


明治大学准教授の清原聖子(「フェイクニュース」で流行語大賞を受賞)
「フェイクニュースという流行語の受賞者に私が選ばれるとは思っていませんでした。…(中略)…それで今年はゼミの学生とともに学生が参加できる形の調査としてフェイクニュースに惑わされない方法をまとめたいと思ってプロジェクトを進めています。最後に、このプロジェクトには朝日新聞とヤフーニュースの関係者の方にも協力を頂いておりますのでここでお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました」
昨年は全く流行していなかった「保育園落ちた日本死ね」がトップ10に選ばれて大問題となった「ユーキャン新語・流行語大賞」。

【ユーキャン新語・流行語大賞に対する抗議街宣】(平成28年12月4日、高田馬場、ユーキャン本社前)
今年は「忖度」と「インスタ映え」が年間大賞に選ばれ、トップ10には「35億」(受賞者:ブルゾンちえみ)、「Jアラート」(YouTuberのクリス・ブロード氏)、「睡眠負債」(枝川義邦早大教授)、「ひふみん」(加藤一二三氏)、「フェイクニュース」(清原聖子明大准教授)、「プレミアムフライデー」(石塚邦雄経団連副会長)、「魔の2回生」(森山志乃芙産経新聞記者)、「○○ファースト」(受賞者なし)が選ばれた。

「『現代用語の基礎知識』選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」
私個人的には大賞に選ばれた「忖度」と「インスタ映え」よりも、トップ10にとどまった「フェイクニュース」の方が流行ったと思うのだが、選考委員が反日韓国人の姜尚中、歌人の俵万智氏、女優の室井滋、反日漫画家のやくみつる、反日糞左翼で『現代用語の基礎知識』編集長の清水均なので、安倍批判に関係する「忖度」が優先されたような気がする。
それ以上に???なのは、トップ10に選ばれた「フェイクニュース」の受賞者が明大准教授の清原聖子だということだ。
今年「フェイクニュース」を流行らせたのは、アメリカ大統領のトランプであって、明大准教授の清原聖子じゃないだろ!
それと、今年の発表会で問題だったのは、「『現代用語の基礎知識』選 2017ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10で「フェイクニュース」が発表された際の「フェイクニュース」についての説明だ!

■動画
2017 ユーキャン新語・流⾏語⼤賞の発表及び表彰式を中継
https://www.youtube.com/watch?v=Nocwmt0WYh0&t=36m35s
36:35~
女性アナウンサー
「インターネット上ではフェイクニュースが蔓延しているという。フェイクニュースには大まかに分類すると、シャレやパロディを狙ったもの、知識不足による信頼に値しないもの、広告収入を目的としたもの、組織的なプロパガンダがある。今年これに自分の都合の悪い情報をフェイクだと決めつける新しい使い方をアメリカ大統領が実践することですっかり一般にも周知されることとなった。フェイクニュースによる風評被害は深刻で世論を危うい方向に動かす危険性もある。報道機関がファクトチェックを行うなど、対策に乗り出してはいるが、溢れるばかりの情報量で、撲滅するのは難しいだろう。フェイクニュースの拡散の場となっているFacebookはAI技術で対抗しようと対策を進めている。膨大な投稿をAIがフィルターするのだそうだ。AIが進化すると物事の真実をAIが選別する時代になるのだろうか。そうなったら政治家の答弁や公約はどう判断されるのかな?」
>インターネット上ではフェイクニュースが蔓延しているという。
「フェイクニュース」という言葉の説明として最初に「インターネット上ではフェイクニュースが蔓延している」と言っているが、フェイクニュースが蔓延しているのはネット上だけではなく、テレビや新聞などのマスメディアでも同じであり、むしろ今年「フェイクニュース」が流行したのは、テレビや新聞などのマスメディアの「フェイクニュース」のことだった。
そのテレビや新聞などマスメディアのフェイクニュースについて全く説明せずに、「インターネット上ではフェイクニュースが蔓延している」という説明は、今年「フェイクニュース」が流行した背景、端緒、経緯を無視している。
>今年これに自分の都合の悪い情報をフェイクだと決めつける新しい使い方をアメリカ大統領が実践することですっかり一般にも周知されることとなった。
トランプは自分の都合の悪い情報をフェイクだと決めつけることもないとは言えないが、事実関係としてCNNやニューヨークタイムズなどのマスメディアが実際に虚偽報道をした時に使用したのだ。
ところが、「ユーキャン新語・流行語大賞」の発表会・表彰式での説明の中には、実際に蔓延しているCNNやニューヨークタイムズ(テレビや新聞)などのマスメディアの「フェイクニュース」(虚偽報道)については一切触れていない!
以下、「フェイクニュース」が流行った経緯について検証する。
トランプが「フェイクニュース」を使った最初の投稿は2016年12月10日、テレビでの足がかりとなった人気番組「アプレンティス」に大統領就任後もエグゼクティブ・プロデューサーとしてのクレジットは残す、というCNNの報道についてだった。
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/807588632877998081
Donald J. Trump認証済みアカウント
@realDonaldTrump
Reports by @CNN that I will be working on The Apprentice during my
Presidency, even part time, are ridiculous & untrue - FAKE NEWS!
23:11 - 2016年12月10日
トランプ「私が大統領になって在任期間中、たとえパートタイムでも(人気番組の)「アプレンティス」の仕事をするという@CNNの報道はバカげているし間違いだ―フェイクニュース!」
2016年12月10日
これは、実際にCNNのフェイクニュース(虚偽報道)だった。
そして、トランプが「フェイクニュース」を本格的に使い始めるのは今年になって2017年1月10日だった。
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/818990655418617856
Donald J. Trump認証済みアカウント
@realDonaldTrump
FAKE NEWS - A TOTAL POLITICAL WITCH HUNT!
10:19 - 2017年1月11日
トランプ「フェイクニュース―完全な政治的魔女狩りだ!」
2017年1月11日
当選後、始めての記者会見前日のツイートだ。
そして、トランプは、約1時間におよぶ会見でも「フェイクニュース」を7回連呼した。
最前列に座ったCNNのホワイトハウス担当記者に向かって「You are fake news」(あなたたちはフェイクニュースだ)と言い放って質問を受け付けなかった。

実際に米大統領選挙期間中にCNNなどのマスメディアがトランプを批判するために悪質なフェイクニュースを頻繁に流したことは事実だ!

以後、トランプは、ツイッターや会見などで「フェイクニュース」を頻繁に使用するようになり、日本でもトランプがCNNやNYタイムスやワシントンポストなどの報道機関(マスメディア)に対して「フェイクニュース」と批判することが報道されるようになった。

検索キーワードへの関心の増減が見られるグーグルトレンドで、米国内の半年間の”フェイクニュース”の推移
https://twitter.com/realdonaldtrump/status/832708293516632065
Donald J. Trump認証済みアカウント
@realDonaldTrump
The FAKE NEWS media (failing @nytimes, @NBCNews, @ABC, @CBS, @CNN) is not my
enemy, it is the enemy of the American People!
6:48 - 2017年2月18日
トランプ「フェイクニュース・メディア(落ち目の@nytimes, @NBCNews, @ABC, @CBS, @CNN)は私の敵ではない、米国人民の敵だ。」
2017年2月18日
トランプ大統領が報道機関(マスメディア)に対して「フェイクニュース」を連呼したことにより、日本でも「フェイクニュース」が流行語になったことは明白だ。
トランプが大統領選などで「フェイクニュース」を連呼する以前には、フェイクニュースは主にインターネット上での虚偽報道(虚偽情報)について言われることが多かったようだが、今年日本でも「フェイクニュース」が流行語となった主体は、CNNやNYタイムスなどの報道機関(マスメディア)の「フェイクニュース」から転じて朝日新聞やTBSやNHKなどの報道機関(マスメディア)の「フェイクニュース」だった。
●関連記事
CNN「南京大虐殺を扱った文書は豊富にある。東京裁判でも議論され、ユネスコ世界記憶遺産に登録」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6539.html
安倍「貴方はNYTに叩かれた。私も朝日新聞に叩かれた。だが、私は勝った」トランプ「俺も勝った」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6558.html
バノンがNHKに激怒「北朝鮮問題が膠着と思わない!」→カット→「お前ら日本のCNNに違いない」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6876.html
>フェイクニュースによる風評被害は深刻で世論を危うい方向に動かす危険性もある。報道機関がファクトチェックを行うなど、対策に乗り出してはいるが、溢れるばかりの情報量で、撲滅するのは難しいだろう。
これは、酷い!
今年日本で「フェイクニュース」という言葉が流行したのはトランプによる新聞やテレビなどの報道機関(マスメディア)批判とその後の日本における朝日新聞やTBSやNHKなどの報道機関(マスメディア)批判だった!
日本ではインターネットが報道機関のファクトチェックをして「フェイクニュース」という言葉が流行したにもかかわらず、「報道機関がファクトチェックを行う」と説明したのだから、現実とは全く逆だ!
実際に日本で「フェイクニュース」という言葉が流行したのも、インターネットが報道機関(マスコミ)のファクトチェックを行い、インターネットが報道機関(朝日新聞やTBSやNHKなどのマスゴミ)を批判することで流行したのだ。
さて、女子アナウンサーが「フェイクニュース」について現実無視の説明をした後の表彰では、なぜか「フェイクニュース」の受賞者に明治大学准教授の清原聖子という奴が登場した!

http://netgeek.biz/archives/107637
流行語大賞を受賞した准教授「フェイクニュース対策を朝日新聞と研究しています」←ギャグかな
2017年12月2日、netgeek
流行語大賞トップ10入りを果たした「フェイクニュース」で賞を受賞した明治大学の清原聖子准教授(情報コミュニケーション学部)のコメントに奇妙な紹介が混じっていた。
「フェイクニュースに惑わされない方法を朝日新聞の協力で…」
■動画【朝日新聞が協力】流行語大賞『フェイクニュース』
— ブルー (@blue_kbx) 2017年12月1日
(受賞者)明治大学准教授・清原聖子「ゼミの学生と共に『フェイクニュースに惑わされない方法』をまとめる為にプロジェクトを進めている。このプロジェクトには『朝日新聞』とヤフーニュースの関係者の方に協力を頂いてる」←流石に吹いたわ(笑) pic.twitter.com/lgL9uR6wsF
清原聖子准教授「フェイクニュースという流行語の受賞者に私が選ばれるとは思っていませんでした。ただ、ゼミの学生と一緒に行っているフェイクニュースの調査研究が評価されたということだったのでとても嬉しく思っています。ゼミ生も喜ぶと思います。フェイクニュースという言葉はアメリカでは昨年の大統領選の頃から話題になっていました。アメリカ政治研究者として私はその頃から注目していました。それで今年はゼミの学生とともに学生が参加できる形の調査としてフェイクニュースに惑わされない方法をまとめたいと思ってプロジェクトを進めています。最後に、このプロジェクトには朝日新聞とヤフーニュースの関係者の方にも協力を頂いておりますのでここでお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました」
途中まではごく普通の挨拶だったのに、最後の一言で台無しに。清原聖子准教授が「朝日新聞と」という言葉を発した瞬間にコメント欄ではツッコミの嵐が起こる。
アナウンサー「具体的にはどういうデータの集め方をなさっているんですか?」
清原聖子准教授「学生自身がフェイクニュースに惑わされない目を養いたいので、学生にまず怪しいと思う情報、間違っていると思う情報をネットで検索してもらってサンプルを集めています」
いや、しかし朝日新聞がどのような形で協力しているかは分からない。きっと反面教師としての研究対象ということなのだろう。そういう意味で皮肉としてお礼を伝えた。…そうであってほしい。
清原聖子准教授の思想を調べたところ、トランプ大統領が嫌いでメディア寄りという印象を受けた。
出典:https://twitter.com/taketake1w/status/837056977335287810
コラムの内容を簡単にまとめると以下の通り。
・トランプ大統領はTwitterで扇動的なツイートをして注目を集める炎上マーケティングで成功した
・炎上マーケティングは対処が難しい
・ここで大事になるのはメディアのチェック機能
・メディアがおかしいことを「おかしい」と批判し続けられるかが大事だ
言うまでもない当たり前のことを長々と書いているという印象。メディアの本来の役割の重要性を指摘しているが、今はマスコミの偏向報道が問題視されている局面なわけで、トランプ大統領が直接情報を発信するのはその対策も兼ねてのこと。
トランプ大統領が間違っているという前提でコラムを書くのではなく、メディアが間違っているという前提で書くとより深い洞察が展開できるのではないか。少なくとも今の時代、読み手や研究のニーズがあるのはそちらのほうだと思う。
>清原聖子
>「…それで今年はゼミの学生とともに学生が参加できる形の調査としてフェイクニュースに惑わされない方法をまとめたいと思ってプロジェクトを進めています。最後に、このプロジェクトには朝日新聞とヤフーニュースの関係者の方にも協力を頂いておりますのでここでお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました」
これは酷い!
清原聖子は、フェイクニュースに惑わされない方法をまとめるプロジェクトに、朝日新聞の協力を頂いているそうだ!
馬鹿か?!
フェイクニュースに惑わされないための最善策は、朝日新聞に廃業させることだ!


▼フェイクニュース対策の最善策は、朝日新聞に廃業させること▼
(直近2週間だけ)

足立康史「支持者の皆さんから『死ね』は言い過ぎだ。『廃業しろ』程度にしなさいとご指導頂いた。今後は『朝日新聞は廃業しろ』と言い続ける」

【大阪市長】吉村洋文「『ちょっと待て』はこっちのセリフだよ、朝日新聞。国際社会では朝日新聞の虚偽報道が真実になってる。僕を批判する前にやることあるでしょ」

https://twitter.com/hiroyoshimura/status/932192487044612097
吉村洋文(大阪市長)認証済みアカウント
@hiroyoshimura
「ちょっと待て」はこっちのセリフだよ、朝日新聞。
吉田虚偽証言を何度も報道し、クマラスワミ報告に発展し、国際社会では朝日の虚偽報道が真実になってる。
2014年になってやっと国内向けに訂正記事と謝罪。
僕を批判する前にやることあるでしょ。
19:23 - 2017年11月19日

衆院予算委員会で、加計学園問題について質問する自民党の菅原一秀氏=11月27日午前、国会・衆院第1委員室(産経新聞、斎藤良雄撮影)
平成29年11月27日~30日、連日、国会では、朝日新聞のフェイクニュースについて取り上げられた。


https://twitter.com/naruhiko_kuroda/status/935173776827805697
黒田成彦
@naruhiko_kuroda
平戸市長室では朝日新聞の購読を辞めた。
そして私はその報道姿勢を非難する立場をツイッターで表明している。
これに対して「市長は公平公正であるべき」という声もあるが、誤報を垂れ流す広報媒体を排除することが公的立場にあると信じている。
0:49 - 2017年11月28日 · Nagasaki-shi, Nagasaki

https://twitter.com/naruhiko_kuroda/status/936122285345214464
黒田成彦
@naruhiko_kuroda
一昨日に朝日新聞の購読を辞めたというツイートをしたら、一気にフォロワーが1千人近く増え、返送されたメッセージもほとんどが「賛同!」「支持する!」だった。
改めてこんなに嫌われている新聞なのだと実感した。
でもなかなか廃刊にならない不思議も残った。
15:38 - 2017年11月30日 · Hirado-shi, Nagasaki
●関連記事(直近の約2週間だけ)
国会で足立康史が陳と玉木を犯罪者と指摘!朝日新聞記事を捏造と断定!野党は懲罰動議提出も検討
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6875.html
大谷昭宏「国会議員が民主国家最大の柱・言論機関に『死ね』は浅はか」・足立康史「朝日新聞、死ね」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6877.html
足立「朝日新聞は廃業しろ!と言い続けたい。今も捏造だと思っている」・朝日は捏造発言に強く抗議
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6878.html
大阪市長「ちょっと待てはこっちのセリフ。国際社会では朝日新聞の虚偽報道が真実。やることある」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6881.html
朝日新聞が謝罪と賠償を要求!「徹底検証『森友・加計事件』朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6883.html
麻生太郎が朝日新聞の虚偽報道に怒りぶつける!「安倍晋三記念小学院」デマ事件!朝日の捏造の歴史
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6884.html
国会で朝日新聞の虚偽報道(フェイクニュース)について議論される・テロ朝は報道しない自由を行使
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6887.html
足立「朝日新聞は捏造、誤報、偏向のオンパレード」・宛名に「衆議員議員」・平戸市長室は購読やめた
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6891.html
「報道しない自由 ――なぜ、メディアは平気で嘘をつくのか」 西村幸祐 著 2017/11/26
左:『徹底検証 テレビ報道「噓」のからくり』 小川 榮太郎著 2017/11/21
右:『徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』小川榮太郎著2017/10/18
左:「 報道特注(本)」生田與克, 和田政宗, 足立康史 著 2017/11/9
右:「永田町アホばか列伝」足立康史著(2017/10/17)
「朝日新聞を潰すことが最大のフェイクニュース対策!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- TBS「圧倒的な軍事力を見せつけるアメリカと韓国。怯むことなく軍事的な挑発も辞さない北朝鮮」 (2017/12/06)
- 山口二郎「暴言が目立つ!ネット、過激な言葉、感情むき出しで注目を集める炎上商法、確信犯が出る」 (2017/12/04)
- 流行語大賞を「フェイクニュース」で受賞した准教授「フェイクニュース対策に朝日新聞の協力頂く」 (2017/12/03)
- 足立「朝日新聞は捏造、誤報、偏向のオンパレード」・宛名に「衆議員議員」・平戸市長室は購読やめた (2017/12/01)
- 国会で朝日新聞の虚偽報道(フェイクニュース)について議論される・テロ朝は報道しない自由を行使 (2017/11/30)
>清原聖子は、フェイクニュースに惑わされない方法をまとめるプロジェクトに、朝日新聞の協力を頂いているそうだ!
>馬鹿か?!
当初、痛烈な皮肉と受け止め、大笑しましたが、どうやらご当人は本気の様です。馬鹿です。清原はコミュニケーション過程の研究者として、朝日の一連の「慰安婦報道」をどう受け止めているのか、是非、聴いてみたいものです。
ネットに流れているのは、ルモアであって、フェイクニュースではありません。フェイクニュースとは、本来、ニュースを流すべき報道機関が故意に捏造したニュースに限定すべきで、ネット上の噂話まで敷衍すれば、本来の意味が失われてしまます。
もっとも、反日ユーキャンの狙いはそこにあるのでしょう。
>「朝日新聞を潰すことが最大のフェイクニュース対策!」
クリック!!
https://www.youtube.com/watch?v=CxYp4FycJDw
https://www.youtube.com/watch?v=QxTUTRSIcOM
流行語大賞も狂ってます。
関係無い女に賞を上げる、不愉快千万です。
↓
店員「忖度弁当がまったく売れずに全廃棄になりました」
http://hosyusokuhou.jp/archives/48806734.html
元々は「けものフレンズ」と「忖度」で、どちらをグッズ化するのか?というアンケートをやった結果、「忖度」が選ばれてこうなったようですが、
http://jin115.com/archives/52198777.html
そもそも「けもフレ」と「忖度」の対抗自体が組み合わせとして意味不明な上に、なぜか「忖度」がアンケートに勝利するなど、
当時からアンケート自体に疑惑がありましたからね。
人気のアニメグッズであれば、値段が高くてもオタク相手に、少なくとも一定は売れるというのは、昔から常識です。
それを無視して「忖度の消費者へのゴリ押し」を優先したのは、ファミリーマート上層部がアホなサヨクとしか思えませんね。
マトモな会社であれば、そもそもこんな訳わからんアンケートなんかやりません。
サッサとけものフレンズでグッズを作りますよねぇ(笑)
まあ、ファミリーマートの株主らが、こんなんですから、「お察し」です。
http://saku-raku.com/convenience-store-largest-stockholder
思考が漏れてますよ↑wwwwwwww
http://www.honmotakeshi.com/archives/52553679.html
※1回だけなら誤射かもしれないという朝日新聞の言い草と同じかwwww
意味がわからないWWW
もう本当に意味がわからないWWW
「ギャグ大賞」に名前変えたら?WWW
https://www.youtube.com/watch?v=ilAB8JRMlcM
『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』あなたの心を微生物たちはいかに操っているのか?
編集部解説
http://honz.jp/articles/-/43952
ヒトラーの日本観
http://hexagon.inri.client.jp/floorB1F_hss/b1fha506.html
http://agora-web.jp/archives/1664334.html
朝日は文化大革命を絶賛し、1971年に林彪が変死したときも、
朝日だけが1年以上も報道しなかった。
広岡体制は1976年に毛沢東が死んで四人組が逮捕されたあと、社内外の批判を
浴びて崩壊した。
その「クーデタ」を仕組んだのが、親ソ派の秦正流専務と渡辺誠毅副社長だった。
秦は、スターリンが死んだ1952年に「全世界の勤労人民、進歩的人類にとっての
悲しみである」と日記に書いたスターリニストだった。
渡辺社長の親ソ路線のもとで、編集担当の秦はベトナム戦争や沖縄返還問題
などで反米路線を徹底した。
その後の中江利忠社長も「マルクス主義者」を自認していた。
慰安婦問題が起こったのは彼の時代だが、誤報が判明してからも社内では言論統制が続いた。
長谷川氏は吉田清治の話を不審に思って韓国に取材しようとしたが、出張が
許可されなかったという。
社会主義という「大義」が先行し、中国や韓国は被害者で日本帝国主義の
やったことはすべて悪いという図式で書かないと、出張もできなかったのだ。
そもそも、流行語大賞に何の権威が有るのか知らないし、「利権」と「内輪の互助会」以上の意味など無いのに、「流行語」という「嘘」を平気で撒き散らしている時点で、悪質極まりないと言わざるを得ない。
「フェイクニュース」という表現自体が、トランプが「既存メディア」に対して言った言葉なのに、歪曲し、捏造して伝えている時点で「詐欺師」であると確定して良いだろう。
朝日など、慰安婦捏造以外のも数多くの「フェイクニュース」を作っているのに、その朝日に協力を仰いでいる時点で、「ブラックジョーク」か「利権屋ゴロ」だろうと思う。
そもそも、フェイクニュースという言葉を作ったのは「トランプ大統領」であるにもかかわらず、何故、ただの准教授に過ぎない彼女が受賞対象になるんだ?意味不明だ。
「日本死ね」を言い放った人は、匿名であったにもかかわらず、単に国会で取り上げただけの現職国会議員である「山尾」が受賞する意味が分からない。
流行語大賞という表現自体が「フェイクニュース」なのでは?
元々、信用できない集団だが、互助会や利権ゴロばかりで「腐りきっている」と言わざるを得ない。
そういえば、選定員は総じて「文系出身者」ばかりだな。
文系の腐敗は昔からあるが、落ちる所まで堕ちたものだな、と思う。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人によるテレビ局で、NYに拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ない、中共の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、
「真実を伝えない日本のマスゴミの不自然さ、情けなさ」を浮き彫りにする事に
もなります。
(本日のツイートより)
本日、松戸市民会館にて中国共産党の臓器狩り問題を告発する映画「人狩り」
の上映会が行なわれました。
定員150名のところご来場者はたったの14名。松戸市議会議員はゼロ。
さて、これが今の日本の現状ですが、私たちはあきらめませんよ。
「虚偽報道とは、マスメディアやソーシャルメディア等において事実と
異なる情報を報道すること、または事実と異なる報道を行うメディアそのもの
を指し示すことである」
「初めから虚偽であることを認識した上で行う架空の報道や、推測を事実
のように報道するなど、故意のものについては捏造報道といわれることもある」
「英語ではFake News(フェークニュース)と言う」
取材ミスで間違ったら謝罪するだろうが、意図的な捏造については
絶対謝罪するわけがない。
慰安婦騒動も、「従軍慰安婦の軍による組織的な強制連行」があったか
どうかが当初の焦点だったのに、
組織的な強制連行が無かったことが判明したら、
訳のわからない「強制性」とか軍の関連者のかん言が慰安婦を不幸にしたとか、
さんざん論点をずらして矮小化したあげく、
過去に総理大臣が謝っているからその路線を継承すべきとか、
既成事実をつくりあげ、なにがなんでも日本を悪者にする魂胆
があるのは間違いない。
朝日新聞は、「虚偽報道」というよりも、もっと悪質な「捏造報道」の常習犯です。
鄭(チョン)→清(チョン)→清原という通名パターンだろうね。
しばき隊を持ち上げたり、日本死ねキャンペーンしたり、今度は清原聖子を売り出し? パヨクって本当に馬鹿しかしないのですか?
>>NHK会長「公共放送」の定義聞かれ「安全、安心、公平、公正など―。これから同じ言葉で話していきたい」
11/2(木) 15:02配信 スポーツ報知
>NHKの上田良一会長(68)の定例会見が2日、東京・渋谷の同局で開かれた。この日の会見では「公共放送とは何か?」という根本的な質問が出た。
上田会長は「公共放送から公共メディアへが合言葉です。核心的な価値は守っていきたい。安全、安心、公平、公正とか、公共という言葉を外に向けて話していきたい」決意を明かし、「同じ言葉で話していきたいんです。一つの定義を出して、2018年からの経営計画では公共放送としての価値を明記すべきと思っています」と続けた。8年からの経営計画では公共放送としての価値を明記すべきと思っています」と続けた。
>NHK会長「公共放送」の定義聞かれ「安全、安心、公平、公正など―。これから同じ言葉で話していきたい」
>NHK会長「公共放送」の定義聞かれ「安全、安心、公平、公正など―。これから同じ言葉で話していきたい」
ギャグか?韓国から莫大な放送料(宣伝料(笑))を取って、日本国民に支払え。企業努力を全くせず、「テレビ設置したらカネ払えや」という暴力団も真っ青な恫喝でカネを揺すってる。受信料ではなくみかじめ料問題と報道しなさいよ。
・見ざる=在日犯罪
・言わざる=在日特権
・聞かざる=日本国民の声
By 山尾(;一_一)
は、入ってないのね(;一_一)??
忖度って、あくまで安倍首相に結びつけたものを出さないと、気が済まないあほのうーキャン(;一_一)。
受賞者は、朝日新聞か、毎日新聞、犬Hk、民放各社のの社長が出るべきでは(;一_一)??
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1068484824.html#QbCZbT7.twitter_tweet_count_m
※うわー! なんちゅう奴だ!!!
2017年12月03日
http://newsplusalpha.net/archives/5480593.html
1: 2017/12/03(日) 08:58:38.68 BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
NHKは本日、20都道府県の30人について、このまま放送受信料のお支払いがない場合は、
強制執行により放送受信料の回収を行わざるを得ない旨の予告通知を、本日付けで郵送しました。
この方々は、放送受信料の支払いを命じる裁判所の手続きが確定しているにもかか わらず、
繰り返し丁寧な対応を重ねても、お支払いをいただけない状況です。
支払期 限までにお支払いがない場合は、やむを得ず最後の方法として、裁判所に強制執行の 手続きを申し立てます。
【予告の概要】 対象者 20都道府県30人
(北海道1、千葉県1、東京都3、神奈川県1、石川県1、福井県1、愛知県1、京都府1、
大阪府1、兵庫県5、奈良県1、和歌山県1、鳥取県1、島根県2、愛媛県1、高知県1、
福岡県4、佐賀県1、宮崎県1、鹿児島県1) 数字は人数
※ 支払期限 平成29年11月30日
ttps://pid.nhk.or.jp/pid99/osk/000000/000042026.pdf
-------------------------------------------------------------------------
93: 2017/12/03(日) 09:48:20.15
>>1
NHKやってることわかってる?
契約の法律は何に従ってるか
勝手に契約できると判決出たが法律上詐欺だよね
------------------------
293: 2017/12/03(日) 12:25:46.48
>>1
今まで来なかったのに郵便局で住所移転の手続きしたら突然来た
郵便局で繋がってるなこれ
------------------------
296: 2017/12/03(日) 12:30:18.06
>>293
解約後NHKしばらく来なかったのに、
うちのおかんが一時的に我が家で息子の世話する為に来てもらうことになって、
郵便局に転送届けだしたら速攻で来やがった
関連があるとしか思えない
『従軍慰安婦・南京大虐殺・天皇制・排外主義・平和運動』を追加しろ」と教科書会社などに提言
2017年12月03日
http://lovezjapan.blog.jp/archives/73450069.html
7あなたの1票は無駄になりました2017/12/03(日) 15:23:33.49ID:fl4S9MRI0
日教組の日本下げがひどすぎる
■【ド正論】有本香「北のミサイルで緊迫してるのに国会でモリカケ言ってる野党に
私達の憲法を議論をする資格はない!冗談じゃない! 心許ない事この上もない!」
http://seikeidouga.blog.jp/archives/1068713491.html
右手に隠れてわかりにくいけどね。
去年の日本死ねといい、ユーキャンってインチキ会社だっていうのが結論。
訂正します。
あっ察し
ですね
http://www.houdoukyoku.jp/posts/22484
不要ですね。
当面の敵は特亜だけ。
中距離ミサイルか巡航ミサイル
それとSLBMがあればいい。
イプシロンロケットがあるので
いつでも転用可能です。
■1942年6月29日
毛沢東の政策は、コミンテルンの方針や原則と、真逆の方向を向いているようである。一体何が彼をそうさせているのか?!
延安に飛び立つ直前、私はモスクワで、ECCI(コミュニストインターナショナル執行委員会)の、抗日統一戦線樹立に関する決定文書を良く調べてみた。
中共の主要任務は内戦の中止、国民党との共同行動、そして侵略から中国の独立と統一を守るために、中国人民の武装組織を全て連帯させることである。中共の政策は、この任務に従属すべきものだ。この文書の意義というのは以下の点にある。:
国共合作は、蒋介石への降伏であるという見方は、親日派に有利な観点となり、内戦の勃発を容易にするものである。トロッキー派の陰謀には、最も注意しなければならない。彼らはその挑発行動により、中国において抗日統一戦線の大義を破壊しようと企図している。彼らは日本侵略者の手先である…
■1942年7月5日
◆ ジャーナリストのエドガー・スノー、アンナ・ルイス・ストロング、アグネス・スメドレーが、中国革命における「公認の天才」という名声を毛沢東に与えた。
毛沢東は、これらのジャーナリストを呼び込むために、あらゆる手を使った。彼らは、リベラルやセミ・アナーキストである。毛は、自分の印象を良くするための努力を惜しまない。インタビューの中で、主席は中国革命についてはむしろ控えめに、そして自分自身については過剰にしゃべった…
■1942年7月9日
◆ ユージンとアレーエフが、前線の視察から帰ってきた。彼らは落ち込んでいた。
八路軍部隊は(そしてもちろん新四軍の部隊も)、随分以前から侵略軍に対する積極的な攻撃も、消極的な攻撃も禁じられていた。日本軍(サムライ)の中国東南部への猛攻や、ソビエト連邦に対する侵略の危機も、こういった状況を変えるに至っていない。
中共の分遣隊は、現在の日本軍による掃討作戦に、いかなる抵抗も示していない。彼らは山に逃れたり、黄河を渡って逃げているだけである。
中共指導部は、国民党を本当の敵であると認識しており、中央政府の支配下にある領土を奪取するために努力を惜しまない。この目的のために、彼らはどんな手段でも用いている。
これらの分裂行為は、侵略者に対する中国人民の解放運動を、明らかに害しているし、人民の被害も増大させている。また、中共よりもあらゆる面で絶対的に強力な、国民党軍との衝突を引き起こす危険をもはらむものである。□
(続く)
☆Peter Vladimirov,〖THE VLADIMIROV DIARIES:1942-1945〗(Hale, London, 1976)
面白かったのに。