↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓ |
人気ブログランキング |
福島社民党首なんと 2ちゃんねるで人気急上昇中
10月1日20時35分配信 J-CASTニュース
社民党から入閣した福島瑞穂少子化・消費者担当相の人気がネットで急上昇中だ。民主党議員の政治団体が、政治活動費に「キャバクラ」接待費を計上していたことを正面から批判したほか、移民受け入れにも「慎重になるべきだ」と発言したことなどが「評価」されたらしい。2ちゃんねるでは、「よく言ってくれた」といった書き込みが寄せられている。
■「キャバクラへの支払い本当にひどい」
福島氏は2009年9月30日の記者会見で、民主党議員5人の政治団体がキャバクラやニューハーフショーパブでの支払いを政治活動費として計上していたことに触れ、
「キャバクラへの支払いは本当にひどいし、変。与野党関係なく、政治とカネの問題はきちんとしなければならない。説明責任を尽くすべきだ」
と発言。これが2ちゃんねるのニュース速報板に貼られ、「みずほたん、よく言ってくれた」「次の首相はみずほな気がする」「福島瑞穂が一番まとも」といった大量の書き込みが寄せられている。
元来福島氏は、「左翼」「フェミ」というレッテルを貼られ、2ちゃんねるではいつも猛烈なバッシングを受けていた。しかし政権交代後、少子化・消費者担当相として入閣してから風向きが激変。福島氏を応援する書き込みが相次いでいる。
最初のきっかけは、9月16日の閣僚就任会見だ。鳩山由紀夫首相と各閣僚18人が首相官邸で会見を行ったが、半数以上が日本国旗を素通りする中、福島氏は国旗に「一礼」、2ちゃんねるでは好意的に受け止められた。
■移民受け入れにも「慎重論」を述べる
そして決定的だったのが、「移民受け入れ」問題に関しての発言。福島氏は2009年9月25日、産経新聞web版に掲載されたインタビューの中で、「女性が働き続けるためには、子供の預け先や介護の問題があり、移民を受け入れざるを得ないとの議論もあるが」と聞かれ、
「日本が共生社会になることが大事だ。ただ、日本が労働力不足を理由に、単純労働者(の移民)を受け入れることは慎重であるべきだ」
と回答。移民受け入れに否定的な意見が目立つ2ちゃんねるには
「みずほに頼るしかない」
「まともなことを言うミズポたんに萌え~」
「この調子で靖国公式参拝したら、まさに神降臨だな」
といった書き込みが殺到。現在、9本目のスレッドが立っている。
福島氏はこのほか、消費者庁の入居ビルの年間賃貸が8億円で、「高すぎる」と批判を受けていることに関しても、25日の会見で「庁舎の移転もやむを得ない」と述べ、契約を更新しない方針を明かした。また29日には、現在出荷・販売停止になっている花王の特定保健用食品「エコナ」問題のため、「食品SOS対応プロジェクト」を設置し、1週間をめどに対応を決めると発表。2ちゃんねるでは、
「みずほタンが黙々と『良い仕事』してく様は異常w」
と、迅速な仕事ぶりも評価されているようなのだ。
確かに最近の福島瑞穂は鳩山政権の中ではマトモに感じる。ただ、それは福島瑞穂が素晴らしいからではなく、他の連中が酷過ぎるからだ。 |
>福島氏は2009年9月30日の記者会見で、民主党議員5人の政治団体がキャバクラやニューハーフショーパブでの支払いを政治活動費として計上していたことに触れ、「キャバクラへの支払いは本当にひどいし、変。…」
キャバクラなどへの支出が最も多かったのは江田五月参院議長の資金管理団体「全国江田五月会」。東京・西浅草のキャバクラによると、日によって「ワイシャツのみでお出迎え」「ナースのお仕事」「浅草中華街」などと称し、女性従業員が下着の上にワイシャツだけ着た姿で接客したり、看護師姿やチャイナドレス姿で接客することもあるという。 |
川端達夫文部科学相の政治団体「達友会」では東京・新宿のニューハーフショーパブへの支払いがあった。 |
閣僚就任会見では、自民党でも国旗を素通りする閣僚が多く居た。鳩山内閣でも半数以上が国旗を素通りする中、福島瑞穂は日本国旗に対して「歩きながら軽く会釈」した。 |
○ 1 平野博文(官房長官) 立ち止まって一礼http://www.2chsearch.jp/newsplus/1253245790/
× 2 管直人(国家戦略・副総理) 国旗が無きがごとく無視
△ 3 福島みずほ(消費者庁) 国旗に対して歩きながら軽く会釈
× 4 亀井静香(郵政・金融) 国旗が無きがごとく無視
○ 5 原口一博(総務) 立ち止まり一礼
× 6 千葉景子(法務) 国旗が無きがごとく無視
× 7 岡田克也(外務) 国旗が無きがごとく無視
× 8 藤井裕久(財務) 国旗が無きがごとく無視
○ 9 川端達夫(文部) 立ち止まって一礼
× 10 長妻昭(厚生) 国旗が無きがごとく無視
× 11 赤松宏隆(農林水産) 国旗が無きがごとく無視
× 12 直嶋正行(経済産業) 国旗が無きがごとく無視
◎ 13 前原誠司(国土交通) 立ち止まって一礼 綺麗な一礼
× 14 小沢鋭仁(環境) 国旗が無きがごとく無視
× 15 北沢俊美(防衛) 国旗が無きがごとく無視
◎ 16 中井治(国家公安) 立ち止まって一礼&ブルーリボン 降壇の際も一礼
× 17 仙谷由人(行政刷新) 国旗が無きがごとく無視
●一礼した閣僚の人数
福田内閣 7人
麻生内閣 14人
鳩山内閣 7人
●登壇・降壇の両方で正しく礼をした閣僚の人数
福田内閣 1人
麻生内閣 9人
鳩山内閣 2人
福島瑞穂の一連の言動の中でも特に評価できるのは、「…日本が労働力不足を理由に、単純労働者(の移民)を受け入れることは慎重であるべきだ」という移民受け入れ慎重論だ。福島瑞穂は、死刑制度に反対し、在日朝鮮人を優遇し、憲法9条を守り、歴史認識や防衛政策も滅茶苦茶だが、移民政策に関してはマトモだ。不法滞在者(犯罪者)に「温かい目を向けていく方向にしていきたい」と発言した千葉景子のようなマジキチと比べると雲泥の差だ。 |
花王の健康食品「エコナ」に含まれる「グリシドール脂肪酸エステル」が発がん性物質に変化する問題も、マスコミは殆ど報道しない。花王の2009年3月期の広告宣伝費は940億円で日本最高水準。花王はテレビなどマスコミの最大手顧客の一つとなっている。したがって、マスコミは、「発癌性物質」を「健康食品」と偽って販売していた花王を非難しない。マスゴミは卑怯で腐った連中だ。 |
●関連記事 |
支那から撤退しないJTや味の素をマスコミが叩かない理由 |
どうして「JT」とか「味の素」は、支那から毒食品を輸入して日本国民に販売していたのに、全く反省しないのか?!どうして「不二家」や「ミートホープ」や「白い恋人」や「赤福」や「船場吉兆」などを虐めに虐め抜いたマスコミは、「JT」や「味の素」を非難しないのか? |
それは、不二家やミートホープや白い恋人や赤福や船場吉兆などはマスコミの大手顧客ではないが、JTや味の素はマスコミの大手客だからだ。JT(日本たばこ産業)の広告宣伝費は約200億円。味の素の広告宣伝費は240億円。つまり、マスゴミにとってJTや味の素は大手客なので非難しないのだ。 |
「福島瑞穂が高い評価を受ける鳩山政権は酷い!」 |
と思う人は、↓クリックお願いします。↓ |
人気ブログランキング |
くつろぐブログランキング(政治) |
∧_∧
( ・∀・) よろしく ↑
( ∪ ∪
と__)__)
- 関連記事
-
- ?帥?ゃ???????? (2009/10/04)
- 基地なくなれば沖縄は破綻する!■動画【基地78%は大嘘、沖縄の実態】惠隆之介・米軍普天間飛行場の移設で政府、方向性示せず・沖縄県平和祈念資料館、海軍司令部壕、嘉手納基地など見学!初の沖縄旅行に感激! (2009/10/03)
- 福島瑞穂2chで人気急上昇中・「キャバクラへの支払い本当にひどい」、国旗に「一礼」、移民受け入れにも「慎重論」、花王特定保健用食品「エコナ」問題で「食品SOS対応プロジェクト」・花王叩きしないマスゴミ (2009/10/02)
- 「不法滞在者に温かい目を向けていく方向に」、「人権擁護法案、実現へ」、「難民、『日本は懐が大きいんだぞ』という方向に」、「死刑は議論があり、慎重に」、「選択的夫婦別姓を可能に」千葉景子法相 (2009/10/01)
- 日本は危険な国?支那で日本の「右翼」に非難殺到・朝日新聞絶賛の池袋にある支那人の食品店「陽光城」が道路交通法違反・違法な商売をやめさせようとした日本人有志について支那でアンケート調査 (2009/09/30)