


世界最高峰レースの「ドバイワールドカップ」でM・デムーロ騎手騎乗のヴィクトワールピサが日本馬として初優勝!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000502-sanspo-horse
【ドバイWC】日本に勇気!ヴィクトワールピサが優勝!
サンケイスポーツ 3月27日(日)2時46分配信
日本時間の27日未明に、メイダン競馬場で行われた世界最高賞金(1着600万ドル=約4億8000万円)のドバイワールドカップ(GI、AW2000メートル)は、M・デムーロ騎手騎乗のヴィクトワールピサ(牡4歳、栗東・角居勝彦厩舎)が優勝。2着にトランセンドが入り、世界最高峰のレースで日本馬がワンツーフィニッシュという快挙を成し遂げた。ブエナビスタは直線で行き場を失い、8着に終わった。
ドバイワールドカップのこれまでの日本馬最高着順は01年トゥザヴィクトリーの2着。アドマイヤドン、カネヒキリ、ヴァーミリアンなど、日本を代表する名馬たちでも勝利を挙げることができなかった。しかし、ヴィクトワールピサはその大きな壁を乗り越え、勝利をものにした。
最高のコンビが、大震災にあった日本に勇気を与える結果を残した。
逃げたのはトランセンド。3コーナー付近でヴィクトワールピサが後方から徐々に進出し、2番手へ。直線に入ると、逃げるトランセンド、追うヴィクトワールピサの叩き合いとなった。
残り150メートル付近で、ヴィクトワールピサが先頭に立ち、後続の追撃をおさえてゴール。鞍上のデムーロ騎手はゴール直後、大きくガッツポーズを繰り出した。
「日本人のために勝ちたいと祈っていました。家族のみんなありがとう。私は日本を愛しています。ありがとう」。デムーロ騎手は何度も“ありがとう”の言葉を繰り返した。
同馬を管理する角居調教師は「本当に暗いイメージの日本国内でしたけど、3頭の日本馬で挑戦し、たまたま私の馬が勝てました。日本を元気にしてくれる結果になって良かった。先頭に立つのが早かったので、なんとか残ってほしいと思い、絶叫しました」。最後は報道陣に「サンキュー・ベリー・マッチ」と笑顔を振りまいた。
勝ったヴィクトワールピサは、父ネオユニヴァース、母ホワイトウォーターアフェア、母の父Machiavellianという血統で、通算13戦8勝(うち海外3戦1勝)。国内の重賞は09年ラジオNIKKEI杯2歳S(GIII)、10年弥生賞(GII)、10年皐月賞(GI)、10年有馬記念(GI)、11年中山記念(GII)を制している。

■動画
ドバイワールドカップ2011 ヴィクトワールピサ Dubai World Cup Victoire Pisa JPN
http://www.youtube.com/watch?v=kFOu-5iHKL8
2011年3月27日 ドバイワールドカップ ヴィクトワールピサ ミルコ・デムーロ(インタビュー)
http://www.youtube.com/watch?v=HRow76z4XEo
【M・デムーロ騎手のインタビュー】
今日は日本人のために朝から祈っていました。
ドバイワールドカップを勝てるなんて信じられない。
日本を愛しています。
ありがとう。
歓喜の涙!
そして、日の丸
―――――――
■ニコニコ動画
【競馬】2011 ドバイワールドカップ【ドバイWC】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13974137
歴史的快挙 ドバイワールドカップ2011 日本馬ワンツー 岡安実況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13974283
>日本時間の27日未明に、メイダン競馬場で行われた世界最高賞金(1着600万ドル=約4億8000万円)のドバイワールドカップ(GI、AW2000メートル)は、M・デムーロ騎手騎乗のヴィクトワールピサ(牡4歳、栗東・角居勝彦厩舎)が優勝。2着にトランセンドが入り、世界最高峰のレースで日本馬がワンツーフィニッシュという快挙を成し遂げた。
日本の長年の悲願が達成された!
・゜・(´Д⊂ヽ・゜・
競馬のドバイワールドカップは、野球のワールドベースボールクラシック、サッカーのワールドカップに該当する世界最高峰の競争だ。
この最高峰レースで優勝したことは、メジャーリーグでホームラン王になったようなものだ。
>ドバイワールドカップのこれまでの日本馬最高着順は01年トゥザヴィクトリーの2着。アドマイヤドン、カネヒキリ、ヴァーミリアンなど、日本を代表する名馬たちでも勝利を挙げることができなかった。
―――――――
第1回 ライブリマウント 石橋守 6着
第2回 ホクトベガ 横山典弘 競争中止
第3回 キョウトシチー 松永幹夫 6着
第5回 ワールドクリーク 加藤和宏 6着
第6回 トゥザヴィクトリー 武豊 2着 レギュラーメンバー 松永幹夫 9着
第7回 アグネスデジタル 四位洋文 6着 トゥザヴィクトリー ペリエ 11着
第9回 アドマイヤドン 安藤勝己 8着 リージェントブラフ 吉田豊 9着 サイレントディール 武豊 12着
第10回 アジュディミツオー 内田博幸 6着
第11回 カネヒキリ 武豊 4着 スターキングマン ペリエ 7着
第12回 ヴァーミリアン ルメール 4着
第13回 ヴァーミリアン 武豊 12着
第14回 カジノドライヴ 安藤勝己 8着
第15回 レッドディザイア スミヨン 11着
第16回 ヴィクトワールピサ デムーロ 1着 トランセンド 藤田伸二 2着 ブエナビスタ ムーア 8着
―――――――
アドマイヤドン、カネヒキリ、ヴァーミリアンなどの他、当時、交流レース10連勝でダートでは国内無敵の「砂の女王」と言われたホクトベガも、この夢のドバイワールドカップに挑戦したが、後方のまま最終コーナー手前で落馬骨折、予後不良となり、命を絶った。

■動画
交流V10「砂の女王」ホクトベガ、異国で散る。
Singspiel-Dubai World CUP
http://www.youtube.com/watch?v=emjBHdbFgiE
ホクトベガの悲劇から14年…
日本の馬たちの挑戦は続いたが、ドバイの分厚い壁に阻まれ続けてきた。
これ程勝つのが困難だったこのドバイワールドカップで、日本馬がついに悲願を達成した。
東日本大震災の被災地では、岩手県に岩手競馬組合の盛岡競馬場と水沢競馬場があり、福島にはJRAの福島競馬場があり、競馬ファンは少なからず居るはずだ。
このニュースは、そんな競馬ファンの被災者の大きな励みになるかもしれない。
「やったー!」
「頑張ろう!日本!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 日本の悲願!パチンコ撲滅!・全日遊連は輪番店休で15%以上電力削減←ふざけんな!・政府はパチ屋の電力消費をゼロにして工場や病院に回せ!・在特会が日遊協本部に申し入れ書手渡し・「パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会」 (2011/04/23)
- 福島県農産物は最高品質に!福島アンテナショップでお買い物!■動画「福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演」・数十倍の放射線は健康で長寿に・放射性物質の暫定基準値に科学的根拠は皆無 (2011/04/02)
- 世界最高峰で日本馬が優勝!ドバイワールドカップ(1着600万ドル=約4億8000万円の世界最高額)でヴィクトワールピサが優勝、トランセンドとワンツーフィニッシュ!・歴史的快挙!日本の悲願達成で日本に勇気 (2011/03/27)
- パチンコの電力消費量は一般家庭の43万世帯分(東京電力管内)、東京ドーム1試合の100倍以上・蓮舫「東京ドームは昼も駄目」・でもパチンコはやりたい放題・被災地でも水や食料を景品に営業再開・両陛下「自主停電」に反響3千件 (2011/03/26)
- チェルノブイリ再来はない!「深刻な事態」も発生していない!福島第1原発の故障を左翼学者やNHKなどマスコミが大袈裟に煽る・原子炉は軽水炉だし停止しており、余熱が取れれば終息へ・懸念されるのは馬鹿な政治家の判断 (2011/03/16)
映像見たら、泣けてきました。
やったね、ニッポン。
ICRPは専門家の立場から、放射線防護に関する勧告を行う組織。声明は、
3月21日付で発表された。長期的には年間1ミリシーベルトを目指しつつも、
住民が地元に住み続けられるよう、上限の引き上げを日本政府に求めた。
福島県浪江町の1日の放射線量は約1.4ミリシーベルトで、約17時間屋外にいると、
現在の年間限度量を超えてしまう値だ。一般的に放射線の被曝量が100ミリシーベルト
以下なら、健康への影響は心配ないとされている。
産経ニュース 2011.3.27 00:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/crm11032700390000-n1.htm
「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ
産経ニュース 2011.3.26 01:20
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032601230007-n1.htm
素晴らしいニュースだ
たちあがれ日本がんばれ日本奮い立て日本
日本で言えば競馬・競輪・競艇・オートレースだって、ギャンブルだし。
完全に禁止すべきだと思う。
パチンコ関係者だって「何でパチンコはダメで競馬等はOKなんだ?」って言われかねない。
情報ありがとうございます。
ホクトベガの誕生日が3月26日だったんですね。
競馬・競輪・ボート・オートは、戦争復興の資金確保のために許可された公営競技です。
スポーツ観戦として楽しんでいる人もいます。
パチンコは娯楽からギャンブルに豹変した賭博になります。
日本国民の皆さん、特に競馬をこよなく愛する皆さん、誠におめでとう御座います。
売国民主党にとっては実はヴィクトワールピサの優勝は少なからず耳が痛い話で御座います。なにせ、馬までもが日本復興、日本人に勇気を出させようと頑張ってしまって、その反対を平気で行う私たち売国民主党は「馬にも劣る」と言われかねません。
そこで、今回の優勝は売国民主党政権だから優勝できた、または、被災された国民と共に政権を担当している売国民主党への励まし・・という勝手な受け止めかたを致したいと思いますので、どうぞ御了承下さい。
枝野が予想外の頑張りを見せている御蔭で、反売国民主党の方でも枝野は応援するという御人まで現れたことは喜ばしい限りで御座いますが、折角、枝野ファンになられたのでありますから、この祭、是非売国民主党ファンに転向して頂きたくお願い申し上げます。
枝野はその容姿とはかけ離れ、核マル派(日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派)の幹部や団体から個人献金を受け、行動を共にするなどの念書を提出している御人ですので、枝野を応援するくらいなら、普通の売国民主党議員を応援した方がマシだと言えるような党内でも危険度抜群な人物で御座います。
その枝野を応援して頂けるのであれば、是非とも普通の売国民主党議員を応援して頂きたく、お願いする次第で御座います。
「毒喰えば皿まで」ということで御協力をお願い致します。
この度は、問責辞任の馬渕が首相補佐官に就任となり、売国民主党総力を上げて左翼反日国家破壊政党の面もくを保つ所存で御座います。
これから益々、被災地並びに国民の皆さんに売国反日国家破壊政党としての実力を見せつける所存で体制も整いつつあります。これより後、岡崎トミ子や千葉景子らの完全無血なる反日売国奴同胞が参加することにより、全力を上げて対処したいと考えておりますので、
どうぞ大船に乗った気持ちで日本と日本民族の運命は成り行きに任せて下さいますよう御願いする次第で御座います。
「悪魔は甘言を持って現れる」で御座います。
国民は私たち売国民主党を信用し選んだのですから、最後の最後まで信用する義務は国民にあるかと存じます。
どうぞ、いかなる売国法案が成立するとも最後まで諦めず、御自身が選んだ政党が日本を救う存在であるという確信を、間違っても捨てることなく、売国民主党を枝野のファンクラブのように応援して頂ければ幸いで御座います。
どうぞ凍死などされませぬよう、お体には十分留意されお過ごしくださるよう御願い申し上げます。ともあれ、ヴィクトワールピサの優勝おめどう御座いました
少し遅れてしまったブエナビスタの8位という数字も
過去の日本馬の戦績から見ればなかなか立派なものだと思う。
競馬ファンというほどではないけど
馬が走っている姿は優雅で大好きだからこれはすごく嬉しいニュース。
デムーロ騎手や角居調教師の言葉にも元気をもらいました。
3頭の馬たち、関係者のみなさん、本当にお疲れ様です。
よくやってくれた!
売国奴民死一党と取り替えたいものだ。
これは励みになる話題ですね。
よくがんばったと思います。
本当におめでとう!!
本当におめでとうございます。
スポーツは人々に勇気や、希望を与えるのに、民主党はスポーツに制限を加え、避難所にまで必要な物資が届かないなど、人々に絶望を与えることしかできない。
その上、仮設住宅で、人々の財産を巻き上げようという魂胆、許されざる暴挙の他に、何と言えよう。
これこそが証拠だ!!
巨人、開幕強行失敗の舞台裏 政界絡みで誤算
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110325/bbl11032523150026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110325/bbl11032523150026-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110325/bbl11032523150026-n3.htm
世論の猛バッシングを受けながら早期開幕へ強行突破を図ろうとして失敗、24日のセ・リーグ理事会で白旗を上げた巨人軍。迷走したセ・リーグの結論はパ・リーグに右へ倣えで、3月12日同時開幕、東京電力・東北電力管内のナイターは4月いっぱい中止、延長は3時間半を超えて新しいイニングに入らないことで落ち着いた。巨人軍が急転撤退した裏には、政界絡みの大誤算がある。 (夕刊フジ 編集委員・江尻良文)
4月いっぱいは東京ドームではデーゲームも行わない-。巨人・清武英利代表は“完全撤退”を明言した。「基本的にはナイターの時間帯に需要が高まるとはいえ、ナイターと類似の電力使用があれば、控えていただきたい」と蓮舫節電啓発担当相からダメ出しされていた巨人は、ここでもあっさり白旗を上げている。最後の出方が注目されたが、予想外の豹変ぶり。いったい、どうしたことか。球界関係者がこう明かす。
「巨人の大誤算は、テレビ朝日出身の民主党代議士、監督官庁の文部科学省の笠(浩史)政務官との間で話がついたと、早とちりしたことだろう。笠氏は、選挙区が神奈川9区で巨人の選手が多く住んでいる川崎の麻生区などが地盤。そんなこともあって、日頃から巨人とのホットラインがウワサされている」
そもそも、今回の開幕問題大騒動は18日に突然出された、プロ野球界の監督官庁、文部科学省・鈴木寛副大臣名での通達が引き金だ。
「(1)厳しい電力事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力・東北電力管内以外の地域で試合を開催するよう、可能な限りの努力をお願いします」「(2)特に、東京電力・東北電力管内の地域では、夜間に試合を開催することは厳に慎むようお願いします」
この通達を受け、当初の予定通り25日開幕を強行しようとした巨人は翌19日、東京・大手町の球団事務所でセ・リーグ緊急理事会を招集させた。その結果、「セ・リーグの開幕を29日に延期する」「東京・東北電力管内では4月3日までデーゲーム。4月5日以降は減灯ナイターにする」と軌道修正した。
が、巨人軍の誤算は、笠浩史文科大臣政務官と事前にコンタクトを取り、政府が開幕日の決定に介入しないと踏んでいたことだ。笠氏自身、自らのホームページで、セ・リーグが19日の臨時理事会を開く前に「見直しの方向性」に関して助言を求めてきたことを明かしている。
同時に、「私が文科省の政務官としてセ・リーグの開幕を承認したという報道がありましたが、承諾した事実はございません」と、29日開幕に同意したことを全面否定している。
その上、23日はさらに高木義明文部科学相、蓮舫節電啓発相から、相次いでダメ押しの厳しい注文と意見が出た。「4月いっぱいのナイター中止」「セ・リーグが4日間延期することにどういう議論があって、どういう根拠があったのか? 選手の意見をくみ取っていない。新井会長が言うこと(4月12日にセ、パ同時開幕)にすべて賛成です」と。
この裏には、巨人側の動きとは全く対照的で、政界人脈をフル活用した選手会の周到な根回しが見え隠れする。文科省の鈴木寛副大臣と元労組日本プロ野球選手会長の古田敦也氏のホットラインは「2人の蜜月関係は我々でも知っている公然の秘密」と、前出の球界関係者は明かし、さらにこう語る。
「選手会の石渡顧問弁護士は民主党と太いパイプがある。蓮舫節電啓発担当相が有名になった、あの事業仕分けのメンバーにもなっていたほどだ。こういうコネクションがあれば、どうやっても巨人に巻き返す策はない」
自民党政権下ではキングメーカーを自任していた巨人・渡辺恒雄球団会長も新たに打つ手はなかったのだろう。「開幕を何日にしろってのは、お上が決めることかよ! 日程は我々自身が決める」と言い放った滝鼻卓雄オーナーの言葉も今となっては虚しい。26日の12球団オーナー会議を前にして、面目丸つぶれの撤退となった。
他のブロガーに方が某ゲストなるハンネはやめてほしいと言ってるのが理解できない方でしたね。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110327-OYT1T00417.htm
【ネバティム空軍基地(イスラエル南部)=加藤賢治】東日本巨大地震の被災者支援に当たるイスラエル軍医療チーム53人が26日、当基地を出発し、27日夜、成田空港に到着した。
↑ この前、中国人民解放軍の医療チームが、被災地に赴く用意がある、と中国政府が発表し、大波紋を広げたばかり。
今度は「イスラエル軍医療チーム」だって。さらっと書いてますが、非同盟国であるユダヤ人の軍隊が既に入っている?!
それはいつの間に成田空港到着?同盟国でもないのに?
ここの愛読者はすでにお分かりの通り、ユダヤ人は、これまで散々影で中国人や韓国人を利用して日本に悪いことばかりしてきています。
人民解放軍もだめなら、イスラエル軍も、他のどの国の軍隊でも、同盟国である米軍以外なら、日本への受け入れは普通ダメなはずではないでしょうか?
もしこれについて日本人が何も言わなければ、他の非同盟国の軍隊(医療チームだろうがなんだろうが)も受け入れてもいいのではという口実を与えることにならないでしょうか?
政府や自治体や保守政治家など、然るべきところに、これについて大きな疑問と批判の声をあげるべきだと思いませんか?
米軍以外の軍隊を大量に入れるなんてあってはならないし言語道断!
次なる例を許さないためにも、皆で声をあげて反対いきませんか。周囲への拡散含め、よろしくお願いします。
勝つのは時間の問題だと思ってましたが、実際に勝つとやっぱり嬉しいですね。
荒らしているのはあなたですよ。
在日朝鮮人のshinさん。