
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選が行われ、決選投票の結果、岸田文雄前政調会長が新総裁に選出された。
1回目

▽岸田氏が国会議員票146票、党員票110票の合わせて256票
▽河野氏が国会議員票86票、党員票169票の合わせて255票
▽高市氏が国会議員票114票、党員票74票の合わせて188票
▽野田氏が国会議員票34票、党員票29票の合わせて63票
2回目

▽岸田氏が国会議員票249票、都道府県票8票の合わせて257票
▽河野氏が国会議員票131票、都道府県票39票の合わせて170票
この結果、待望の高市早苗政権は誕生しなかった。
本当に残念だ。

近い将来必ず首相になれ!
ただ、最悪の悪夢である超売国奴である河野太郎の総裁・総理は阻止できた!
小泉進次郎と石破茂を率いる小石河連合の河野太郎政権を回避できたことは不幸中の幸いだ。


■岸田文雄の政策や議員連盟など
▼憲法9条、防衛、平和▼
▶2015年に派閥研修会で「宏池会は憲法に愛着を持っている。当面、憲法9条自体は改正することを考えない」などと主張!
▶日本の核武装については検討すべきでない。
▶「自民党が右傾化していると言われるが、保守穏健派があると示すためにも、仲間の応援に飛び回りたい」と党内の穏健派をアピール。
〇エネルギー政策に関しては、原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。
〇宮家の創設に反対。
▼選択的夫婦別姓制度の導入に意欲!▼
2020年9月の共同通信からの質問には「女性の社会進出や核家族化など、時代の変化を的確に捉えた上で議論が必要」、「性的少数者の方が生活していく上で、不利益や不自由を感じない制度が必要」と回答!
2021年3月25日に発足した「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」に「呼びかけ人」として参加!
2021年9月15日、BS-TBSの番組で、「導入を目指して議論をすべきだ」と述べ、導入に意欲を示した!
・ 党執行部の権限が強くなりすぎたとして、自民党の役員任期を1期1年、連続3期までに制限することを主張している。
▼所属団体・議員連盟▼
自民党たばこ議員連盟(副会長)
日本会議国会議員懇談会
神道政治連盟国会議員懇談会
日本の前途と歴史教育を考える議員の会
証券市場育成議連事務局長
日越友好議連事務局長
国宝・重文を護る会事務局長
▶日朝国交正常化推進議員連盟顧問
▶選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟
そして、岸田文雄といえば、ヘタレ外交・弱腰外交で有名!
今回の自民党総裁選に正式に突入する前から、支那と韓国は、岸田文雄総理大臣の誕生に期待していた!
以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210929/k10013282241000.html
自民党新総裁に岸田氏 決選投票で河野氏に勝利
2021年9月29日 17時38分、NHK
自民党総裁選挙は、1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、岸田前政務調査会長が、河野規制改革担当大臣を抑えて新しい総裁に選出されました。
岸田氏は来月4日に国会で行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任する見通しです。
菅総理大臣の後継を選ぶ自民党総裁選挙は、河野規制改革担当大臣、岸田前政務調査会長、高市前総務大臣、野田幹事長代行の4人が立候補し、国会議員1人1票の「国会議員票」382票と、「党員票」382票の、合わせて764票をめぐって選挙戦を展開してきました。
午後1時から、東京都内のホテルで国会議員の投票と開票が行われ、28日までに党員・党友が郵便などで投票した「党員票」と合わせて開票結果が発表されました。
有効票762票のうち
▽岸田氏が国会議員票146票、党員票110票の合わせて256票
▽河野氏が国会議員票86票、党員票169票の合わせて255票
▽高市氏が国会議員票114票、党員票74票の合わせて188票
▽野田氏が国会議員票34票、党員票29票の合わせて63票となりました。
この結果、4人の候補者のいずれも過半数を獲得できず、1位の岸田氏と2位の河野氏の上位2人が、決選投票に進みました。
決選投票は、国会議員1人1票と各都道府県連に1票ずつ割りふられた47票の、合わせて428票で争われました。
その結果
▽岸田氏が国会議員票249票、都道府県票8票の合わせて257票
▽河野氏が国会議員票131票、都道府県票39票の合わせて170票で、岸田氏が河野氏を抑えて、新しい総裁に選出されました。
これを受けて、自民党は、このあと臨時の役員会と総務会を開き、新しい党役員の人事を岸田氏に一任することにしています。
岸田氏は、午後6時をめどに党本部で記者会見し、今後の党運営の方針や、重点的に取り組む政策課題などみずからの見解を明らかにすることにしています。
その後、直ちに、幹事長や総務会長など党役員人事の検討に入るものとみられます。
そして、来月4日に召集される臨時国会の冒頭で行われる総理大臣指名選挙を経て、第100代の総理大臣に就任する見通しです。
■岸田氏「全員野球で衆院選と参院選に臨む」
岸田文雄氏は、両院議員総会で「総裁選挙は終わりノーサイドだ。全員野球で一丸となって衆議院選挙と参議院選挙に臨んでいく」と述べ、挙党態勢を構築し衆議院選挙などに臨む考えを示しました。
この中で岸田新総裁は「私が総裁選挙への立候補を表明した際、多くの国民が『政治に国民の声が届かない』などと切実な声を上げていた。わが国の民主主義が危機にあるという強い危機感を感じ、誰よりも早く立候補を表明した」と振り返りました。
そのうえで「総裁候補それぞれが国民に寄り添い、国民の声に耳を澄まし、建設的な政策論争を行うことによって、自民党が国民政党であり、国民にしっかり向き合い、自由かったつな政党であると示すことができた」と強調しました。
そして「生まれ変わった自民党をしっかりと国民の皆さんに示し、支持を訴えていかなければならない。総裁選挙は終わりノーサイドだ。全員野球で一丸となって、衆議院選挙、参議院選挙に臨んでいこうではないか」と述べ、挙党態勢を構築したいという考えを示しました。
また岸田氏は「足元では引き続き国難が続く。コロナ対策は必死の覚悟で努力を続けていかなければならない。また、数十兆円規模の経済対策を年末までにしっかりとつくりあげなければならない。その先には新しい資本主義、自由で開かれたインド太平洋の実現、さらには少子化対策などわが国の未来に関わる重大な課題が山積している」と指摘しました。
そして最後に「早速きょうから全力で走り始める。全国の党員の皆さん、国会議員の皆さん、ぜひ一緒に走っていただきたい。岸田文雄の特技は人の話をしっかり聞くということだ。皆さんと一緒に、開かれた自民党、そして明るい日本の未来を目指して努力する覚悟だ」と決意を示しました。
■河野氏「岸田新総裁 全力で支えていきたい」
決選投票で敗れた河野規制改革担当大臣は記者団に対し「非力な候補者をここまで応援してくれた、多くの仲間や党員、国会議員、国民の皆さんに、私の力不足をおわび申し上げるとともに、ここまで支えてくださったことに改めて感謝申し上げたい」と述べました。
そのうえで「結果が出たので、自民党として、また1つにまとまって歩み始めなければならない。岸田新総裁には、しっかりと日本のかじ取りをしていただけると思っているし、全力で支えていきたい」と述べました。
また河野氏は、再び総裁選挙に挑戦するか問われたのに対し「結果が出たので、これから前を向いていきたい。またチャンスがあれば、しっかりやっていきたい」と述べました。
■高市氏「身に余る結果 残すことできた」
自民党総裁選挙で敗れた高市前総務大臣は、陣営の報告会で「身に余る結果を残すことができたが、選挙は勝ち負けであり、重く受け止める。党員票が足りなかったのは、私の不徳の致すところだが、国会議員票が100票を超え、支持する議員が紡いでくれた絆のおかげで感謝している」と述べました。
そのうえで「私は歩みを止めない。今からが大事な時期であり、岸田新総裁を支え、こんどの衆議院選挙や来年の参議院選挙を勝ち抜いていこう」と呼びかけました。
また、高市氏の支持を表明していた安倍前総理大臣もあいさつし「高市氏による論戦を通じ、本来、自民党はどうあるべきか訴えることができ、確固たる国家観を示した。他の候補者にも影響を与え、離れかかっていた多くの自民党支持者が、自民党のもとに戻ってきてくれたのではないか」と指摘しました。
このあと高市氏は、記者会見で、岸田新総裁に望む政策について「経済安全保障の強化が私たちの命や暮らしを守るために非常に重要なので、しっかりと取り組んでもらいたい」と述べました。
また記者団から、再び、総裁選挙に挑戦するか問われたのに対し「まだ選挙が終わったばかりだ。政策を磨き、私たちの仲間から総裁が出ればいい。それが私自身かどうか分からないが、みんなと力を蓄えたい」と述べました。
■野田氏「コロナ禍の問題 岸田氏の『聞く力』で答えを」
自民党総裁選挙で敗れた野田幹事長代行は、記者団に対し「私も知らない心ある国会議員の票をいただき、大変うれしく思っている。岸田氏は衆議院議員の初当選同期でとても誠実な人だ。コロナ禍で不安を抱えている人や厳しい経済環境にいる人もたくさんいて、解決していかなければならない問題がある。岸田氏の『聞く力』で、そこにしっかりと答えを出してもらいたい。私も協力できるところはする」と述べました。
一方、野田氏は、今後も総裁選挙に挑戦するか問われたのに対し「推薦人が集まれば、いつでも頑張る。これからは応援してくれる人に不自由をかけないためにも、一定のグループの中で活動できたらいいと考えている」と述べました。
■菅首相「岸田新総裁のもと一致結束を」
菅総理大臣は、岸田新総裁が選出されたあとの両院議員総会であいさつし「岸田新総裁の誕生を心からお祝い申し上げる。また、3人の候補の健闘をたたえたい。すばらしい論戦を展開し、それぞれの政策を具体的に議論し磨き上げることで、自民党の底力を国民に示してくれた」と述べました。
そのうえで「私自身、総裁として1年だったが、長年の課題であるグリーン、デジタルといった課題について一定の方向性を示すことができた。先送りすることができない課題にもめどをつけることができた」と述べ、謝意を示しました。
そして「衆議院議員の任期は日々、差し迫ってきている。岸田新総裁のもとに自民党が一致結束し、この戦いを勝ち抜かなければならない。皆さんの協力をお願いする」と呼びかけました。
待望の高市早苗政権は誕生しなかった。
本当に残念だ。
近い将来必ず首相になれ!

総裁選では、多くのご激励を賜り、有難うございました!
— 高市早苗 (@takaichi_sanae) September 29, 2021
結果は残念でしたが、国会議員票の2位は励みになりました。
更に政策を磨き、頑張ります。
当面は御礼訪問などで慌ただしく、更新が出来ないかと存じますが、落ち着きましたら更新致しますね。
感謝を込めて。 pic.twitter.com/PCvQnQA8s4
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1443135655349944326
高市早苗@takaichi_sanae
総裁選では、多くのご激励を賜り、有難うございました!
結果は残念でしたが、国会議員票の2位は励みになりました。
更に政策を磨き、頑張ります。
当面は御礼訪問などで慌ただしく、更新が出来ないかと存じますが、落ち着きましたら更新致しますね。
感謝を込めて。
■動画
午後5:48 · 2021年9月29日
https://twitter.com/onoda_kimi/status/1443084442533122050
小野田紀美【参議院議員(岡山県選挙区)】@onoda_kimi
本当に…悔しいです。高市候補をお支えしきれず…誠に申し訳ございませんでした。
決選投票に、のぞみます。
午後2:25 · 2021年9月29日
ただ、最悪の悪夢である超売国奴である河野太郎の総裁・総理は阻止できた!
小泉進次郎と石破茂を率いる小石河連合の河野太郎政権を回避できたことは不幸中の幸いだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3f4636fa82f698c4d12c014100a36f42c9de12
門田隆将氏「最悪の事態避けられた」「次は高市早苗」 河野太郎氏撃沈で
9/29(水) 17:21配信、東スポWeb
門田隆将氏(東スポWeb)
ジャーナリストの門田隆将氏が29日、ツイッターを更新。この日行われた自民党総裁選に言及した。
総裁選は岸田文雄前政調会長(64)が河野太朗行革相(58)に勝利。新総裁に選出された。門田氏この結果を受け「相次ぐ舌禍と〝家業〟の中国事業、パワハラ体質等、当初の圧勝予想が萎み敗北。決戦投票中のうなだれた氏の姿が印象的。政治の怖さを見せつけられた」「河野氏勝利という最悪の事態が避けられた」と持論を展開。
続けて、門田氏とともにかねて高市早苗前総務相への支持を表明してきた評論家の石平太郎氏が今回の総裁選の成果に「高市さんの著しい台頭」を挙げたツイートにも反応。「#次は高市早苗 が大きなうねりになるのか」と予想した。

■岸田文雄の政策や議員連盟など
▼憲法9条、防衛、平和▼
▶2015年に派閥研修会で「宏池会は憲法に愛着を持っている。当面、憲法9条自体は改正することを考えない」などと主張!
▶日本の核武装については検討すべきでない。
▶「自民党が右傾化していると言われるが、保守穏健派があると示すためにも、仲間の応援に飛び回りたい」と党内の穏健派をアピール。
〇エネルギー政策に関しては、原子力規制委員会の新基準を満たした原発は再開すべきとしている。
〇宮家の創設に反対。
▼選択的夫婦別姓制度の導入に意欲!▼
2020年9月の共同通信からの質問には「女性の社会進出や核家族化など、時代の変化を的確に捉えた上で議論が必要」、「性的少数者の方が生活していく上で、不利益や不自由を感じない制度が必要」と回答!
2021年3月25日に発足した「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」に「呼びかけ人」として参加!
2021年9月15日、BS-TBSの番組で、「導入を目指して議論をすべきだ」と述べ、導入に意欲を示した!
・ 党執行部の権限が強くなりすぎたとして、自民党の役員任期を1期1年、連続3期までに制限することを主張している。
▼所属団体・議員連盟▼
自民党たばこ議員連盟(副会長)
日本会議国会議員懇談会
神道政治連盟国会議員懇談会
日本の前途と歴史教育を考える議員の会
証券市場育成議連事務局長
日越友好議連事務局長
国宝・重文を護る会事務局長
▶日朝国交正常化推進議員連盟顧問
▶選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟
そして、岸田文雄といえば、ヘタレ外交・弱腰外交で有名!
今回の自民党総裁選に正式に突入する前から、支那と韓国は、岸田文雄総理大臣の誕生に期待していた!
実際に、岸田文雄は、外務大臣として、日本を犠牲にして、支那と韓国のために尽くした!

2015年7月、岸田文雄は「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を韓国に反対された際、韓国に譲歩して史実を捻じ曲げ『forced to work』(強制労働)を認めてしまった!

↑
真っ赤な嘘!(馬鹿丸出し!)

2015年12月、岸田文雄は、外務大臣として慰安婦問題に係る日韓合意を取りまとめて韓国に謝罪をしてカネを払ったが、ソウルの日本大使館前や釜山の日本総領事館前のニセ慰安婦像を放置した!

2016年4月、支那外相の王毅は訪日して岸田外相に対して「歴史を誠実に直視・反省しろ!『1つの中国』政策を徹底的に守れ!台湾は中国だ!国際会議で、南シナ海や東シナ海の問題を繰り返し取り上げるな」などと嘘出鱈目やあり得ない要求をしたが、岸田外相は碌な反論をしなかったばかりか、なぜか訪日支那人のビザ(査証)緩和を貢いだ(朝貢した)!
岸田文雄は売国奴!
ヘタレ外交の常習犯!
●詳細関連記事
韓国と支那は岸田文雄に期待!外相時代に軍艦島や慰安婦で韓国に譲歩・台湾や東シナ海で支那に譲歩
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8383.html

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
deliciousicecoffee@naiceice
https://twitter.com/naiceice
美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー (WAC BUNKO 352)
高市 早苗 (著) 2021/9/19
ゼロコロナという病
ビール DHC プレミアムリッチエール 350ml 24本 1ケース
ビール DHC ベルジャンホワイト 350ml 24本 1ケース
ビール DHC ゴールデンマイスター 350ml 24本 1ケース
ビール DHC ラガービール 350ml 24本 1ケース
命がけの証言清水 ともみ 著(2021/1/24)
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-L
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-M
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-XL
決定版 NHK契約・受信料対策マニュアル
【NHK受信料を払わなくても良い理由】新刊
小山 和伸 (著) (2020/8/5)
本書で法的処置も万全!
一問一答形式でNHKへの具体的な対処法を掲載。
放送法第四条を無視して反日偏向報道をしながら、受信契約と受信料支払いを強要するNHKを許すな!
「武漢ウイルス」後の新世界秩序 - ウイルスとの戦いである第三次世界大戦の勝者は? - (ワニプラス)
西村 幸祐 著、福山 隆 著(2020/5/26)
「高市早苗、本当に残念!近い将来必ず首相になれ!」
「小石河3馬鹿トリオの最悪の悪夢だけは回避できた!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 山口壮環境相「レジ袋有料継続!原発より再生可能エネルギー!グレタに共感」!頭悪過ぎ!再任するな (2021/10/10)
- 甘利は支那と日本学術会議批判の急先鋒・対支「経済安全保障」第一人者・韓国擁護のマスゴミも批判 (2021/10/06)
- 新総裁に岸田文雄・高市残念!悪夢の河野は回避・岸田の政策は憲法9条維持、夫婦別姓推進、弱腰外交 (2021/09/29)
- 29日13時から総裁選投開票!決選投票なら15:40頃に新総裁選出・評価は高市早苗暴騰!河野暴落 (2021/09/29)
- 決選が河野と高市なら高市へ!岸田陣営が確認・議員票は岸田130台、河野100、高市90台後半 (2021/09/28)
テーマ:政治 政党 市民 投票 選挙 政治参加 - ジャンル:政治・経済
ただし反中華政策本気でやる気ならば様子見もあるが、GoTo2.0はやめろ。
残念ながら奇跡は起きなかったけれども、高市早苗さんは大健闘、本当に良く頑張って下さったと思います 👍
本当は自民安倍派組織ブログ
でも「自民と距離を置くブログ」の体だから
書かせてもらうよ
インチキ総裁選。金があれば党員になれる。
しかし決選投票は、国会議員票で決まる。
だから分散させるために、第三第四候補を
無理矢理にでも、立てればよい。
(俺は河野支持では全然ないが)河野に人気があっても
それで潰せる。
総裁選の途中でも、立候補者討論で、河野ばかり
質問攻め。
結局当選した岸田は、質問攻めなどなかった。
「先行した人気者」を叩くようなシステムがあった。
結局は、国会の西日本グループが、
団結しておいて、第三第四候補を立てて、
決選投票という国会議員決戦に持ち込むという
「決まった必勝システム技法」を使うエセ選挙。
高市はその駒として計算ずくの候補だった!
高市氏には自民党内で存在感を増したと思うので、どんどん意見を言って欲しい。
高市氏は官房長官が良いかな。
露出する機会が増えれば、次の総裁選にも有利だと思う。
(愛信ビデオ・ファイル・ボード)
詳細
【ココのアセンション日記】09/29 ツイート
【関連情報】
(リンク画像)
記事の中にベンジャミン・フルフォードより、偽バイデンは9月30日に退任とあります。
この様な重要なニュースを支那朝鮮人に支配された反日売国テレビ局・マスコミは
岸田文雄 新総理に変わっても今まで通り視聴者を騙し続けるのでしょう。
この様な愚か過ぎる反日売国テレビ局・マスコミは日本国民有権者の情報共有の輪
で締め上げて殲滅させましょう。
詳細
【マスコミ隠蔽の掲示板】最新版
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj4_hdir.cgi
愛信情報市場(アメブロ版)
https://ameblo.jp/ax02ameba/entry-12700918452.html
ps:
党員票の割合が1回目は岸田対河野は11:16
決戦投票では8:39
党員票は確認が難しい反日売国テレビ局・マスコミの捏造と気付きましょう。
予想も捏造報道を見破る見識を持たないと、今回の結果を突きつけられて
弁解するのが難しい。
マスコミに騙されていたと何時まで言っているつもりでしょうか?
マスコミが騙すのは自明の理、彼らは信用する方が悪いと明言しています。
https://www.youtube.com/watch?v=v3S9Os1MA48
【朝日新聞】菅政権は「猿社会」そっくり【岸田総裁誕生】野党の思惑が完全にズレて笑える話
https://www.youtube.com/watch?v=gH6MIgQtyfo
まーた被害妄想のお前かw
エラそーに、高市議員を"駒"呼ばわりしている浅知恵のお前は、じゃー何で野田議員には一切ダンマリなの?
(笑)
>岸田文雄は売国奴!
↑
「売国奴」とは、「母国を外国に売って私益を図る者」との意味だそうですが、
総裁選で現役リアル売国奴を打ち負かし、彼らを阻止した岸田新総裁が売国奴とはコレ如何に?
(笑)
西村幸祐
@kohyu1952
河野太郎氏が党員票で殆どの県で1位だったのなら、こんなに恐ろしい事はない。一体どんな人が自民党の党員なのか?情弱で旧メディアからしか情報を取らない老人ばかりなのか。自民党の国会議員は地元党員に何を話しているのか。利益誘導の話でなく国家観、歴史観、安全保障の危機的状況を話しなさい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/313e812bd81f4c7a51d7a2027ac7fe3b0fc24dd2
<「ワクチンを打つと将来何か起こるんじゃないか、不妊になるんじゃないか、という心配をされているかもしれません。根拠のないデマです」――。動画で若者にこう語り掛けるのは、ノーベル医学生理学賞受賞者で京都大iPS細胞研究所長を務める山中伸弥氏だ。新型コロナウイルスワクチンの意義などを山中氏が語る若者向けの動画を、京都府と京都市がホームページ(HP)で公開している>
★ あの…新型コロナワクチンは未だ治験中なので、「デマ」 と決めつける根拠も無いですけど

居ない場合は近くの支部に相談する。
お金だけではなく情熱も必要だろう。
お金だけで投票できるのなら、やりたかったが。
皆さんが国政を論じて居る場で、相変わらず、ワクチンか?
黙れ!!
大嘘吐きの人間失格奴!!
👇 此奴です。
イギリスじゃないけど、国が「withコロナ」に舵を切り、基本無料のワクワク接種も年内で打ち切る方向だというのに、
相変わらず呑気に反ワクワクに励むお前って一体……
そんな化石のような基地外のお前には、「心のビョーキ相談室」が超おススメだよ~w
(笑)
タダほど怖いものはありません。
生命保険会社もコロナ保険を中止しました。
何故だと思いますか ?
まだ息の根が止まったわけでなし。
選挙結果からどういうわけか相変わらず地方議員、党員、党友に河野が強いという事実はある。
これ、石破が河野と組まなければ結構逆に河野の得票数は増えていたかも。
これから3年間。
コロナは運よく収束に当たるか、中国はグイグイ更に強引に。
経済政策で評価されるか?
次は人事でさあどうか。
河野、小泉を生かすとのちのち後悔することに。
せいぜい河野は引き続きワクチン大臣、小泉は環境大臣ぐらいまで。
外務大臣、文科大臣、厚労大臣、国交大臣、幹事長はまともな人選を頼む。
公明党に国交大臣をやらなくてもいいんじゃないの。、
生命保険会社のコロナ保険とワクチンは無関係、誤報があった模様です。
ですが、無料だから打たなきゃ損みたいな考え方は浅はかで危険すぎませんか ?
新型コロナワクチンは過去のワクチンとは全くの別物であり、まだ治験中なんですから。
https://www.youtube.com/watch?v=we19T2bwD6E
岸田新総理の誕生で選挙が有利になるとはちょっと思えないので、今後は高市早苗さんが自民党の看板になりそうな気がします。
その内訳は経団連傘下の企業に勤める人たちが大半じゃないかな。
それから残念な投資家連中。
目の前の利益しか追ってない人たち。
だから河野太郎がこういう風に票をとるのかな。
思うと実益なら自民党員になっとけばこういう時好きにできるんかな。
でもそんな自分勝手な奴ばっかりの政治はイヤだ。
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8407.html
>この結果、待望の高市早苗政権は誕生しなかった。
本当に残念だ。
不正は行われなかったの?
作り物のナショナリズムを振り回す下層の連中の希望の星だった高市というエロババアが落選した。
でも肩を落とすことはないよ。
高市も岸田も札付きのポチであり、誰が総裁総理になっても属国政治しかしないのだから。
集計までに票の差し替えも可能。
河野太郎が党員票1位は不正の匂いがプンプンする。中共の手先の仕業か。
でも河野じゃなくて良かった。
強い外交を望むけど、岸田さんじゃ無理かな?ふにゃふにゃだしね。
外務大臣は高市さんで頼む❗
こーんな時間にのこのこ出てきて、ナニ言ってんのかサッパリなんだけど、
みっともないお前の悔しい気持ちだけは伝わったわw
(笑)
高市さんお疲れ様
今からでもなっていいよww