
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

ロシアが発表した主な入国禁止対象者に、岸田文雄や高市早苗などの政治家や、産経新聞、読売新聞、日経新聞、週刊文春などのマスコミ!
岸田文雄「断じて受け入れることできない」
高市早苗「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」
▼ロシアが発表した主な入国禁止対象者・ロシア入国NG▼
(政府)
岸田文雄首相
松野博一官房長官
林芳正外相
鈴木俊一財務相
岸信夫防衛相
(国会)
山東昭子参院議長
細田博之衆院議長
高市早苗自民党政調会長
佐藤正久自民党外交部会長
松川るい自民党国防部会部会長代理
森英介自民党衆院議員、日本・ウクライナ友好議員連盟会長
青山繁晴自民党参院議員
今井絵理子自民党参院議員
志位和夫共産党委員長
森裕子立憲民主党参院議員
(マスコミ)
産経新聞
読売新聞
日経新聞
週刊文春
(学者)
袴田茂樹青山学院大名誉教授
中村逸郎筑波学院大教授
▼ロシア入国OK!の主な政治家やマスゴミや学者など▼
橋下徹
鈴木宗男
鈴木貴子
安倍晋三
NHK
民放テレビ局
朝日新聞
毎日新聞
東京新聞(中日新聞)
小泉悠
高市、産経、読売、日経がロシア入国禁止で、橋下、宗男&貴子、NHK、民放、朝日、毎日などがロシア入国OKというのは、分かり易い!
いいぞ!高市!
韓国とも支那ともロシアとも断交してくれ!
一方、分かり難いのは、元「スピード」の今井絵理子が出禁リストに含まれたこと、最近は掌返しでロシアを厳しく批判している安倍晋三が出禁リストに含まれなかったことなどか。
以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。

https://www.sankei.com/article/20220504-INPGDAWBTZJ55IB5KSSE4L24CY/
ロシア外務省が発表した入国禁止対象者
2022/5/4 22:43、産経新聞
岸田文雄首相(左)と岸信夫防衛相
ロシア外務省が入国禁止措置を発表した日本の政府やメディア関係者らのリストは次の通り。(肩書など露側の発表を一部修正。順番は発表資料に基づく)
岸田文雄首相▷松野博一官房長官▷林芳正外相▷鈴木俊一財務相▷岸信夫防衛相▷古川禎久法相▷二之湯智国家公安委員長▷西銘恒三郎沖縄北方担当相▷秋葉剛男国家安全保障局長
山東昭子参院議長▷細田博之衆院議長▷高市早苗自民党政調会長▷佐藤正久自民党外交部会長▷松川るい自民党国防部会部会長代理▷森英介自民党衆院議員、日本・ウクライナ友好議員連盟会長▷志位和夫共産党委員長▷石井苗子日本維新の会参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会▷熊野正士公明党参院議員▷森裕子立憲民主党参院議員
阿部知子立憲民主党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会委員長▷秋葉賢也自民党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷国場幸之助自民党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷鈴木隼人自民党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷堀井学自民党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷石川香織立憲民主党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷大島敦立憲民主党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷杉本和巳日本維新の会衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷稲津久公明党衆院議員、衆院沖縄北方特別委員会理事▷青木一彦自民党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会委員長▷青山繁晴自民党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事▷今井絵理子自民党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事▷北村経夫自民党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事▷勝部賢志立憲民主党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事▷高瀬弘美公明党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事▷大塚耕平国民民主党参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事▷清水貴之日本維新の会参院議員、参院政府開発援助・沖縄北方特別委員会理事
諸星衛北方領土問題対策協会理事長▷佐伯浩北方領土復帰期成同盟会長▷脇紀美夫千島歯舞諸島居住者連盟理事長▷桜田謙悟経済同友会代表幹事
鬼木誠防衛副大臣▷岩本剛人防衛政務官▷中曽根康隆防衛政務官▷山崎幸二防衛省統合幕僚長▷小野日子外務報道官
飯塚浩彦産経新聞社社長▷近藤哲司産経新聞社専務取締役▷斎藤勉産経新聞社論説顧問▷遠藤良介産経新聞社外信部次長兼論説委員▷山口寿一読売新聞グループ本社社長▷渡辺恒雄読売新聞グループ本社代表取締役主筆▷二宮清純氏(スポーツジャーナリスト)▷岡田直敏日本経済新聞社会長▷長谷部剛日本経済新聞社社長▷井口哲也日本経済新聞社常務取締役▷湯浅次郎選択出版代表取締役▷加藤晃彦「週刊文春」編集長
袴田茂樹青山学院大名誉教授▷神谷万丈防衛大教授▷桜田淳東洋学園大教授▷鈴木一人東大院教授▷岡部芳彦神戸学院大教授、ウクライナ研究会会長▷中村逸郎筑波学院大教授

岸田文雄「断じて受け入れることできない」
https://www.sankei.com/article/20220504-DHYT7PPP6JMXBK64KTCODGHOIM/
首相「断じて受け入れることできない」 ロシアの首相ら63人入国禁止
2022/5/4 23:17、産経新聞
杉本 康士
取材に応じた岸田首相=4日、ローマ(共同)
【ローマ=杉本康士】イタリアを訪問中の岸田文雄首相は4日午後(日本時間同日夜)、ロシア外務省が日本の首相や主要閣僚ら計63人の入国禁止措置を発表したことについて、「(ウクライナ侵攻という)軍事的手段に訴え、今回の事態を招いたのはロシア側であり、日露関係をこのような状況に追いやった責任は全面的にロシアにあるにもかかわらず、ロシアが今般、このような発表を行ったことは断じて受け入れることができない」と述べた。滞在先のローマ市内のホテルで記者団の取材に答えた。
今回のロシア側の対応を踏まえた追加の対露制裁の可能性に関しては「引き続き先進7カ国(G7)をはじめとする国際社会と連携しながら適切に対応していきたい」と語った。

高市早苗「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」
https://twitter.com/takaichi_sanae/status/1521836695372840960
高市早苗@takaichi_sanae
ロシア政府が、岸田総理はじめ63名の日本人を「無期限入国禁止」にしたと報道されています。外務省から、私の名前も含まれている旨、政調会長室長に連絡があったそうです。上等やないかいっ。招かれても行かんわい!何故か関西弁になるんやが。
午後9:58 · 2022年5月4日
https://www.sankei.com/article/20220505-ZMX4OXVYUZJ2LNCIYKGX74XV5U/
自民・高市氏「招かれても行かんわい!」 ロシア入国禁止で
2022/5/5 00:38、産経新聞
自民党の高市早苗氏
自民党の高市早苗政調会長は4日、ロシア外務省による入国禁止措置の対象者に自身が含まれていたことを受け、「上等やないかいっ。招かれても行かんわい!」とツイッターに書き込んだ。
ロシア外務省は同日、日本の岸田文雄首相や林芳正外相ら主要閣僚など計63人の入国を無期限で禁止する制裁を科すと発表した。
https://twitter.com/sikosan/status/1521790094784425990
しぃ子さん@sikosan
ロシア外務省は4日、岸田文雄首相を含む日本人63人のロシア入国禁止を発表した
そのリスト
https://mid.ru/ru/foreign_policy/news/1811646/
日本人相手の文章なんだから、日本語で書いてよ
DeePL翻訳
「ルネッサンス党」になったから手動で維新の会に直しました
午後6:53 · 2022年5月4日
▼ロシアが発表した主な入国禁止対象者・ロシア入国NG▼
(政府)
岸田文雄首相
松野博一官房長官
林芳正外相
鈴木俊一財務相
岸信夫防衛相
(国会)
山東昭子参院議長
細田博之衆院議長
高市早苗自民党政調会長
佐藤正久自民党外交部会長
松川るい自民党国防部会部会長代理
森英介自民党衆院議員、日本・ウクライナ友好議員連盟会長
青山繁晴自民党参院議員
今井絵理子自民党参院議員
志位和夫共産党委員長
森裕子立憲民主党参院議員
(マスコミ)
産経新聞
読売新聞
日経新聞
週刊文春
(学者)
袴田茂樹青山学院大名誉教授
中村逸郎筑波学院大教授

ロシア政治を専門とする筑波学院大・中村逸郎教授
この虐殺、地雷を仕掛けたというのはプーチン大統領からの指令の可能性が非常に高い!
ワグネルという普通の兵士とは違って、プーチン大統領が直々に作った民間軍事組織があるんですけど、その人たちがこれをやってるという情報がある!
▼ロシア入国OK!の主な政治家やマスゴミや学者など▼
橋下徹
鈴木宗男
鈴木貴子
安倍晋三
NHK
民放テレビ局
朝日新聞
毎日新聞
東京新聞(中日新聞)
小泉悠
産経新聞や読売新聞や日経新聞や週刊文春はロシアへの入国禁止にされたが、NHKや民放テレビ局や朝日新聞や毎日新聞や東京新聞(中日新聞)などはロシアへの入国OK!
▼NHK▼

ウクライナ避難民女性
「私たちの勝利を願います。勝利を。ウクライナに栄光あれ」
↓ ↓ ↓
NHKの虚偽報道(捏造字幕)
「今は大変だけど平和になるように祈っている」
▼民放テレビ局▼
「ウクライナは、早くロシアに降伏しろ」
ウクライナがロシアに降伏したり不利な妥結をしたりすれば、戦争を継続するよりも遥かに大量のウクライナ人が粛清・殺戮・虐殺される!

歴史や現実について勉強不足で無知丸出しの橋下徹や玉川徹やテリー伊藤などは、テレビ(公共の電波=日本国民の財産)などを使って、無責任な嘘出鱈目を垂れ流すな!

■動画
【岩田温】橋下徹さん、玉川徹さん、ウクライナが早く降伏すればいいって?帝国主義時代に逆もどりしますよ!【切り抜き/政治】
https://www.youtube.com/watch?v=OYohfnbTyZw
●関連記事
「降伏したら大量殺戮が行われる。降伏は人命救助にはつながらない」アンドリー・グレンコ国会証言
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-8592.html
高市、産経、読売、日経がロシア入国禁止で、橋下、宗男&貴子、NHK、民放、朝日、毎日などがロシア入国OKというのは、分かり易い!
いいぞ!高市!
韓国とも支那ともロシアとも断交してくれ!
一方、分かり難いのは、元「スピード」の今井絵理子が出禁リストに含まれたこと、最近は掌返しでロシアを厳しく批判している安倍晋三が出禁リストに含まれなかったことなどか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c62df1783d4b5ef82398c161880ef7d55ce51b4
ロシア出禁 今井絵理子議員がリスト入り 安倍元首相は記載なし ネット「?」
5/4(水) 20:21配信、デイリースポーツ
今井絵理子氏
ロシア外務省が4日、岸田文雄首相、林芳正外相ら63人の入国を禁止するとしリストを発表した。ロシア外務省の公式HPにはロシア語で「ロシア外務省の声明」とする63人のリストが掲出されている。
リストは岸田首相を先頭に名前と肩書きが並び、今井絵理子参院議員とみられる名前も「参議院政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会」の所属として確認できる。
ネット上でも「入国禁止」がトレンドワードとなり多数の投稿が集まり、今井絵理子氏に関しても「なぜ今井絵理子も?」「ロシアを出禁になるなんて少し前なら誰も予想できなかった」「何故禁止リストに載ってたんやろう?w」「SPEEDが再結成してもロシア公演が」「基準がわからん」との投稿が相次いでいる。
一方でリストには安倍晋三元首相の名前が確認できないとして「安倍晋三さんは入ってないのだな」「ウラジーミルと同じ未来を見てる」「今こそロシアに行くべき」「今井絵理子さん、ロシア出禁か。安倍晋三さんに勝ってるw」「安倍晋三が入ってないのに今井絵理子が」との投稿も続いている。
▼ヤフコメ▼
*****
今井絵理子がリストに入ったのは単に対露政策を審議する参議院の沖縄及び北方問題に関する特別委員会の理事だったから。
ほんと理由はただそんだけ。衆参政党関係なく沖縄・北方特別委員会の理事は全員リスト入りしている。
安倍氏がリストに入らなかった理由は正確にはわからないが、菅前首相も入っていないし
今は政府、党の重職についているわけではないことと、岸田内閣の重要閣僚をリスト入りさせたので、ことが緊迫して直接交渉する必要がもし出た時に安倍氏なら首相格であり、首相特使、代理として最適であるのでその道をロシアとしても一応残したのだと推測。
子狐蘭丸
安倍元総理は対日交渉の橋渡し役として残しておきたいので、リストから除かれるのは当然だろうが、今井絵理子議員の場合は、北方問題に関する特別委員会の理事であるという程度の事で、ロシア側もあまり考えてリストに入れた訳ではない様に思います。
ただ、プーチンが大統領でいる間は、日本としてもロシアとは距離を取っておく方が無難だし、今後エネルギー資源の輸入先を他国に求める必要があり、制裁も更に強まる方向で動くと思うので、ロシアに入国できなくても大きな支障はないと思います。
逆に気になるのは、多くの閣僚が入国を規制された事で、今後親露の人物が外交ルートを担う事になれば、外交成果をアピールするという餌に釣られて、強かなロシアに有利になる様な交渉を展開しないとも限らないので、出来るだけ親ロの人物には対露交渉をさせない方が良いと思います。
安倍晋三は、ロシアとの「共同経済活動」や「2島返還論」などを推進し、ロシアのために大いに貢献した!
安倍晋三はロシアとの「共同経済活動」や「2島返還論」などを通じて北方領土返還を実現させたかったのだろうが、はっきり言ってプーチンに鴨られただけであり、北方領土奪還については絶対に無理だった!
北方領土の奪還は、日本の核武装や第3次世界大戦やロシア崩壊(破綻)などがない限り、実現しない!
日本が自力で北方領土を取り戻すためには、日本の核武装が必要不可欠だった!
プーチンにとって、安倍晋三は非常に有り難いネギを背負った鴨だった!
●関連記事
安倍「重要な一歩」日ロ首脳会談・共同経済活動で北方領土は取り戻せない・日本の核武装が必要不可欠
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6488.html
(一部再掲載)

2016年、「共同経済活動」で日本がロシアに3000億円規模の投融資!

北方四島で「共同経済活動」日本が3000億円規模の投融資
2016年、安倍総理『平和条約締結(北方領土返還)へ重要な一歩』
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20161216-00000072-ann-pol
【報ステ】安倍総理『平和条約締結へ重要な一歩』
テレビ朝日系(ANN) 2016/12/16(金) 23:30配信
日ロ首脳会談は15日の山口県から東京に場を移し、16日も行われた。会談で合意したのは、北方四島で特別な制度のもとで行われる共同経済活動に関する協議開始、元島民のビザなし訪問の拡大、民間の投資など約3000億円に上る経済協力など。
会談終了後、そろって記者会見に臨み、懸案だった領土問題について、安倍総理は「今回の合意は平和条約締結に向けた重要な一歩。戦後71年を経てもなお、日本とロシアの間には平和条約がない。この異常な状態に私たちの世代で終止符を打たなければならない」と述べた。
プーチン大統領もこれに同意したうえで、「日本とアメリカは特別な関係だ。そのような状況で日本とロシアはどのような関係を作れば良いのか。日本の皆さんには、これらの微妙な問題やロシアの懸念について考慮してほしい」と語った。
会見後、プーチン大統領は経団連のイベントに参加。
その後、柔道の総本山である講道館を訪れた。
プーチン大統領を乗せた大統領特別機は16日午後7時ごろ、羽田空港を離陸し、帰国の途に就いた。
>会談終了後、そろって記者会見に臨み、懸案だった領土問題について、安倍総理は「今回の合意は平和条約締結に向けた重要な一歩。戦後71年を経てもなお、日本とロシアの間には平和条約がない。この異常な状態に私たちの世代で終止符を打たなければならない」と述べた。
日本とロシアの「共同経済活動」では日本側による投融資額が3000億円規模になるというが、こんな「共同経済活動」は「平和条約締結に向けた重要な一歩」には決してならない!
「日本経団連」など一部の日本企業は喜んでいるようだが、「共同経済活動」は領土問題解決の「重要な一歩」に全くならない!
日本は韓国に対して何度も何度も莫大な経済援助をしてきたが、何十年経っても竹島は全く返還されていない。
「共同経済活動などの合意が平和条約締結(領土問題解決)へ向けた重要な一歩」などと言っているのは、日本政府(安倍晋三首相)に学習能力がない証拠だ!
「経済援助」や「共同経済活動」なんて領土問題の解決には何の役にも立たない!
「日本経団連」など一部の日本企業が喜んでいるのは自分たちが儲かるからであり、一般の日本国民は騙されてはいけない。

「日露ビジネス対話」でロシアのプーチン大統領と記念写真に納まる安倍首相(16日午後、東京・大手町の経団連会館)
●関連記事
安倍「重要な一歩」日ロ首脳会談・共同経済活動で北方領土は取り戻せない・日本の核武装が必要不可欠
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6488.html
首相「2島先行返還」軸に日ロ交渉へ・4島一括から転換・日本が核武装するまで領土問題で譲歩するな
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7288.html
https://twitter.com/shiikazuo/status/1521828916402348032
志位和夫@shiikazuo
《ロシア、日本人63人を入国禁止に 岸田首相や教授、メディア幹部ら ウクライナ情勢》
私もリストに入っているようだ。私が行ってきたロシア批判は国連憲章と国際法に基づく当然の批判だ。自らに都合が悪いものだからと入国禁止とは、国際的孤立を自ら深める愚かな行動だ。
――――――――――
https://www.asahi.com/articles/ASQ5464G4Q54UHBI02Q.html
ロシア、日本人63人を入国禁止に 岸田首相や教授、メディア幹部ら:朝日新聞デジタル
ロシア外務省は4日、岸田文雄首相ら日本人63人のロシアへの入国禁止を発表した。 同省が発表したリストには、松野博一官房長官や林芳正外相ら閣僚のほか、メディア各社の幹部や、大学教授らが含まれている。
――――――――――
午後9:27 · 2022年5月4日

■動画
【高市早苗『上等じゃボケぇ!ロシアなんぞ誰が行くかゴラァ!』】ロシアの日本人入国禁止制裁に高市早苗が見事な啖呵で応戦!これぞ日本政治家の理想像!やっぱ高市さん最高!あ、朝日・毎日新聞は入国OKだってw
https://www.youtube.com/watch?v=yhs1xU6UIYw

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
deliciousicecoffee@naiceice
https://twitter.com/naiceice
報道しない自由 - 「見えない東京の壁」とマスメディアの終焉 - (ワニブックスPLUS新書)
西村 幸祐 (著),(2022/2/25)
[新版]日本国紀〈上〉 (幻冬舎文庫)
2021/11/17
百田 尚樹 (著)
[新版]日本国紀〈下〉 (幻冬舎文庫)
2021/11/17
百田 尚樹 (著)
美しく、強く、成長する国へ。ー私の「日本経済強靱化計画」ー (WAC BUNKO 352)
高市 早苗 (著) 2021/9/19
命がけの証言
清水 ともみ 著(2021/1/24)
決定版 NHK契約・受信料対策マニュアル
【NHK受信料を払わなくても良い理由】新刊
小山 和伸 (著) (2020/8/5)
本書で法的処置も万全!
一問一答形式でNHKへの具体的な対処法を掲載。
放送法第四条を無視して反日偏向報道をしながら、受信契約と受信料支払いを強要するNHKを許すな!
「高市、産経、読売、日経がロシア入国禁止で、橋下、宗男&貴子、NHK、民放、朝日、毎日などがロシア入国OKというのは、分かり易い!」、
「いいぞ!高市!韓国とも支那ともロシアとも断交してくれ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)