韓国“ダーティーサムライ” 「イチローは高慢」と日本を批判・WBCで韓国紙が批判する「非紳士的なプレー」はプロ野球の常識で韓国選手も日本戦で行った・韓国の負け犬の遠吠えは喚けば喚くほど笑える
韓国紙「イチローは高慢」 “ダーティーサムライ”と批判
韓国紙「イチローは高慢」 “ダーティーサムライ”と批判 |
3月25日11時2分配信 産経新聞 |
【ソウル=水沼啓子】日本が連覇を果たした第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)について、25日付の「中央日報」はWBCの特集ページで、「勝利したがマナーで負けた“ダーティーサムライ”」との見出しで日本チームを批判した。 |
同紙は日本について、「韓国との決勝戦で非紳士的なプレーが何回かあり、試合後の記者会見場では一部の選手が高慢な態度をみせまゆをひそめさせた。優勝チームらしいマナーとはほど遠い」と伝えた。 |
非紳士的と問題にしたのは、中島遊撃手が六回の守備で二盗を試みた走者の顔にひざが当たったプレーと、七回の攻撃で一塁走者の中島が併殺を避けようと二塁手に体当たりしたプレー。会見場での「高慢な態度」とはイチローを指し、同紙は「イチローは試合後の記者会見場でいすのひじ掛けに片方の腕を乗せ、斜めにもたれかかるように座りながら、質問に答えた。答える途中で一人で笑った。勝者としての喜びや余裕と見るには見苦しい」と報じた。 |
「中央日報」は社説でもWBCを取り上げ、「韓国野球、本当によくやった」と題して「(韓国代表チームは)収入が法外に少ない“いちばん腹を空かせたチーム”だったが団結力と精神力で決勝にまで上がった」とし、「WBCで全世界に誇示した韓国人の底力をもう1度発揮して、当面の経済危機を克服しよう」と主張している。 |
「東亜日報」は「スシだけを食べて、食あたりした」との見出しで、「韓国が今大会で行った9試合中、5試合が日本と当たった」として、今回導入された敗者復活戦がある対戦方法に疑問を投げかけた。同紙は「残念だが…あなたたちは我らのチャンピオン」と選手の健闘をたたえ、日刊スポーツも「偉大なる2位」と、金寅植監督の采配(さいはい)などをたたえていた。 |
――――― |
昨晩の記事でも少し触れたが、韓国の負け惜しみについてきっちりと反論しておく。 |
日本に準決勝で敗退したアメリカでは、WBCで日本が優勝したことを受け、ニューヨーク中心部のエンパイアステートビルに「日の丸」の色(赤と白)をライトアップしたのとは対照的だ。 |
アメリカが開催国だからなのだろうが、それにしても韓国の負け犬の遠吠えは世界随一といえる。 |
>非紳士的と問題にしたのは、中島遊撃手が六回の守備で二盗を試みた走者の顔にひざが当たったプレーと、七回の攻撃で一塁走者の中島が併殺を避けようと二塁手に体当たりしたプレー。 |
6回裏に二盗を試みた韓国の走者の顔に中島のひざが当たったプレーを中島の非紳士的プレーにするなんて頭がおかしい。 |
二盗を試みた韓国の走者がヘッドスライディングをして勝手に中島のひざに顔をぶつけていただけだ。 |
それと昨晩の記事でも少し触れた、韓国では試合の最中から大騒ぎしている事件について。 7回表に一塁走者の中島が併殺を阻止しようとプレーなんてプロの野球では普通に行われていることだ。 |
>勝者としての喜びや余裕と見るには見苦しい」と報じた。 |
>「東亜日報」は「スシだけを食べて、食あたりした」との見出し |
それを言うなら、日本だって、「キムチだけを食べて、食あたりした」と同じことが言える。 |
「韓国の負け犬の遠吠え、喚けば喚くほど笑える!」 |
と思う人は、↓クリックお願いします。↓ |
人気ブログランキング |
∧_∧
( ・∀・) よろしく ↑
( ∪ ∪
と__)__)