


『田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる』田母神俊雄著
中国にもアメリカにも舐められないために!
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101020/plc1010202229009-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101020/plc1010202229009-n2.htm
年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 自衛隊OB試算
2010.10.20 22:28、産経新聞
在日米軍に頼らず日本独自で防衛力を整備した場合、防衛費の増額分は最大で単年度あたり約1兆5500億円で、現行の約4兆6800億円(平成22年度予算)の1・3倍程度になることが、元航空幕僚長の田(た)母(も)神(がみ)俊雄氏と自衛隊OBらがまとめた試算で分かった。20年間で計約15兆2千億円の増額となり、この試算で必要最低限の防衛力が自衛隊だけで備えられるとしている。
戦後、専門家らによる軍事的試算が明らかになったケースはなく、普天間基地移設や尖閣諸島問題で日本の安全保障が改めて政治的課題となる中、議論を呼びそうだ。
試算は、田母神氏のほか、現役時代に防衛費の積算などに携わった複数のOBらが行った。自衛隊で実際に見積もるのと同様の手法で試算を行い、2万人分の自衛隊増員分の人件費も含まれている。田母神氏は「単年度では、子ども手当の初年度費用(2兆2500億円)の3分の2程度であり、捻(ねん)出(しゅつ)不可能な額ではない」としている。
試算は、中国やロシアに対して軍事バランスをとるために必要な抑止力を検討。「専守防衛」を原則とする現在の自衛隊では抑止力にならないとして、「攻撃力の整備が急務」と分析、戦略爆撃機を領空内に待機させるなど必要最低限の攻撃力を想定している。
核兵器についても、最大の抑止力である核武装は経済大国には必須と指摘。日本近海に配備する原子力空母、原子力潜水艦、戦略爆撃機、トマホーク巡航ミサイルを20年かけて新たに開発・配備する。
具体的には、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と護衛の攻撃型原子力潜水艦4隻で7兆5436億円、トマホーク巡航ミサイルとイージス艦などで1兆1500億円-などとなっている。
ミサイルに装着する核弾頭や国産技術にない空母のカタパルト発射装置などについては、米国からの技術供与を想定して費用計上したが、田母神氏は「すべて国産化すべきであり、そのほうが結果的には割安」という。
試算の論文は23日に発売される著書「田母神国軍 たったこれだけで日本は普通の国になる」(産経新聞出版)で発表される。
>20年間で計約15兆2千億円の増額となり、この試算で必要最低限の防衛力が自衛隊だけで備えられるとしている。
この中には、「攻撃力の整備が急務」として、空母3隻と艦載機の開発や維持費や2万人分の自衛隊増員分の人件費なども含まれているという。
したがって、核武装する費用だけなら、それ程かからない。
上の産経記事では、「戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と護衛の攻撃型原子力潜水艦4隻で7兆5436億円」などは核武装に係る費用と言えそうだが、高めの見積もりだと思う。
英国は最近、核戦力の更新時期を迎えて、今後は原潜3隻と核弾頭約160発で核戦力を運用することにし、これにかける予算を約4~5兆円とした。
日本も切り詰めれば、原潜3~4隻に核弾頭約160発~200発を入れたSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を搭載して、約5兆円に抑えることは可能だろう。
「4隻の原潜が必要最低限」とする根拠は、常時1隻だけが海上パトロールを行い、もう1隻はいつでも出航できる状態になっていて、他の2隻は訓練、または補修中ということだ。
ちなみに、核爆弾を運ぶ手段に、SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を使用せず、ICBM(大陸間弾道ミサイル)を使用したり、爆撃機に搭載したりするなら、もっとずっと安上がりに核武装が出来る。
しかし、日本の場合、日本から遠い海域にある潜水艦から発射されるミサイルの方が、敵の不意打ちの第一撃によって破壊されてしまう可能性も低いため適している。
だから、日本は、英国と同様に敵のソナーに捕捉されずに短時間で発射可能な原潜とSLBMの保有を目指すべきなのだ。

写真はトライデントII(またはトライデントD5)
英国は、核兵器搭載の爆撃機に代えて原潜だけに頼るという1980年の英政府の決断以来、トライデント・ミサイル購入完了までに14年を要し、トライデント搭載の最初のバンガード級原潜が就役したのは1994年12月のことだった。
常時反撃態勢を整えておくには原潜1隻では不可能であり、英国では2001年に4番目の原潜を就役させ、4隻で運用してきた。
結局、英国は、原潜4隻と核弾頭約200発(SLBM64基)で核戦力を運用してきたが、英国がこの核戦力につぎ込んだ総経費は149億ポンド(3兆3160億円)と見積もられる。
この英国の核戦力も更新期を迎えているが、英国では「今後も核戦力が必要」との認識に変化はなく、既にSLBMによる独自の核戦力を更新するという政府方針が決定している。
今後英国は、原潜を4隻から3隻に減らし、核弾頭数も約200発から約160発に減らすが、核戦力の更新に約4兆円をかけることとなっている。
●関連記事
英の核戦力検証
狭い国土SLBMに特化
イギリスで更新期迎え論戦へ
費用は4兆円超
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/10895730.html
英が次世代核開発
潜水艦発射ミサイル
下院が政府方針承認
■核戦力
=英国製バンガード級原子力潜水艦4隻+米ロッキード社製SLBMトライデント64基+英国製核弾頭約200発
→原潜3隻+核弾頭約160発
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/15980691.html
私は、日本が国防のために最優先で実施すべきは核武装だと考えている。
現行の日本国憲法のままでも核武装は可能だからだ。
次に、日本国憲法を無効化し、大日本帝国憲法(明治憲法)に戻す。
そして、大日本帝国憲法を改正する。
他には、核シェルターを造っておく方が良いと思う。
核武装し、大日本帝国憲法に戻し、核シェルターを造るが、その間も日米同盟は維持し続けるべきだし、それは十分に可能だと考えている。
核武装して「独自防衛」可能となったうえで、日米同盟を継続することが日本にとって最善策だ。
●関連記事
現憲法でも核武装は合憲
歴代の首相や内閣法制局などがお墨付き
日本国憲法は無効だが、現行憲法でも核武装は可能なのだから出来ることからやれ!
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/4072729.html
西部邁の自主防衛論
『なぜ自主防衛論議が興らないか』
『多極世界の中での自主防衛』
『核武装論議の広がりを期待する――自立国家の自主防衛には不可欠』
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/3946030.html

石原慎太郎東京都知事は「週刊文春」10月7日号で、「もし日本が核兵器を保有していたら、今回の事態は絶対に起こり得なかった」と述べている。
「今回の事態」とは、支那漁船に尖閣諸島沖の日本領海を侵犯され、海保の巡視船に体当たり攻撃をされ、さらには犯人の支那人船長を釈放させられたことなどだ。
日本の大都市に核ミサイルの照準を定めた侵略大量殺戮国家の「支那」に侮られずに、属国化を防ぐ毅然とした外交をするには、やはり日本も核武装しておくことが必要だ。

━━━━━━━━━━
「週刊文春」10月7日号(2010年9月30日発売)
石原慎太郎
激白
「ヤクザ国家には核武装しかない」
(前略)
今回の中国船船長の報を受けて、「中国のやっていることは、ヤクザと同じ。政府がこのざまだ。日本はこのままいったらチベットと同じように沈む」と発言しました。
私は尖閣諸島問題に30年以上関わり、中国の領土的・軍事的野心に警鐘を鳴らし続けてきましたが、中国の、事実も国際ルールも無視した恫喝に対し、日本政府は国の誇りを売ってしまった。
ここで日本人が目を覚まさなくては、国家としての命運が尽きる、そうした危機に今際しているのです。
今回、中国は「領土と主権への重大な侵犯」だとし、日本の取った法的措置を「すべて不法で無効」として一方的な“報復措置”を行ったうえ、あまつさえ謝罪と賠償まで要求したが、まさに因縁をつけてきたヤクザがどんどん脅しをエスカレートさせていく有様でしかない。
日本が訴えなければならないのは、こうした中国の主張がいかにデタラメで、無法なものか、ということです。
日本は尖閣諸島を1895年から所有し、敗戦でアメリカに占領された後、72年の沖縄返還時に、東シナ海に7つの点を定め、「各点を結ぶ直線に含まれる区域内」のすべての島を返還すると取り決められた。
当然、尖閣もその中に含まれていました。
そもそも返還前、米軍は尖閣諸島をターゲットにして爆撃演習を行っていたのに、同じ戦勝国だった中国は一度たりともそれに抗議したことなどない。
もし自国の領土だというなら、爆弾を落とされて黙っているなどあり得ないことです。
しかも、尖閣諸島には日本人の地主がおり、米軍はその人に演習の使用料を払っていました。
今では別の方が所有しているはずですが、その人に今回の件で中国を訴えてもらいたい。
その場合には、私も支援を惜しまないつもりです。
さらに、日本政府は尖閣の領有問題を、オランダのハーグにある国際司法裁判所に訴え、明らかにしようとしてきた。
ところが原告の日本がいくら訴えても、被国の中国が出て来ないので裁判が成立しない。
国際ルールによる決着を避け続けてきたのは中国なのです。
中国の一方的な領土権拡張は、尖閣諸島だけにとどまっていない。
南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島やパラセル(西沙)諸島でも、中国は、ベトナムやフィリピン、インドネシアに対して領有権を主張し、暴力を伴った恫喝を繰り返しています。
今回の中国漁船事件は、そうしたアジアの秩序破壊者としての中国がさらに牙を顕わにしたものだと認識しなくはならない。
今年に入ってからも、インドネシアのEEZ(排他的経済水域)で違法操業していた中国漁船を、インドネシアの警備艇が拿捕したところ、軍艦を改造した中国の監視船が機関砲を向け、強引に漁船を解放させた、という事件が起きている。
それが中国のやり方です。
さらに問題なのは、こうした中国の非道に屈した日本政府です。
釈放の論拠はいずれ経済的な利益でしょうが、「国益」といえば聞こえはいいが、つまるところ金銭欲でしかない。
大国の横暴から国家主権を守ることは、国家として、民族として、それとは比較にならない重要な、根幹の部分です。
それを譲ってしまったばかりか、中国から侮りを受け、さらなる脅しをかけられている。
なぜ、衝突時のビデオを公開しないのか。
今年二月にシーシェパードが日本の調査捕鯨を妨害した事件では、きちんと裁判に持ち込んで、船長に有罪判決を下した上で、ニュージーランドへ強制送還しました。
どうして中国相手では、それが出来ないのか。
そもそも民主党政権自体が、初めから国家認識の歪み、欠落を抱えていた。
前の鳩山総理は「尖閣諸島は日中当事者同士で議論して結論を出す問題」と発言し、私は「こんなたわけたことを言う総理がいるのか」と呆れ果てました。
しかも今回、政府は、記者会見した那覇地検の次席検事に船長釈放の責任をなすりつけた。
こんな政権はもうもたないでしょう。
「米国への妄信」から覚醒せよ
だが、問題の根はさらに深い。民主党政権ばかりではない、対日中屈服外交は、すでに自民党政権でも見られたものでした。
2004年、中国の活動家と称する七人が尖閣の魚釣島に上陸、沖縄県警に逮捕されたのですが、当時の小泉純一郎首相は、「日中関係に悪影響を与えないように」と、送検もせずに強制送還で済ませてしまった。
このときも、私は「海上保安庁の人員を常駐させたり自衛隊を配備するなどして、尖閣諸島を武力で守るべき」と主張しましたが、そうした決然たる姿勢を示してこなかったことが、中国や台湾の漁船の跋扈を許し、中国の領土的野心を野放しにしたのです。
「平和の毒」という言葉があります。
平和には、それを守るための代償が必要ですが、日本は戦後六十五年の長きにわたって全てアメリカまかせの「代償なしの平和」を謳歌してきた。
今回の事態は、そのツケが回ってきたのです。
もうひとつ、日本人にとって必要なのは、「アメリカへの妄信」からの覚醒です。
今回、米国のとった対応が“二つの顔”の使い分けだったことを忘れてはならない。
クリントン国務長官は「(尖閣諸島は)明らかに日米安保条約が適用される」と明言したが、クローリー国務次官補は、釈放を「適切な決定だ」とした。
アフガンとイラクで身動きのとれない隘路に入り込んでしまった米国が、尖閣問題で全く頼りにならないことが露呈したのです。
日本としては、米国を本気にさせるためには、いわば“踏み絵”を突き付ける必要がある。
尖閣諸島の問題は、先にも述べたように、南沙諸島、西沙諸島の領有権問題に密接に繋がっています。
ここでアメリカが中国に毅然とした態度を取らないと、西太平洋は中国の掌中に収まり、ASEAN諸国の信頼も失って、アジア全体でヘゲモニー喪失を招く。
米国にとっても国難なのだ、と認識させなければならない。
(略)
ひとつ確実にいえることは、もし日本が核兵器を保有していたら、今回の事態は絶対に起こり得なかった、ということです。
北方四島を奪ったロシア、多くの日本人を拉致した北朝鮮、そして水爆も持つ中国、衰退するアメリカの狭間で、日本はどう身を処していくべきかを考えた時、高い科学技術を駆使した軍事的な備えが不可欠なのは明白です。
少なくとも、高度な科学技術国である日本が核武装に関する論議を本格的に行なうこと自体が、中国に対する強力な外交カードになり得るのです。
日本はこれから大変な選択を迫られることになる。
今回の事件は、それをはっきりと日本人に突きつけているのです。
━━━━━━━━━━

(参考)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100817/chn1008170745001-n1.htm
【風を読む】論説委員長・中静敬一郎 中国核の日本照準は脅威
2010.8.17 07:43、産経新聞
中国の核ミサイルが日本に照準を合わせていることをご存じだろうか。
中国はロシアや米国とは既に首脳間で、それぞれ照準を相互に外すことを約束している。なのに、「戦略的互恵関係」を互いに標榜(ひょうぼう)している日中間では論議の対象にすらなっていないという。
これは果たして、「互恵」といえる関係なのだろうか。1998年6月、当時の江沢民国家主席はクリントン米大統領との会談で、戦略的核兵器の相互照準解除に合意したあとの記者会見でこう語った。「中米両国が敵ではなく、仲間であることを全世界に示した」。外交辞令はあるにせよ、この文脈からすれば、中国は日本を敵とみなしているといえなくもない。
米国防総省が昨年まとめた「中国の軍事力」によると、日本などを射程内におさめる中距離核弾道ミサイルは100基前後にのぼる。
中国は核兵器の先制使用はしないと宣言しているが、日本を照準にしていることは場合によれば、核による威嚇や威圧を行う意思があるとみざるをえない。
(以下略)

『中国の「核」が世界を制す』伊藤貫著
━━━━━━━━━━
■動画
「西部邁ゼミナール」
放送アーカイブ
2010年10月16日(土)放送
『核』が日本を沈没から救う
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/archive.php
(26:07)
放送内容
米国からみた日本の防衛政策・・・
オバマ大統領による核軍縮について、他の国は本気で捉えていない。
外交の舞台で子供扱いされる日本の外交官の本音・・・
日本だけには核を持たすなという核保有の3カ国に囲まれた状況で、抑止力になるのは核だけである。
国家は国民を守り、国民は国家に忠誠心を持つ。
ゲスト紹介
伊藤貫
評論家、国際政治・米国金融アナリスト。
1953年(昭和28年)東京生まれ、米国在住、東京大学経済学部卒業。
━━━━━━━━━━
「日本を沈没から救いたい!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 核武装すべきに賛成85%・産経新聞のネットアンケート・「日本は核武装すべきか」に「賛成」85%。「公の場で議論だけでも行うべきか」に96%「そう思う」・反対理由は、根拠なき出鱈目ばかり・「朝まで生テレビ」での核武装論 (2010/12/17)
- NHKに電凸!日本の核保有を警戒?・「アジア周辺諸国が日本の核武装に警戒感」はNHKの勝手な解釈・事実は逆でアジア周辺諸国は日本の核武装に期待している・シンガポール、パキスタン、ウイグル、米国など日本の核武装に賛成 (2010/12/05)
- 核武装は必須!自衛隊OBと田母神俊雄氏が20年間で計約15兆2千億円の増額で「独自防衛」可能と試算・現行予算の1.3倍(年1兆5500億円の負担増)は捻出可能・石原慎太郎「ヤクザ国家には核武装しかない」・伊藤貫『核』が日本を沈没から救う (2010/10/21)
- 支那のミサイル恫喝と大使呼び出し・支那当局の御用新聞が武力行使(ミサイル対処)を示唆・国務委員、「政治決断」要求=丹羽大使を深夜呼び出し―漁民釈放へ異例対応・12時間も逮捕状を出し渋った仙谷由人が元凶 (2010/09/12)
- 式典で読まれないもう一つの平和宣言・「平和と安全を求める被爆者たちの会」による『広島市平和記念式典で読まれない もう一つの平和宣言』 (2010/08/09)
チャンコロ、ヒトモドキ、ナリスマシを日本からたたき出し、核武装!!!!
まずは、今の日本国民に理解させるべきは「他国から舐められるとは一体どういうことか」「主権が侵害されるとはどういうことか」ということかもしれません。信じ難い事ですが、これほどの事態になってさえ大多数の国民は「国とか自分には関係ない」的スタンスで、あの下賤官房長官に代表されるように「自分は冷静で中立公平」なつもりで実はバカにされていることに気づかない(あるいはそれが嬉しい?)偽善的な思考に犯されています。
普通に考えてまともな神経であれば、否、人間であれば、自分の家族や恋人の悪口を言ったり脅したりするような連中を「相手も人間だから」とか「根はいい人に違いない」とか思うことはありえません。
様々なジャンルのフォーラムで、如何に「徹底した利己主義」に陥ってしまった国民の関心を引くか、に腐心していますが、日教組的教育が形成したこの思考はまるでウイルスのように日本社会全般に伝播しており、改めて教育の重要性を思い知らされます。
しかし、今回の試算では、思った以上に低い予算で、それが可能との事で、いささか驚いています。
いずれにせよ、訳の解らない子供手当など、さっさとやめて、国防を強化すべきです。
中国海軍の最新鋭、晋型 原子力潜水艦(核ミサイル12門)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/d4f92ad451541f4c6484de7babefbbab.jpg
「核武装せよ!」なんて言って、数千人が行進する様はさぞかし精悍だろう。
核武装している反日国家に囲まれている日本が、防衛的な核武装するのは、当然だとおもいます。
武力と共に重要なのは、情報です。
国家情報省及びスパイ防止法などを早く作るべきだ。売国行為及び思想を広める行為を取り締まるべき。
武器輸出3原則を放棄すれば、もっと安上がりにできるんじゃないですかね。折込済みかな?
私見ですけど、核は持つことが重要で、運搬手段には拘らなくていいと思いますね。ロケット技術がほとんど使えるICBMでいいんじゃないですかね?
後、フル規格空母は2隻にして、アメクラスの強襲揚陸艦2隻のほうがいいかと。現状、仮想敵は支、露、北ですから、アメのような遠距離対応は不要だし、「もし、日本の領土に一歩でも踏み込んだら、即取り返してやるからな!」という力を見せ付けるほうが重要だと思いますね。揚陸戦がなければ、強襲揚陸艦を対潜ヘリ空母として運用すればいいんだし。
ハードは最低限の経費で「ソフト」と「核」で自然要塞の列島は守れる。後は法整備「留学・帰化制度の見直し・入国管理の強化・国内治安」で不良人材を排除する。
それには「核武装」は必要不可欠だと思います。
「どうしようもないヤクザ国家」にやりたい放題されることもない、
「いつ裏切るかもわからない他国」に頼ることもない
他国にお金をせびられたり、ばら撒くよう強要されることもない、
自衛隊員や海保の人達も安心して任務にあたれる、
防衛費用も今より安上がりになる、
といいことばかりです。
現政府やマスコミ、そして日本の平和教育を信じて疑わないず、
「核武装」ときいただけで拒否反応を示す人がほとんどだということも事実だと思います。
まずは、今の間違った日本に気づいてもらい、
日本を正しい方向に変えていかなければいけないことを認識してもらうことだと思います。
これで日本のメディアは徐々に支那での反日暴動を放送しなくなるな、政府が弱腰ならメディアも弱腰だ。
よろしくお願いします。
破壊屋
http://kmynhkiy.blog14.fc2.com/blog-entry-369.html
「ヤクザ国家」たちがいよいよ表立って侵略してきた今、ゆっくりしている時間はないと思います。
しかし、ヤツラはもうすでに、現政府やマスコミはもちろんあらゆるところに入り込んでいます。
そして、多くの日本人もすっかりヤツラに洗脳されているのも事実です。
今すぐ「核武装」を持ち出せば、ヤツラの思うツボだと思います。
危険な考えの右翼とかなんとか言ってつぶしにかかってくるでしょう。
まずは、「東京のデモ」のような形で、眠っている日本人に今の間違った日本に気づいてもらうことです。
眠っているみんなを起こして、日本人だけの大きな力にしていくことが必要だと思います。
今の日本がいかに間違っていて、日本人はどれだけ騙されているのか気づけば、
「核武装」が必要なことも理解してもらえるでしょう。
東京であれだけデモを2回やっても全てつぶされてしまう現実があります。
(全国の人に全然伝わっていないのですから)
フランスの「何百万人規模のゼネスト」もいっさい報道せず、ほんの一部が暴徒化したらその映像だけを流す。
「中国の野蛮な暴動」を「デモ」と伝える。
もう少しだけ辛抱して「多くの日本人のデモ」を広げていった方がいいと思います。
自分がデモに参加すればもちろんのこと「日本人のデモ」の真実がわかれば、
みんな「日本人の日本」を守ることを真剣に考えるようになるとおもいます。
因みに、自分自身がこれまで暮らしてきた日本は良かったと思う。
でも、この先の日本はと考えると、ヨーロッパの小さな国の何処かで生まれ変わりたいね。
「プライドの無い国」は埋まれ育った国でも愛せない。
そんな日本にした者の一人であることを恥る。
本音の言えない職場を早く去ったことは正解だったと思っているが。
今大切なのは「富国強兵」
早急な核武装、自衛隊の軍への昇格、憲法及び自衛隊法の改正を望みます。
さて、以下のサイトで便利なツールを発見しました。
「憲法改悪反対共同センター」(笑)なる、マジキチサイトですが・・・
この「一斉メールフォーム」は使えると思います!
http://www.kyodo-center.jp/cgi-bin/douhou/douhou_form.cgi
ある高校生との話。「尖閣諸島の事件など、すっごく腹が立つ。中国人嫌い!…でも、自分を(戦争などに)巻き込まないで欲しい」と。(私)「じゃあ、みんながこれと同じ考えだとどうする?」と聞くと、(高校生)「う~~~ん、向こう(中国)は益々侵出して来る…(トーンダウン)」と。現時点の多くの日本人の思いでしょう。私も含めた…(恥)。
最後に含みを一言。現時点の行動と思いが同じ。だと言って、『思惑』までも同じとは限りません。
永世中立国のスイスは国中を要塞化して国民の銃器保有率80%前後、今回のユーロスターのアルプストンネルは有事のシェルターだろう。
商人が政治を行い、防衛をなおざりにした「経済大国カルタゴ」は新興ローマに滅ぼされた。核武装しなければ日本はカルタゴの二の舞いになってしまうだろう。
バカ政府は復旧にどれくらい協力するだろうか。遠い外国の災害時には、直ぐに大金を出すのに、
日本人はなかなか助けてもらえない。
腐った日本政府。
奄美は今、NTTの固定電話が不通なんだそだうだ。
携帯電話
ドコモが一部不通。
auは通じる。
ソフトバンクは全く通じない。全滅状態。
中国帰化人
現沖縄知事の本名は「蔡」、前沖縄知事は「毛」。
(以下「正論」平成20年3月号P156~157抜粋)
----------
■琉球時代に移住の中国人組織~沖縄支那党
広島市長 秋葉忠利→姜玄徳(カン・ヒョントク)
静岡市長 小島善吉→張善吉(チャン・スンギル)
前横浜市長 中田宏→鄭宏
広島市長 秋葉忠利=カン・ヒョントク
日本が戦争に負けたのは一にも二にも情報戦でしょ。戦術がどうのこうのではなく、暗号が筒抜けになっていて勝てるわけがない。実は米国から購入したイージス艦の極秘情報がいとも簡単に中国に筒抜けになってから、米国は日本を信用しなくなった。イージス艦極秘情報は出入りをする自衛隊員がフロッピーを家まで持ち帰った。これが致命的ミス。そして、その隊員の奥さんが中国人だった。これもあり得ないこと。そして、その中国人の奥さんに極秘情報がこれまたヘラヘラ喋ったのか筒抜けになっていた。奥さんは本籍中国だから本国の軍事関係者にそのフロッピーの内容をメールで送信した。
米国はそれ以来、情報管理においては日本をすっかり信用せず、軍事上の極秘情報はブラックボックス化することにした。日本は気を許せば誰にでも情報は筒抜けになる国であって、いくら戦術論をこねても戦争に勝てるわけがない。今後、100回戦争やっても勝てないだろう。
#WV4V227M自衛隊員には支那、鮮人と結婚させるな!URLEdit
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12497473
http://ochimusya.at.webry.info/201010/article_8.html
<アメリカは二つ存在する>
アメリカ民主党は日本にとって大凶=ヒラリー 共和党は日本にとって吉
何食わぬ顔で選挙で立候補する。
帰化したからといって本性は変わっていない。
何もわからないまま投票してしまう日本人。
公職に就くならば、選挙に出るならば素性をはっきり明かすべき。
学歴詐称なんかよりも、ずっと思い罪を与えなければいけないと思う。
今まで知らなかったことばかりで驚いています。
もっとたくさんの人に教えてあげたい。
だけど案外、私の周り全体、本当の日本人じゃなかったりして。
学歴詐称なんかよりも、ずっと重い罪を与えるべき。
それにしても、
ネットで初めて知った事実がなんと多いことか。
恥ずかしい話「通名」のこともよく知らない。
帰化していない人でもいっぱいいるのでしょうか。
そうだとしたら、本当の日本人が不利になることばかりですね。
日本人の優しさや思いやりがみんな踏みにじられているという現実。
やりきれない思いです。
http://kotobukibune.at.webry.info/201001/article_13.html
CSMは、核兵器ではないので条約にも抵触しません。何より日本には、超高速巡航ミサイルを開発する技術も資金もあります。
MDと併用すれば、大きな抑止力になることは間違いありません。
キチガイ染みた応酬に止めを刺す為に、一刻も早いビデオの公開が望まれます。
中国メディア、日本・防衛省「潜水艦6隻増加」の方針に一斉注目http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1021&f=national_1021_108.shtml
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。その後、中国船舶が突如離船。取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて、中国船舶から海中に突き落とされる。海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に、銛で突き殺そうとする支那人船員。その船長の身元は支那海軍。海保船舶が海保職員を救出するため停船し、救助に乗り出す。その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に沈んで見えなくなる。その後、浮かび上がった海保職員は、海保船舶に後部から担ぎ上げられる。這い上がる海保職員めがけて、数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から衝突し、海保側の船体が大破。ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻いた。
防衛省、国民を味方に付けよ!。
中国新聞社は、献花した国家指導者として、胡錦濤、呉邦国、温家宝、賈慶林、李長春、習近平、李克強、賀国強、周永康の名を挙げた。中国共産党の最高執行部である中央政治局常務委員会のメンバーと一致する。順にそれぞれ、中国共産党中央、全人代常務委員会、国務院(中国政府)、全国政治協商会議、中央軍事委員会、抗戦老戦士、老同志、国外の友人、北京市の各界を代表して献花した。
国家指導者らは列席の約600人と抗日烈士に黙とうをささげた後、同記念館で開催中の特別展「偉大なる勝利」を見学した。
中国メディアは、日本に対して歴史問題を強調する強硬姿勢で臨み、引退後も一部セレモニーで胡錦濤現国家主席と並んで姿を見せることが多かった江沢民前主席の動向は伝えていない。
中国は、東京湾に停泊する米戦艦ミズーリで大日本帝国全権代表が降伏文書に署名した9月2日の翌日である9月3日を「抗日戦争勝利記念日」としている。
http://fxde50man.blog116.fc2.com/
新聞社には仙谷がぎょうさんおる。
サーチナより引用
ロッテグループのスーパーが米国産の牛肉を売り出した時には、売り場の牛肉に糞便をぶちまける抗議があった。
日本の統治に協力した米国人に対する抗議では、切り落とした犬の首を日本大使館前に並べて抗議。
韓国政府が仁川での米軍駐屯を決めたことには、生きた豚の四肢に綱を付け馬にひかせて殺し、抗議の意を示した。
日本政府が竹島周辺の海洋調査を計画した際には「日本の武士道精神を学んだ青年」が、街頭で腹にナイフを突き刺して割腹自殺を図った。
2001年日本政府首脳が靖国神社を参拝した際には、男性数人が自分の指を切り落として抗議した。
こんな人?達とは絶対に仲良くなんて出来るはずがない!
デモの数も半端じゃないらしいし。
「デモ」って言っても結局、狂人のバカ騒ぎなんでしょうね。
シナ人共々残忍な性格だとは思っていたけどここまでとは・・。
私たち日本人には想像もつかないことするんですね。
やっぱり、理解するなんてできません。
残忍で恩を仇で返す人たちだと思います。
」
コメント全面的に賛同です。
全くそのとおり、私も同じ思いです。
ヤクザ国家に囲まれた不運な地理的条件の日本。
最大の防衛は核武装以外にないと思います。
だからといって「核武装しろー」デモは絶対NG。
普通の一般人に「右翼団体」「特殊な思想の過激な集団」とゆうレッテル貼りをして、
自虐史観いっぱいに洗脳されてる平和ボケ国民を目覚めさせないよう
反日マスゴミがさらに報道規制、世論誘導、印象操作で洗脳し、
それに気づて立ち上がった国民を格好の攻撃材料にするのが目に見えてます。
今のサヨク国家日本では逆効果です。
ってゆうか「日本のマスゴミは、日本のためのマスゴミではない」
「中国韓国北朝鮮のための反日マスゴミ」ともうわかってるわけですよね。
要するに日本のマスゴミこそが最大の敵なのです。
どのようにも歪曲捏造して日本と保守日本人を貶めます。
そこを理解した上で行動しなければいけません。
敵に材料を与えてはいけないのです。
どぶ板選挙じゃないけれど、
自虐的な平和ボケ日本人を目覚めさせることが大事なのです。
今回のような大規模デモ継続させて大きなうねりにしたいです。
昨日のブログ主さまの東京新聞記事と写真アップについて、
中日新聞と見比べてみましたが、かなり違います。
(昨日の記事のコメント欄にさっき投稿したのですが)
大きく大げさな扱い方、記事と写真は中日新聞のほうが全然ヒドイです。
東海3県はもちろん北陸方面も?は完全に洗脳されてるでしょう。
以前、中日新聞に電凸したことあるのですが、
「ご意見の場合は住所、氏名、電話番号、生年月日をお願いします。
後ほどこちらからお電話掛けなおします。」
「電話ないんですが・・・」ゆったら
「ではご意見承れません。」
高飛車なジジイにこう言われて、身元がわかるのはイヤだな思いあきらめました。
やり方が汚い中日新聞は確信犯です。
とたどり着いたものです。
日本は早急に核武装すべきです。
どうすれば実現するか考えなくてはいけません。
民主党保守派議員、自民党保守派議員に根気よく、核武装を訴求していくしかないのかなと思います。
追伸
瀬戸氏ブログは、支那やチョンの工作員たちの書き込みが多いです。瀬戸氏は工作員たちのIPアドレスでも集めているのでしょうか?
軍事のことはあまり詳しくありませんが、独自で核武装でも、ニュークリアシェアリングでも何でも道はあるんだから、しなければと私も思います。
持てば打つ可能性のある国なんて支那くらいですよ。
そういえば、10月28日号の週刊新潮にグラビア付きで10月16日のデモの記事が載っていましたね。非常に嬉しかったです。
私たち一般人だけじゃなく、安倍元総理や平沼さんや松原仁さんや
保守政治家も公に言えないだけで思ってるはずです。
でも今のこの日本でそんなことが言えますか?
平和ボケ自虐史観の日本人と反日マスゴミですよ。
そんなことが通ると思いますか?
このような状況でも核武装の議論さえ許されないのが今の日本なんですよ。
この最大の敵は中国韓国北朝鮮じゃなく
日本の反日マスゴミです。
国を愛する言動は反日マスゴミによって徹底的に潰されます。
核武装しなくちゃいけないのは当然なのですが、
その前に下準備とゆうか地ならしとゆうか基礎が必要です。
時間がなくてもそこからやるしか打つ手は無いと思いませんか?
どぶ板選挙法でじわじわと広めるしかないのではと・・・今すぐには。
>日本のマスゴミこそが最大の敵だと思います。
ほんとに、日本のマスゴミはもうカスゴミですね。完全に反日プロバカンダ広報機関と化しています。
麻生閣下が総理だった時の、また中川昭一さんへのマスゴミの非道は忘れません。
特アの出先機関テレビ・新聞は不要です。
日本の核武装に大賛成です。支那に対抗して核を持ったインドは賢明だと思います。
日本もそうあるべきです。
また、日本とインドの友好関係は、ほんとうに大切です。
国民は 権利と義務あり 知ることに
核武装+武器輸出解禁。
この2つを即時実行するべきでしょう。
大阪の橋下知事:『中国のような人間にはなりたくない。
チョット金を持っているかもしれないけど、
人間最後は、信頼なんですよ。
まあ、中国は、マイナス2万点ですね!』と、シナを批判。
その結果・・・
↓
【中国総領事から謝罪、橋下知事「上海万博に行く」】
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_local_goverment/?1287640607
シナに媚びまくる売国政治家達、
少しは、大阪府知事の男っぷりを『見習え』よ!!
と言わせてもらいます。
特に外敵から国を守ることは一番真剣に考えなければ成らない基礎だと思います。
自主憲法を持ち自主防衛する事を今の日本は真剣に考えなければいけないのじゃないでしょうか?
どこかで読んだ記憶なのですが、消費税を2%上げる事でGDPが0・60%上がったと言う事でした。
DGPは約475兆円なのでその0,6%は2兆8500万円です。
自国で武器も造れば景気も良くなるし、1%の消費税で余裕なんじゃないですか?
反日国への子供手当てや朝鮮高校の無償化や押し寄せる中国留学生の学費の為ではなく、国防税なら2%でも3%でも喜んで払います。
聞く所によれば、自衛隊の方の子供手当ては国防費から出しているそうじゃないですか?
自らの首を絞めるようなばら撒き政策は早く止めて欲しいです。
身を呈して国を護って下さる、自衛隊や海保の方々の待遇をもっと良くして欲しいです。
長々と失礼しました。
中国は中国共産党による一党独裁軍事国家であり、何をするか予測できない。
この中国から、日本が軍事的恫喝を受けたら米国はどうするでしょうか?
たぶん米国は、日中間で限定的な紛争がだらだら続き、日本に武器が売れる状況を作ろうとするでしょう。
中国にとって、日本は歴史的宿敵であり目の上のタンコブです。
一方、米国の戦略家も、日本が持つ多額の米国債をチャラにし、あわよくば戦争特需で米国経済を回復したいと考えているでしょう。
恐ろしいことに、今や米中両国にとって、日本が戦争で破壊されると都合の良い状況が生まれており、利害が完全に一致しているのです。
私が米中いずれかの国の首脳であったら、日本本土における戦争計画を既に話し合っていることでしょう。
中国のアドバイザーになっているキッシンジャー博士だって、このぐらいのアドバイスは中国にしているはずです。
だから確信を持って言えるのです。
日本本土での日中限定戦争計画は、米中政府内のいずれかのレベルでは、既に存在しているはずであると。
このような戦争は、日本が防衛努力を何もしなければ必ず生じます。
歴史を研究し、地政学的状況を考えれば必然だとも言えます。
自国では最新兵器を常に開発しながら、日本の国産FSXの開発を失敗させたあげく、F22も売ろうとしないで、日本の防空を40年も前の戦闘機のままにしておく米国の真意を、日本人は、よくよく考えてみてほしい。
米国の外交官は、湾岸戦争前に、フセインに対しクエートを守る意思がないと意図的に誤ったシグナルを伝え、クエート侵略を決意させた。
国際戦略とは非情なものであり、一人惰眠を貪る国を、優しく守ってくれるようなものではない。
そして今、中国は国論をエスカレーションさせている。
国家総動員法を施行した彼らは、いつでも臨戦態勢に入り、日本との全面戦争を決意できる。
だからこそ、一刻の猶予もなく日本の核武装が必要不可欠なのです。
私の考えでは、世界中で核兵器を保有する権利を持つ国は、核攻撃を受けたことのある日本だけと思います。
日本は、世界で只一国、核兵器の本当の恐ろしさを知っており、核の適切な運用ができる国なのです。
私は我が国恒久平和のため、日本の核武装が必要だと強く信じます。
(廃止された全固体式推進技術による国産MVロケットのICBM用途での復活を望みます。↓)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/m_v/index_j.html
日本の軍事的努力が、益々“必須”になってきているにも拘らず、
いつも、『アメリカの核の傘』があるから安心だという
“リップサービス”に騙されて…、というより、
“その言葉に追いすがっている”平和ボケ日本人達の惨めなこと…。
アメリカは、日本に対して『核の傘』がありますよと、
言葉では安心感を与えてつつ、実際の『具体的行動方針』については、
ハッキリと明言した事などありません!
アメリカが日本に基地を持つ理由は、
決して、『日本を守る』為のモノではないと思います。
日本の自衛権に『攻撃能力』を加えさせない為でしょう。
しかし、惨めじゃないですか?
こういう尖閣諸島のような、国家主権や国家の誇りに関わるような時でも、
アメリカの協力を待って、初めて外敵からの不安や危険を排除してもらい
日本の脅威を自分達自身で、進んで排除できないなんて…。
もういい加減に、日本人も『自分達の足で立つ=命をかけて国を守る』という気概を持たなくてはね。
中日新聞ひどいですね。
東海3県だけじゃなくて北陸(福井・石川・富山)もですか。
テレビも名古屋中心ですし、みなさん洗脳されていそうですね。
東京新聞はこちらでの部数少なそうだからまだ影響は少ないかも。
今日も新聞チェックしてきましたが、やっぱりマスゴミは「敵」ですね。
ただ一紙、産経新聞のみ「尖閣問題」を忘れずキチンと記事にしてくれていました。
一面トップで
中国問題棚上げ、打診
首脳会談に向け懐柔か
(懐柔:自分の思うように従わせること、てなづけること)
中国側が尖閣諸島の「領有権」をめぐる問題を棚上げするよう、日本側に打診していたことが20日わかった。
日本中国首脳会談を実現させる為の中国による環境づくりのひとつだが、「領有権」問題を冷却化させることで、尖閣諸島を中国が実行支配してしまおうというもうひとつの思惑があるとみられる。
2面にも
実行支配への常套手段
沖縄の尖閣諸島沖事件で、中国が打診してきた「領有権」問題の棚上げ論は、中国の常套手段である。
中国はこれまでも複数の国と「領有権」を争う南シナ海の南沙諸島で同様の手法を用い、実効支配を強めた実績がある。
主権に対する菅政権の覚悟が問われる事態となっている。
3面にも
中国「切り札」レアアース 政治利用
欧米への輸出も停止
どこまでも汚い手を使ってくる中国に対して、ホント情けない日本政府。(わざとだから?)
こんな大事なことを他紙はいっさい取り上げていない。
国民の知らないところで尖閣諸島を取られてもいいのか!
ちなみに他紙の一面は、
読売に「中国デモ封じ躍起」と朝日に「レア輸入停滞、中国側が契約破棄」があったけど他は「奄美の大雨」「米の出来」「羽田国際新ターミナル」など。
テレビも羽田ターミナルと奄美の大雨がほとんど。
中国関連も一気に減って目をそらさせる作戦?
朝鮮学校無償化問題もふれず。全くの役立たず状態のマスゴミ。
おっと、いまやってたニュース。
中国が尖閣は自国領土だから、また監視船を尖閣海域に派遣して監視させるってさ。
みんなで悪いヤツラに洗脳されている、平和ボケのお人よし日本人を目覚めさせましょう。
どぶ板選挙法、そこから、ヤツラが潰そうとしても負けないような大きなうねりをつくりましょう。
二倍は行くと思ってました。
拍手&ランクリ
「中国、尖閣問題棚上げ打診、首脳会談に向け懐柔か」でした。
お察しのよい方は言葉が抜けていてもわかってくださったかな。
広島、長崎のある日本だからこそ、「核武装」しても大丈夫なんだということを、
日本のみんなに説明できる日が早くくるといいですね。
でも、あせってはいけないと思います。
慎重に策を講じる必要があると思います。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101021/stt1010212259011-n1.htm
海外視察に家族同伴、ギリシャ、ドイツなどへの視察に家族を同行させたとして
自民党議員が同じ事をしたら、反日メデイアは半狂乱になって当事者が自殺するまでしつこく報道するはずなのに、さすが反日民主党とは息が合って全くテレビ報道されないのでしょう。異常なテレビ報道。
レアアース禁輸で日米欧は連携できますね。
あとはうるさくビデオ公開せよ、と政府に迫ること、領海侵犯とあちらの領土野心を忘れずにいること。
懐柔政策取られて緊張感がなくなると危ないです。
自民、公明政権下ほんの万引き程度
民主党政権下山賊か海賊のようだそうです。
菅政権支持率0.4%が真実
バカの一つ覚えみたいに「領土問題は存在しない」って言ってたって、相手はヤクザなんだっての!
おまえら、国家転覆先導罪!
あんなヤクザのご機嫌ばっかり取ってたってやっぱり、まんまとやられただけだっての。
本当の日本人をばかにするんじゃない!
どうせ今頃、尖閣のビデオ改ざんしてるってか。
さっさと国民に公開しろ!
いつか絶対、おまえらまとめて刑務所か
地獄に送ってやる!
日本がこれから着手する必要があるのは、兵器開発と改良。ローコストでメインテナンスが安く済み、故障が少ない、そのうえ破壊力抜群。原子力潜水艦も現在のものよりもっといいものができると思う。日本の科学技術は基本的にアメリカより上、世界一。やってやれない事はない。同盟国にブラックボックス付でも売れるくらいのスゲー兵器を開発できると思う。
もうひとつ日本に欠けている重要なものは、
国際諜報工作組織。伊藤先生が日本の外務省の役人は役立たずと書いているが、諜報工作員をメディアの特派員としてどんどん派遣して積極的に情報収集しなくてはならない。
こういう情報収集と工作をやってるのは、実はTBS+創価学会公明党SGI(裏に民団)なんですよ。CIAにもコネを作ってんだから。
こんなヤツラに好きなようにやらせてたら、ほんとに日本は潰される。故中川昭一先生も国際会議において、日本の主張を伝える事も、個々の国との交渉をする事もまともにできなかった。
すでに中川議員がナショナリストであるという宣伝工作が各国首脳になされていた。
国際世論では、ナショナリスト=排外主義者=ヒトラーになっている。
こういう工作をされていたから、首脳たちから聞く耳を持ってもらえなかった。
日本人はナショナリスト=愛国者だと、勘違いしている人が多いが、日本で言う愛国者とはペイトリオティスト(Patriotist)の事だ。日本では聞きなれない英語だが、もし海外メディアに、なぜデモに参加したのか?とか、なぜ日の丸を持ってデモをやっているのか?と聞かれたら、「自分はペイトリオティストで、日本の領土と主権が犯されている事に抗議に来た」と言えば、相手は右翼だなんだとは言えないはず。
中日新聞の17日朝刊の詳しい説明、ありがとうございました。
今、あいさんのコメ見てきました。
そうなんですか。東京新聞よりかなりひどそうですね。実物見てみたいです。
東京新聞も他紙と全然違うと思ったのに、さらにその上をいくとは・・。
中日新聞(東京新聞)は発行部数が読売、朝日、毎日についで全国第4位だそうです。
名古屋圏では圧倒的なシェアで、配達エリアは愛知、岐阜、三重、静岡(富士市以西)、長野、滋賀、福井(一部)、和歌山(一部)で、
部数は355万部あまり(うち東京新聞60万部)ということです。
名古屋圏のテレビニュースは中日新聞記事を元にして作られることがほとんど。
やっぱりみなさん洗脳されてそうですね。
名古屋市長の河村さんは市民目線でがんばってはいるけど、民主党所属。
中国領事館が取得しようとしている土地、ホントいいところですよね。
中国に売るなんて、絶対阻止しなければいけませんね。
日本の市民の為の公園とかにするべきですよね、というか、中国に土地を売るなんて馬鹿げています。
領事館は治外法権です。
その土地に軍隊を隠れすまわすことだって可能です。中国なんて何をしてくるかわかりません。
中日新聞と名古屋のテレビに洗脳された人たちを早く目覚めさせないといけませんね。
そして、あの土地を絶対守らないといけませんね。
ところで、名古屋もだけど各地の中国領事館の土地って中国所有なの?
だとしたら、いったいいつ誰が売ったんだ? 許せない! ことだと思います。
まずは政権交代です。拍手☆
拍手・ランクリ。
今の私たち日本人が急務なのは、一刻も早く「自分の国は自分らで守る」という国民の国防意識であり、国防のために「戦争が十分にできる国家」への脱皮だと思います。戦争もできない国は独立国家とはいえませんね。
そんなのF-15J改、F-2+KC767で十分でしょ。
田母神さんは、どこを攻撃するつもりなんだよ。
インド洋にでも進出するつもりか?
それに、英国の次期SSBN費用は、今までのインフラやらノウハウやらがあっての値段
仮にドンガラだけその値段で調達できたとして、それを運用・維持するだけのインフラやら人的リソースやら、SSBNなり空母なりを護衛するための戦力やら、それに見合った運用・訓練施設の整備やらにどんだけ掛かると思ってるんだ?
しかも、それに載せる弾薬も備蓄しなくちゃいけない
SSNBだけでも、トライデントは1発約30億円だから16発×4隻でざっと2000億円別途で掛かる
そもそも、日本の核武装は日米原子力協定違反になるから、それで同盟維持とかどこのお花畑で?
自主防衛論は結構だが、そんな金があるならまずは充足率をなんとかしろよ
インド洋にでも進出するつもりか?
仮に中共と一戦交えることになったら、中東と結ぶシーレーンを守らねばならんのでは?
確か中共はミャンマーだかバングラデシュあたりに軍港を構えている。この軍事拠点をたたくには空母か戦略爆撃機が必要じゃないの?
それに、2000億円なら米国への思いやり予算を打ち切ればおつりがくるよ。「独自防衛」とは基本的に米国の顔色をうかがう必要がなくなるということだろう。ならば可能性を探りもせず、協定違反を気にしてしり込みするヘタレな考えは無用のはず。NATOのように核シェアリングが実現する可能性もゼロではない。
しかも戦術核だし。
シーレーンの防衛としての空母は面白いとは思ったが、戦略爆撃機なんてものはさすがにいらんよ。
それと日米原子力協定以外にも原子力関係の協定とかはある。
そういうわけで推進用としても原子力を兵器体系に使うことはできない。
それとやす氏ライフサイクルコストって考えました?
タモさんは好きなんだけどね、ユーモアあるし、まあ間違ってないとこもあるしね。
でも陰謀論言っちゃいけんよね。
ちなみに、冷戦時の試算では日本のシーレーンを海自だけで守るには150隻以上の水上戦闘艦が必要だとか
米軍ですら現状保有数200隻いかないのに・・・
当時も空母保有論があったけど、あれは防空・対潜用だし
イージス艦がある現状防空プラットフォームとしての空母は遠征でもしない限りいらない
対潜はDDHがあるしね
中国海軍のインド洋進出は、当面インドが抑えてくれてるからいざというときにはインドとでも手を結べばいい
島嶼戦なんかでのCASプラットフォームとしての軽空母くらいなら現実味あるけど、核と攻撃空母と戦略爆撃機はどう考えたって必要ない
原潜も、海自は欲しがってるかも知れないけど無理ダナ
参考までに、無理して核戦力と原子力空母と原潜を持ったフランス海軍は、フリゲートなんかの水上戦闘艦の可動率が50%台だそうな
中国にとって、日本は歴史的宿敵であり目の上のタンコブです。
一方、米国の戦略家も、日本が持つ多額の米国債をチャラにし、あわよくば戦争特需で米国経済を回復したいと考えているでしょう。
恐ろしいことに、今や米中両国にとって、日本が戦争で破壊されると都合の良い状況が生まれており、利害が完全に一致しているのです。
この状況下で2つの核大国に挟まれた日本が、どうやって核無しで対等に外交できるのか教えてほしい。
米国の優位が崩れつつある今、米国の従属国のままでいることはできませんよ。
このまま日本が何もせねば、日本の権益は、米国から中国へ譲渡されていくでしょう。
今、他国の影響下から独立せずして、我が国は、いつどのように独立するのでしょうか。
それとも、日本人はずっと他国からむしり取られる民族で良いと?
そう思っているのですか?
・核武装宣言による国際的制裁による経済的打撃(経済力の前提崩壊)
・核兵器の原料確保方法
・核実験を行う場所
・弾道ミサイル開発
・戦略ミサイル潜水艦開発(もしくはそれを代替できる発射基地)
・安保体制崩壊に伴なう防衛力の増強
・世論の支持(※我が国は民主国家です)
最低限、これらをどうにかしなくちゃいけないんだけども
これを解決する具体策がなきゃ、核武装なんて夢の話
・核武装宣言による国際的制裁→パキスタンは核持って一時的に制裁受けたが、今は解除された。国際ルールなんてそんなもの。力関係で変わる。中国は国際ルールを変え、大陸棚ルールを国際スタンダードにして数十年後には領海を広げようとしている。国際ルールは力あるものが作る。
・核兵器の原料確保方法→日本のプルトニウム保有備蓄量は世界有数。海外に保管してるものを、その前に国内に持ってくる必要はあるかもしれないけど、別に核戦争することが目的じゃないから核弾頭の数で他国に勝る必要はないよ。それより核保有国であることが重要。
・核実験を行う場所→世界の反対を押し切ってフランスは太平洋で核実験を行ったしパキスタンも自国の山奥で行ったよね。日本も世界の反対を押し切って沖ノ鳥島周辺など自国の水域で行う。
・弾道ミサイル開発→M5ロケットを改良する。大深度地下サイロ式で良い。
・戦略ミサイル潜水艦開発(もしくはそれを代替できる発射基地)→小型ミサイルと潜水艦は時間がかかる。直ぐに始めたいから、離島の地下サイロ式で。原子力発電所じゃないんだから、本土にある必要はないよ。まずは保有すること。核戦争に勝つことが目的ではないからね。核戦争に勝者はいない。
・安保体制崩壊に伴なう防衛力の増強→安保なんて崩壊するよ。だって中国と米国の利害が一致したら、日本に安保なんて効くわけないじゃん。
・世論の支持(※我が国は民主国家です)→米国だってフランスだってイギリスだって民主国家だよ。だけど核持ってるよね。民主国家は独裁国家じゃないから民衆の力で世論を変えられる。だから世論を変えて核を持とうと訴えたいる。これが属国であったら、宗主国の意向で核は持てないだろう。今の日本が米国の属国だから核を持たせてもらえないだろうという主張ならわかる。
世界と調和して・・なんて考えでは核もてないよ。
そして国家というものは国益を追求するものだから、最大限自己主張するのが当たり前の姿。
会社が利益を追求し拡大するのと同じ理屈で日本以外の国は国益を追求している。
日本みたいにのんびりしている国は、いずれなくなる。
シャッター商店街を見てみなよ。
日本は米国経済を支えるため米国債を買わされ続け、満足に国民に経済的繁栄の配当を与えられず、国内の整備もできない。
だから苦労しても国際的な力関係を変えなければいけないんだよ。
以上
経済規模も戦略環境も違うパキスタンは参考になりません
また、経済制裁が解除されたのはアフガン戦争が始まり、前線基地が必要になったからです
兵器用の核燃料は、高純度のプルトニウム239が必要です
プルトニウムがあればいいという話ではありません
ただでさえ護岸で保護してる沖ノ鳥島周辺で核実験?領土を沈める気ですか?
M-Ⅴの仕様を知ってますか?固体ロケットなら何でも弾道ミサイルに転用できるわけじゃないんですよ?
仮に無理やり転用しようとしても一から作ったほうがマシなレベルです
地下サイロって、いくら掛かるか知ってます?
しかも、サイロ式ICBMって核攻撃の最優先目標ですよ?
自分から核攻撃の口実与えてどうするんです?
中国と米国の利害が一致する?
米国にとって日本を失うことは、中国の大洋進出に対する蓋を失うことと同義
とべ氏の想定するような状況は考えられないんですが
別に民主国家が核を持つななんて言ってない
どうやって世論の支持を集めるのかだよ
どこをどう縦読みすれば日本が米国の属国だからなんて主張に見えるのか
調和とか自己主張とかそういう話ではなくて、現状核武装することは日本の国益にならないって話なんだけど
シャッター街と米国債はほとんど関係ないよね
というか、「国際的な力関係を変える」ってあなたアメリカを敵にまわす気ですか?
中国の場合は「国際ルール」じゃなくて「俺ルール」だし
それで「力あるもの」と「俺ルール」の間に、ぼんやりしている「イジメられっ子」がいるわけだよね。
イジメられっ子はどうするの?
それが常識
米国は第二次大戦前に、カラーコード計画というものを立てて、そこにはイギリスとの戦争を想定したレッド計画というのもまであった。(対日戦はオレンジ計画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E8%A8%88%E7%94%BB
比較的最近のものでは、元米国国務長官のワインバーガーの書いた「ネクスト・ウォー」という本に、仮想戦の例として日米戦争がシュレートされていて、この本にはサッチャー元英首相も序文を寄せている。
今の米国にも対日戦を想定した戦争計画くらいある。
それが普通の国だ。
国際情勢の変化は同じままではありえない。
日本と米国の同盟も永遠には続かない。
しかし国家の動きは緩慢で、すぐには対応できない。
だから、国際情勢が変化する前に、あらゆる状況を想定して、あらかじめ準備をしておく。
米国がいつまでも日本を守るとは限らない。
守ると見えても、それは日本がすがりついて米国に貢物を献上するから、守るふりをしているだけかもしれない。
そのとき、核なしで、将来の国際情勢の変化に日本が追随できるとは思われない。
そして、日本の領土は今も狙われているんだ。
http://ochimusya.at.webry.info/201009/article_4.html
ずっと依存するというならそういう生き方もある。
でもいつまでも依存させてもらえるとは限らない。
米国と中国が手を握りつつある今、日本はその両国から要求されるんだよ。
それに従うより、いつか強くなって自立し、他国に頼ってもらった方が良くないかい?
同じように、「これさえあれば大丈夫」なんて兵器はないんですよ
核があればなんでもできると思い込んでいるようですが、これまでの地位も国際的信用もアメリカとの関係も投げ捨ててまでして核を持って、いったい何が得られると?
他人の核に頼るも何も、イギリスは米国に思いっきり依存してますが
イスラエルも米国なしじゃ成り立ちませんが
今後の国際情勢も、軍事的・政治的に考えれば、核のメリットはますます低下していますが
「でもいつまでも依存させてもらえるとは限らない」のは核兵器も一緒なんですよ
日本の防衛を真剣に考えるなら、核武装云々よりも先にやることがあるはずです
結局「核が必要」という結論だけが先行して、あちこち本末転倒になっている気がしますが
あと、具体的な方策を答えずに別の話を持ち出すのは話題そらしにしか見えません
核を持つか持たないか選択するだけです。
そして、私のずっと言っていることは、2つの核大国である中国と米国が手を結ぶ可能性があるとき、その間に挟まれた日本がどうやって核なしで両国と対等な外交ができるかということですよ。それをずっと考えているんです。2国から圧力をかけられて譲歩し疲弊する苦労を味わうくらいなら、独自に核を持って対等に交渉する苦労の方がいい。そう思っているだけです。他国に頼るより頼ってもらった方が良くないですか?
(産経新聞朝刊 2002/08/06)
「日本の経済発展を後悔」われわれに日米同盟必要ない
http://senmon.fateback.com/tairiku/chuugoku/kiken_na_nippon.html
《(周首相に対し)キッシンジャー補佐官も「中国は伝統的に世界的視野があるが、日本は部族的で視野が狭い」と述べ、周首相も「その通り。日本は偏狭で島国根性の国民だ」とうなずくなど厳しい対日観で一致、日本の軍事力制限の必要性でも同意していた。ところが、周首相が「日本は米国の『核の傘』に守られている。巨大な力と同盟関係にあるからこそ経済発展と軍備拡張が可能なのだ」と日米安保条約破棄を暗に求めたのに対し、同補佐官は「中立とは強い軍事力を背景にしたものか、あるいは周辺国に保証されてしか存在しない。日本を(中立で)解き放てば手に負えなくなり、後悔することになる」と日米安保が日本を抑制する役割を果たしているとの見方を示してはねつけた。また、同補佐官は「日本が過度な再軍備を行えば(第二次大戦前のような)伝統的米中関係がものをいうだろう」と、日本封じ込めに米中関係が有効との見方を披露したほか、日米安保についても「核戦争の時代に条約は意味をなさず、他国を防衛するとすれば条約のためではない。(米国の)国益のためだ。日本は軍事的に貢献しておらず、われわれは条約を必要としない」と、将来の条約解体の可能性にも言及していた。》
「核無しで対等に外交することは不可能」って、別に核持ってなかったり軍事的に不利だったりしても、核保有国と対等な外交してる国は沢山あるよね
核がなきゃ対等に外交出来ない根拠って何さ?
それにさ、もし仮にとべ氏の言うように米中が手を結んでたら、核武装宣言なんてしたら確実に日本に侵攻してくるよね
あなたが言うように「核があれば有利に外交ができる」と思い込んでたフセイン・イラクは破滅の道をたどったんだけど
「他国に頼るより頼ってもらった方が良くないですか?」って言っても、ある日突然条約やらなにやら殴り捨てて核武装するような国をどこが信頼するの?
キッシンジャー氏の奴はソースが確かか分からないけど、それはキッシンジャー個人の考えであって、アメリカ政府の考えではないよね
日本にだって「アメリカと縁切ろう」なんて言い出す人間がいるんだから
今、日本と中国、米国と中国の関係を比較すれば、日中より米中の方が対等に話し合っていますよね。
それは米中が互いに核大国だからと思いませんか?
それから日本と米国の関係は対等ではありませんよね。
それは日本が米国の核の傘に守られているからだと思いませんか?
中国にとって、日本は歴史的宿敵であり目の上のタンコブです。
一方、米国の戦略家も、日本が持つ多額の米国債をチャラにし、あわよくば戦争特需で米国経済を回復したいと考えているでしょう。
今や米中両国にとって、日本が戦争で破壊されると都合の良い状況が生まれており、利害が完全に一致しているのです。
私は、この状況下で2つの核大国に挟まれた日本が、どうやって核無しで対等に外交できるのか教えてほしいと考えているだけです。
貴方の考えは、米国と同盟を続けるということでしょ。
でもそれでは、日本は中国と米国の間で取引される駒でしかなくなり、到底対等とはいえない。
2つの核大国である中国と米国が手を結ぶ可能性があるとき、その間に挟まれた日本がどうやって核なしで両国と対等な外交ができるかというのが、最初からの私の問いです。
あくまでも必要条件と考えているわけで、反対派はそこは勘違いしないで貰いたい
外交でも対等な外交を担保できるようになると言っているに過ぎず
核兵器を保有していても外交交渉の結果、譲歩することは勿論あるだろう
しかし最初から譲歩することが決まっているのとは雲泥の差だと思う
>2010/10/24(日) 12:38:16
>核保有国と対等な外交してる国は沢山あるよね
正しくは野心を持った核武装国と非核国の間で対等な外交は成り立たないだが
それこそ国際情勢やパワーポリティクスを無視した思い込みではないか?
例えばロシアに近接するポーランドは後ろ盾となるアメリカに接近し
イラク戦争でもアメリカを支持し、イラクに治安部隊を派遣して、アメリカの歓心を買う努力をしている
核武装国のロシアに非核国のポーランドは対等な外交を出来ないから、もう一つの核武装国アメリカにすり寄ったと考えるのが妥当だろう
核武装国と非核国が対等なんてのは机上の空論
>核がなきゃ対等に外交出来ない根拠って何さ?
古くは年次改革要望書を飲まされたり
最近ではイランのアザデガン油田の権益を放棄させられたり、数をあげればきりがない
年次改革要望書に関しては日本も要求しているという反論もあるかもしれないが
アメリカがどの程度受け入れているかは疑問
一方で日本は唯々諾々と受け入れている
これらは核の傘の対価であり、日本とアメリカが対等ではないという根拠になる
>あなたが言うように「核があれば有利に外交ができる」と思い込んでた
>フセイン・イラクは破滅の道をたどったんだけど
フセイン・イラクは大量破壊兵器を開発していなかったのは周知
アメリカによるイラク侵略は、大量破壊兵器云々は口実で、その実ドルの基軸通貨制を保つためのドル防衛だった事は公然の秘密だろう
でも外交は近所付き合いや友人関係と同じではない。
国益を追求する冷徹なゲームだ。
常に自国の利益の最大化を目指して行われるもの。
国際協調などまやかしに過ぎず、力の裏付けのない条約は破られる。
経済力というカードを失えば、日本に対する信頼感などは消滅する。
このゲームを世界というボード上で続けるプレーヤーには、交渉を行うためのカードが必要だ。
中国にとって、日本は歴史的宿敵であり目の上のタンコブ。
一方、米国の戦略家も、日本が持つ多額の米国債をチャラにし、あわよくば戦争特需で米国経済を回復したいと考えている。
このような戦略的ゲーム環境の中で、日本が戦争で破壊されると都合の良い状況が生まれており、米中の利害が一致している。
この状況下で2つの核大国に挟まれた日本が、どうやって核という最大のカード無しで対等に外交できるのか。
民主党が軽率に言っていたから使いたくはないが、日米中正三角形の関係、その関係を日本が核無しで対等に成り立たせることは不可能だということは、だれでも気がつくことだ。
以上、NEWSポストセブンの日下公人氏記事より全文転載貼り付けお許し下さい。
「原爆さえあれば日本はバカにされない」元・銀行取締役指摘
2010.11.13 10:00
日本はアメリカの圧力により膨大な米国債を買わされてきた。それは、アメリカに金を貸しているということだが、にもかかわらず日本は何も担保を取っていないとはおめでたい。元・日本長期信用銀行取締役で、現・社会貢献支援財団会長の日下公人氏は、そう指摘する。
そして、いずれアメリカも日本も国家財政は火の車になり、国有資産を処分することになるが、そのときになってはじめて貸した金が返ってこないことに気づくことになるという。ではどうするか。以下は日下氏の指摘である。
******************************
アメリカが日本に米国債を買えと圧力を掛けてきたのは竹下登政権の時だ。当時、私は米国債を買うのはいいが、担保を取るか、または日本国民に説明できるよう「冷戦勝利のための特別債権」とかの条件をつけるようアメリカに要求すべきだと主張した。
この意見が取り入れられなかったのは言うまでもない。かつて1ドル=240円だった為替レートは今や80円。資産価値は3分の1になった。本来、借金の担保とは「借り手にとって辛いものか、または貸し手が欲しいもの」である。では日本人が欲しいものとは何か…。
言い切ってしまえば、その当時は「石油と土地と女」だった。女性というのは冗談にしても、「アラスカのガス田を担保によこせ」とアメリカに言ってもおかしなことではない。むしろ、それが総理大臣の仕事というものだ。
他にも日本人が欲しいものはある。原爆である。「何をバカなことを言っているのか」と多くの人が思うかもしれない。だが、世の中が「赤字」だらけになって、これまで常識とされてきた価値観が否定されれば、原爆やガス田を借金の担保に要求することの正当性に気づくはずだ。
日本が金を貸しているのはアメリカだけではない。官民合わせれば500兆円もの金を世界中に貸している世界一の債権大国だ。でも、ほとんどの国から感謝されていない。そして、「借金はなるべく返さない」というのが国際慣例だから踏み倒される可能性が大だ。
一方、借金を踏み倒す国には軍隊を駐留させるのも国際常識である。日本は軍隊を出すこともなく、それを他の国々から見透かされている。
だからこそ、原爆は日本がバカにされないための力となりうる。「貸し金を踏み倒されたくなかったら原爆を持て」と言いたい。
私の主張を極論と思うのは古い常識にとらわれている人だ。若い人はそんな先輩がいずれ右往左往する時が来ることを知っておくべきである。赤字が日本中に蔓延して混乱がはじまった時は世直しのチャンスだ。
※週刊ポスト2010年11月19 日号
mpotjqpvlt http://www.g339219mo42c802sg82i3hfhnxl3efr1s.org/
[url=http://www.g339219mo42c802sg82i3hfhnxl3efr1s.org/]umpotjqpvlt[/url]
<a href="http://www.g339219mo42c802sg82i3hfhnxl3efr1s.org/">ampotjqpvlt</a>
高品質シャネル靴コピー https://www.maxim-design.de/
プラダ帽子コピー http://www.redskinshistorian.com/other-blog-key-words/mike-nelms