FC2ブログ
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現
嘘の歴史に騙されるな!日本最優先政治、日本国民の生命と財産と自由を守る核武装、日韓断交を実現しよう!マスゴミの嘘や洗脳工作を許すな!がんばれ!日本国民党!
201209<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201211
都知事選、東国原出る!日本維新の会からの衆院選は見送り・石原慎太郎は後継に猪瀬直樹副知事を指名・朝日新聞「中国を挑発するように『シナ』と呼び…」・都庁女性職員「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人」
↓忘れずに、最初にクリックお願いします。↓

人気ブログランキングへ




都知事選、東国原出る!日本維新の会からの衆院選は見送り。東国原氏 宮崎県知事時代に 「20人以上と肉体関係」 「知事室の中からあえぎ声のようなものも」
勘違い野郎の東国原英夫

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000025-sph-soci

都知事選、東国原氏出る!維新からの衆院選は見送り
スポーツ報知 10月26日(金)8時3分配信

 東京都の石原慎太郎知事(80)の辞職を受け、前宮崎県知事の東国原英夫氏(55)が次期都知事選に出馬する意向を固めたことが25日、分かった。複数の関係者が明らかにした。出馬に踏み切れば、石原氏に敗れた2011年4月に続き、2回目となる。一方、石原氏はこの日の会見で、自らの後継に猪瀬直樹副知事(65)を指名した。

 複数の関係者によると、東国原氏は石原知事の辞職表明を受け、次期都知事選に出馬する意向を固めた。周辺は選挙に向けた事務所の確保や情勢調査などを開始した。関係者によると、政党から推薦を受けるかは「話があった場合、改めて検討する」方針。東国原氏自身は、「日本一強い自治体を率いて地方分権を少しでも進めていきたい」と都知事選に意欲を見せているという。

 東国原氏は11年1月に宮崎県知事を1期で退任した。その後、東日本大震災が発生。自粛ムードが漂う中、同年4月の都知事選に出馬した。政党からの推薦を受けずに169万票を獲得。石原氏には約90万票及ばなかったものの、2位に入った。都知事選後、東国原氏は「都民から頂いた169万票は重い。重すぎて、つぶれそうですよ」と語っていた。

 今後の政治活動が注目される中、「地方の実情を見たい」と全国行脚を開始。講演会では「今は無職です」と自虐的なギャグで笑いを取る一方、大都市制度のあり方や地方分権をテーマにした政策勉強会を月数回のペースで開催してきた。

 東国原氏をめぐっては、次期衆院選出馬が取り沙汰されていた。大阪市の橋下徹市長(43)が代表を務める日本維新の会も擁立する方針を固め、同会幹部が東国原氏と会談。東京比例からの出馬などが検討されていたが、正式要請はなかったという。橋下氏とは親交があり、維新の政策に理解も示していたが、大阪と直接の縁がない上、党所属の国会議員になることに、ちゅうちょする気持ちがあったという。

 東国原氏はこの日、フジテレビの番組収録のため、熊本県に滞在中。前回の都知事選出馬前には石原氏の出処進退について「私が言及することはおこがましい」と話してきたが、突然の辞職表明に「青天のへきれき」などと語ったという。



>東京都の石原慎太郎知事(80)の辞職を受け、前宮崎県知事の東国原英夫氏(55)が次期都知事選に出馬する意向を固めたことが25日、分かった。


東国原英夫なら猪瀬直樹の方がマシだ。

私は、2011年4月の都知事選でも、東国原英夫が知事として宮崎県で高い支持を受けていた以上、そのまんま宮崎県で頑張るべきだったと思った。

1998年、16歳のイメクラ嬢との淫行で騒動を起こし5カ月の謹慎。

1999年、復帰した直後に、後輩タレントに暴行事件を起こし2度目の謹慎。


宮崎県民は、こんな東国原英夫を2007年の宮崎県知事選で当選させた。

東国原もタレント知事の特性を活かし「宮崎マンゴー」や「宮崎地鶏」の知名度アップに功績を収めたが、それ以外に特に政治的な功績を収めたという話は聞かない。

にもかかわらず、2009年6月23日、当時自民党選対委員長だった古賀誠から次期衆院選挙への出馬を要請されると、自分を「自民党総裁候補」とすることを条件とした。

東国原の過去の淫行や傷害事件を許して大歓迎してくれた宮崎県民が知事の継続を願っていたにもかかわらず、「自民党総裁」を条件に国政選挙に出馬しようとした裏切りと勘違いぶりには多くの国民が呆れた。関連記事

それでも、2011年4月の都知事選では、169万票を集め、石原慎太郎に次ぐ得票を獲得した。


石原慎太郎 78 無所属 現 2,615,120票 43.40% (推薦)自民都連・公明
東国原英夫 53 無所属 新 1,690,669票 28.06% なし
渡邉美樹 51 無所属 新 1,013,132票 16.81% (推薦)民主都連
小池晃 50 無所属 新 623,913票 10.35% (推薦)共産
ドクター・中松 82 無所属 新 48,672票 0.81% なし
谷山雄二朗 38 無所属 新 10,300票 0.17% なし
古川圭吾 41 無所属 新 6,389票 0.11% なし
杉田健 43 新しい日本 新 5,475票 0.09% なし
マック赤坂 62 スマイル党 新 4,598票 0.08% なし
雄上統 69 東京維新の会 新 3,793票 0.06% なし
姫治けんじ 59 平和党核兵器廃絶平和運動 新 3,278票 0.05% なし


それで、今度は猪瀬が相手なら十分に勝てると考えているのだろう。

しかし、何度も言うが、東国原の政治家としても功績は元テレビ芸人という地位を利用した「宮崎マンゴー」や「宮崎地鶏」の知名度アップくらいしかない。

その上、最近はすっかり「日本維新の会」の中心人物気取りでテレビなどで偉そうに話していた。

【政治】 東京都知事選、東国原氏出馬へ…維新からの衆院選は見送り

それなのに、「日本維新の会」の人気が急速に落ち込み、石原慎太郎が都知事の辞任を表明した途端に、日本維新の会からの衆院選出馬を見送り、東京都知事選に出馬とは節操がないにも程がある。

また、最近では、「週刊文春」に次のような記事まで書かれていた。

東国原氏 宮崎県知事時代に 「20人以上と肉体関係」 「知事室の中からあえぎ声のようなものも」

東国原氏 宮崎県知事時代に 「20人以上と肉体関係」 「知事室の中からあえぎ声のようなものも」

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/12/kiji/K20120912004094530.html
東国原氏 宮崎県知事時代「20人以上と肉体関係」報道
2012年9月12日、スポニチ

 橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」が次期衆院選の目玉候補として擁立を検討している東国原英夫前宮崎県知事について、「知事時代に県職員含む20人以上と肉体関係を持っていた」とする記事を、12日発売の「週刊文春」(文芸春秋)が掲載している。

 知事当時の後援会関係者の証言として、就任後間もなく交際を始めた地元飲食店の女性のほか、同時期に東京のOLや女性社長、芸能人を志す女性と交際していたという女性遍歴を紹介。「知事室の中からあえぎ声のようなものが聞こえてきたこともあった」という、県庁関係者の談話も掲載している。

 東国原氏は9日、大阪維新の会が新党結成に向け大阪市内で開催した公開討論会に参加。「有識者側」の席に座り、維新の会への合流を視野に入れ参加した国会議員7人らと議論を繰り広げていた。同会からの立候補については明言を避けたものの、大阪以外の都市部からの立候補を要請する方針を同会が固めたと報道されるなど、動向に注目が集まっている。

 東国原氏の事務所は、「本人に確認したところ記事は事実無根と言っていた」とコメント。法的措置については「現段階では考えていない」としている。


【結論】
過去に起こした事件、宮崎県知事としての実績、いきなり「自民党総裁にしろ」という勘違いぶり……などなどから、東国原は、日本の首都の知事には相応しくない。







それと、石原慎太郎が都知事を辞任し、新党を結成して、国政に復帰することを表明した途端に、またぞろ「支那」呼称を問題視する馬鹿どもが湧き出している。

まず、最初に「朝日新聞」だ。

何と朝日新聞は今朝10月26日の社説で早速石原慎太郎の「シナ」呼称を非難している。

http://www.asahi.com/paper/editorial20121026.html
石原新党―国政復帰を言うのなら
2012年10月26日(金)朝日新聞社説

 東京都の石原慎太郎知事が、知事の辞職届を出した。

 たちあがれ日本を母体に、近く新党を結成し、次の総選挙で国政復帰をめざすという。

 石原氏は、日本維新の会を率いる橋下徹・大阪市長ともたびたび会い、連携を模索してきた。両党を軸に、民主、自民両党に対抗する第三極の結集をめざすということだろう。

 混迷する政治に風穴をあけたい。そんな石原氏の思いは多としたいところだが、これまでの言動から、危うさを感じないわけにはいかない。

 新党の代表に就く石原氏に、あらためて三つの疑問をただしておきたい。

 第一に、石原氏の持論が、そのまま新党の政策になるのかどうかだ。

 たとえば尖閣諸島の問題だ。

 石原氏はこの春、「東京が尖閣を守る」として購入費の寄付を募った。島は混乱を恐れた政府が買い上げたが、結果として日中関係は悪化し、経済などに深刻な支障が出ている。

 石原氏が、その責任を感じているふうはない。

 きのうの記者会見でも、中国を挑発するように「シナ」と呼び、国政に復帰すれば島に漁船が避難する船だまりや灯台をつくると主張した。

 こうした姿勢は、問題をいっそうこじらせるものだ。新党も同じ方針を掲げるのか。それでどんな日中関係を描くのか。石原氏は明確に語るべきだ。

 さらに石原氏は、核兵器保有や徴兵制導入を主張したこともある。これも新党の政策になるというのか。

 第二に、連携相手とたのむ維新の会との間で、重要政策が大きく食い違うことだ。

 たとえば原発政策である。

 石原氏は会見で、原発維持を強調した。一方、維新の会は「2030年代までに既存の原発全廃をめざす」という総選挙の公約素案をまとめた。

 消費税をめぐっては、たちあがれ日本が増税に積極的なのに対し、維新の会は「消費税の地方税化」を争点に掲げる。

 基本政策がこれだけ違うのに、どう連携できるのか。野合と言われないよう、きちんと説明してもらいたい。

 第三に、知事の任期を2年半残して辞することの意味だ。

 肝いりの2020年のオリンピック招致などを、道半ばで放り出すことになる。無責任ではないか。

 都知事として高い支持率を誇った石原氏だが、政党の党首にふさわしいかどうか、こんどは全国民が見ている。



>きのうの記者会見でも、中国を挑発するように「シナ」と呼び、国政に復帰すれば島に漁船が避難する船だまりや灯台をつくると主張した。


支那を「シナ」と呼んでいることが、わざわざ社説で取り上げられるようなことなのか?!




また、スポニチ(毎日新聞)も、都庁女性職員が「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と批判したことを掲載した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/26/kiji/K20121026004414880.html
都庁職員 石原知事に辛口「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」
2012年10月26日 10:54、スポニチ

 東京都の石原慎太郎知事(80)が辞職表明してから一夜明けた東京都庁では26日、出勤する職員から「任期途中で去るのは残念」と惜しむ声が上がる一方「問題を放り出して逃げ出した」と辛口の言葉も聞かれた。

 外郭団体に勤める50代の女性は「辞職は残念だが、次の舞台に挑戦するなら仕方がない。あの年齢で再挑戦するのはすごい」と国政復帰に熱烈なエールを送った。

 20代の男性職員は、石原氏が後継者として名前を挙げた猪瀬直樹副知事について「石原さんの考えを理解しているし、積極的に物を言うタイプ。後継者にふさわしい」と語り「自分は東北出身なので、新しい知事も被災地支援を続けてほしい」と注文を付けた。

 ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と続けた。



>ある女性職員は「五輪招致で勝ち目がないから逃げ出したんでしょ」と辛辣(しんらつ)なひと言。「中国のことをシナと呼ぶような時代錯誤な人が国会で通用するのかしら」と続けた。


都庁に本当にこんな女性職員がいたのかな?

毎日変態新聞系スポニチだけに怪しい。

それとも、この女性職員は朝日新聞購読者で、自分の頭で考えることが出来ずに朝日新聞の石原批判を鵜呑みにしているのだろうか?

朝日新聞の社説には、東京の2020年のオリンピック招致についても触れていたから、その可能性もある。

ただ、何度も言うが、あの国の呼称は「支那」「シナ」が正しく、「中国」「中共」などは正しくない差別用語だ。

日本では650年以上前から日本の中国地方を「中国」と呼んでいた。

一方、支那のことに「中国」という差別語が用いられるようになったのは20世紀になってからだ。


以下、「支那呼称」に関する詳しい解説を掲載しますが、以前にも何度か掲載した当ブログのテンプレのようなものです。
↓もう十分良く知っているから読み終える人は、読み終える前に応援クリックをお願いします↓

人気ブログランキングへ




真実は、「中国」「中華」「中共」が差別語であり、「支那」「シナ」が正しい。

支那人の伝統的な文明観は「中華主義」というやつで、これを「華夷秩序」と言う。

これは差別そのものだ。

中華主義」「華夷秩序」という差別文明観を取り込んだ「中国」という国名を認めて使用することは、満州やモンゴルや東トルキスタンやチベットやベトナムや台湾や日本や朝鮮などの周辺諸国を「野蛮な種族の地」と認めて呼ぶことを意味する。



また、「支那」という言葉(表記)は、大昔からあった。

「支那」という表記を発明したのは古代シナ人だった。

―――――
"支那"原是"Cina" 的音譯,是古代印度対古代中国的称呼,最早出現在梵文佛経中。梵文Cina進入不同的語言中,其読音変化不大,譯音是"China"、"支那"、"脂那"、"至那"或"震旦"。1999年5月7日付けの「人民日報、支那源流考」
―――――
中国でも仏典や、「宋史」などに支那という語が使われているそうだ。北京かわら版 1999年3月 第90号 雑学 中国を繙く24「支那」は本当に悪くない言葉か(1) 櫻井澄夫(元JCB北京事務所所長)
―――――


支那呼称
―――――――――――
(参考)

まず、「シナ」の語源ですが、支那史上最初の統一帝国「秦」(チン Ch'in 前221-207)から来ています。
この「チン」(秦)がインド(サンス クリット語)に伝わり、「チーナ」(Cina)・「ティン」(Thin)となり、更にヨーロッパへ伝わり、「シーヌ」(Chine 仏語)・「チャイナ」(China 英語)と変化していった訳です。
そして、戦前の日本で広く使用された「支那」もこれと同様で、梵語(サンスクリット語)の「チーナ」がインドの仏典と 一緒に支那に逆輸入されたもので支那人自身が「支那」・「脂那」と表記したのが起源です。
つまり、支那側が侮蔑用語としている「支那」の表記は、支那自身が編み出したもので、日本人は中世以来終戦までそれを借用していたに過ぎないのです。
また、日本人が使用していた「支那」が侮蔑用語だというならば、「シーヌ」も「チャイナ」も侮蔑用語となる訳で(語源は全て同じなのだから)、支那が自国の英語表記を「People's Republic of China」(支那人民共和国)とする事自体矛盾している訳です。

「中国」の呼称に潜む真の意味について書いてみようと思います。
支那の現国名「中華人民共和国」の「中華」ですが、この中の「華」とは古代支那の王朝「夏」が起源で、「中夏」とも書かれました。
そして、「中国」・「中華」の「中」とは、「世界 の中心」を意味しており、「中華」とは、「世界の中心である夏(華)」と言った意味なのです。
そして、この「中国」・「中華」とは裏を返せば、支那周辺の国々は「野蛮で非文化的な未開な地」と言う意味も込められています。
これが「中華思想」と呼ばれるもので、支那の周辺国は方角によって、東夷・西戎・南蛮・北狄と呼ばれました。
勿論、私たちが住む日本も例外ではありません。
「邪馬台国」や「女王卑弥呼」で有名な「魏志倭人伝」も、正式には「魏志東夷伝倭人条」と言います。
つまり元来、日本人が支那の事を「中国」と呼ぶ のは大義名分からしても不自然な訳で(あの「広辞苑」にもそう書かれています)、支那側が自国の呼称としている「中国」(及び「中華」)は、逆の意味で「支那」以上に侮蔑用語なのです。
―――――――――――




さらに20世紀に、支那の「国父」といわれる英雄「孫文」も日本に入国した時、国籍は「支那」と書いていた。
支那の「国父」といわれる英雄「孫文」も日本に入国した時、国籍は「支那」と書いていた
支那の「国父」といわれる英雄「孫文」も日本に入国した時、国籍は「支那」と書いていた
孫文「支那革命」




支那が日本に、「中国と呼べ」と言って来たのは、終戦の翌年1946年だった。

米国のお蔭で「戦勝国?」となった国民政府(蒋介石)が、占領統治で主権のなかった日本に対して要求したのだ。

――――――
「日本では敗戦直後の1946年に中華民国からの要望により、支那を中国と呼ぶように外務省から通達が出され、公務員が公務を行っている時のみは支那を使うことや公共電波での支那呼称は禁止されている(当時の外務省局長級通達による)。
ただし、上記通達で禁止されているのは「国名としての『支那』」呼称のみであり、歴史的・地理的および学術的呼称の場合は必ずしも従う必要はない。
上記通達でも「東シナ海」「支那事変(日支事変)」などの名はやむを得ないとされている(現実には支那事変は日中戦争に取って代わられた)。」
――――――




支那人が、「中華人民共和国」や「中国」と呼べと言っている相手は、日本以外にあるのか?

日本以外の国は、「チャイナ」や「シーヌ」や「シーナ」で良くて、日本だけに「シナ」から「中国」に変更しろと言ってるのではないのか?

「支那」「シナ」は差別語や侮蔑語などではなく、「シーナ」(オランダ語、ポルトガル語)や「チーナ」(サンスクリット語)や「チャイナ」(英語)と同じだ。

━━━━━━━━━━
梵語(サンスクリット語)
チーナ,ティン

漢訳仏典
支那,脂那,チナ

フランス語
ラ・シーヌ

英語
チャイナ

ドイツ語
ヒーナ

イタリア語
ラ・チーナ

スペイン語
チナ

オランダ語
シーナ

ポルトガル語
シーナ

日本語
支那,シナ

━━━━━━━━━━


「支那」は世界の共通語
【私の正名論】評論家・呉智英
2008.5.14,産経新聞

必ずや名を正さんか。孔子の言(げん)だ。名は言葉。言葉が正しくないと社会も文化も混乱してしまう。迂遠(うえん)なようでもまず名(ことば)を正す(正名)のがすべての基本である。

その孔子の故国に批判が噴出している。農薬まみれの野菜、毒入りギョーザ、少数民族抑圧、過剰な愛国主義…。批判も当然。私はこれに同調する。しかしまず名を正すべきだと思う。

昨夏、中国食品という会社が倒産した。健全な経営の食品会社であったが、農薬汚染食品の輸入会社だと誤解されて製品が売れなくなったのだ。この会社は広島にある。社名が中国食品で何の不思議もない。中国放送、中国新聞、中国電力、中国ガス、中国銀行…これらは全部日本の中国にあって、支那にあるわけではない。知名度の高いこれら公共企業であれば特に誤解も起きないが、それ以外の、岡山や広島や山口など中国にある中国何々といった会社や団体がみんな迷惑している。中国は「中国」、支那は「支那」とすれば、こんな混乱は起きるはずはない。中国食品も倒産などせずにすんだのだ。

この混乱の責任はどこにあるのか。第一に「中国」を日本に対してだけ強要する支那。第二に、この異常な主張に諾々として従い、言論機関にこれを強制した昭和二十一年当時の外務省。第三に、この言論抑圧に屈するのみならず、これをなにか「民主的な」改革だと正反対に勘違いしている自称良識人たち。この三つが連動して混乱をもたらしているのである。

詳論しよう。

まず第一の点。「支那」禁止は理不尽な言いがかりである。「支那」という言葉は最初の統一王朝の「秦」に由来し、世界中でその近似音で支那を呼んでいる。支那人自身が支那を「支那」と呼んだ記録もあり、清朝の公的文書にも「支那」は出てくる。しかし、かつての朝貢国である日本には自分たちを世界の真ん中にある国「中国」と呼ばせたいのである。

第二の点。「支那」が抹殺されたのは、戦後の混乱期である昭和二十一年六月の外務省次官・局長通達による。支那は形式上アメリカを中心とする連合国の一員であり、日本に対して戦勝国である。その力関係を背景に「中国」を強要してきた。外務省は従順にそれを受け入れ、各言論・報道機関に「支那」を禁止し「中国」を使うように通達を発した。その中にこんな文言がある。「今度は理屈抜きにして先方の嫌がる文字を使はぬ様に」。占領下では、正当な理屈さえ禁じられていたのである。

第三の点。明白な言論弾圧を、自称良識人たちは、侵略戦争への反省や民族差別解消の名目で歓迎した。二十世紀末まで支那を植民地支配していたイギリスでもポルトガルでも「チャイナ」「シーナ」と呼んでいることを知らないふりで。また「中国」が差別的な自国中心主義を意味することも知らないふりで。そもそも外務省通達の存在を、これは本当に知らないのである。

私は四十年前の全共闘の学生だった頃からこの不合理を批判し、支那は「支那」だと言い続けてきた。最近やっと「支那」解禁の動きが出てきた。六十二年前の言論抑圧通達は無効だと外務大臣に言わせる議員はいないのだろうか。





「東国原が東京都知事なんて嫌だ!」

と思う人は、↓クリックお願いします。↓

人気ブログランキングへ



  ∧_∧
 ( ・∀・) よろしく
 ( ∪ ∪
 と__)__)

テーマ:政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル:政治・経済

copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.