


「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。
http://twitter.com/hatoyamayukio
鳩山首相の4/11のツイッターより
――――――

hatoyamayukio
昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫するタイ情勢などへの対応に追われました。「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。あらためて、ポーランド大統領をはじめ亡くなられた方々に追悼の意を表したいと思います。
――――――
>「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。
これは意味不明だ。
まさか、「ロシアに恨まれて、やられてしまった。」という意味ではないだろう。
鳩山は、ポーランド大統領がポーランド軍将兵を追悼しようとした強い思いが悲劇につながったと考えているのか?
普通に解釈すると、そのように考えられる文章だ。
だとすると、鳩山は、「だから自分は犠牲になった日本軍将兵を追悼しようとは思わない。」ということも言いたいのだろう。
実際に鳩山は靖国神社を参拝しないのだから、日本軍将兵を追悼しようという意思はない。
ただ、世界中で、首相や大統領が自国軍将兵を追悼しないのは唯一日本だけだ。
日本以外の国では、自国軍将兵の追悼が首相や大統領の強い思いをもって行われている。
自国軍将兵を追悼しないことを正当なこととする考え方は、今の日本国内では通用しても、ポーランドを含めた世界では通用しない。
したがって、【「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。】というメッセージは不謹慎だ。

11日、ワルシャワの空港で、ポーランドのカチンスキ大統領の遺体が納められたひつぎを運ぶ兵士たち

ワルシャワの大統領宮の前は花をささげる人たちであふれる
ポーランド大統領宮殿前に数千人集まる 墜落事故で97人が犠牲に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100411-00000004-cnn-int
ポーランド大統領宮殿前に数千人集まる 墜落事故で97人が犠牲に
4月11日13時45分配信 CNN.co.jp
(CNN) ロシア西部の飛行機墜落事故で10日死亡したポーランドのレフ・カチンスキ大統領(60)を悼み、首都ワルシャワの大統領宮殿前に同日夜、数千人が集まり、花束やろうそくを手向けた。
墜落事故ではカチンスキ大統領夫人や軍高官らも犠牲になった。ロシア当局によれば、カチンスキ大統領を乗せた飛行機は、スモレンスク近郊の空港に着陸する際に墜落。97人が死亡した。
大統領の職務を代行することになったコモロフスキ下院議長は、「国を挙げて喪に服する」と宣言した。
大統領は、第2次世界大戦中に旧ソ連によりポーランド軍将校など約2万人が虐殺されたとされる「カチンの森事件」の70周年追悼式典に参加するため、同行団とともに現地へ向かっていた。
ロシア当局は10日、墜落についてロシア当局の責任を示す証拠はないと強調した。ロシア大統領府によると、メドベージェフ大統領は、プーチン首相をトップとする事故解明委員会を立ち上げるよう命じた。
カチンスキ大統領が所属する与党「法と正義」の発表によると、墜落した飛行機には、スクシュベク中央銀行総裁ら要人が多数搭乗していた。
ワルシャワには、ブラウン英首相やメルケル独首相、エリザベス英女王、チャールズ皇太子をはじめ、世界各地から弔意のメッセージが届いた。
オバマ米大統領は「カチンスキ大統領は(自主管理労組)『連帯』で主要な役割を担った卓越した政治家であり、米国では自由や人間の尊厳を高めるために尽力した指導者として広く称賛されていた」という声明を出した。
ちなみに、私も昨日(4月11日)は花見も兼ねて靖国神社を参拝し、、戊辰戦争以降の日本の国内外の事変・戦争等、国事に殉死した日本の軍人、軍属等を追悼した。

2010.4.11千鳥ヶ淵

2010.4.11靖国神社

2010.4.11靖国神社
●関連資料
カチンの森事件
第2次世界大戦中の1940年、ソ連の秘密警察、内務人民委員部(NKVD)が捕虜となったポーランド軍将校ら約2万人を大量虐殺した事件。犠牲者には知識人が含まれ、ロシア西部スモレンスク郊外の森などに埋められた。
ソ連に侵攻したナチス・ドイツ軍が43年に遺体を発見し、国際社会に告発。一方、ソ連はナチスの犯行と主張、冷戦下のポーランドでも同様のプロパガンダが続いた。90年、ゴルバチョフ大統領(当時)がソ連の責任を認めて謝罪した。(時事)

当時、ソ連によって、ドイツの仕業だと捏造された虐殺事件 カティンの森事件
◆虐殺事件の証拠(資料)一覧◆
●済南事件
1.日本人犠牲者の名簿 ○あり
2.命令書 ×なし
3.政府の認識 ○あり(田中外相宛西田領事報告など○)
●通州事件
1.日本人犠牲者の名簿 ○あり
2.命令書 ×なし
3.政府の認識 ○あり(外務省の公式声明など○)
●カチンの森事件
1.ポーランド人犠牲者の名簿 ○あり
2.命令書その他公式文書 ○あり(スターリンが命令し、内務人民委員部長官ラヴレンティ・ベリヤが命令書に署名○)
3.政府の認識 ○あり
加害者のソ連 ○あり
被害者のポーランド ○あり
濡れ衣を着せられたドイツ ○あり(事件3年後、収容所にいた元ポーランド軍将校、公務員、警察協力者、情報部員、憲兵隊員、獄吏等の遺骸を発見○)
●ホロコースト
1.犠牲者の名簿 ○あり(犠牲者や強制労働者ら1750万人の名簿○)
2.命令書その他公式文書 ○あり(ナチスの強制収容所などの実態が記述された約5千万件の公文書○)
3.政府の認識 ○あり
●ソ連による日本人拉致・シベリア強制連行・殺害事件
1.犠牲者の名簿 ○あり(死亡年月日、死因、埋葬地など全員○。犠牲者は50万人超で、ゴルバチョフ来日の際、名簿の一部のみ渡された)
2.命令書その他公式文書 ○あり(マリク駐日大使がモロトフ外相に宛てた文書で、「1946年12月時点で、まだ生存している抑留日本人が105万人以上居る」と記載○)
3.政府の認識
被害者の日本 ○あり
加害者のソ連 ○あり
第3国の米国 ○あり
●原爆投下
1.犠牲者の名簿 ○あり
2.命令書 ○あり(7月25日、トルーマンの決定を受けてグローブスが作成した「原爆投下命令書」がワシントンの陸軍戦略航空軍司令官カール・スパーツに手渡され、ポツダムにいる陸軍長官スティムソン、陸軍参謀総長マーシャルが承認し、陸軍参謀総長代理トーマス・T・ハンディがサインした公文書○)
その他、膨大な文書○や記録フィルムなどの資料 ○あり
3.政府の認識 ○あり(日本にも○、アメリカにも○、世界中の政府にも○、認識あり)
●南京大虐殺事件
1.犠牲者の名簿 ×なし(日本も×、蒋介石政府も×、汪兆銘政府も×、南京安全区国際委員会も×、南京市民も×、誰も作成せず)
2.命令書その他公式文書 ×なし
3.政府の認識 ×なし(当時、日本にも×、何応欽にも×、蒋介石にも×、毛沢東にも×、国際連盟にも×、事件の認識×なし)
「鳩山のツイッターメッセージは意味不明だ!」
と思う人は、↓クリックお願いします。↓


∧_∧
( ・∀・) よろしく
( ∪ ∪
と__)__)