


【教育】道徳授業に教育勅語「ダメとは言えない」 松野文科相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170404-00000032-asahi-pol
道徳授業に教育勅語「ダメとは言えない」 松野文科相
朝日新聞デジタル 4/4(火) 11:32配信
松野博一文部科学相は4日、戦前・戦中の教育勅語を教材で使うことを政府答弁書で認めたことに関し、「この教材はだめなどと発言するのは、教員の教材や教え方をつぶすことになる」との認識を示した。そのうえで「道徳を教えるために教育勅語を使ってはいけないと私が申し上げるべきではない」と述べた。
教育勅語には、父母への孝行など「臣民」が守るべき徳目が示され、国の一大事には「一身を捧げて皇室国家のためにつくせ」(旧文部省図書局の通釈)とも書かれている。戦後の1948年に国会が排除・失効の確認を決議した。
松野文科相は4日の記者会見で、いまの歴史や公民の教科書にも教育勅語が掲載されていることに触れ、「教材自体の性質を問うより、教材で教育がどう進められるかにポイントを置いた」と答弁書の趣旨を説明。「(勅語が)出された歴史的な背景や問題など、様々なことをその資料を通じて教えるために使われることは問題ない」との認識を示した。そのうえで「教え方が憲法や教育基本法に反するのであれば、所管庁(都道府県)が適切に指導する」と述べた。(水沢健一)
.
朝日新聞社
>松野博一文部科学相は4日、戦前・戦中の教育勅語を教材で使うことを政府答弁書で認めたことに関し、「この教材はだめなどと発言するのは、教員の教材や教え方をつぶすことになる」との認識を示した。
最近、朝日新聞だけではなく、TBSやテロ朝などのテレビも、盛んに教育勅語を授業の教材で使うことを批判している。
4月4日に松野博一文部科学相は改めて教育勅語について「この教材はだめなどと発言できない」旨を述べたが、平成26年にも当時の下村博文文科相も教育勅語の内容そのものには問題がないとの認識を示している。
教育勅語については「全く問題ない」どころか、道徳教育で大いに奨励するべきだ。
>教育勅語には、父母への孝行など「臣民」が守るべき徳目が示され、国の一大事には「一身を捧げて皇室国家のためにつくせ」(旧文部省図書局の通釈)とも書かれている。
反日左翼や反日マスコミは当該「義勇公ニ奉シ」の部分を特に問題視しているが、【国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう】ということは当たり前のことであり、これのいったい何が問題なのか?
国家あっての国民一人一人の幸せだ。
国家が衰退したり滅んだりすれば、国民の個人の幸せなど有りえない。
国に危機が迫っても国民が国のために力を尽くさずに国が滅んでしまうと、支那に支配されたチベットのチベット人や東トルキスタンのウイグル人などのように支配国によって生命や財産や自由を悉く奪われる!
教育勅語の【12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)】に異議を唱える連中は、日本人がチベット人やウイグル人のような目に遭っても構わないという連中なのか?!
1949年に支那によって侵略された東トルキスタン(支那は「新疆ウイグル自治区」と改称)では、楼蘭などで支那に46回も核兵器を使用(大気圏核実験)されたため、19万人が急死し、129万人が健康被害者となった。








画像:ブログ「論破小僧」より

人類の歴史における核兵器使用には、アメリカによる日本への2回の他、支那による東トルキスタンへの46回も含めるべきだ。
1951年から始まった支那によるチベット侵略の結果、犠牲になったチベット人は120万人にものぼる。
死んだ120万人の大半のチベット人は武器を手にとって戦って死んだのではなく、支那人たちに虐殺されたり処刑されたりして死んだのだ。

さらに、支那は、チベット人をこの世から抹殺しようとし、チベット人男性に断種治療を行い、女性にも不妊や堕胎のための治療(手術)を行ったり、漢民族の子孫にするため強姦したりした。
東トルキスタンやチベットの惨状を見れば、学校教育で【国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう】と教えることの必要性が良く分かる!
>戦後の1948年に国会が排除・失効の確認を決議した。
1945年に大東亜戦争(第二次世界大戦)の敗戦によって日本は連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ)の占領下に入った。
GHQが教育勅語を問題視したため、文部省は1946年に奉読(朗読)などを行わないよう通達し、10月に奉読・神格的扱いが禁止された。
翌1947年には教育基本法が公布・施行され、学校教育から教育勅語は排除された。
さらに、1948年6月19日には、衆参両院で 憲法・教育基本法等の法の精神に悖るとして、衆議院で「教育勅語等排除に関する決議」、参議院で「教育勅語等の失効確認に関する決議」が、それぞれ決議されて、教育勅語は学校教育から排除・失効されたことが確認され、謄本は回収・処分された。
しかしながら、占領軍(GHQ)の支配下における上記の一連の手続きは全て無効だ。
なぜならば、GHQのような占領軍は占領している国の法律を創ったり変更してはいけないことになっている。
「教育勅語の排除・失効」及び「教育基本法の公布・施行」は形式的には日本の国会が行ったことになっているが、実態は教育勅語を問題視した占領軍(GHQ)の影響によって行われたことは明白だ。
教育勅語の排除・失効や教育基本法の公布・施行は、「占領者は、占領地の現行法律を尊重して、公共の秩序及び生活を回復確保する…」とした国際法(ハーグ陸戦条約)に対する違反行為だった。
「占領軍は、占領している国の法律を作ったり変更したりしてはならない」というのは、当時も今も全く変わらない国際ルールだ。
本来であれば、占領が終了して主権を回復した1952年に日本はすぐに日本国憲法や教育基本法を無効化し、大日本帝国憲法や教育勅語を復活させなければならなかった。
しかし、当時は公職追放によってまともな公務員がいなくなり、占領軍の工作員どもが公職を支配していたため、事実上の占領政策は継続したままとなってしまい、今日に至っているのだ。


●関連記事
岸井「教育勅語はヘイト的」TBSサンモニ・岸井成格の塚本幼稚園叩き・森友学園は法的措置を検討中
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-6578.html
(一部再掲載)
平成26年4月8日、文部科学省は、明治23(1890)年発布の「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の原本とされる文書を、52年ぶりに確認したことを明らかにした。

公開された教育勅語原本(右)と謄本
その際、下村博文文科相は教育勅語の内容そのものには問題がないとの認識を示し、多くの教育関係者から教育勅語を再評価する声が上がった!

http://www.sankei.com/life/news/140409/lif1404090021-n1.html
教育勅語原本確認 「父母への孝行」「友情」「夫婦の和」…再評価の声
2014.4.9 12:39更新、産経新聞
半世紀ぶりに所在が確認された「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の原本。戦後は学校現場から排除され、“軍国主義教育の象徴”というイメージが独り歩きするようになった教育勅語だが、近年、いじめなど道徳の荒廃が問題となる中で、その内容を再評価する声も高まっている。
「(教育勅語には)至極まっとうなことが書かれており、当時、英語などに翻訳されて他国が参考にした事例もある。ただしその後、軍国主義教育の推進の象徴のように使われたことが問題だ」
下村博文文科相は8日、教育勅語の原本が確認されたことと絡めてこう述べ、内容そのものには問題がないとの認識を示した。
明治23(1890)年に発布された教育勅語で示されたのは、
(1)父母への孝行
(2)兄弟姉妹の友愛
(3)夫婦の和
(4)友達の信
(5)謙遜
(6)博愛
(7)修学習業(勉学に励み職業を身につける)
(8)智能啓発(知識を養い才能を伸ばす)
(9)徳器成就(人格の向上)
(10)公益世務(世の中のためになる仕事に励む)
(11)遵法(じゅんぽう)
(12)義勇(国難に際しては国のために尽くす)
の12の徳目。
翌24(1891)年から謄本が全国の小学校に配布され、修身(道徳教育)の根本規範とされたが、戦後は連合国軍総司令部(GHQ)の圧力などで学校現場から排除された。
ただ、戦後教育史が専門の貝塚茂樹・武蔵野大教授によれば、当時、GHQの中にも教育勅語の内容を評価する声があり、GHQ民間情報教育局を中心に、昭和天皇による新しい教育勅語を発布することも検討されていたという。
「教育勅語には万国共通の普遍的な価値が示されている。結局、天皇に否定的なGHQ民政局の圧力で排除され、“軍国主義教育の象徴”とみられるようになったが、戦後はその内容についてほとんど検証されることはなかった。いわば問答無用で教育勅語が否定されるとともに、道徳教育そのものも敬遠され、それが学校教育の荒廃につながっているとみる意見もある」と、貝塚教授は指摘する。
いじめや校内暴力、不登校などが問題となる中、教育勅語に示された徳目の意義は小さくない。
文科省幹部の一人は「半世紀ぶりに原本の所在が確認されたことを機に、意義や内容についての検証が進み、今後の道徳教育のあり方を考える一助になれば」と話している。
教育勅語には万国共通の普遍的な価値が示されていたにもかかわらず、戦後になって廃止され、道徳教育全般がどんどん疎かにされ、校内暴力や虐めや不登校などの問題が増大し、学校教育の荒廃の一因となっている。
実際に塚本幼稚園では、教育勅語の原文の暗唱を繰り返させることにより、素晴らしい成果を上げてきた!

■動画
塚本幼稚園園児による教育勅語暗唱 埼玉県議会・刷新の会 視察編
https://www.youtube.com/watch?v=Wo_fxeRIER4
(教育勅語の暗唱は、3:29~)

■動画
教育勅語@塚本幼稚園
https://www.youtube.com/watch?v=lSVX1L7UejY


読み下し文(現代仮名遣い)
教育ニ関スル勅語
朕(ちん)惟(おも)フニ、我ガ皇祖(こうそ)皇宗(こうそう)、國ヲ肇(はじ)ムルコト宏遠(こうえん)ニ、徳ヲ樹(た)ツルコト深厚(しんこう)ナリ。
我ガ臣民(しんみん)、克(よ)ク忠ニ克(よ)ク孝ニ、億兆(おくちょう)心ヲ一(いつ)ニシテ、世々(よよ)厥(そ)ノ美ヲ済(な)セルハ、此(こ)レ我ガ國体ノ精華(せいか)ニシテ、教育ノ淵源(えんげん)、亦(また)実ニ此(ここ)ニ存ス。
爾(なんじ)臣民、父母ニ孝(こう)ニ、兄弟(けいてい)ニ友(ゆう)ニ、夫婦相和(あいわ)シ、朋友(ほうゆう)相信ジ、恭倹(きょうけん)己(おの)レヲ持(じ)シ、博愛衆(しゅう)ニ及ボシ、学ヲ修メ、業(ぎょう)ヲ習ヒ、以テ智能ヲ啓発シ、徳器(とっき)ヲ成就(じょうじゅ)シ、進ンデ公益(こうえき)ヲ広メ、世務(せいむ)ヲ開キ、常ニ國憲ヲ重(おもん)ジ、國法ニ遵(したが)ヒ、一旦緩急(かんきゅう)アレバ、義勇公(こう)ニ奉(ほう)ジ、以テ天壌(てんじょう)無窮(むきゅう)ノ皇運ヲ扶翼(ふよく)スベシ。
是(かく)ノ如(ごと)キハ、独(ひと)リ朕ガ忠良(ちゅうりょう)ノ臣民タルノミナラズ、又以テ爾(なんじ)祖先ノ遺風(いふう)ヲ顕彰(けんしょう)スルニ足ラン。
斯(こ)ノ道ハ、実ニ我ガ皇祖皇宗ノ遺訓(いくん)ニシテ、子孫臣民ノ倶(とも)ニ遵守(じゅんしゅ)スベキ所、之(これ)ヲ古今ニ通ジテ謬(あやま)ラズ、之(これ)ヲ中外(ちゅうがい)ニ施(ほどこ)シテ悖(もと)ラズ。
朕、爾臣民ト倶ニ拳々(けんけん)服膺(ふくよう)シテ咸(みな)其(その)徳(とく)ヲ一(いつ)ニセンコトヲ庶幾(こいねが)フ。
明治二十三年十月三十日
御名 御璽(ぎょめい ぎょじ)
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/443.html
●教育勅語の現代語訳
但し現代語(口語)訳では、原文の持つ深い含蓄が伝わりません。初学者は現代語訳を読了して教育勅語の大意を掴んだ後は、是非とも原文を音読されることをお勧めします
私(明治天皇)が思うに我が皇室の御先祖様が国をお始めになったのは、遥か昔のことであり、その恩徳は深く厚いものです。
我が臣民は忠と孝を守り、万人が心を一つにしてこれまでその美をなしてきましたが、これこそ我が国の最も優れたところであり、教育の根本も実にこの点にあります。
あなたたち臣民は父母に孝行し、兄弟は仲良くし、夫婦は協力し合い、友人は信じ合い、人には恭しく、自分は慎ましくして、広く人々を愛し、学問を修め、仕事を習い、知能を伸ばし、徳行・能力を磨き、進んで公共の利益に奉仕し、世の中のために尽くし、常に憲法を重んじ、法律を守り、もし国家に危険が迫れば忠義と勇気をもって国家のために働き、天下に比類なき皇国の運命を助けるようにしなければなりません。
このようなことは、ただあなたたちが私の忠実で良い臣民であるだけではなく、あなたたちの祖先の昔から伝わる伝統を表すものでもあります。
このような道は実に我が皇室の御先祖様がおのこしになった教訓であり、子孫臣民が共に守らなければならないもので、今も昔も変わらず、国内だけではなく外国においても理に逆らうことはありません。
私はあなたたち臣民と共に心に銘記して忘れず守りますし、皆一致してその徳の道を歩んでいくことを切に願っています。

【教育勅語の要約】
1.父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
2.兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
3.夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
4.朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
5.恭倹己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
6.博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
7.学ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
8.以テ智能ヲ啓発シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
9.徳器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
10.進テ公益ヲ広メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
11.常ニ国憲ヲ重シ国法ニ遵ヒ (法令を守り国の秩序に遵いましょう)
12.一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機が迫ったなら国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)
左:マルコメ プラス糀 米糀から作った糀甘酒LL 1000ml×6本
中:大関 甘酒 190g×30本
右:「トランプ革命で甦る日本」西村幸祐&ケント・ギルバート著(2017/1/19)
左:【セット品】DHC ブルーベリーエキス 60日分 120粒 3袋セット
中:【セット品】DHC 亜鉛 60日 60粒 3袋セット
右:デルモンテ 国産 旬にしぼったトマトジュース 750ml×6本
「教育勅語を正式に復活させるべき!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
教育基本法は悪法
教育勅語を是非とも子どもたちに音読させたいものです。
音読はとても大事で、その時は意味がわからなくとも、スラスラとセリフのように思い出され、いつかこの言葉に意味が生じたときに、初めて発揮されるのです。
教育勅語は人の生き方、あり方を説いた普遍的な価値観であり、特にいじめなどで荒廃した学校現場で役立ててほしい。
これを声に出して読むだけでも、精神衛生上、または人格形成上もよい気がします。
GHQ占領下で押し付けられた教育基本法にはアメリカの悪意が読めますね。
特に第十四条ですが。
【良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。
2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。】
これ一見するとまともなようですが。
つまりは、共産系教育(共産主義教育)に対しても異議を唱えるな、ということで。
そして今の日本はこの有様です。
この法律はアメリカの日本根絶やし作戦の一環でしょうが、もう占領が解かれて50年以上ですよ。いつまで日本は戦後の占領下にいるつもりなのか。
骨の髄まで敗北感情が染み渡っているようです。
この悪法にも「愛国心を育むべし」、と一筆添えるだけでも違ってくると思うのですが。
こんなことを問題提議するだけで、また反日サヨクが大騒ぎするでしょうね。
こんな奴らにみんなが気を遣って、アホらし。
2017/04/04(火) 22:11:58 | URL | 服部 #ihMNMLjo [ 編集 ]
――――――――――
「教育勅語」の復活が、戦後体制からの日本復活につながる
民進党は(教育勅語活用に)「教育勅語の排除や失効を確認した1948年の衆参両院決議に大きく反する」と抗議したというが、詔勅は詔勅によってでしか排除できないのだ。
ただ、当時の日本は占領下にあり、しかも日本はポツダム宣言受諾の条件に「國體護持」を最優先させたため、バーンズ国務長官の「バーンズ回答」を受入れるかたちで「天皇陛下及び日本政府は連合国最高司令官の下に置かれる」ことで終戦を迎えたのだ。
つまり占領下では、畏れ多くも天皇陛下はマッカーサーの下に置かれていたのだ。その日本が主権のない占領時にGHQの指示で「教育勅語」が廃止させられたというのが事実である。日本人が進んで廃止したのではないのだ。
これは昭和21年3月に、日本の事を何も知らない27人の米国の教育使節団が日本各地を回り3週間で作った「教育使節団報告書」にあった。
これをもとに「教育基本法」が出来るが、この「教育基本法」も南原繁の「教育刷新委員会」で日本人が自主的に作ったようにしたが、実際は米国教育使節団の報告書を基礎にしてGHQの指示で作られたのだ。
米国の教育使節団の提言で、「教育勅語」廃止、「修身」廃止、「国定教科書」廃止、教員養成は「師範学校」から「大学」になり、「教育委員会」や「PTA」や「日教組」がつくられた。
これらは今では当たり前のようになっているが、これは戦後GHQの命令によって戦後日本の教育が変えられてしまったのだ。このことはほとんど知られていないし、教えない。
民進党の大串博志は「なし崩し的に教育勅語が教育現場によみがえることになりかねない」と言っているが、大体、教育勅語を読んだことがあるのか?暗誦するほど読まなければ本当の意味は分からないと教育勅語を書いた井上毅は言っている。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34668397.html
2017/04/05(水) 01:54:28 | URL | xx #- [ 編集 ]
- 関連記事
-
- 山尾がテロ等準備罪の国会審議に専門局長登場で猛抗議!首相や法相の揚げ足取りに失敗・「器小さい」 (2017/04/20)
- 民進党が約束破り森友問題→与党が介護保険関連法案を可決→民進党が13日以降の全ての審議を拒否 (2017/04/13)
- 道徳授業に教育勅語「ダメとは言えない」松野文科相・教育勅語のススメ!「義勇公ニ奉シ」も当然だ (2017/04/04)
- 足立が辻元の巨大な疑惑を発表!隣の14.2億円こそ不当に高い地価・民進党が産経新聞に抗議文! (2017/03/30)
- 籠池証人喚問で陳哲郎が印象操作・夫人付のファクスに「面食らっている!忖度が働いても仕方がない」 (2017/03/24)
マスゴミの偏向報道ほど許せないものはない。
朝日に殺される前に朝日を葬れ!だ。
音読はとても大事で、その時は意味がわからなくとも、スラスラとセリフのように思い出され、いつかこの言葉に意味が生じたときに、初めて発揮されるのです。
教育勅語は人の生き方、あり方を説いた普遍的な価値観であり、特にいじめなどで荒廃した学校現場で役立ててほしい。
これを声に出して読むだけでも、精神衛生上、または人格形成上もよい気がします。
GHQ占領下で押し付けられた教育基本法にはアメリカの悪意が読めますね。
特に第十四条ですが。
【良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。
2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。】
これ一見するとまともなようですが。
つまりは、共産系教育(共産主義教育)に対しても異議を唱えるな、ということで。
そして今の日本はこの有様です。
この法律はアメリカの日本根絶やし作戦の一環でしょうが、もう占領が解かれて50年以上ですよ。いつまで日本は戦後の占領下にいるつもりなのか。
骨の髄まで敗北感情が染み渡っているようです。
この悪法にも「愛国心を育むべし」、と一筆添えるだけでも違ってくると思うのですが。
こんなことを問題提議するだけで、また反日サヨクが大騒ぎするでしょうね。
こんな奴らにみんなが気を遣って、アホらし。
>「教育勅語を正式に復活させるべき!」
そうです。
教育勅語支持派は、よく「父母に孝に」とか、「朋友相信じ」等を挙げて、これらのどこが悪いのだ、と勅語の正当性を主張しますが、それでは、教育勅語の神髄を顕示した事にはなりませすまい。民度の低い特亜はいざ知らず、凡そ文明国家であれば、以上の徳目は、当然、道徳教育に賦されている事でしょう。
思うに、教育勅語の中で最も重要な個所は、「以て天壌無窮の皇運を扶翼すべし。」の件です。
この文言は、一見、「一旦緩急あれば」と言う国防義務を受けて、その目的を表しているように取られがちですが、私は、勅語を何度読み返しても、この文言は、それまで述べられて来たすべての徳目の収斂するところを指し示しているように理解されるのです。
ここにこそ、他の文明国にはない日本独自の文明の在り方が述べられている、と言って過言はありません。日本は皇国なのです。そのどこが悪いのでしょう。
皇民たる日本人が、天壌無窮の皇運を扶翼するに誰憚る事がありましょうか。
この点をもっと胸を張って主張しましょう。
天皇陛下万歳!!
兵務庁に通報すると2000万の報奨金がもらえるぞ!!! 2ch「在日同士で密告合戦始まるな」www
http://www.news-us.jp/article/20170403-000011z.html
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
【速報】兵役で帰国した在日の人数が1000人超え!帰化した在日も全員無条件
https://www.youtube.com/watch?v=cVbCFbEnvmA
【韓国崩壊 最新2016年10月】在日韓国人をいじめながら「金づる」として利用【韓国の実態】
https://www.youtube.com/watch?v=Kk9sy6tfOwg
在日韓国人 不法滞在(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA+%E4%B8%8D%E6%B3%95%E6%BB%9E%E5%9C%A8
在日韓国人徴兵(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%BE%B4%E5%85%B5
行動する 保守運動
https://www.youtube.com/user/sencaku38/videos
行動する保守運動カレンダー全国版
http://www.koudouhosyu.info/calender.html
「教育勅語潰し」です集団は、
反日集団は、日頃、反米姿勢をとってても、
日本を弱体化させる為とあれば、反米をも利用する。
いや、悪用か・・・。
節操がないのも大概にしろ❗️って思います。
世界一の反日は【中国・韓国】と言われてるけど、
本当は、【アメリカ】だと思います。
アメリカは、原爆投下を正当化したいから、
何よりも、『教育勅語の復活を阻みたい』のでしょうね。
ただ、当時の日本は占領下にあり、しかも日本はポツダム宣言受諾の条件に「國體護持」を最優先させたため、バーンズ国務長官の「バーンズ回答」を受入れるかたちで「天皇陛下及び日本政府は連合国最高司令官の下に置かれる」ことで終戦を迎えたのだ。
つまり占領下では、畏れ多くも天皇陛下はマッカーサーの下に置かれていたのだ。その日本が主権のない占領時にGHQの指示で「教育勅語」が廃止させられたというのが事実である。日本人が進んで廃止したのではないのだ。
これは昭和21年3月に、日本の事を何も知らない27人の米国の教育使節団が日本各地を回り3週間で作った「教育使節団報告書」にあった。
これをもとに「教育基本法」が出来るが、この「教育基本法」も南原繁の「教育刷新委員会」で日本人が自主的に作ったようにしたが、実際は米国教育使節団の報告書を基礎にしてGHQの指示で作られたのだ。
米国の教育使節団の提言で、「教育勅語」廃止、「修身」廃止、「国定教科書」廃止、教員養成は「師範学校」から「大学」になり、「教育委員会」や「PTA」や「日教組」がつくられた。
これらは今では当たり前のようになっているが、これは戦後GHQの命令によって戦後日本の教育が変えられてしまったのだ。このことはほとんど知られていないし、教えない。
民進党の大串博志は「なし崩し的に教育勅語が教育現場によみがえることになりかねない」と言っているが、大体、教育勅語を読んだことがあるのか?暗誦するほど読まなければ本当の意味は分からないと教育勅語を書いた井上毅は言っている。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34668397.html
「教育勅語はヘイトで軍国主義な悪魔の教育だ!」なんて主張するパヨク(ピットクルーか?)が居たので、
教育勅語の大まかな内容のコピペを貼った上で「一体これのどこがヘイトで軍国化な悪魔の教育なんでしょうか?」って反論したら、
「そんな人として常識的な内容ならば、大抵の国の大半の出版社の教科書に書いてある!別に教育勅語じゃなくてもいいだろう!」ですって。
アホが馬脚を出したので、
「教育勅語は日本人が作った日本人たらしめる文言であり日本の歴史的文化物だ。そういうアンタは一体どういう理由でそこまで必死に〔人として常識的な内容〕だとアンタも確認した教育勅語を廃止したがるんだ?」
って言ったらそれっきり黙りました。
教育勅語の内容をマトモに吟味もしてないし見てすらいないパヨクや在日の主張なんぞ、この程度のレベルって事ですな。
国内の教育勅語反対派のマスゴミやパヨク系評論家共が、
教育勅語の内容をロクに紹介せず一方的に教育勅語を悪に仕立て上げようとするって事は、それだけパヨク共は教育勅語の広まりを恐れているという証明でもあります。
これから我々でガンガン教育勅語の正当性を広めましょう!
http://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1236176
馬鹿は徹底的に罵倒した方が人気が出る時代。
真相はネットでわかる。
大臣は心おきなく馬鹿左翼を罵倒せよ!
*今村復興相、記者に「出て行け」 閣議後の会見で ← パヨク記者が失礼な質問をしてわざと怒らせた。
映画でもドラマにでも置き換えて考えてみればイイ。危機に際して「俺は、ワタシは知らねえ。誰かがやってくれるだろう。誰か俺を、ワタシを守れ。守りなさい」なんてキャラがいたら圧倒的多数から非難轟々でしょう?韓国のセウォル号事件で、船長が他の乗客犠牲にして我先にと逃げ出しましたが、このような行動は非難されるべき行動と考える人間が圧倒的多数で、この船長の行動は当然の守られるべき権利を行使しただけなんて考える人間はいたとしてもごくわずかでしょう?
戦前の事は否定すべきものだという占領政策とその後の反日左巻きによる「洗脳」で悪い印象を植え付けられてきた影響が未だに強く残っているのでしょうが、ちょっと考えれば分かりそうなものなのに、このブログの読者ですらこれかとがっかりですね。
【男女七歳にして席を同じくせず】
【出掛ける時は、両親と祖父母に正座で両手をついて「何処そこへ行って参ります」と挨拶をし、帰宅したら正座で両手をついて「只今戻りました」と挨拶しなさい】と小学校一年生の『礼儀・道徳教科書』に書いて有りました!
今の親や左巻きは『何もそこまで・・・』と言うでしょうが、戦前の日本人はそこまで親や祖父母に礼儀を尽くしておりました
少子化や未婚率上昇についても、戦前から昭和50年代位までは、親が勝手に結婚相手を決めてくるのは当たり前で、それが漫画や小説やドラマや映画のネタにされておりましたし、そうでなければ『近所のお節介おばさんやおじさん』が、適当な結婚相手(見合い相手)を探して結婚させるのを生き甲斐にしていた人が居た位ですからねぇ(笑)
それで日本は上手く行って居たのです!
自由恋愛が全て良い事なら、今の様な『未婚率上昇』や『少子化』が起きる筈が無いのではないでしょうか?
不器用な若い人に変わって、相性を見て結婚相手を探してくれるお節介な人が居なくなった(迷惑がられる様に成ったので)のも、少子高齢化の一つの要因では有りましょう?
核家族化も『保育所不足』等の問題に拍車を掛けて仕舞いましたし、祖父母にとっても【呆け防止】にも成っていた、『孫の面倒を見る』が減ってしまったからこそ、呆けるご老人が増えてしまった一つの要因なのではないでしょうか?
私の叔母は、御年80歳を越えておりますが、孫の面倒を見ていたお陰で、心身ともに元気溌剌です(笑)
孫は動き回りますから、ご老人の運動不足解消にも成りますからねぇ?
このように、戦後に植え付けられた『アメリカ的な価値観』が、今の日本の諸問題に繋がっているのは間違い無いと個人的には思っております
過度な『ウーマンリブ』や『女性の社会進出』が果たして本当に国家に取って大事な事なのか?
戦前の教育の実態を知ると、色々と勉強に成りますよ!
日本の教育改革は、【教育勅語】の復活からだと私も思いますよ
それと、戦前戦前と申しますが、要するに『明治政府〜大東亜戦争敗戦まで』の事ですよね?
明治維新は、そもそも【外圧から日本を守る】為に起こった内戦ですよね?
その後、外圧に負けない為に『日清戦争〜大東亜戦争』まで必死に戦った訳ですが、そもそも戦前の政府や国民がこうして日本を守って下さらなければ、我々が訳知り顔で好き勝手な事を言えなかった訳です!!
最低限、其処は理解していないといけないと思いますよ?
たとえ【左巻き】でもね?
戦前の日本が無ければ、今の日本も無かったのですからねぇ?
アメリカに合邦されて、日本州に成らなかっただけでも、感謝して然るべきなのでは有りませんかねぇ?
韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が5日朝、東部のハムギョン(咸鏡)南道シンポ(新浦)付近から、何らかの飛しょう体を発射したと発表し、アメリカ軍と連携して詳しい情報の収集を急いでいます
北朝鮮は去年8月にも、同じシンポ付近からSLBM=潜水艦発射弾道ミサイル1発を発射し、ミサイルはおよそ500キロ飛行して、日本の防空識別圏の日本海に落下しました。このときは韓国政府の関係者が、ミサイルは角度をつけて発射された結果、高度が400キロを超え、本来の角度であれば、1000キロ以上飛ばすことも可能だったとする見方を示していました。
http://jin115.com/archives/52172144.html
大使が韓国入りした途端にミサイルか…
前回のミサイルから早くもまた発射されましたが、あの将軍様は一体何を考えてるんだか。
それだけ韓国がヤバい状況だというのに、未だに生徒を修学旅行に行かせたがるアホ教師とバカPTAの気が知れませんな。
民巣党が、どっちのスタンスかがよーく解りますわ(=_=)
重要であるかのような頭の悪さにウンザリしてる読者が多いからじゃないの?
一般の保守層の人たちは、政府がパヨク勢力に付け込まれないよう、
スキのない論理的な答弁をして、教育勅語を守ることのほうが重要だと
思ってんじゃないのかなw
多少のがっかり作戦も入っているかと(=_=)
日本人とは、バランスの生き物なのです(=_=)
今籠さんに組みすることは、倒閣運動に加わることになりかねない(=_=)
なので、拍手を見送られた人もおられるのでは?(=_=)と、考えますねー私なら(=_=)
別に籠さんが教育勅語を作ったワケではないだろう。
あくまで教育勅語を利用しただけ。
籠さんの問題と教育勅語は別物です。
マスゴミが未成年犯罪者を取り上げる際に、視聴率を奪う商売敵であるゲームやネットを攻撃する常套句として、
あたかも未成年犯罪の原因がネットやゲームであるかのように悪者として印象操作する手口と同じです。
パヨクやマスゴミ共の詭弁にまんまと騙されてる人が多すぎる。
うんざりしてるならそもそも来ないと思うよ
>一般の保守層の人たちは、政府がパヨク勢力に付け込まれないよう、
スキのない論理的な答弁を
自分ではスキのない論理的な答弁ができてると思い込んでるんだな。こりゃ重症だな。
記事更新のスパンは加味されないのですかね~。
潘漢年の情報系統も独ソ戦勃発後、日本の軍事動向を注視した。当時の機密文書によると、1941年7~10月の間、潘漢年が延安に送った日本関連の重要情報は以下のようなものであった。
⑴ 華中日軍参謀部より獲得の情報。独ソ戦勃発後、日本国天皇は御前会議を開き、対ソ戦を拙速に実施してはならない、時期を待つようにと述べた。
⑵ 日本駐上海領事館より入手。独ソ戦勃発後、もし米国が現行の対日禁輸政策を堅持するならば、日本は戦争を強いられる。まず蘭領インドネシアを占領し、フィリピンマニラも占領する。日米の戦争はどうしても避けられない。日本は米国が行動する前に、先制攻撃を実施しようと急いでいる。
⑶ 日本海軍軍人と近衛首相達は、米国の対日妥協傾向を利用すべきだと主張している。まずベトナムを占領し、次にビルマも占領して交通の要道を切断する。しかる後にソ連侵攻の準備を行う。これに対して、陸軍と財閥の一部はまず北進してソ連を攻撃することを主張している。
⑷ 7月、近衛内閣は北進を主張していた松岡を更迭する見込みである。まさに、南進の軍事行動を取ろうとしている。
⑸ 9月、日本の要人より得られた情報。日本はすでに、タイ国に対する軍事行動を準備しており、在華日軍は、その一部を南下させている。
⑹ 9月の情報。御前会議は《帝国国策遂行要領》をすでに通過させ、一面において談判、一面において戦備を進めることを決定した。対米作戦準備は10月上旬を期限とし、その全てを完了させる。
⑺ 10月18日、東条内閣が成立した。対米戦の準備を加速させると同時に、米国との話し合いも継続し、米国を幻惑している。
上述の情報は、独ソ戦発生後、日本の主要な軍事戦略が、北進ではなく南進であったことを示すものである。これらは全て延安の政策決定機関と指導者たちにとって、かけがえのない重大情報となった。これらの重要情報は、ソ連にも通報された。ソ連はその情報をもとに、極東方面の防衛部隊から兵力を抽出し、モスクワ防衛戦に投入する決断を下したのである。歴史的事実は、潘漢年が提供した情報が正確であったことを示している。彼の情報系統は、戦略情報収集と提供の面において、特筆すべき功績を残した。(了)
※尹騏『潘漢年的情報生涯』1996年 北京 人民出版社:第十三章より
確かに少ない方かもしれませんね。
しかし、当該ブログ記事を更新したのがいつもの朝9時前後ではなく、前夜【2017/04/04(火) 19:42:16】であり、「除鮮断交一択」さんがコメントされた時刻は記事更新から深夜を挟んで約13時間しか経っていなかったことも大きな要因だと思います。
丸1日経った今は、「除鮮断交一択」さんがご覧になった時の拍手数より、少しは増えているものと思われます。
落胆して諦めず、今後も力を合わせて「除鮮断交」の実現を目指して頑張りましょう。
>15:12:27 | URL | 服部さん
わたしどちらかと言うと、パヨク系の家に育ったので、まともな受け答えは出来ないと、最初から、思っていてくださいね。
パヨクに対抗するのは得意だが。
朝日がこう書いてますし
→1948年に国会が排除・失効の確認を決議した。
ファクトが好きな戦後教育受けた人達、
籠さんの世代は特に多いと思うし、
これ覚えてる人が多いと思うのです(--〆)。
私はこういうの潜在左翼(自分で気が付かないうちのサヨク嗜好)と、勝手に呼んでますが(--〆)。
でもこの時期はGHQ支配下であり、半島からなだれ込んで来た在日が、
阪神教育事件を起こした年(朝鮮学校閉鎖令に暴力的反抗)、
さらに、日本国憲法下で初の非常事態宣言をかけさせた年であると、
解っている人たちは意外と少ないと思うんです(--〆)。
deliciousicecoffeeさんも何度も書かれているが、
****
阪神教育事件(はんしんきょういくじけん)[1][2][3]は、1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した
在日朝鮮人と日本共産党による民族教育闘争、大規模テロ、逮捕監禁・騒乱事件で、
日本国憲法下で唯一の非常事態宣言が布告された。
朝鮮人学校事件[4]、大阪での事件は大阪朝鮮人騒擾事件[5]、
また神戸での騒乱事件は神戸朝鮮人学校事件[6]とも呼ばれる(その他の呼称については本項で記す)。
事件の発端[編集]
当時の民族教育
1947年(昭和22年)10月、連合国軍最高司令官総司令部総司令官ダグラス・マッカーサーは、
日本政府に対して、「在日朝鮮人を日本の教育基本法、学校教育法に従わせるよう」に指令した。
このころ在日朝鮮人の子供たちは、日本内地の教育により、
朝鮮語の読み書きが充分にできなかったため、日本各地で国語講習会が開催され、
文字と言葉を知ったものが先生となり、
在日朝鮮人の子供たちに朝鮮語を教えた。
教材は独自に作成された。
国語講習会は在日本朝鮮人連盟(略称は朝連)事務所や工場跡地、地元の小学校校舎などを借りて開かれた。
その後、国語講習会は朝鮮人学校に改組され、学校は全国に500数十校、生徒数は6万余人を数えた。
1948年1月24日、文部省学校局長は各都道府県知事に対して、
「朝鮮人設立学校の取扱いについて」という通達を出し、
朝鮮人学校の閉鎖と生徒の日本人学校への編入を指示した(朝鮮学校閉鎖令)。
同年1月27日、朝連は第13回中央委員会を開催し、朝鮮学校閉鎖令に対し反対を表明した。
さらに、「三・一独立運動闘争記念日」に合わせて、
「民族教育を守る闘争」を全国で展開するように訴えた。
大阪府と兵庫県ではこの通達に基づき、朝鮮学校の閉鎖を命じた。
阪神地区では、朝連の宋性澈が闘争の指導に当たった。在日朝鮮人で当時16歳であった金太一(キム・テイル)が闘争中に警官に射殺されている。
***https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
ウィキ貼りで申し訳ないが、
だから教育勅語と言う響きだけで、あちらがぎゃ~~~~~~~と騒ぎ始めるのは、
骨随反射なんです(--〆)。
同じように、日本人側で、保守だと思っている人でも、あれ??いけないことなの??と思っている人は多いと思うんですよね(--〆)。
それを潜在左翼の人たちだと、申しているわけなのです(悪いとは言ってませんが)。
之はおそらく西のことだけではなく、日本全国にわたっていることだと思うけどね(--〆)。
>10:53:53 | URL | とおりすがりん
有権者の無自覚な潜在左翼が多いのも、まだまだ問題なんですよ、意外と(--〆)。
橋げが慰安婦で正論
保守のはずの、石原たちや、太陽は潰しに来たでしょう(--〆)??
あの人たちも骨随反射的な無自覚な潜在左翼だと私は思っています。
現代人に、こんな芸当ができるとは思えない。当時の人々は、己の事よりも、たとえ命を懸けてでも、他人の為に尽くす事を第一に考えて行動していたわけだ。
現代の教育に足りていない「人格」を創る教育を重んじていたのが戦前であり、古来からある「道」を重んじる教育を行っていた。
どう考えても、現代の「機械的労働者」などは、戦前の「哲人」には遠く及ばない存在だと思う。彼らのような芸当ができないのは、そのあたり(道を身に付けているかどうか)の違いが大きいと思っている。
教育勅語の精神を否定するのは、「道」を否定するようなものであり、そのような者は、「ヒトモドキ」と評する他に無い。
日本を日本たらしめる価値観とは
今こそ日本は祖国への誇りを取り戻し、
祖国の育んできた輝かしい価値観を再認識する必要があります。
基軸をとり戻すのです。
これなくしては、目前の現象にとらわれどんな浮足立った改革をしてみても、
どうなるものでもありません。
どの選挙でどの政党が勝ち、誰が首相になりどんな政策を打ち出そうが、
現代日本の混迷は解決するどころか、ひたすら深まるだけです。
祖国への誇りと自信が生まれて来れば、
日本を日本たらしめてきた価値観を尊重するようになるでしょう。
アメリカが、アメリカンスタンダードである貪欲資本主義をグローバルスタンダードと
言い含めて押し付けようとしても、
「日本人は金銭より徳とか人情を大事にする民族です」と言い抵抗することができたはずです。
規制なしの自由な競争こそが経済発展に不可欠と主張し強要してきても、
こう切り返せたはずです。
「日本人は聖徳太子以来、和を旨とする国柄です。
実際、戦後の奇跡的経済復興も、官と民の和、民と民の和、
経営者と従業員の和で成し遂げました」
これらをアメリカだけでなく、国連の場で表明し、
欲望に翻弄され続ける人類に活を入れるべきだったのです。
先述したように、迫力をもって欧米を叱責説教しようとしない日本の宿痾により、
アメリカ式を無批判に取り入れたから、
日本特有の雇用が壊され、フリーターは四百万人を超え、
完全失業率は三百万人を超えることになったのです。
占領軍の作った憲法や教育基本法で、
個人の尊厳や個性の尊重ばかりを謳ったから、
家とか公を大事にした国柄が傷ついてしまいました。
これはGHQが意図的にしたことでした。
家や公との強い紐帯チュウタイから生まれるそれらへの献身と忠誠心こそが、
戦争における日本人の恐るべき強さの根底にある、と見抜いたからです。
占領の一大目的である日本の弱体化には、軍隊を解体するばかりではなく、
そこから手をつけなければならなかったのです。
そこで天皇を元首から象徴へ変え、長子相続の廃止など「家」を破壊し、
個人ばかりを強調したのです。
東京裁判のおまじないが解けない日本人は、
公への献身は軍国主義につながる危険な思想、
などと自らに言い聞かせ、個人主義ばかりをもてはやしました。
個人主義の欧米が、日本など比較にもならないほどの争いに彩られた歴史を
有することを顧みなかったのです。
この結果、会社では能力主義という名のもとで全員がライバルとなり、
不要となればリストラという名の大なたで解雇されるようになりました。
弱者切り捨てです。
家やコミュ二ティーとの紐帯を失った人々は寄る辺のない
浮草のようになってしまいました。
困ったときには家や近隣や仲間が助けの手をのべる、
という美風を失ったのです。
***「日本人の誇り」239-240P
よく読めば、結局左翼が求めていることとも、思えてくるけどね(ーー゛)。
教育勅語の何が、いけないんだ(ーー゛)。
で、話は変わりますが、人間というのは空気を読む能力をもっている。で、意識的にか無意識的にか場合によって違うでしょうが、その場の雰囲気に合わせる。
で、これを悪い意味でぶち壊すのが、キチガイ反日パヨク系の人間で、良い意味でぶち壊してきたのが「保守派」「ネトウヨ」と呼ばれる人達なんだろうとワタシは思っています。
今では当たり前に発言できるような事でも、昔は四面楚歌になって孤立無援の戦いを強いられたモノですものね。そんな空気を打破してここまで世の中を正常化してきた「保守派」「ネトウヨ」と呼ばれる人達をワタシは深く尊敬しています。
で、coffeeさまはそんな突破力のある人間の筆頭である事は疑いようのない事実なわけですが、ワタシはこの力はcoffeeさまの元々の性格がさらにラグビーによって磨かれ研ぎ澄まされたのではないかと、実はワタシもラグビーをちょっとだけかじったことがありまして、勝手に想像して一方的に仲間意識を強くもっておりました。さすがラガーや!とw
ホントにこれまでのご活躍に深く感謝しております。本当にありがとうございました。これからも頑張りましょう。
間違ってないものは間違ってないのだw、とか、これでいいのだw!、で済めば政治家は誰も苦労しない。
政府側の答弁は、民進党や共産党の追及を個別に具体的かつ的確に否定する内容になってないと、まともな国会質疑にならないよね。
何につけてもお気楽、太平楽でいいですね。
見ないという選択肢もあなたにはあるのだよ。
わざわざ悪態つきにやってきてはコメント欄汚すってね。悪趣味にも程があるね。