支那産ギョーザ・リスク低い冷凍食品の中毒に衝撃 厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080130-00000122-mai-soci
<中国産ギョーザ>リスク低い冷凍食品の中毒に衝撃 厚労省
1月30日21時4分配信 毎日新聞
中国産冷凍ギョーザによる中毒症状で、厚生労働省は、農薬残留のリスクが生鮮品よりも低い冷凍食品から、殺虫剤が検出された事態に強い衝撃を受けている。輸入時のサンプル検査では、加工された食品の大半について、細菌や添加物などをチェックするにとどまり、農薬の有無は調べていない。検査の「抜け穴」から健康被害が出た形で、監視体制の強化を求める声が高まりそうだ。
【関連】 自主回収となった商品一覧
厚労省は、輸入食品の約5%を抜き打ちで検査し、食品衛生法違反が見つかれば、検査命令などの措置で以降の監視を強めている。食品安全部によると、問題のギョーザと同じ製造元の冷凍ギョーザは昨年1月以降で155回の輸入があり、うち8回は検疫所でサンプル検査を受けたが、違反は見つからなかったという。
しかし、いずれも細菌や添加物の量が基準の範囲内にあるかどうかの検査で、そもそも残留基準がない農薬は対象外。また、サンプル検査とは別に、輸入業者は検疫所に輸入届け出書を毎回出さねばならないが、記載内容は▽原材料▽添加物▽製造方法--で、加工品の原材料に使っている農薬まで申請する必要はない。
農林水産省農薬対策室によると、成分が検出されたメタミドホスは、他の農薬に比べ急性毒性が高いが、加熱調理することで成分が分解され毒性も弱くなるという。問題のギョーザは、冷凍前にも加熱処理されていることになっており、厚労省の担当者は「仮に原材料の一つに高濃度の農薬が付着していても、加工品で中毒症状が起きるとは想像しにくい。包装や流通の過程で混入した可能性も考えられる」と指摘する。
――――――
「輸入時のサンプル検査では、農薬の有無は調べていない。」というから呆れてしまう。
何度も言うが、根本原因は極端に低い支那人の民度と道徳なのだから、半永久的に改善されない。
即ち、根本的解決策は、支那製品の全面輸入禁止しかないのだ。
JT
冷凍食品の一部回収について
http://www.jti.co.jp/JTI/attention/about_recall_20080130.html
(一部抜粋)
――――――
自主回収の対象となる商品およびご送付先・お問い合わせ先は下記のとおりです。
記
1.該当商品
市販用
中華deごちそう ひとくち餃子
お弁当大人気! ミニロールキャベツ
お弁当大人気! 豚肉のごぼう巻き
お弁当大人気! 2種のソースのロールキャベツ
お弁当大人気! 豚肉の3色野菜巻き
CO・OP 本場中国肉餃子30個540g
CO・OP 手作り餃子40個560g
CO・OP とろ~り煮込んだロールキャベツ2個×2袋入
業務用
特製スライス叉焼(バラ)
厚切り特製ヒレかつ
豚肉と三色野菜の包み巻き
ローストオニオンポークカツ
ミルフィーユポークカツ
柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)40
ポークピカタ100
柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)60
ポークピカタ(チーズ入り)40
ポークピカタ(チーズ入り)60
やわらかヒレカツ
豚肉ときのこのクレピネット(網脂包み)
ひれかつ
豚肉ふんわり包み
ミルフィーユカツ50
※業務用商品についても、一般のお客様も一部お買い求めできる商品がございますので、回収対象とさせていただきます。
――――――
2.該当商品のご送付先
〒306-0497
茨城県猿島郡境町西泉田1437-2
日本たばこ産業株式会社 品質管理部
電話:0280-87-2811
3.本件に関するお問い合わせ先
〒140-0014
東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル
ジェイティフーズ株式会社 お客様相談室
電話(フリーダイヤル):0120-700-642
●関連記事
支那製ギョーザ食べ10人入院し5歳の女の子が一時重篤
絶対に食べないように呼びかけている
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/29829464.html
それにしても、テレビ朝日の『報道ステーション』で古舘伊知郎が、
「これ、中国側は、大変な痛手ですねー」
と妄言を吐いたのには驚いた。
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::| _________
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ |
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l .| これ、中国側は、大変な痛手ですねー
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
?(´ヘ`;)ハァ
「支那製食品の輸入業者の企業倫理は最低。消費者は最大の警戒を要する。古舘は氏ね!」と思う人は、↓クリックお願いします↓
くつろぐブログランキング
→ビジネス・経済→政治
http://kutsulog.net/index.php?id=66431
クリック、よろしくお願いします
∧_∧
( ・∀・) よろしく ↑
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- 続続報・支那製ギョーザ・30日夕以降「ギョーザを食べて体調を崩した」という訴えが各地で相次ぐ・冷蔵庫に危険な支那製食品があったら絶対に食べるな!・根本対策は支那産食材や支那製食品の輸入をしないこと (2008/01/31)
- 支那人アルバイトが社会保険庁の年金記録転記作業で大量のミス・25万件の転記すべてやり直し・社保庁の管理体制に大問題・支那人の留学生や研修生たちの失踪や犯罪など (2008/01/31)
- 続報・支那産ギョーザ・リスク低い冷凍食品の中毒に衝撃の厚労省・ 自主回収となった商品一覧・『報道ステーション』で古舘伊知郎が「これ、中国側は、大変な痛手ですねー」と妄言を吐く (2008/01/30)
- 支那製ギョーザ食べ10人入院し5歳の女の子が一時重篤・商品名は「手作り餃子」(40個入り)と「手包みひとくち餃子」(20個入り)・輸入者は「ジェイティフーズ」・絶対に食べないように呼びかけている (2008/01/30)
- 「南京の真実」官邸で試写会を・高森アイズ-南京大虐殺 へのソボクな 3つの疑問 - はじまりはいつも朝日・ いつ誰が創作したのか?・南京大虐殺はウソのバトンリレー(国民党→GHQ→朝日新聞) (2008/01/29)