防衛費に関し、此方も参照👇
”財務省の〝策謀〟暴く! 岸田首相の防衛費増税1兆円強、2%の算定基準を「22年」に固定する小細工 「埋蔵金、天下り」整理が先決だ”
https://tinyurl.com/2f7ks9bc
>「防衛増税に対し、閣内の高市早苗や西村康稔が反対!自民党議員も反対の大合唱!国民世論の93%が反対!」
>「2022年度税収は当初予想を3兆円超上回った!馬鹿丸出しの岸田文雄や鈴木俊一が何もしなければ今後も自然増収だけで全て解決できるし、国債発行余力もたっぷりだし、外為特会埋蔵金も無用長物と化している!」
>「岸田文雄は首相を辞任し、高市早苗に替われ!」
抑々、岸田は宰相の器では無いのです。人事が好きな検討男に将来のヴィジョン等、期待できません。
打倒岸田総裁! 高市早苗を総裁に!!
世田谷一家(統一教会信者)殺害事件は、同じく統一教会の信者である韓国軍兵士による「見せしめのための」惨殺だった!?
CIAは、文鮮明の皇室に対する凄まじい怨念を利用して、皇室の解体を目論んでいました。
今、KK親子によって、皇統の危機が訪れようとしています。
ただただ、世界支配層による、こうした皇室への執拗な攻撃が繰り返される中、よくも皇室を守ってこれたものだと感慨を新たにするのです。
にもかからず、「文鮮明教祖は、私の真のお父様です」と、まるで乙女のように顔を紅潮させてうっとりするバーベキュー萩生田は、正真正銘のキチガイでしょうに。
米国なら死刑。よくて終身刑です。
「統一教会ジャパンサミット」で韓鶴子総裁のとなりに「おかーたま~」とぴったりと寄り添う山際大志郎などは、ババ専のヘンタイ男確定です。
さらに、海上自衛官出身で、日本安全対策推進機構代表の石濱哲信氏は続けます。(動画の9分15秒から)
・・・2000年12月30日の深夜に起こった世田谷一家殺人事件の犯人は分かっている。
(※読者のみなさんも、テレビ報道で、この一家が統一教会の信者だったことから、一度は「統一教会に関係がある人物かも」と報道されたことがあるので、薄々感づいているでしょう)
犯人は韓国にいる統一教会信者の軍人である。
犯人である軍人の祖父は、地元の統一教会の幹部であった。
霊感商法の犯人が懲役刑に処せられ、壺商法が下火になってくると、日本人からの「貢ぎ物(信者を騙して奪い取った金品)」も少なくなってきた。
2000年以降は、むしろ創価学会のほうに金が集まるようになった。
世田谷の被害者一家は、壺商法が下火になるにつれて、統一教会の上納金も減らしてほしいと地区の統一教会幹部に要望したものの、聞き入れられるはずもない。
それでも、世田谷一家は、そのまま以前より少ない金額を上納した。
これが、地区の統一教会幹部の逆鱗に触れて、犯人である軍人の祖父が軍人である孫に、見せしめのために一家殺害を指示したというのが真相。
だから、日本の統一教会信者たちは、内心では、教会に歯向かうと次は自分かもしれないと怯えているというのが現状。
岸田文雄が、統一教会の2世信者のための救済法案をしぶっている理由も、ここにあるのです。
フライデーは、統一教会が、読売テレビとTBSを提訴してから、突然、テレビ番組で統一教会問題を取り上げる機会が減ったのは、「視聴者の関心が薄れてきて視聴率が下がってきたからだ」と分析していますが、まったく悪質なスピン報道です。
真相は、岸田文雄が「お前の内閣の閣僚の秘密を暴露してやるぞ」と脅されているからです。
だから、統一教会幹部との家族同然の付き合いを隠さないバーベキュー萩生田光一が、韓鶴子教祖に「私のおかあたまー」とすり寄るババ専の山際大志郎・経済再生担当大臣を岸田文雄が更迭した4日後に、自民党コロナ対策本部長として復帰させて、統一教会への忠誠心がゆるぎないことをアピールしたのです。
バーベキュー萩生田光一にしてみれば、これで岸田政権を救った気分になっているのです。
彼は、国賊どころか、統一教会の国家転覆計画に協力しているのです。
統一教会は、強権的に追い詰めると日本でテロを起こしかねないほど危険!
〈中間省略〉
・・・以上、いろいろな角度から、統一教会と創価学会が双子の兄弟であること。
そして、自民党それ自体が、もとから統一教会とともにあり、戦後も、CIAによってコントロールされていること。
そして、自民党が創価学会と不即不離の関係を続けている不思議な理由について説明しました。
島田洋一(Shimada Yoichi)
@ProfShimada
「未来の世代に対する責任として取り得ない」と財務省口移しのセリフ。
経済成長で自然増収を生む自信がない、非核「賢人会議」など税金の無駄遣いをやめる気がないというなら、「未来の世代に対する責任」として辞任すべきだろう。
■ 首相、防衛費増額で国債否定
https://twitter.com/ProfShimada/status/1601747191693180929
政府は完全に狂っており、このままでは恐らく日本沈没も時間の問題かと…。
「物価高倒産」ラッシュが始まった!年初の8倍に急増、年300件超確実も「まだ入り口」と識者
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e383a279fbaa1f82651666e880c55a47f2f9b9
【食料危機】遂に国は本気で酪農家を潰しにきました
https://www.youtube.com/watch?v=Y-ni_JunSOA
<国は酪農の経産牛を4万頭減らすことを決めたみたいです。一頭減らせば15万〜20万貰えるみたいです。ますます廃業される方々も増えるでしょう。畜産業界の危機でもあり、食料危機へ向かってまた一段と加速するかもしれません。>
★ 日本は自給自足が可能な国にも関わらず、わざわざ減反政策で農家を潰し、今は酪農家まで潰そうとしています 😡
日本の食料自給率は実はマイナス179%!篠原信先生にお越し頂いたよ[三橋TV第632回]篠原信・三橋貴明・高家望愛
https://www.youtube.com/watch?v=2sfTnTSgUfY
https://www.njpw.co.jp/395088
★ 無意味で迷惑な規制はもう本当にいい加減に止めて欲しいです 😡
✖盗難犯罪10、11月に100件超 千葉県内急増「旧型プリウス」触媒コンバーター希少金属
✖NHK党ガーシー参議院議員(51)“欠席批判”がブーメランに“得票数負け議員”37名一覧「除名」に高いハードル
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b196355dd3b526d9d300233224d225cae790a2
防衛産業に金を回せばよいではないか!
ところで・・・
旧統一教会が北朝鮮に流した巨額マネーがミサイル開発資金に? 救済法案成立でも疑念消えず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/315753
防衛費増税だと、北朝鮮系工作員
が妨害するに違いない。
http://totalnewsjp.com/2022/12/10/covid-21/
↓ 厚労省
「コロナワクチンは、何回打ったら死ぬかの人体実験に協力して頂いているだけです。」
増税に関して賛成反対で真っ向に分かれてるから。
そのほうが高市早苗が総理大臣になる芽があると思う。
武漢肺炎はマスクをして、
感染防御を自分でする!
ニューヨークでマスク着用勧告!フィリピンマバラカット特攻隊出撃地に自衛隊F15着陸! #葛飾区
https://ameblo.jp/ishinsya/entry-12778791199.html
他人に移さない配慮もまた
室内におけるエチケットと
と言えよう。
『 高市早苗 @takaichi_sanae
企業が賃上げや投資をしたら、お金が回り、結果的に税収も増えます。
再来年以降の防衛費財源なら、景況を見ながらじっくり考える時間はあります。
賃上げマインドを冷やす発言を、このタイミングで発信された総理の真意が理解出来ません。 午後5:48 · 2022年12月10日 』
日本企業にそんな殊勝な気持ちがあるなら疾っくに、賃上げや投資をしてますよ!
日本企業に日本の為に協力する気が無いと見切ったから、国民に負担を掛けずに、企業から徴収するのです。
高市早苗女史は未だ日本企業を甘やかす心算なのですか?
貴方は日本国民の為より日本企業の為に働いているのですか?
貴方に投票した有権者の期待を裏切り続けるのはもうお止めなさい!
日本企業と名乗っていても、実は外資に乗っ取られて日本の為に働かない企業が増えています(注1・2)。
円安で外資の日本乗っ取りはより加速しました。
「アベノミクス」は亡国の政策と後世から批判されるかも知れません。
菅義偉政権は、中小企業“再編”という名の淘汰政策に加え、銀行法改正による外資の銀行の日本参入を可能としました。
外資の目的は、中小企業“再編”に託けて日本の中小企業の持つ優良技術や優良事業をばら売りして売り飛ばす心算です。
米国ウォール街を代表する投資銀行の一角であるゴールドマン・サックスが、日本で銀行業の免許を取得しました。
中国系銀行5行もすでに日本の銀行免許を取得済みです。
中国系銀行の目的は優良技術や優良事業を売り渡すよりは、自国の産業強化の為や、軍事技術の発展の為に中小企業を買収するのでしょう(注3)。
我が国には、林芳正外務大臣と売国奴と呼ぶ人間が居る様ですが、仮にそうであるならば、日本の中小企業の優良技術や優良事業を外資に売り飛ばす土台を作った菅義偉総理は林外務大臣の千倍の売国奴でしょう?
何故、高市早苗女史は外資に乗っ取られた日本企業ばかりに心を砕くのですか?
偶には、国民のことを考えるべきでしょう。
(注1)【 日刊ゲンダイDIGITAL 公開日:2017/08/04 06:00 更新日:2017/08/04 06:00
ソニーや三井不動産も実質外資 乗っ取られた日本企業35社
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/210737
Copyright (C) Nikkan Gendai. All Rights Reserved 】
(注2)【 東洋経済オンライン 2021/06/25 6:30
海外マネー流入!外国人に買われた日本企業20
外国人持株比率が増加した企業ランキング 山内 哲夫 : 東洋経済 記者
https://toyokeizai.net/articles/-/435170
東洋経済新報社 Copyright©Toyo Keizai Inc.All Rights Reserved. 】
(注3)【 DIAMOND online 2021.7.19 3:55
ゴールドマン銀行免許取得で始まる、日本の中小企業“食い散らかし”
室伏謙一:室伏政策研究室代表・政策コンサルタント
ビジネス DOL特別レポート
https://diamond.jp/articles/-/277014
© DIAMOND, INC. 】
別に外資で構わないんだよ、日本で利益出して税金を払ってくれるなら。
ところが問題は日本が企業に対しリストラさせにくくして雇用を守らせようとしていること。
その為、日本企業は合理化できずソヴィエト化してしまった。そして赤字体質になっているから税金も払えない。
これでは国は企業から税金が取れない。
日本政府は企業に大胆なリストラをさせるべき。
社員をロボットに置き換えた企業は生産性が高まり空前の利益を出すから、そういう企業から税収を得て、無職者にベーシックインカム給付すればいいのだ。
そうすれば無職者は暇があるから永続的に消費を増やし、経済が活性化する。
どんどん遊んでいる人間を増やしていけばAIロボが人間を遥かに超えた生産性をフルに発揮できるようになるから社会は飛躍的に発展する。
はやくそういう好循環に持って行かないといけないのだ。
【緊急】今年最後のチャンス、12月13日までにしてください #140
https://www.youtube.com/watch?v=n1aF_8jiq8U
メタバース原住民の存在を人類に伝えるたった1つの冴えたやり方【爆速ライトニングトーク@VR Kyogi 2022】
https://www.youtube.com/watch?v=i3vIzdnSRys
注目の新商品、Fitbit Sense 2 のご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=LijTFPi2z4c
バイオデジタルツインの世界(コンセプトビデオ)
https://www.youtube.com/watch?v=4GWlTpccBSE
この動画が表示されたあなたは2023年の願いがすべて叶います。準備が大切
https://www.youtube.com/watch?v=DMRpvqlRKEw
ビビっとラブ/CHiCO with HoneyWorks meets まふまふ
https://www.youtube.com/watch?v=7CQPvJqea-M
お元気なら総理の座も狙えたのに。
復興税を防衛費に当てる案も出ているそうですが、復興税だって打ち切るべき税だと思う。
年収10億円以上の人に増税するらしいけど、それだけお金を稼げれば日本から出て行くだろうなあ。
あと南朝鮮ですらアイアンドームを計画しているのに、日本は何にも無いマル裸。
もう何処から手を付ければ良いのか分からない!
✖ロシア軍砲弾不足 仲間はNATOへ寝返り、経済制裁
✖ロシア敗北「可能性」...プーチン「国外逃亡」計画発覚 ニューズウィーク日本版
11月4日、2022年度の一般会計税収が「68兆3500億円余り」と、過去最高額となる見通しだとロイター通信が報じた。所得税、法人税などが堅調に推移しているという。
国の税収は、増加の一途をたどっている。2020年度には60兆8216億円、2021年度は67兆378億円と、連続で最高額を更新。2022年度の税収が報道どおりなら、3年連続で最高額の更新となる。
一方、相次ぐ物価高により、国民の生活は苦しい。食料や日用品だけでなく、電気・ガス代の負担も上がり、10月からは雇用保険料も値上げされた。
それでも、岸田文雄首相はあくまで「増税」を目指しているようだ。経済記者がこう語る。
「ここ最近、国民の負担増につながる政策が次々と提案されています。まず、10月末の政府税制調査会では、複数委員から『消費税率アップの議論をすべき』『10%のままで日本の財政がもつとは思えない』などの意見が出ていると報じられました。
ほかにも、社会保障審議会の部会で、国民年金保険料の納付期間を5年間延長する議論がなされています。2023年度から保険料の年間上限額を2万円引き上げ、年間104万円とする方針も了承されました。
また、政府は車の走行・重量・環境に応じて課税する『道路利用税』、株式の譲渡益や配当から得られた所得に対する『金融所得課税』の見直しについても検討しています。列挙すればキリがありません」
“超重税国家” を目指すかのような政府の動きに、SNSでは怒りの声が殺到している。
《なんで増税するの?国民は貧窮してるのになんで減税しないの?余ってるなら還元してくれよ》
《多くの国民の生活が逼迫していく中、反比例して政府にお金が集まっている。国民の「敵」としか思えない》
《ただでさえ末端にお金が行き渡っていない日本社会において『日本社会から68兆円分のお金を消失させて国民を更に貧しくすることに成功しました!』ってドヤ顔されても困るぜよ…》
《『国の税収はコロナ禍でも伸び続け…』それ自体がおかしいでしょ!?なんで還元しないの!?鬼ですか!?》
岸田首相は、どこまで国民からむしり取ろうとするのだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00dacd2aaf9b74276d856493fc6c742a4949639e
(注1)データ古すぎ。日刊ゲンダイDIGITALは朝日・日経以下のゴミサイト。
(注2)データ古い。経営参加ではなく投資目的。
記事に出てくる小規模事業者向けECプラットフォームを展開するBASE社の株価、21年6月の東洋経済ONLINE記事中では「一時3000円を超える水準まで買われた」とあるが、2022年12月9日時点で294円。
(注3)外資銀行による日本の中小企業“食い散らかし”などと書いてあるが、欧米の銀行や投資会社は、将来的に株価の上昇が期待できない企業や企業価値を上げられない企業は買わない。
中国系は、自衛隊基地の監視ができる土地を持つ企業の買収など、何らかの目的のために買収。
coffeeさんのブログでも度々指摘。
『 >三角四角
>何故、高市早苗女史は外資に乗っ取られた日本企業ばかりに心を砕くのですか?
別に外資で構わないんだよ、日本で利益出して税金を払ってくれるなら。
【 → 日本で利益出して税金を払ってくれるなら、三菱重工業、川崎重工業、富士通、IHI・JMU、三菱電機、NECの日本の防衛産業を担う軍需企業6社が外資に乗っ取られても良いのですか?(注1)
軍需産業でなくても、軍事に転用出来る民生品を作っている日本企業も在りますが、日本で利益出して税金を払ってくれるなら、外資に乗っ取られても良いのですね? 】
ところが問題は日本が企業に対しリストラさせにくくして雇用を守らせようとしていること。
その為、日本企業は合理化できずソヴィエト化してしまった。そして赤字体質になっているから税金も払えない。
これでは国は企業から税金が取れない。
日本政府は企業に大胆なリストラをさせるべき。
社員をロボットに置き換えた企業は生産性が高まり空前の利益を出すから、そういう企業から税収を得て、無職者にベーシックインカム給付すればいいのだ。
そうすれば無職者は暇があるから永続的に消費を増やし、経済が活性化する。
どんどん遊んでいる人間を増やしていけばAIロボが人間を遥かに超えた生産性をフルに発揮できるようになるから社会は飛躍的に発展する。
はやくそういう好循環に持って行かないといけないのだ。 』
貴方は人間を馬鹿にしています。
たとえば、刑法に禁固という働かなくて良い刑罰があるのですが、何もしないのが辛くて、刑務作業をしたいと自ら申し出るそうです。
ソ連は、終戦後日本兵をウクライナのタシケント市に送りました。
ナボイ劇場を建設の為に、日本兵に強制労働させる為です。
手抜きをしたり、いい加減なやり方で格好をつけた建物にすることもできたと思いますが、日本人捕虜は、ソ連の歴史に残るオペラハウスとなる以上、日本人の誇りと意地にかけて最良のものを作りたいと思いました。
捕虜になって多くの兵隊は生きる張りを失い、先も見えず精神的に弱っている者もみかけます。そんな時だけに、自分たちがこれまでに培った技術、技能で世界に引けをとらない建築物をつくるんだという一点を生きる気力の糧にしてナボイ劇場を建設したのです(注2)。
働くことは凄いパワーを秘めているのです。
「社員をロボットに置き換えた企業は生産性が高まり空前の利益を出すから、そういう企業から税収を得て、無職者にベーシックインカム給付すればいいのだ。」
の様な人間の本性を無視した考えには賛同出来ません!
(注1)【 ミリレポ 2020-04-01 2020-12-20
日本の防衛産業を担う軍需企業6社
https://milirepo.sabatech.jp/defense-company-responsible-for-japans-defense/
© Saba Tech Inc. All Rights Reserved 】
(注2)【 国際派日本人養成講座 Japan On the Globe 2016年05月29日 05:39
No.953 国史百景(20): 中央アジアにオペラ劇場を作った日本人抑留者たち
http://jog-memo.seesaa.net/article/201605article_9.html
(文責:伊勢雅臣) Powered by Seesaa Seesaaブログ 】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8911f717cb9446843b752d55094a6b15edbbeed2
防衛費の増額を巡り、岸田首相が1兆円強の財源を増税で充てる方針を示したことについて、11日のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演した自民党の佐藤正久元外務副大臣は、「防衛力の中身を説明する前に増税では順番が違う」などと苦言を呈した
↑
時間がなく焦るキッシーは、来年早々に渡米をしてバイデン大統領と会うんだけれど、
その時、アメリカの兵器産業を喜ばす"防衛費倍増のおみやげ"を持参すると……
で、そのお金の出所が赤字国債なんて言ったら恥ずかしいとか何とか誰かさんに言われたかもね。
もともと防衛費倍増の件は、日本もNATOもアメリカの要望によるものが大なんだし、倍増なら日本は堂々と赤字国債でいきます。…とか何とか言えばいいんじゃね。
了
国民にそれだけ負担をさせたということで
恥ずべきことだ
本来なら減税して負担を下げるべきだ
国債をもっと発行しろ
そういや国債がGDP比200%になったら破綻するって行っているやついなくなったな
緊縮財政派はこの点を説明すべきだな
財政破綻論はでたらめである
成程、其うかも知れませんね。穿ってます。
ヤッパ、器チッチェ!
人間をロボット化して嫌な事を無理矢理やらせたり、或いは困窮状態に落して無駄な競争をさせ、必要もない無駄な仕事にしがみつかせている方が、遥かに人間を馬鹿にしているよ。
もう人間を無意味な労働から解放して好きな事を自由にさせるべき。
本当に自分の心からやりたい事を自由意志でさせるのでなければ、生きる意味など無いのだ。
人をロボットや牛馬の如く考えるのは人間性の腐敗だよ。
貴方のような旧時代の考えの人たちが、日本と世界、そして人類を根底から駄目にしようとしているのだ。
デヴィッド・グレーバー「ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)」について【日本語字幕】
https://www.youtube.com/watch?v=y4JbqeszJXI
85歳のおばあちゃんがVTuber「ひろこ」としてデビュー VTuberをやってみた感想ややりたいことを聞いてみた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2212/11/news045.html
【MV】メタバースデイ / バーチャル美少女ねむ (Music by Kapruit)【4K】
https://www.youtube.com/watch?v=WYYmtxW7PlY
【12月吉兆日】来年一年を超幸運に過ごすうえで、とても大事なことを話します
https://www.youtube.com/watch?v=uS8nznvZXwg
✖岸信夫63前防衛相 次期衆院選不出馬、引退の意向 後継に長男31擁立
✖パーキンソン病と股関節不全でした 2022/12/11 16:08
https://www.nikaidou.com/
『 >>三角四角さん 2022/12/11 13:45のコメントに対して
(注1)データ古すぎ。日刊ゲンダイDIGITALは朝日・日経以下のゴミサイト。
【 → 古いと言っても2017年(平成29年)のデータで、本の5年前のものです。
今は、劇的に改善したというデータを御持ちですか?
日刊ゲンダイDIGITALや朝日・日経をゴミサイトと決め付けるのは、狭量な考え方であって、自らの視野を狭くして、井の中の蛙に陥り易くなります。
日本では、第二次世界大戦中の敵性語の英語を使うなと言われましたが、アメリカでは敵性語の日本語を将兵に教えました。
アメリカは、日本語を学ぶと共に、日本人の行動様式を学び戦闘に生かしたのです。
仮に、日刊ゲンダイDIGITALや朝日・日経がゴミサイトだとしても、優良サイトにもゴミが在るし、ゴミサイトにも黄金が埋まっているのです。
何でも利用してやろうという気持ちを失ってはいけません。 】
(注2)データ古い。経営参加ではなく投資目的。
記事に出てくる小規模事業者向けECプラットフォームを展開するBASE社の株価、21年6月の東洋経済ONLINE記事中では「一時3000円を超える水準まで買われた」とあるが、2022年12月9日時点で294円。
【 → 確かに、データは古いですね。
でも、「 経営参加ではなく投資目的。 」と決め付けるのは早計です。
当初は、投資目的だったとしても、思ったより配当が受け取れなかったら、経営参加の上、会社を解体し、優良技術を高く売って資本を回収しようとするのです。 】
(注3)外資銀行による日本の中小企業“食い散らかし”などと書いてあるが、欧米の銀行や投資会社は、将来的に株価の上昇が期待できない企業や企業価値を上げられない企業は買わない。
【 → 価値のある技術や特許があれば、高く売れるので、業績の悪化した中小企業を安く買って、技術や特許を高く売って儲けることなど欧米の銀行や投資会社は普通に考えるでしょう。 】
中国系は、自衛隊基地の監視ができる土地 を持つ企業の買収など、何らかの目的のために買収。
coffeeさんのブログでも度々指摘。
【 → 日本の中小企業“食い散らかしも、中国系の「何らかの目的」の一つです。
即ち日本の技術を安く手に入れたいのです。 】
2022/12/11(日) 21:05:34 | URL | ジョン・ライダー 』