


日本、イングランドに逆転負け=オウンゴールで2失点
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100530-00000090-jij-spo
日本、イングランドに逆転負け=オウンゴールで2失点―サッカー〔W杯関連〕
5月30日23時33分配信 時事通信
【グラーツ(オーストリア)時事】サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開幕を控え、日本代表は30日、当地でイングランド代表と国際親善試合を行い、1―2で逆転負けした。イングランドとの対戦成績は1分け2敗。
日本は左足首の状態が万全でない中村俊(横浜M)が先発から外れ、守備的MFに長谷部(ウォルフスブルク)と遠藤(G大阪)、その後方に阿部(浦和)が入る布陣で臨んだ。前半7分に右CKから闘莉王(名古屋)が右足で決めて先制。1点リードで折り返し、後半はGK川島(川崎)がPKを防ぐなど健闘したが、同27分と38分にオウンゴールで逆転を許した。
国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランキングはイングランドが8位、日本は45位。日本は6月4日にスイス・シオンで、コートジボワールとW杯開幕前最後の強化試合を行う。
昨晩オーストリアのグラーツで行われた日本代表対イングランド代表の親善試合は、日本が先制したものの、後半オウンゴールで2失点して逆転負けした。
しかし、最近のサッカー日本代表の試合の中で強豪イングランド相手に内容的には悪くなかった。
この試合ではっきりと確認できたことは、中村俊輔が要らないということであり、このことが確認出来たことは大きな収穫だろう。
けがの影響なのか理由は明確ではないが、この試合に中村俊輔は全く出場しなかった。
中村俊輔は、相手が弱い(味方がボールを多くキープできれる)場合には有効だが、相手が強い(味方があまりボールを支配出来ない)場合には力を発揮できない。
ワールドカップの本大会では相手は強豪ばかりとなるため、中村俊輔は力を発揮できない。
そのことは、先日の韓国代表との試合の後に元日本代表監督のフィリップ・トルシエが指摘していた。
サッカー=中村俊を起用しないことも検討すべき─トルシエ氏
5月26日14時21分配信 ロイター
[東京 25日 ロイター] サッカーの元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏が25日、ロイターとのインタビューに答え、来月開幕するワールドカップ(W杯)南アフリカ大会では、中村俊輔選手を起用しないことも検討すべきとの考えを示した。
トルシエ氏は、日本が韓国に0―2で完敗した24日のW杯壮行試合について、「岡田監督は混乱している。韓国に勝ちたいという気持ちで、周りが見えなくなっていた。選手や新しい戦術を試すための重要な試合だったが、開始直後の失点で選手たちは何をすべきか分からなくなり、十分な情報も持っていなかった」と分析。
「岡田監督にとって悪い状況。1998年のW杯で指揮を執った時とまさに同じで、チームはばかげた心理状態に陥っている」とコメントした。
中村俊輔選手については、起用しないことも検討すべきだと提言。「チームには守備能力を持った選手が必要だが、中村はそれに当たらない。ボールを60─70%キープできれば力を発揮する選手だが、W杯ではそうはいかないだろう」と語った。
(以下略)
実際に最近日本代表が行った強豪相手の試合においては、中村俊輔を起用したかどうか試合結果に明らかな差が生じている。
―――――
中村俊輔先発 セルビア4軍戦 ホームで3対0の惨敗
中村俊輔先発 韓国戦 ホームで2対0の惨敗
中村俊輔外し イングランド戦 中立地で2対1の惜敗(2失点はオウンゴール)
―――――
あとは、岡田監督が本番で中村俊輔を外せるかどうかの問題だ。

NHKの放送では、試合終了後選手たちがインタビューを受けている最中に、なぜか一人でダッシュ(アップ?)している中村俊輔の映像があった。
■動画
試合終了後の一人でアップしている中村俊輔
2010 日本代表強化試合「日本」対「イングランド」 ハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=3GhasukStS0
一方、イングランドではイングランド代表に対して厳しい評価がなされているようだ。
http://uk.eurosport.yahoo.com/football/friendlies/2010/england-japan-373738.html
ランパードのPKを止めるなど、何度も好セーブを連発した日本代表のゴールキーパー川島永嗣や前半7分に先制ゴールを挙げた闘莉王には7点以上の評価を与えているが、3点台、4点台のオンパレードとなっている。

英BBC、日本戦は「説得力に欠ける試合」
http://www.sanspo.com/soccer/news/100531/scd1005310139001-n1.htm
イングランドのふがいない戦いぶりに英国BBC放送は試合後、日本戦を「説得力に欠ける試合」とばっさり切り捨てた。
4-4-2の布陣で試合に臨んだイングランドは、開始直後から気だるいプレーを展開。動きの鈍さから先制点を奪われたと非難した。
先制点を決めた闘莉王に対して、マークについたG・ジョンソンは簡単に前に入られシュートを許した。
強靭な体を持つセンターバックのファーディナンドは20分、小柄な岡崎に競り負けあわやというシュートを許した。
攻撃では、両サイドのレノンとウォルコットが試合を通してスペースを見つけるのに苦労。レノンは19分の得点機も生かせなかった。
W杯への生き残りを掛けて試合に臨んだFWベントも、至近距離のヘディングシュートを外した。
後半には4-4-1-1のコンパクトな布陣に変更。パスもつながり始めたが、A・コールが森本にかわされ危ないシュートを許し、
FWヘスキーも押し込むだけのダイビングヘッドを左に逸らし、「あのミスが代表落ちにつながる可能性もある」と厳しく報じた。
イングランドは6月1日、現在の30人から最終メンバーを23人に絞り込むが、
BBCは「期待外れの試合を終えたカペロ監督は、答えを出すよりも、逆に頭を悩ますことになるだろう」と選考の混乱を予想した。
●関連記事
電通、創価、サッカー協会(川渕三郎、岡田武史)の悪の癒着
【セルジオ越後】日本サッカー界が崩壊した日
「こうなってしまった原因は2002年以降の協会のあり方」「腐った体質」「臭いものは報じない大マスコミ」「日本の悪しき風習」
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3853.html
(一部抜粋)
セルジオ越後
(前略)
そして、結局ジーコが好感度が高い選手を選んで、観客動員には貢献している。
これは、ジーコがやったのか日本サッカー協会がやったのかは分からない。
要するに、客が入って儲かれば良い、視聴率が上がれば良い。
でも、勝って美しいということがブラジルにもアルゼンチンにもある。
日本は勝っても負けても関係ない。そういう目標ではない。
ジーコは、試合出ていないし、勝っていない人をどうしてあれほど試合に使ったのか?
どうして皆黙ってそれを見ていたのか?」
村上龍
「ジーコは何たって、中村俊輔の問題・・・」
「好感度の選手と言うと、中村俊輔選手を思い出して・・・確かに中村(中村俊輔)は巧いよ。巧いけど何て言うんだろう。弱い相手には凄く効果があるというか。アジアクラスなら叩いてくれるんだけど、だから前にトルシエが外したのは分かるんだよね。中村が強い相手に対して何ができるかというと疑問なんだけどさ。」
セルジオ越後
「某メーカーのゲームのソフトのCMで監督と選手が出るのを、僕は今までの世の中で初めて見ましたよ。どう(金を)分けたか知りませんが。チームは大勢でやるもの。固定したチームじゃないナショナルチームは誰と組んでどうやるか分からない。最終的に(一緒に)ビジネスをやっていて、(日本代表から)外せないんじゃないかと言われてもおかしくないでしょこれ。」
「どうですかね。中村俊輔とジーコのソフトのCMというのは。僕は今までナショナルチームでどの国でも、こんなの見たことがない。」
―――――――


ジーコ監督と中村俊輔(創価学会)が一緒に出演したゲームソフト、CM
―――――――
151 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/12/30(水) 10:54:59 ID:IWd+6sVx0
■ サッカー界を蝕む創価学会
日本サッカー協会は電通と8年240億円の契約、アディダスとは8年160億円のスポンサー契約を結んでいます。
現在アディダスがプロモーションに使っている選手は中村俊輔、森本貴幸、内田篤人の3人です。
http://www.adidas.com/jp/sports/football/jfa/index.asp
この連中が創価学会だということは多くのサポーターが知っているでしょう。創価では「革命」という言葉がよく使われます。創価の名誉会長・池田大作の著書「人間革命」から由来しています。
adidasの公式サイトでも「革命ヲ起コセ」「革命へ導く羽」「応援革命隊長」などやたらと革命という文字が目に付きます。
また、サッカー協会の前会長・川淵三郎が創価の機関紙でインタビューを受けたことがありましたがこれは電通の関連会社に創価系の代理店が多いことも関係しています。
そして岡田が監督に就任してから、岡田の娘は電通で勤務するようになりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E6%AD%A6%E5%8F%B2
娘に支払われている金は給料という名目ではありますが、実質ワイロを受け取っているようなものです。
代表メンバー選考にも創価系スポンサーの影響が出始めています。
15歳少女へのわいせつ事件で逮捕された菊地直哉選手がもう代表に復帰しました。
菊地選手もアディダスのスパイクを履いています。
―――――――

「革命へ導く羽。」(FIFA,JFA,adidas) 中村俊輔、内田篤人、森本貴幸の創価学会信者3人がマンガになって登場し、世界ベスト4を目指すSAMURAI JAPANの物語!?(小冊子全22ページ)
(中略)

川淵三郎の息がかかった岡田武史が日本代表の監督に就任すると、岡田監督の娘は電通に勤務するようになった。
つまり、現在の日本代表監督の岡田武史や日本サッカー協会会長の犬飼基昭などは、川淵三郎名誉会長の子飼なのだ。
そして、川渕三郎は、日本サッカー協会を私物化しており、金儲けのために電通やアディダスジャパン≒創価学会(中村俊輔、森本貴幸、内田篤人)とドップリ癒着している。
サッカー日本代表の歴代最強チームは2002年までのトルシエ監督時代だったが、トルシエは中村俊輔を代表から外した。
しかし、2002年にトルシエが日本サッカー界から去り、その後代表監督を務めたジーコや岡田武史は、川渕三郎(日本サッカー協会)や電通や創価学会の意向どおりに行動する監督だ。
電通や創価学会が背後に存在するため、テレビや大新聞などのマスコミも、日本サッカー協会や岡田監督の日本代表チームをあまり厳しく非難しない。
結局、日本サッカー協会を私物化して金儲けのために電通や創価学会と癒着している川淵三郎名誉会長を日本サッカー界から追放しないと日本サッカー界は立ち直らないが、それは残念ながら難しいだろう。
セルジオ越後が電通や創価学会のことをどこまで意識しているかは不明だが、セルジオが言いたいことは概ねこのようなことだと考えられる。

0-2で完敗した5月24日の韓国戦で中村俊輔は何もできずに真っ先に交代
「頑張れ!ニッポン!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 速報!日本が韓国に勝利!<サッカー>アジア杯、日本決勝へ PK戦で韓国降す (2011/01/26)
- お詫びとお礼 (2010/10/26)
- 日本イングランドに逆転負けも内容的には大きく改善・オウンゴールで2失点・キーパー川島好セーブ連発・確認できたことは中村俊輔が要らないこと・あとは岡田監督が本番で外せるか・英BBC、日本戦バッサリ「説得力に欠ける試合」 (2010/05/31)
- 亀田惨敗でイカサマが証明された!・前回内藤戦でバンデージ疑惑→WBCが使用バンデージを回収する新規則→今回ポンサクレック戦で惨敗・WBCフライ級王座統一戦、観客席10,000の有明コロシアムに観客は1,900人・父の史郎「おれを怒らせたらどうなるか覚えておけ」 (2010/03/28)
- 真央頑張った!八百長審判の概略が見えて来た・韓国人とカナダ人、東欧の審判がニヤリ・浅田真央はSPで1度決めていたトリプルアクセルをさらに2度成功!女子で世界初の快挙!・プルシェンコ「アサダのレベルは人類史上最高だよ。キムは4回転を2回跳んだのか?」 (2010/02/27)
イソジンが日本でチャリティですって。500万円寄付したそうです。
関係ない話ですいません。応援したのですが日本は弱すぎます。サッカー協会が腐っていて監督人事を自分たちの都合よく牛耳っているからだと思います。トルシェエが監督在任中、きょうかいじょうそうぶともめていました。釜本がトルシェエを気にいっていなかったようですが結局トルシェエ ジャパンが最強でした。フィギュアといい、せっかく選手が優秀でも協会が駄目で、金をかけても勝てない日本。教会にメスを入れるべきである。
民団の広報イソジンを日本から追放したい。
世の中で起きることは、「1・因果応報」と「2・思考の現実化」のバランスによって決まります。
これらのことを踏まえて考えると、抗議活動、周知活動は迅速に行うが
普段のニュースレベルでは、いちいち腹を立てたり不安になったりしないで
陽気に過ごすほうがいいことになります。
保守の人には1は問題ないだろうから、2について強調して書きます。
例えば明晰夢をみたときなどは、自分の好きなように夢の中でストーリーを経験できますよね
これと同じ原理が現実の世界でも働いています。
もちろん、慣性が働いているので夢の中のようにハッキリわからないでしょうが
自分の信じている世界観、自分のイメージ、普段よく感じている感情(特に寝る前)、
他人のイメージ などの総和でその人の人生で経験することが決まります。
オカルトの話題だけど、古神道や著名な哲学者や宗教家や活動家など(例えばマザーテレサ)などが
この法則に気がついていました。 なにより、自分自身の人生に当てはめて考えれば理解できると思います。
で、結論ですが、寝る前とかは政治のこてで不快な感情を持ち込まず、あらゆることに感謝して
幸せな気持ちで眠るというのを実践してはいかがでしょうか?
勝つしかない。ただ、岡田さんが監督になった
時点でもう日本はダメだと思った。
だけど、その中村の表情がやたら暗くて(目つきがスネて見える)、ほとんど客は寄りつかなかったです。
なんか雰囲気がオカルトチックで、あれじゃあ誰も近づきたくないわ(笑)
草加の信者さん以外はね。
http://www.rbbtoday.com/article/2010/05/31/68023.html
番組は「ニコニコ党首討論シリーズ たちあがれ
日本 平沼赳夫代表が登場!」と題され、たちあ
がれ日本の結党に至った経緯、今後の政党運営
にかける想いなどに加え、参院選のマニフェストや、
打倒民主党の秘策などにも迫っていく。
聞き手は政治ジャーナリストの角谷浩一氏。
「ニコニコ党首討論シリーズ
たちあがれ日本 平沼赳夫代表が登場!」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv17996216
【動画ニュース掲示板】
http://www.aixin.jp/axbbs/kzsj/kzsj6.cgi
【動画ニュースタイトル一覧】はこちらをクリックして下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=ZaUssJN4B44
ドイツ国歌
http://www.youtube.com/watch?v=ReqZA49-zl8
日本VSブラジル 君が代
http://www.youtube.com/watch?v=5Afb5y9jokg
拍手・ランクリ2○です。
本物の日本人なら日本代表を死ぬほど応援するはずなんですが!!
俺は日本を馬鹿にする奴は許さない!!
将来的にそういう奴らは絶対に日本から追い出してやりたいです!!
この試合の川島の好セーブ、唸りました!