FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
202305<<123456789101112131415161718192021222324252627282930>>202307
集団的自衛権の行使容認を提言へ・首相の私的懇談会・米国に向かった弾道ミサイルを日本がMDで迎撃すべき?←無理無理、核恫喝されればお終いだし、MDでは支那や北朝鮮やロシアの弾道ミサイルを撃ち落とせない


写真は米イージス艦から打ち上げられる「SM-3」


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000015-maip-pol


集団的自衛権 行使容認を提言へ 首相の安保法制懇
6月29日17時12分配信 毎日新聞

 政府は29日午前、憲法9条解釈の見直しを検討する安倍晋三首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇、座長・柳井俊二前駐米大使)の第3回会合を開き、首相が提起した4類型のうち、米国に向かった弾道ミサイルへの対処について議論した。安倍首相は会合の冒頭で「同盟国の米国に弾道ミサイルが落ちれば甚大な被害が出る。そうなれば我が国にも深刻な影響が及ぶ」と語った。委員らの事前の主張から、会合では集団的自衛権の行使として、日本のミサイル防衛(MD)システムで弾道ミサイルを迎撃すべきだとの意見が大勢を占めた。前回会合で、集団的自衛権の行使として公海上の米艦を護衛することでもおおむね一致しており、今秋まとめる懇談会の報告書では、憲法解釈を変更し限定的な集団的自衛権の行使を認めるよう提言する見通しとなった。

 首相は会合冒頭「同盟国の米国に弾道ミサイルが落ちれば甚大な被害が出る。そうなれば我が国の防衛に深刻な影響が及ぶ」と述べ、同盟を重視する観点から検討するよう求めた。委員からは「撃ち落とせるものを撃たなければ日米安保が根幹から揺らぐ」など迎撃容認論が相次いだ。迎撃の法的根拠については「(危険を払いのけるという)警察権は無理な解釈。集団的自衛権の行使とすべきだ」との意見が多かった。

 これまで政府は、米国を狙った弾道ミサイルを日本のMDシステムで迎撃すれば、憲法解釈で禁じている集団的自衛権の行使にあたる可能性が高いと説明。日本のMDシステムは「あくまでも我が国を防衛することが目的」と答弁してきた。

 国際平和協力活動に関する(1)攻撃された他国軍隊の援護(2)戦闘地域内での他国軍隊に対する後方支援--の残る2類型については、参院選後に議論する。
―――――――






馬鹿馬鹿しいニュースだ。

支那やロシアや北朝鮮から、「米国を狙った弾道ミサイルを日本がMDで撃ち落したら、東京と大阪に核ミサイルを撃ち込むぞ!」と脅されたら、それでお終いだ。

日本自身が核武装しておかなければ、核武装した支那やロシアや北朝鮮を相手に、核武装した米国と共に戦うことなど不可能だ。



そもそも、MDでは支那や北朝鮮やロシアの弾道ミサイルを撃ち落せない。

MDの迎撃実験が成功するのは、支那や北朝鮮やロシアの弾道ミサイルより大きくて遅い実験用のミサイルが、事前に飛んで来るコースを知らされているからだ。

実験用ミサイルよりも速くて小さい支那や北朝鮮やロシアの弾道ミサイルが、いつ、どこに飛んで来るか分からない実戦では役に立たない。

1991年の湾岸戦争でも迎撃成功率はせいぜい9%、イスラエル軍事筋によれば1%と言われている。

石破や久間などの族議員がアメリカのMD関連企業などからキックバックを貰うだけではなく、防衛省の幹部までが天下り先の確保などのためにMDが役立つという嘘宣伝に加担しているとしか考えられない。

日本がMDを配備することによって核武装を踏み止まれば有難いと考えている支那の手先勢力である野党やマスコミは、この膨大な日本国民の税金の無駄使いを追求しない。

インターネットや一部の出版物でしか真実は分からない。



アメリカは、巨額のMD開発費用を日本へのMD販売で補いながら、日本のMD関連技術を吸い取ることができるし、更には日本の自主核武装も思い止まらせることが出来るのだから「一石三鳥」だ。

はっきり言って、アメリカはMDが役に立つなんて全く考えておらず、日本人を騙して日本からカネと技術を奪い取りながら日本に核武装をさせない道具としか考えていない。




kanazawa_sanetoki2004さんから重大なコメントを頂いたので本文に追加(7月1日午前3時頃)

ロシアやシナ、北朝鮮が米国本土を狙って弾道ミサイルを撃つ場合、沿海州からシベリア上空を経由するはずなので、海自SM3には迎撃のチャンスそのものがあり得ません。グアムやハワイを狙うなら日本列島上空を通るかもしれませんが、そういう長距離を飛ぶミサイルは飛翔高度も高いので結局SM3では届かない事になるでしょう。
98年に日本列島を通過したテポドンの最高高度は300kmでした。SM3は実験高度160kmです。だからMDは政治的兵器で実戦では役に立たないと元国防総省顧問セオドア・ポストル教授は警告しています。
2007/6/30(土) 午前 0:05 [ kanazawa_sanetoki2004 ]

政府は日本に対して用いられるのはノドンであると決めてかかっているようですが、推力に余裕のあるテポドンが用いられた場合SM3は無力です。SM3が届かない高い高度ややたらに低い高度の軌道を経由する事も出来るからです。高くした場合ミッドコースを過ぎて再突入時の限られたタイミングでしか迎撃のチャンスがありません。しかもその時の落下速度も速くなりますから、命中せずにニアミスに終わる事も有り得ます。低い高度にした場合迎撃する時間的余裕がなくなります。MDは北朝鮮の技術力ですら突破が可能な危ない物です。
99%迎撃可能だとか寝言を垂れている久間は利権の為なら国民の命などどうでも良いと思っているとんでもない野郎です。
2007/6/30(土) 午前 0:22 [ kanazawa_sanetoki2004 ]




●MDは役に立たない

MDは全く役に立たない 『中国の「核」が世界を制す』伊藤貫著
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/3942761.html

MD実験用の攻撃側ミサイル「アリーズ」は「ノドン」より大きくて遅い。
実験で成功しても実戦では役に立たない。
MDは無理だから核武装して抑止力を持て!
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/4586467.html

PAC3は遅くて大きいミサイル(アル・サムードやアビバル100)でさえ半分も迎撃できない。
速くて小さい支那の東風21や北のノドンは迎撃不可能
セオドア・ポストル教授(MIT)もMDは役に立たないと指摘
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/13737690.html

<ミサイル防衛>海上配備型の発射実験実施へ
海自が初めて
だから何なの?
仮に実験に成功しても実践では役に立たないのがMDの恐ろしいところ
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/16882873.html

迎撃地点の探知防止・PAC3擬装作戦・首都圏の基地巡回・防衛省方針
MDは役に立たない
キッシンジャー氏:日本の核武装警戒、74年の米公文書で判明
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/17635394.html


●MDは役に立たないが、核シェルターは有効

核シェルターとMD。MDは役に立たないが、核シェルターは大いに有効。
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/4542490.html










↓応援クリックお願いします。↓

人気ブログランキング
http://blog.with2.net/in.php?671525

くつろぐブログランキング
http://kutsulog.net/index.php?id=66431

1日(0:00~24:00)1回以上応援クリックよろしくお願いします


  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく ↑
 ( ∪ ∪
 と__)__)

関連記事
コメント
コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック
copyright © 2023 Powered By FC2ブログ allrights reserved.