
人気ブログランキング

FC2 ブログランキング

▼2月3日、大会組織委員会の森喜朗会長の発言の要旨▼
ラグビー協会では、女性が増え、理事会の会議は時間がかかっている。
「発言の時間をある程度、規制を促しておかないと、なかなか終わらないので困る」と言っておられた。
私どもの大会組織委員会にも女性は7人くらいおられるが、みんな国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりで、お話もシュッとして、的を射た話をして非常に役立っている。
日本オリンピック委員会(JOC)の次の理事は、女性を選ぼうというわけである。
▼森喜朗発言の主旨(結論)▼
「大会組織委員会で女性は非常に役立っている。次のJOC理事は女性を選ぼう」
↓ ↓ マスゴミ報道 ↓ ↓
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」、「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困る」などと語った。
↓ ↓ 海外メディア報道 ↓ ↓
"Tokyo Olympics Chief Suggests Limits for Women at Meetings,"
「東京オリンピック大会組織委員会の会長は、女性理事の制限(女性理事の発言の制限)を提案した」
↓ ↓ 福島みずほの批判 ↓ ↓
福島みずほ「こんな女性差別発言しかできないなんてとんでもない。こんな意識でオリンピックをやることそのものが問題である」
福島みずほの2019年6月30日のツイート「女性が未来を開く。おっさん政治をやめさせよう!」

以上が、概要。

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
以下、詳細。

日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会における、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の発言(全文)は、次のとおり。

これはテレビがあるからやりにくいんだが。女性理事を選ぶというのは、日本は文科省がうるさくいうんですよね。
だけど、女性がたくさん入っている理事会は、理事会の会議は時間がかかります。これは、ラグビー協会、今までの倍時間がかかる。女性がなんと10人くらいいるのか? 5人いるのか? 女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです。
あまり言うと新聞に漏れると大変だな。また悪口を言ったと言われる。女性を増やしていく場合は、「発言の時間をある程度、規制を促しておかないと、なかなか終わらないので困る」と言っておられた。誰が言ったかは言わないけど。そんなこともあります。
私どもの組織委員会にも女性は何人いたっけ? 7人くらいか。7人くらいおりますが、みんなわきまえておられて。みんな競技団体からのご出身であり、国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりです。ですから、お話もシュッとして、的を射た、そういう我々は非常に役立っておりますが。次は女性を選ぼうと、そういうわけであります。
上記の森喜朗発言の全文の重要部分をまとめると、次のとおりだ。
ラグビー協会では、女性が増え、理事会の会議は時間がかかっている。
「発言の時間をある程度、規制を促しておかないと、なかなか終わらないので困る」と言っておられた。
私どもの大会組織委員会にも女性は7人くらいおられるが、みんな国際的に大きな場所を踏んでおられる方々ばかりで、お話もシュッとして、的を射た話をして非常に役立っている。
日本オリンピック委員会(JOC)の次の理事は、女性を選ぼうというわけである。
もっと重要な部分だけをもっと短くまとめた結論は、「大会組織委員会で女性は非常に役立っている。次のJOC理事は女性を選ぼう」だ!
しかし、殆どのマスゴミ報道は、次のようになっている。
東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は、「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」、「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」などと語った。
海外にも同様に"Tokyo Olympics Chief Suggests Limits for Women at Meetings,"「大会組織委員会の会長は、女性理事の制限、女性理事の発言の制限を提案した」などと報道され、海外でも大問題となっている。
"Tokyo Olympics Chief Suggests Limits for Women at Meetings,"
「東京オリンピック大会組織委員会の会長は、女性理事の制限(女性理事の発言の制限)を提案した」
森喜朗の発言の主旨(結論)は「大会組織委員会で女性は非常に役立っている。次のJOC理事は女性を選ぼう」なのに、報道の伝言ゲームによって真逆に報道されているのだ。
現在、日本オリンピック委員会(JOC)の理事は25人であり、そのうち女性は5人となっている。
JOCはスポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上(25人なら10人以上)にすることを目標としている。
したがって、次の理事は、能力や適性よりも、まずは女性から選ぶことが前提となっている。
私の個人的意見としては、男女比率の数値目標を設定することには異議がある。
男性が多かろうが、女性が多かろうが、それはどちらでも良いことであり、あくまで能力や適性によって選ばれるべきだ!
能力や適性を考慮して選んだ結果、全員が男性でも全員が女性でも構わない!
無理に男女の人数合わせや男女比率調整をすることは、結果的に各組織のレベルを低下させる!
しかし、今の世の中は、無理やり男女の人数合わせや男女比率調整する傾向が強まっており、危惧している。
日本オリンピック委員会(JOC)の現在の理事は25人で、その内訳が男性20人・女性5人となっており、スポーツ庁がまとめた競技団体の運営指針「ガバナンスコード」に沿い、全理事のうち女性の割合を40%以上とするため、次の理事は能力や適性よりも、まずは女性ということになっていた。
今回森喜朗は、そのような状況の中で発言をした。
森喜朗は不適切な発言もしているが、話の結論は「私どもの大会組織委員会にも女性は7人くらいおられ、みんな非常に役立っている。JOCの次の理事は女性を選ぼうというわけである」だ!
しかし、マスコミ報道や国会などでも問題となっているのは、その前振りの日本ラグビー協会の実情を説明した部分に集中している!
このような発言の一部切り取り報道や批判・バッシングは、男女差別撤廃の活発な議論を妨げる上に、海外でも歪曲報道されれば日本の国益も損ねる!
(参考)
https://twitter.com/necoodi3/status/1357143437095542788
ねこおぢ3@necoodi3
森喜朗会長の
「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」
発言は、皆さまから教えて戴きましたことを整理致しますと、画像の線を引いた個所を切り取った印象操作であると判断致します。
特に
「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」は
他人の発言の引用であり、森会長の発言ではない。
午前10:46 · 2021年2月4日
https://twitter.com/kohane58ne/status/1357167480070762498
こはね@kohane58ne
返信先: @Sankei_newsさん
全文だと随分印象が違いますね。
切り取りで攻撃とは酷いです
アップして下さった方に迷惑がかかるといけないのでコピー貼り付けておきます
午後0:21 · 2021年2月4日
日本の国会議員の馬鹿女どもなどは、森喜朗発言の主旨や結論を度外視して、マスコミ同様に森喜朗発言を切取り批判したり、海外の歪曲報道を悪用して政権批判をしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/baa1fcf552c8d195b3895f6ebe6d5192202afda6
蓮舫氏「恥、すぎます」森会長の「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」発言に…
2/4(木) 7:57配信、スポーツ報知
森喜朗会長
立憲民主党の蓮舫参院議員が4日、自身のツイッターを更新した。
蓮舫氏は、「Tokyo Olympics Chief Suggests Limits for Women at Meetings」と題したニューヨークタイムズ電子版の記事をアップした。記事では、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日、東京都内で開かれた日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言したことを報じ、東京五輪が新型コロナ禍による世論の反対が高まっている中での発言で「新たな激しい憤りに直面した」などと伝えている。
蓮舫氏は、ツイッターで森氏の発言を「『東京オリンピックの長、会議の女性制限を示唆』ニューヨークタイムズ紙の見出しはよりストレートに伝えています。恥、すぎます」とつづっていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/20ef39b4b9284d2374bce99790e441c03ee91b82
森会長に女性議員から怒り噴出「明らかな差別発言」
2/4(木) 9:36配信、日刊スポーツ
蓮舫氏(2020年10月9日撮影)
社民党の福島瑞穂党首ら女性議員が、東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)の発言を厳しく批判した。
福島氏は4日、ツイッターを更新。森氏が日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で女性蔑視と取られる発言をしたことに「コロナ禍で大変で、オリンピックをやれるかどうか本当に大問題なときに、こんな女性差別発言しかできないなんてとんでもない。こんな意識でオリンピックをやることそのものが問題である」とした。
共産党の吉良よし子参院議員は「明らかな差別発言。しかも、周りで笑いまで起きて、誰もたしなめなかったなんて。それは差別への加担です」と指摘。「そもそもコロナがどんな状況でも五輪をやろうと言ったことも含め、世間の認識とあまりにズレています。この会長、組織委の下で五輪開催…ますます無理だと思います」とした。
立憲民主党の塩村文夏参院議員は「これは庇える人はいないだろう。少なくとも五輪に相応しいとは言えない」とバッサリ。
蓮舫代表代行は「もう、いい加減にして下さい」と憤り、「オリンピック憲章『いかなる差別をも伴うことなく、友情、連帯、フェアプレーの精神をもって相互に理解しあうオリンピック精神』以前に恥ずかしいです」と批判した。
>福島氏は4日、ツイッターを更新。森氏が日本オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で女性蔑視と取られる発言をしたことに「コロナ禍で大変で、オリンピックをやれるかどうか本当に大問題なときに、こんな女性差別発言しかできないなんてとんでもない。こんな意識でオリンピックをやることそのものが問題である」とした。
福島みずほが偉そうなこと言ってんじゃないよ!
▼2019年6月30日の福島瑞穂「女性が未来を開く。おっさん政治をやめさせよう!」▼


https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1145333810105479171
福島みずほ@mizuhofukushima
社民党は全国比例区は4人のうち3人が女性、東京、神奈川、愛知の選挙区から出る予定の人は3人のうち2人が女性です。
女性の割合は7割を超えました。
女性が未来を開く。
おっさん政治をやめさせよう!
午後11:10 · 2019年6月30日
▼「政策」よりも「女性」をアピール▼
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1145262581784821760
福島みずほ@mizuhofukushima
有楽町駅前で社民党女性街宣をやっています!
午後6:27 · 2019年6月30日·
▼福島瑞穂「女性が未来を開く。おっさん政治をやめさせよう!」に対する日本国民の反応▼
https://twitter.com/jasmine_p/status/1145335366536220672
冬篠宮茉莉花@じゃすみんP@jasmine_p
返信先: @mizuhofukushimaさん
そこで「性差別」「年齢差別」を出しちゃうあたりが、センス無いんですよねえ。
午後11:16 · 2019年6月30日
https://twitter.com/satoshi_no_1/status/1145428505405956096
足立郷志@satoshi_no_1
返信先: @mizuhofukushimaさん
オッサン政治?
能力があれば女性でも男性でもどちらでも構いません。
能力がないのに、私は女性だからと言われてもねぇ。
そんな事でいいのならグラビアアイドルを擁立すればいい。
午前5:26 · 2019年7月1日
https://twitter.com/ymoyong25/status/1145454515727945728
ラフォージュ@ymoyong25
返信先: @mizuhofukushimaさん
性別に逃げるようでは終わりですねw
午前7:10 · 2019年7月1日
https://twitter.com/elekashisaikou/status/1145478200950054912
せいくんの嫁はん改セイジの嫁はん@elekashisaikou
返信先: @mizuhofukushimaさん
このつぶやき 同性として恥ずかしい限りです。
午前8:44 · 2019年7月1日
https://twitter.com/hiro07264649/status/1145553281155883010
クルペッコ綺羅星@ヒロ🐻🍒@hiro07264649
返信先: @mizuhofukushimaさん, @bachin5656さん
男女関係なく能力ある人がやるべき。
午後1:42 · 2019年7月1日·
https://twitter.com/SHIROKUMA0824/status/1145669872958861312
SHIROKUMA日本国旗@SHIROKUMA0824
返信先: @mizuhofukushimaさん
これこそ性別で差別してる気がするのだがね…
これ与党の誰かが「おばさん政治をやめさせよう!」って言ったら炎上するんだろうな。
午後9:25 · 2019年7月1日
https://twitter.com/Atsuo_Kawasaki/status/1145696830820274182
ウシAtsuo Kawasaki喋る頭のシルエット喋る頭のシルエット@Atsuo_Kawasaki
返信先: @mizuhofukushimaさん
女性国会議員様が「おっさん」を差別ですか!?
これが逆だったら大騒ぎするんだろうが!!!
午後11:13 · 2019年7月1日
https://twitter.com/PropTrader88/status/1145727532655710209
ぷろっぷ@PropTrader88
返信先: @mizuhofukushimaさん
能力あれば男女どちらでもよいのでは?
4人のうち一人は男性でおっさん政治なんですよね?
午前1:15 · 2019年7月2日
https://twitter.com/jp_mth/status/1145853670761750528
岩田成晃@jp_mth
返信先: @mizuhofukushimaさん
あれ?
プロフィールに男女平等って書いてありますけど発言は完全に男性に対する差別発言ですよね?
これはどうゆう事ですか?
午前9:36 · 2019年7月2日
https://twitter.com/tsuisoku/status/1357212853141311489
ツイッター速報@tsuisoku
2019年 福島みずほさん「女性が未来を開く おっさん政治をやめさせよう!」← なぜこれは許されるの?
――――――――――
https://tsuisoku.com/archives/55524812.html
福島みずほ「社民党は女性の割合は7割 おっさん政治をやめさせよう!」 ネット「男性に対しては性差別してもいいの?どこが男女平等?」 : ツイッター速報
社民党は全国比例区は4人のうち3人が女性、東京、神奈川、愛知の選挙区から出る予定の人は3人のうち2人が女性です。女性の割合は7割を超えました。女性が未来を開く。おっさん政治をやめさせよう!— 福島みずほ (@mizuhofukushima) 2019年6月30日政策じゃなく性別を売
――――――――――
午後3:22 · 2021年2月4日

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
『 日本製 』
三浦 春馬 著(2020/4/6)
鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-L
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-M
鬼滅の刃 生殺与奪の権を他人に握らせるな Tシャツ/WHITE-XL
決定版 NHK契約・受信料対策マニュアル
【NHK受信料を払わなくても良い理由】新刊
小山 和伸 (著) (2020/8/5)
本書で法的処置も万全!
一問一答形式でNHKへの具体的な対処法を掲載。
放送法第四条を無視して反日偏向報道をしながら、受信契約と受信料支払いを強要するNHKを許すな!
「武漢ウイルス」後の新世界秩序 - ウイルスとの戦いである第三次世界大戦の勝者は? - (ワニプラス)
西村 幸祐 著、福山 隆 著(2020/5/26)
【セット買い】DHC ビタミンC(ハードカプセル)徳用90日分 & ビタミンBミックス 徳用90日分
DHC マルチビタミン 徳用90日分
DHC 亜鉛 60日分 60粒
DHC マルチミネラル 徳用90日分
DHC 国産パーフェクト野菜プレミアム 60日分 240粒
「森喜朗は不適切な発言もしたが、発言主旨を捻じ曲げる報道は男女差別撤廃の議論を妨げ、国益も損なう!」
「福島瑞穂の『女性が未来を開く。おっさん政治をやめさせよう!』発言は問題にしないのか?!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキング

FC2 ブログランキング
∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)
テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済